あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

離任式が行われました

 本日、離任式を行いました。
 平成26年度末の人事異動により、本校から14名の先生方をお送りすることになりました。
 転出された先生方の、新任地でのご活躍をお祈りいたします。 

【転出職員】
校  長     久  保 直 紀 先生   須賀川市立第二小学校へ
教  諭  長谷川 雅 彦 先生   須賀川市立稲田中学校へ
教   諭     大河原 晴 子 先生   郡山市立明健中学校へ
教   諭     面  川 祐 哉 先生   須賀川市立第三中学校へ
教  諭     尾  関    弘   先生   須賀川市立第三中学校へ
教  諭     大  坂 理 香 先生   田村市立常葉中学校へ
講  師     渡  邊 泰 孝 先生   退職(いわき市立錦中学校 新採用)
講  師     遠  山 修 平 先生   退職(矢吹町立矢吹中学校 新採用)
講  師     森  尾 文 恵 先生   退職(川俣町立川俣中学校 新採用)
講  師     和  田    愛 先生   退職(須賀川市立稲田中学校)
栄養教諭     佐 藤 香代子 先生  保原学校給食センターへ
主  査     松  坂 孝 志 先生   郡山市立富田東小学校へ
調理員     溝   井 ちい子 さん   須賀川市立第一小学校へ
支援員     渡  辺 久美子 さん   須賀川市立白方小学校へ

 離任される先生方からお別れの言葉が送られた後、生徒会長が先生方とのエピソードを
交えながら感謝の気持ちを伝え、生徒会役員が先生方に花束を贈りました。
その後、子どもたちは昇降口から校門まで並び先生方と最後のあいさつを交わしました。

式と見送りには大勢の卒業生も集まり、離任される先生方との別れを惜しんでいました。
 



0

人事異動のお知らせ

 平成26年度末の教職員の人事異動が発表され、本校から以下のように退職・転出がありましたのでお知らせいたします。
 なお、離任式は31日(火)午前9時20分より本校体育館において行います。見送りは、10時15分の予定です。
   
   校  長     久 保 直 紀 先生   須賀川市立第二小学校へ
   教  諭  長谷川 雅 彦 先生   須賀川市立稲田中学校へ
   教   諭     大河原 晴 子 先生   郡山市立明健中学校へ
   教   諭     面 川 祐 哉 先生   須賀川市立第三中学校へ
   教  諭     尾 関    弘   先生   須賀川市立第三中学校へ
   教  諭     大 坂 理 香 先生   田村市立常葉中学校へ
   講  師     渡 邊 泰 孝 先生   退職(いわき市立錦中学校 新採用)
   講  師     遠 山 修 平 先生   退職(矢吹町立矢吹中学校 新採用)
   講  師     森 尾 文 恵 先生   退職(川俣町立川俣中学校 新採用)
   講  師     和 田    愛 先生   退職(須賀川市立稲田中学校)
   栄養教諭     佐 藤 香代子 先生  保原町立保原小学校へ
   主  査     松 坂 孝 志 先生   郡山市立富田東小学校へ
   調 理 員     溝 井 ちい子 さん   須賀川市立第一小学校へ
   支 援 員     渡 辺 久美子 さん   須賀川市立白方小学校へ

今まで大変お世話になりました。新任地での先生方のご活躍をご祈念いたします。



 
0

修了式

本日平成26年度の修了式が行われました。
 1学年を代表して安田圭佑くんが、2学年を代表して根本聡太くんが修了証書を受け取りました。
式辞では、本校で代々受け継がれている「不撓不屈」という言葉は、「いかなる困難にもくじけたり負けたりしないこと」であるので、
心の支えにしてほしいというお話がありました。



 また、1学年代表の馬飼野若菜さんと2学年代表の柳沼佳南子さんが3学期の反省を発表しました。
0

表彰式

 本日昼休みに、校長室において各種大会等の表彰式を行いました。表彰の内容と表彰者は次の通りです。
・第29回協会杯インドアソフトテニス大会大会  男子個人優勝:ミヒニャック瑠偉・吉田英斗
・同  女子個人優勝:佐藤未羽・橋本千奈
・土砂災害防止に関する作文 福島県砂防協会長賞:松井景正 佐藤汰空


・田善顕彰版画展 優秀賞:渡邉夏音
・緑の提言・作文コンクール 入選:下重友里愛
・第30回ユネスコ平和作文 福島県ユネスコ連絡協議会長賞  管弦打楽器ソロコンテスト県南地区大会金賞:小林萌花


・45回世界児童画展 入選:阿部愛海
・第5回福島県中学校選抜バドミントン研修大会男子団体 第3位:(代表)清水尚弥
・同  男子第二ダブルスの部 第2位:佐久間優汰・須藤幹太
0

第67回卒業証書授与式

 3月13日(金)、第67回卒業証書授与式が挙行されました。
 多数の来賓の皆様のご臨席を賜り、厳かな雰囲気のもと210名の卒業生が本校を巣立っていきました。
 校長先生の式辞では、「常に目標は高く、次に進むステージでは、今よりももっと良い自分を目指して、
努力を積み重ね、自分の夢を実現させてほしい。」と卒業生にはなむけのことが送られました。
 その後、大木翔太くんの送辞の後に在校生による「明日の空へ」の合唱、笛木アレンくんの答辞の後に
卒業生による「「Departure  ~ 旅立つ君へ ~ 」の合唱、全校生653名による「旅立ちの日に」の大合唱と
「歌声の二中」のスローガン通りのすばらしい歌声を式場いっぱいに響き渡らせ、とても感動的な式となりました。

 卒業生の皆さんが、それぞれの進路で力の限り頑張ってくれることを教職員一同期待しています。
 保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。










0

同窓会入会式

 本日3校時に、本校同窓会長の橋本清秀様をお招きし、同窓会入会式を行いました。
 橋本会長さんからは、夢や目標達成のために、本校の良き伝統として代々受け継がれている
「不撓不屈」の精神力で頑張って欲しい。という励ましの言葉があり、210名の同窓会入会が認められました。
その後、同窓会からの卒業記念品が代表の大滝 輝くんへ授与され、安齋会香さんが誓いの言葉を述べました。


0

3年生愛校作業

 本日、3年生による愛校作業が行われました。
県立II期選抜の2日目のため、いない生徒もいましたが、残りの生徒で教室の大掃除と下駄箱、階段及び体育館の清掃を行いました。
0

東日本大震災から4年

 未曾有の被害をもたらした東人大震災から4年を迎えた今日、本校では朝の学習の時間を使って全校一斉に、福島県知事から
発表された「ふくしまの未来へ2015」と題したメッセージと「東日本大震災体験談」の朗読を聞いて、震災について考えました。
また、地震発生時刻には、震災で犠牲になられた方々に対し、全員で黙祷を捧げました。

ふくしまの未来へ 2015.pdf
0

卒業証書授与式予行

 本日(3月4日)、卒業証書授与式予行を行いました。
 これまでの練習の成果が十分生かされ、整然とした中で進行することができました。
後半の式歌でもすばらしい歌声となりました。入・退場のタイミングや歌声等、再確認が
必要な部分については今後練習を重ね、卒業式当日は完璧な形で臨めるようにしていき
たいと思います。
 また、予行終了後に「皆勤賞」(3年間無欠席・無遅刻・無早退)の表彰を行いました。
今年度卒業生の皆勤賞は26名で、代表の鈴木治憲くんに賞状と記念品が授与されました。














 
0

「3年生を送る会」が行われました

 本日(2月27日)、渡部好三体育文化後援会長様をお迎えして3年生を送る会を開催しました。
 会の初めに表彰が行われました。最初に教室環境を競うACEプロジェクトの年間優秀学級にトロフィーが授与され、
次に生徒会功労賞(37名)を代表して笛木アレンくん(生徒会会長)、体育文化後援会特別賞(97名)を代表して
高宮莉蘭さん(合唱部部長)が賞状を受け取りました。

体育文化後援会会長 渡部好三様から、受賞者全員に励ましの言葉をいただいた後、生徒会から卒業生へと
卒業生から在校生への記念品贈呈が行われました。

 会の後半では、各部活動ごとに在校生から卒業生への感謝と応援のメッセージビデオが上映され、様々な工夫
を凝らした内容に卒業生も感謝の言葉を発していました。
また、新応援団(1・2年)と3年生応援団によるエールの交換が行われました。

最後に、3年生有志による寸劇と3年生全員による合唱で、先生方及び後輩へ感謝の気持ちを表してくれました。
0

「生徒会総会」開催

本日(2/25)、後期の生徒会総会が開催されました。
今年度の生徒会執行部や各専門部、部活動の活動内容と反省が2年生を中心とする新執行部、専門部長
部活動部長から発表されました。

その後、各学級の代表から質問や建設的な意見が出され、2年生の専門部長や部活動部長が答弁を行いました。

 今まで全校生徒をリードしながら、様々な新しい取組をしてくれた3年生の執行部、各専門部長、部活動部長を
見習いながら、次年度もより活発な生徒会活動にしてくれることを期待しています。
 
0

学校だより NO.21号 発行しました

 本日、学校だより NO.21号を発行しました。
 家庭が行える食育の1つとして、「手作りの弁当」があり、「手作り弁当」には保護者の
子どもに対する愛情のメッセージが込められている。という内容の記事が載っています。
 また、先日行われたPTA専門部会の報告も載っています。
 詳しくは平26 学校だより NO 21.pdf をご覧ください。
0

今年も雑巾を寄贈していただきました

 須賀川市内にお住まいの 薄井タツヨ 様より、昨年(ぞうきん300枚)に引き続き
今年もぞうきん(150枚)を寄贈していただきました。
 薄井様が一枚一枚手縫いで仕上げたぞうきんを生徒会役員の3名が薄井様から
直接受け取り、感謝のことばを伝えました。
 本校生徒会は「ACEプロジェクト」という美化活動行っており、これからも寄贈して
いただいた雑巾を清掃や教育活動で大切に使わせていただきます。
 本当にありがとうございます。
 
0

小中一貫教育 音楽科出前授業

 本日(2/24)、本校音楽科の上澤史子教諭と野原正子教諭の2名が、学区内の阿武隈小学校に出向いて、
6年生全員を対象に卒業式式歌「旅立ちの日に」の合唱指導を行いました。
 上澤教諭が、「旅立ちの日に」がつくられた背景からそこに込められた作者の気持ちを説明した後、発声のための
姿勢づくり、呼吸方法、発声の仕方等を上澤教諭と野原教諭が役割を分担しながらわかりやすく小学生に説明しました。
 本日、中学校音楽科の先生方の授業を受けた6年生は、楽しみながら、体育館いっぱいに歌声を響かせていました。


0

朝の式歌練習はじまる

 本日(2/20)から、朝の学習の時間を利用して、全校生徒による卒業式式歌練習が始まりました。
 1・2年生は全員が廊下に並んで一斉に練習を行い、3年生は2クラスずつパートに分かれて練習しています。 
 3月13日の卒業証書授与式をすばらしいものにするために、全校生徒が心を1つにして練習しています。


0

第2回PTA専門部

 昨日(2月19日)19:00より、「第2回PTA専門部会」が開催されました。
 夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、大勢の学級役員の方々に参加いただき、今年度の反省を
各専門部毎に協議していただきました。
 今回、協議していただいた内容は次年度の活動にいかしていきたいと思います。




0

新入生保護者説明会

 2月19日(木)14:00から、本校体育館において、「新入生保護者説明会」を開催しました。
 前日に降った雪の影響で校庭がドロドロの状態でしたが、200名以上の保護者の方々が
出席してくださいました。
 校長先生による「本校の教育方針」の説明に続き、中学校の概要や生活のきまり、入学諸準備
等について担当職員が、PTA活動についてPTA会長がそれぞれ説明しました。
 説明後、本校学区担当の主任児童委員の松井様と須田様から主任児童委員の業務内容の紹介
がありました。
 最後に、須賀川警察署生活安全課主任少年警察補導員の古川淳子様から「須賀川警察署管内
の少年非行の概況」について講話をいただきました。
 



0

3学期期末テスト(1・2年)

2月18日(水)・19日(木)の2日間に渡り、今年度最後の期末テストが実施されました。
生徒たちは、今回の期末テストに向けて、「朝の学習強化週間」や「家庭学習」で復習や
苦手克服に努力してきました。
テスト当日は、1点でも多く点数をとろうと、最後まで真剣に問題に取り組んでいました。

0

県立II期選抜志願状況(一次)

 本日正午で、県立II期選抜の出願が締め切られ、出願状況が発表になりました。
県中地区や近隣地区の高校についてまとめましたのでご覧下さい。県立II期一次入試倍率27.pdf
 詳細な内容及びその他の高校については、次のファイルかリンク先からご確認下さい。II期選抜志願状況・一次.pdf 
リンク先:福島県立高校入試情報
 なお、明日20日から24日の午前中まで出願先変更期間となり夕方に最終倍率が発表されます。
0

県立II期選抜募集定員

 県立高校I期選抜の結果とII期選抜の定員が発表されました。
近隣の高校の状況をまとめましたのでご覧下さい。県立I期結果・Ⅱ期定員.pdf
その他の高校や詳細についてはこちらのファイルでご確認下さい。県立I期結果.pdf
なお、II期選抜の出願受付は2月16日(月)~19日(木)の正午までです。
0

第3回放送集会

 本日(2/12)6校時、「第3回放送集会」を行いました。
 各種表彰に引き続き、校長先生から「学習に大切なものは、日々の努力である」という話があり、各学年の代表者、
1年松川未悠さん、2年岡村祐月さん、3年中澤亜美さん、3年佐藤 駿くんの4名が、「私の勉強法」として、日頃から
実践している勉強法を発表しました。(発表内容は、学校だよりNO,19号・NO.20号に掲載済み)
 また、学校だよりNO,20号に掲載した『1秒の言葉』という詩を3年生の菊地里菜さんが情感豊かに朗読しました。







最後に、生徒会福祉部と広報部、執行部からの連絡事項があり、放送集会を終わりました。
生徒は各学級で、それぞれの発表を真剣に聞いていました。
0

朝の学習強化週間

 現在、本校の1・2年生は、2月18日(水)・19日(木)に行われる「第3学期期末テスト」に向けて、
朝の学習強化週間に取り組んでいます。
 朝の学習強化週間は、生徒会学習部が作成した期末テスト予想問題を利用して、毎朝、10分間、
学習に取り組む活動です。
 今年度まとめのテストに向けて、生徒たちは真剣に学習しています。

0

学校だより NO,20号 発行

 学校だより NO,20 号 を発行しました。
 今回は『言葉は言霊 ~1秒の言葉~』と題して、
「言葉には不思議な力があり、普段の何気ない一言一言を大切にして、
人と人とのつながりを深めていきましょう。」
という記事が載っています。
詳しくは 平26 学校だより NO  20.pdf をご覧ください。 
0

学校評議員会


 本日、学校評議員会が開催されました。
会議の前に、本日の授業を参観していただきました。
会議では、本校の現状をご理解いただくとともに、学校運営に関する貴重なご意見を頂戴することができました。
0

第4回授業参観

 本日、今年度第4回目の授業参観が行われました。
多数の保護者の方がお見えになり、熱心に参観されていました。また、続けて行われた学年保護者会にも
多くの方の参加をいただくことができました。
 乗り合わせでお出でいただくなど、節車にご協力いただきありがとうございました。
0

生徒会「ACE」プロジェクト


 本校生徒会では、普段生活している教室を自分たちの手できれいにしようと
「ACEプロジェクト」に取り組んでいます。
 ロッカー・黒板・机・教室内・掲示物 について採点基準(0点~3点)を具体的
に設定し、毎月1回、生徒会役員が各教室を見回って厳正に採点していきます。
上の表は先月(1月)に行った「ACEプロジェクト」の結果です。
 各クラスでは、毎回生徒会から発表される結果を反省し、満点を目指して教室
内の清掃活動や整理整頓に取り組んでいます。
 年間合計「1位」のクラス(各学年毎)は、3年生を送る会で表彰する予定です。 
0

県選抜バド「第1位」



「1位」の賞状とメダルを手にした大畑くん(上) ・ 昨年11月「県新人バドミントン大会」での大畑くん(下)
 
 本校男子バドミントン部の大畑龍平くん(2年)が、1月13日(土)・2月1日(日)郡山市西部体育館で行われた
「民報杯県選抜ジュニアバドミントン競技会」で、男子シングルス「1位」・男子ダブルス「2位」になる活躍を見せました。
 この大会は、県内の各種大会で好成績を収めた小中高校生250人が集まり、日頃鍛え会った技を競い合う大会です。
大畑くんは、昨年12月の東北大会準決勝で敗れた富岡一中の選手にストレート勝ちし、見事、県を制しました。
 また、大畑くんは斉藤悠吾くん(郡山一中)とペアを組んだダブルスでも「2位」になるなど、今後の活躍が大いに期待
できます。 「目指せ 全国大会ベスト8!」
0

東北インドアテニス「ベスト8」教育長報告会



 本日(1/29)、1月10日(土)・11日(日)山形県酒田市営国体記念体育館で開催されました、
「第23回ルーセントカップ東北中学校ソフトテニスインドア大会」で「ベスト8」に入賞した本校
男子ソフトテニス部員(8名)が。柳沼直三教育長に入賞の報告を行いました。
 男子ソフトテニス部は、今回、東北の強豪チームと互角に戦ってきました。今回の経験を生かし、
来年度の中体連大会でもさらに上位大会に勝ち進んでくれることを期待しています。

0

県立高校I期選抜出願状況

 本日午前中で出願が締め切られ、出願状況が県教委のHPにアップされました。
県中県南地区の高校についてまとめたものを掲載いたしますのでご覧下さい。
県立Ⅰ期入試倍率27.pdf
なお、掲載校以外や詳細については、27年度福島県立高等学校I期志願状況.pdfをご覧下さい。
0

第2回放送集会

 本日(1/23) 6校時、「第2回放送集会」を実施しました。
 各種表彰に引き続き、校長先生から「1点の重み」という題で、
「上位大会に進めば進むほど実力が均衡し、1点が勝敗を左右する。高校入試も同じで、1点の違いで、順位が大幅に違ってくる。
『1点の重み』を常日頃から意識して、学習や部活動に取り組んで欲しい。」という話がありました。
 その後、生徒会専門部(学習部・図書部)や執行部からの連絡がありました。



0

3年生「最後の定期テスト」

 本日(1/22)から明日(1/23)の2日間、3年生は中学校生活最後の定期テスト
(期末テスト)に真剣に取り組んでいます。
 3年生にとっては今が正念場です。先週から始まった私立高校入試や2月の県立
高校Ⅰ期・3月の県立高校Ⅱ期入試に向けて、健康管理に今まで以上に気を配りな
がら計画的に学習を進めて、自分の希望進路を達成してくれることを期待しています。









0

県中バスケ 男・女 『優勝』 の快挙

 1月17日(土)・18日(日)の2日間、「第5回福島県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会」が行われました。
 この大会は、先の県中地区新人バスケットボール大会でベスト16に入ったチームが集まり、優勝を競い合ったもので、
本校バスケットボール部は、男子・女子ともに『優勝』という快挙を成し遂げました。
なお、この大会で上位に入った4チームは、2月7日(土)・21日(土)・22日(日)に行われる県大会に出場します。
県大会でも「須二中旋風」を巻き起こしてくれることを期待しています。


【男子試合結果】
 ・1回戦  対 御舘中 55-29   ・2回戦 対 緑ヶ丘中 61-40
 ・準決勝 対 船引中 67-47   ・決 勝 対 郡山七中 60-50  ※ 『優勝』
 ◎ 優秀選手  濱津  光 くん(2年)  森藤 蓮太郎 くん(2年)


【女子試合結果】
 ・1回戦  対 行健中  56-27   ・2回戦 対 船引中 46-33
 ・準決勝 対 郡山七中 42-31   ・決 勝 対 郡山二中 49-45 ※『優勝』
 ◎ 優秀選手賞  下重 友里愛 さん(2年)   小高 みのり さん(2年)




  
0

「中学校生活を聞く会」(小中一貫教育)


 本日(1月16日)、本校学区内の三小学校(須賀川二小・阿武隈小・柏城小)同時開催で
「中学校生活を聞く会」を開催しました。
 小中一貫教育の1つとして、小学校から中学校への円滑なつなぎと中学校入学に関する
不安解消のために行いました。
 本校からは、生徒会役員(男女)と生徒指導担当教諭がそれぞれの小学校へ出向き、「中学
校の学習と生活」「部活動」について生徒が説明した後、中学校教諭から「中学校入学前に
身につけて欲しいこと」や「中学校の生活のきまり」について詳しい話をしました。 
 6年生は、春から始まる中学校生活に希望を抱きながら、真剣に話を聞いていました。
0

「食育授業」実施




 本日(1月16日)3・4校時、1年生家庭科の授業で、教科担任と栄養教諭による
「食育授業」を実施しました。
「1日の栄養バランスを考えて夕食の献立を考えよう」というねらいのもと、生徒たちは
給食の献立を参考にしながら、栄養バランスの良い食事について真剣に考えていました。
0

Yチーム(YKT) 初仕事

 本日の朝、生徒会を中心に有志生徒(1・2年生70名)により結成したYKT(雪かき隊)の「Yチーム」が活動しました。
 昨日の夕方から降った今回の雪は水分が多く重たい雪でしたが、生徒たちは朝早くから一生懸命に雪かきを行って
いました。



0

東北バド個人3位入賞教育長報告会



 1月14日(水)、東北中学校バドミントン大会で個人シングルス3位に入賞した大畑龍平くん(2年)が、柳沼直三教育長に
入賞の報告を行いました。
大畑くんは、大会での試合の状況を報告し、「今年の中体連では全国を目指します。」と力強く決意を表明しました。
0

東北インドアテニス大会「ベスト8」入賞

1月10日(土)・11日(日)山形県酒田市営国体記念体育館で開催されました、「第23回ルーセントカップ東北
中学校ソフトテニスインドア大会」において、本校男子ソフトテニス部は、予選リーグ(Dブロック)を2勝1敗の2位
で通過し、決勝トーナメントに勝ち上がりました。決勝トーナメントでは、1回戦で惜しくも予選Bブロック1位のチーム
に負けてしまいましたが、各県に強豪チームと互角に戦い、「ベスト8」に入賞しました。
詳しい試合結果は以下の通りです。

【予選リーグ】 ※ 予選2位通過
  ○ 1試合目 対 尾 上 中(青森1位) 1-2 惜敗
  ○ 2試合目 対 酒田三中(山形3位) 3-0 勝利
  ○ 3試合目 対 横手南中(秋田2位) 2-1 勝利   
【決勝トーナメント】
   ○ 1回戦  対 森 吉 中(秋田1位) 1-2 惜敗

なお、今大会では 優勝 西郷一中(福島1位) 第2位 二本松一中(福島2位)と福島県のチームが上位を独占し、
福島のレベルの高さを東北各県に響き渡らせました。

0

東北テニス出発あいさつ

 本日(1/8)、1月10日(土)・11日(日)に山形県酒田市営国体記念体育館で行われる
「第23回ルーセントカップ東北中学校ソフトテニスインドア大会」に出場する男子ソフトテニス部
が、校長先生に出発のあいさつを行いました。
部長の ミヒニャック瑠偉 君(2年)が東北大会に向けての決意表明をした後、校長先生から
激励の言葉をいただきました。

0

第3学期始業式


 本日(1/8)第3学期始業式が行われました。
式辞では、プロ野球の松井秀喜選手が大リーグ投手のくせ球をいかに克服していったかを紹介しながら
『大きな目標を持ったなら、そのために、今年の目標、今月の目標、今日の目標と、まず身近な目標を定
めることが大切で、目標は数字ではなく、具体的な行動にした方が目安になる』という話がありました。
(詳しくは、学校だより18号をご覧下さい。)

 また、1年生の小山純晴くん、2年生の西牧直美さん、3年生の飯岡大輔くんが各学年を代表して、新年の
抱負を発表しました。
0

東北バドミントン大会で男子個人シングルス3位

12月27日(土)・28日(日)青森県武道館で行われました「第7回東北中学校バドミントン
選手権大会」
で、本校の 大畑龍平(2年)くん が男子個人シングルスで「3位」になりました。
この大会には、大畑君以外にも、団体戦・個人ダブルスに本校男子バドミントンが出場しました。
団体戦・個人ダブルスともに2回戦で惜敗してしまいましたが、東北のレベルを実際に経験した選手達は、
これからの各種大会に向けて確かな手応えを感じ取ることができました。
今後の活躍を期待しています。

0

東北インドアテニス大会出場教育長報告会

12月24日(水)、須賀川アリーナにおいて、「東北中学校ソフトテニスインドア大会出場教育長報告会」が
行われました。本校からは、ソフトテニス部(男子団体)が東北大会に出場します。
報告会では、部長の ミヒニャック瑠偉 君(2年)が地区大会や県大会の成績報告と今まで支えてくれた方々
への感謝の気持ちを延べ、選手一人ひとりが東北大会に向けての決意を述べました。
その後、教育長さんから激励の言葉をいただきました。  
東北大会は、年明けの1月10日(土)~11日(日)「山形県酒田市国体記念体育館」で行われます。
選手たちの活躍を期待しています。
0

第2学期終業式


 本日第2学期の終業式が行われました。
式辞では、今年ノーベル物理学賞を受賞した日本人研究者の一人である中村修二教授の座右の銘である
『あくまで"目標で自分を動かせ"』という言葉を引用し、各自が達成したい目標を定めて困難に負けずに
頑張りましょうというお話がありました。(詳しくは、学校だより17号をご覧下さい。)

 また、1年生の魵澤宙弥くん、2年生の河村優希くん、3年生の桑原大和くんが各学年を代表して、2学期の
反省と3学期に向けての目標を発表しました。
0

須二中YKT始動!


 今年も1,2年生のボランティアによるYKT(雪かき隊)が編成され、本日から活動を開始しました。
今年は早い降雪で結成前に積雪がありましたが、先週末に結成式を行い、本日第1回目の活動を行いました。
 現在、70名の生徒が登録し、3チームに分かれて、降雪時には輪番で早めに登校し、除雪活動を行います。
0

福祉部「愛寿園訪問」

本日(12/18)、生徒会福祉部の代表生徒7名が「愛寿園」を訪問し、福祉部の生徒一人ひとりが手作りした
クリスマスカードを贈り、ハンドベルの演奏を披露しました。
入園されている方々は、中学生の訪問とハンドベルの美しい音色を大変喜んでくださり、生徒たちにとっても
貴重な体験になりました。
この活動は毎年恒例となっており、今後も継続していきます。


0

「独占禁止法教室」開催

本日(12月15日)、3年社会科の授業(全クラス)で、公正取引委員会事務総局東北事務所(仙台市)
から中里様と河合様を講師に招いて、「独占禁止法教室」を開催しました。
授業では、「価格設定シミュレーションゲーム」や「公正取引委員会による模擬立入検査」
(ロールプレイングゲーム)等行いました。
生徒たちは楽しみながら、「独占禁止法」と「公正取引委員会の役割」について理解を深めていました。

0

ソフトテニス(男子)「東北大会出場」!

12月13日(土)田村市総合体育館で行われました「第24回福島県中学インドアソフトテニス大会」
で、本校の男子ソフトテニス部が「3位」(代表決定戦で勝利)になり、「東北大会出場」を決めました。
東北中学校ソフトテニスインドア大会は、来年1月10日(土)、11日(日)に「山形県・酒田市営国体記念体育館」で
行われます。東北大会での活躍を期待しています。

男子ソフトテニス部
メンバー

○ ミヒニャック瑠偉(2)・芳賀勇斗(2)○ 河村 優希(2)・遠藤 陸(2)
○ 佐藤 博哉(2)・大木 翔太(2)  ○ 吉田 英斗(1)・会田 遥輝(1)



 


 

0

「放送による集会」を行いました

本日(12月12日)6校時目に放送による全校集会を行いました。
通常、体育館で行っている全校集会をかぜやインフルエンザ予防のため、放送による全校集会に変更しました。
校長先生による各種表彰に続いて、明るい社会づくり作文コンクールで「会長賞」(県表彰)を受賞した 関 陽 さん(2年)
の作文発表、各専門部(週番部・安全部・保健部・執行部)からの連絡を行いました。
全校生徒は各教室で真剣に放送を聞いていました。
 
校長先生による表彰伝達


関さんによる作文発表             専門部からの連絡
0

第3回授業参観

 本日(12/5)、「第3回授業参観」を行いました。
 前回(7月)に引き続き、校庭の駐車スペースの関係で、授業開始時刻を遅らせ(14時)、近隣の方は徒歩または自転車
での来校をお願いしました。お陰様で、大きな混乱もなく、授業参観を行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
 本日の授業参観では、普段の授業に加えて、1年生の家庭科(教科担任と栄養教諭)と3年生の英語科(教科担任とALT)
複数の教員によるティームティーチングの授業も行いました。生徒たちは、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。
 また、授業参観後の学年懇談会には、各学年とも保護者の皆様が多数参加してくださり、有意義な懇談にすることが
できました。
お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
 

3年英語科 と 1年家庭科  ティームティーチングの授業


各学年懇談会の様子
0

小中一貫教育・家庭学習の習慣化

 「小中一貫教育」として、「望ましい家庭学習の習慣化」を図っています。
その方策として、本校の「家庭学習の手引き」と「中学生(1年生)の家庭学習ノート」(実践例)
を学区内の3つの小学校に渡しました。
小学校から中学校の9年間で、子ども達が自ら家庭学習に進んで取り組む習慣を身につけ
させていきます。
詳しくは、以下のPDFファイルをご覧ください。
家庭学習の手引き(須二中).pdf 、 中学生の家庭学習.pdf

0

高校受験に備えた校長面接指導開始

 本日(12/2)から3年生の受験に備えた校長面接指導が始まりました。
生徒たちは、学級担任、他学年担当と面接練習を重ね、最終の校長面接指導に備えました。
校長面接指導は1人約10分程度ですが、入試本番さながらの雰囲気の中、緊張しながらも
一つ一つの質問に一生懸命答えていました。

0

短剣道東北大会結果報告


本日(11月28日)、「第16回象潟奥の細道短剣道東北大会」で、中学生の部優勝の中川誉久君(3年)、
準優勝の栁沼優希君(3年)、3位の斑目凛花さん(3年)が校長室で受賞の報告をしました。
報告には中川君の祖父である 中川正純 前県銃短剣道連盟須賀川支部支部長も同席し、3名の健闘ぶりを
話してくれました。
特に、斑目さんは中学生にも関わらず、団体一般の部のメンバーとして出場し、団体2位の原動力にもなりました。
中川君達3名は、学校の剣道部の練習と並行しながら短剣道の練習に励み、見事今回の成績を勝ち取りました。
今後も活躍してくれることを願っています。

0

部活動報告会実施


11月21日(金) 体育文化後援会主催による「部活動報告会」を開催しました。
当日は、同窓会会長 橋本清秀 様、校道会会長 鈴木文明 様を始め、ご来賓の方々と
各部活動の保護者、教員の総勢103名が一堂に会する盛大な会となりました。
会の中では、校道会会長様から体育文化後援会会長へ激励金が手渡された後、
各部活動毎に校道会が作成してくれた応援旗を掲げながら、今年度の活動報告と今後
の抱負の発表がなされました。
参加された方々は、互いの健闘を励まし合いながら親睦を深めていました。


0

新人東北大会出場教育長報告会

本日(11月26日)、須賀川アリーナにおいて、「新人戦東北大会出場教育長報告会」が行われました。
本校からは、バドミントン部男子団体(7名)、個人シングルス(大畑龍平 君)、個人ダブルス(清水尚弥・橋本晃瑠 君)が
東北大会に出場します。
報告会では、一人ひとりが大会への決意を述べ、教育長さんから激励の言葉をいただきました。
東北大会は、12月26日(金)~28日(日)「青森県武道館」で行われます。選手たちの活躍を期待しています。

0

栄養教諭による授業を実施しました

本日(11月26日)5校時目、3学年女子の保健体育の授業で、教科担任と栄養教諭のTTによる栄養に関する授業を実施しました。
「生活習慣病を予防できる食生活を考えてみよう」というねらいのもと、生徒たちは給食の献立を参考にしながら、栄養バランスの
良い食事について真剣に考えていました。

0

2学期期末テストが行われました


 本日(11/21)、第2学期期末テスト(国語・社会・数学・理科・英語)が行われました。
生徒たちは、2週間前から学習計画を立てて取り組んできました。その成果を発揮しようと
真剣に取り組んでいました。
 特に、3年生にとっては今回のテスト結果が進路を決定する大切なテストであるため、
高校入試本番さながらの真剣な態度で問題に取り組んでいました。

0

小・中・高連携授業研究会

 本日、今年度2回目の授業研究会を行いました。
今回は、小・中・高連携の授業研究会として、学区の第二・阿武隈・柏城の各小学校と須賀川高校・須賀川桐陽高校・
清陵情報高校・岩瀬農業高校の先生方にも授業を参観していただきました。
 授業は、国語科小山教諭の「蓬莱の玉の枝」


 数学科山寺教諭の「比例と反比例」 


 理科伊藤教諭の「電流」


 社会科影山教諭の「くらしと経済」


の4教科で展開されました。
 授業後には、小学校と高等学校の先生方を交えて分科会を行い、授業展開や生徒の学びを高める手立てに関すること、
小中一貫教育のあり方や小中高連携について、それぞれの学校で何ができるのか、小学校や中学校を卒業するまでに身
につけさせるべき学力や基本的な生活習慣等について貴重なご意見をいただくことができました。
 これらのご意見をこれからの指導に活かしていくとともに、今後も色々な場面や機会をを設けて、小中一貫教育や中高
連携事業を推進していきます。
0

井口選手の野球教室

 17日(月)に須賀川アリーナで、千葉ロッテマリーンズの井口資仁選手による野球教室が開催されました。
野球教室には、一中・二中・三中・大東中の野球部員が参加し、井口選手からゴロの捕球の仕方やバッティングなどの
指導をしていただきました。


野球教室の最後には井口選手と一緒に記念撮影をしました。生徒にとっては、とても貴重で思い出に残る体験となりました。
0

ワックス清掃


 本日放課後に、今年度2回目の廊下のワックスがけを行いました。
各クラスの整美部員により手際よく作業が進められ、1時間程度でモップ洗いと片付けまで終わらせることができました。
作業後の廊下には見事な光沢がよみがえりました。
0

昭和35年度野球部OB来校


本日(11/11)、昭和35年度に本校を卒業した野球部のOBの方6名が来校され、野球部活動のためにボールを寄贈していただきました。
OBの方々は、古希を前に母校に集まろうということで、今回の訪問が実現したそうです。
グランドに出て当時を懐かしまれたOBの方々は、現在の野球部の生徒たちの練習を見学し、励ましの言葉をかけていただきました。
寄贈していただきましたボールは、大切に使わせいただきます。ありがとうございました。


卒業アルバムより(昭和35年度)
         野球部の皆さん                          完璧の内野陣                  当時の校舎


新聞記事より(昭和34年) 「40イニング無失点の快記録達成」
0

男子バスケ 県新人大会3位


11月8日(土)・9日(日)の2日間にわたって、「第41回福島県中学校新人バスケットボール大会」が白河市中央体育館で
行われ、本校からは、男子と女子の両方が県中地区大会を勝ち上がって県大会に出場しました。
本校男子バスケ部は、各地区の予選を勝ち上がってきた強豪チームと互角の戦いを繰り広げ、見事「3位」を勝ち取りました。
女子バスケ部も「ベスト8」に入るなど、男女とも日頃の練習の成果を十分に発揮してくれました。
応援してくださいました、保護者の皆様ありがとうございました。
また、その他の競技でも、ソフトテニス部が県新人大会で男子団体「ベスト8」、男子卓球部が県南新人卓球大会で「2位」
に入るなど、各種競技で須二中生徒が大活躍しています。

0

須二中松明 夜空を焦がす


11月8日(土) 「松明あかし」が行われました。
生徒会長の笛木アレン君が松明に点火した後、法被姿に身を包んだ本校応援団による
勇ましい応援が繰り広げられました。

風にあおられた火の粉が時々舞い散る中、応援団、生徒、保護者の応援を受けた「須二中松明」は
晩秋の夜空に赤々と燃え上がりました。
0

昭和63年度卒業生から図書を寄贈していただきました


 本日(11/10)、昭和63年度に本校を卒業した282名を代表し、髙橋康浩 様、坂井亜紀子 様が来校し、
「図書」を寄贈していただきました。
 昭和63年度同窓生代表 藤田 元 様をはじめとする幹事の方々が、今年8月に開催した「昭和63年度同窓会」
の残金を母校のために役立てたいと、今回の図書寄贈を決めたそうです。
 寄贈していただきました図書は、全校生徒で大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
0

学校公開日 教育講演会・PTA模擬店実施

 本日は、学校公開日でした。
 1,2校時は、授業参観が行われ、普段は中学校に来る機会がない小学生も保護者と一緒に
授業を参観していました。


 3,4校時目には、教育講演会を開催しました。
全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史様を講師にお迎えして、「インターネット利用の注意点~Twitter・
Line・スマートフォンの危険性~」という演題でお話いただきました。
 講演では、安易にネット上に不適切な画像や投稿、個人情報等を公開することが取り返しのつかない結果をもたらす
ことなどを実例をもとに説明してくださいました。
また、スマホ利用におけるウィルスソフトやフィルタリングの重要性などについても解説していただくことができ、
ネット利用に対する認識を新たにする機会となりました。
最後に、LINEはあくまでも手段であって、文面だけのやりとりでは勘違いやトラブル、いじめにつながる危険性がある、
コミュニケーションで大切なことは、直接、相手の顔をみて話すことであり、そのことが本当の意味での友人づきあいでは
重要であることを子ども達に話してくださいました。


 また、お昼にはPTA主催の模擬店が開かれ、生徒は事前に申し込んだ焼きそばやおにぎりで昼食をとったり、
昼食後に買い物に出たりしました。
0

PTA模擬店準備 お世話になりました


本日(11/7) 、大勢の学級役員の方々の協力を得て、明日の「PTA模擬店」の準備会を行いました。
午後3時から鉄板やガス台の準備をし、夕方6時30分から材料の仕込みを手際よく行っていただきました。
明日は、10時45分から「教育講演会」 12時30分から「模擬店販売」を実施します。
特に、今回、講演をしていただく「安川雅史 様」は、「ネットいじめ」や「不登校問題」に本格的に取り組んでおられる方で、
今年だけで200回の講演をされるなど、全国的に有名な方です。
明日も大変有意義な話を聞くことができますので、たくさんの方の来校をお待ちしております。

0

小中一貫教育・食育指導


本日、11月6日(木)に小中一貫教育・食育指導として、本校の栄養教諭 佐藤香代子 が、本校学区内の阿武隈小学校
を訪問し、給食の時間に食育教育を行いました。
実際には、小学校1・2年生の教室を訪問し、佐藤教諭から「食事はよくかむこと」を指導した後、阿武隈小学校の栄養士の
先生が「はしの正しい持ち方」について指導しました。
今後も、学区内の3つの小学校と連携しながら食育指導を行っていきます。
0

松明設置

 本日午後に、五老山への松明設置を行いました。
PTA会長さんをはじめとするPTA役員の方々のご協力を得て無事設置することができました。


今年は、大松明の2つ隣の位置です。大松明が18:30に点火され、それを皮切りに他の松明も順次点火されていきます。 
0

松明出発式


 本日4校時に、松明出発式を行いました。
3校時目に3年男子が校舎前まで運び、垂れ幕を固定して完成させ出発式に臨みました。
出発式では、松明づくりを指導していただいた伊藤克一様の紹介がありました。
伊藤様は、18年も前から本校の松明製作に関わり、毎年すばらしい松明を製作していた
だいています。伊藤様のご厚意に生徒・教職員一同心より感謝申し上げます。


その後、全校生の松明への思いを込めた応援を行いました。 
0

バド部 「東北大会出場!」

11月1日(土)・2日(日) 各種大会が開催され、本校の生徒が大活躍しましたので、お知らせいたします。

『福島県中学生新人バドミントン大会』 (国体記念体育館・東和小学校)
 男子団体 第3位 ※東北大会出場
 男子個人シングルス 第2位 大畑龍平 ※東北大会出場
 男子個人ダブルス 第5位(ベスト8) 清水尚弥・橋本晃瑠 ※東北大会出場   


『福島県中学生新人ソフトテニス大会』 (あづま総合運動公園庭球場)
 男子個人 第5位(ベスト8) 吉田英斗・會田遥輝


 
0

合唱部友情出演


10月31日(金)須賀川市文化センターで行われた「須一中吹奏楽部記念演奏会」に本校合唱部が
スペシャルゲストとして出演しました。
東北支部大会で演奏した曲を披露したあと、ダンスを交えながらポップな曲を演奏するなど、会場と
一緒になった楽しいステージ演奏を繰り広げました。
0

三者相談実施


10月28日(火)から11月7日(金)の6日間の日程で、全学年「教育相談(三者相談)」を実施しています。
各学級担任より、普段の生活や学習の様子を保護者に伝えるとともに、家庭での生活の様子や悩み等について
相談しています。特に、3年生にとっては、進路を決定する最も大切相談のため全員真剣な態度で相談に臨んでいます。
0

松明完成!

 本日3日目の作業を行い、なんと松明を完成させることができました。
これまでの最短記録となりました。後は、垂れ幕を仕上げて6日(木)の出発式を待つだけです。
0

数学補習指導

 10月28日(火)から11月7日(金)まで、学力向上策の一環として、 数学の補習指導を学年ごとに行っています。
三者相談の午後の時間を利用し、校長と教頭及び数学科の教員が指導に当たっています。
参加した生徒は丁寧に計算する姿が見られるなど、真剣に問題に取り組んでおり、理解を深めることができています。
0

松明づくり開始!

 本日から松明づくりが始まりました。教育相談日の午後の時間を使って完成させる予定です。
今年も、伊藤克一様にご指導をいただき、3年生の有志によって製作することにしました。
今日は、男子が松明の本体の製作を行い、女子が畳表を2枚ずつ縫い合わせる作業を行いました。
0

PTA模擬店準備会


 10月27日(月) 夜7時から「PTA模擬店準備会」が開催されました。PTA本部役員と全クラスの学級役員の皆様に
ご協力いただき、生徒からの注文と現金の集計作業を行っていただきました。
PTA模擬店は、11月8日(土)の学校公開日に開催されます。
 なお、当日は、「全国Webカウンセリング協会理事長 安川雅史 様」を講師にお招きして、教育講演会も行いますので、
大勢の方々の来校をお待ちしております。
0

校内文化祭

 24日(金)に、校内文化祭が開催されました。
まずはオープニング。特設合唱部の男子と生徒会執行部のコラボです。

ステージ後ろには、今年のテーマである『Rainbow~魂で描け二中の絆』に因んだ応募イラストの優秀作品数点を元に、
壁画係と美術部員が仕上げた鮮やかな壁画が・・・。

 続いて学年発表。

1年生は、須賀川の歴史や名所などの紹介、松明太鼓の演奏、そして全員での「ふるさと」の合唱を発表しました。
 
2年生は、9月に行われた職場体験についての発表です。幼稚園での体験の様子を中心に発表しました。


 3年生は、修学旅行でのハプニングや驚きのエピソードを関係者へのインタビューを交えて発表しました。
その後、須賀川市少年の主張に出場した安齋会香さんの発表がありました。


学年発表に続いては、いよいよ合唱コンクール。これまでの練習を思いながら、魂を込めて唱いました。


コンクールの次は、合唱部・特設合唱部の発表です。

コンクールで演奏した歌やポップな曲などを織り交ぜて楽しい演奏を聴かせてくれました。

合唱部に続いては、吹奏楽部です。こちらも各パートソロの演奏などを交えて聴き応えのある演奏を繰り広げました。


続いて有志の発表です。今年は2団体。[3年☆組]による学園ドラマ風?の劇と[G9]によるいわゆるオタ芸といわれる
パフォーマンスです。


閉祭式に先立ち合唱校コンクールの結果発表と表彰が行われました。

22学級中金賞を受賞したのは、1年4組、2年1組、2年3組、3年4組、3年5組、3年6組、3年7組の7学級でした。
その中から、優秀賞を3年7組が、最優秀賞を3年5組が獲得しました

閉祭式では、旧執行部の3年生が、これまでの生徒会活動への思いを語ってくれました。
また、応援団による応援もありました。最後に旧会長から新生徒会長への引き継ぎが行われました。

とてもすばらしい文化祭でした。
お出でいただいた保護者の皆様にも満足いただけたと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
0

平成27年度県立高校募集定員

 来年度の募集定員が発表になりました。
郡山地区と岩瀬地区の定員は今年度と変更はありませんでした。
ただし関係する他地区の高校のうち、
光南高校が40名減の200名に、石川高校が40名減の80名となりました。
また、中高一貫の新設校『ふたば未来学園』の定員は120名に決まりました。
各校定員の詳細については、H27県立高校定員.pdf
または、福島県教育委員会HPhttp://www.koukou.fks.ed.jp/htdocs/?page_id=77をご覧下さい。
0

松明用茅運び


 本日放課後に、松明用の茅運びを行いました。
3年1~4組の男子が茅場まで移動し、乾燥させた茅を束ねてトラックに積み込む作業をしました。
5~7組の男子は、校庭に待機して、運ばれてきた茅をトラックから降ろして積み上げる作業をしました。
どちらも熱心に作業に打ち込み短時間で終了することができました。
 松明づくりは、28日から始まる教育相談期間中に、3年生の有志によって行われます。 
0

朝の合唱練習


 文化祭の合唱コンクールに向けて、今日から朝の合唱練習が始まりました。
8時5分から8時20分までの時間を練習に当てています。
クラスによりパート練習をしたり、全体練習をしたりしています。
また、学年ごとに中間発表会も予定されており、コンクールでの金賞を目指して取り組んでいます。
0

県中新人大会・市民体育祭

 10月5日(日)と11日(土)・12日(日)・13日(月)で、県中新人大会や市民体育祭の一部の競技が行われました。
大会の結果をお知らせします。
1.県中地区新人大会
 ◇バスケットボール・・・男子:優勝  女子:第2位
 ◇バドミントン・・・男子団体:優勝  男子個人S:1位 大畑龍平  男子個人D:清水尚弥・橋本晃瑠
 ◇ソフトテニス・・・男子団体:優勝  女子団体:第2位
  ・男子個人 1位 ミヒニャック瑠偉・芳賀勇斗  2位 會田遥輝・吉田英斗  3位 河村優希・遠藤陸
2.市民体育祭
 ◇卓球・・・男子団体:優勝  女子団体:第2位
  ・男子個人 3位 齋藤俊輝
 来週以降も市民体育祭の各競技が実施される予定です。
応援よろしくお願いします。
0

14日(火)臨時休校のお知らせ

 明日14日(火)は、台風19号接近が予想されるため、臨時休校となりました
午後には雨が上がる予想ですが、不要な外出を避けて家庭で過ごすこと、また、その後の増水等も考えられますので、
河川等に近づくことがないようにご指導願います。
 なお、15日(水)は、月曜の時間割になりますので、よろしくお願いいたします。
0

人権啓発セミナー


本日、本校において平成26年度人権啓発セミナーが開催されました。
福島大学キャリア研究部門教授の五十嵐敦先生をお迎えし、『育てよう、思いやりに心』という演題でお話を
していただきました。
 お話の中では、人権について考えるときに、まず自分の人権(=命)大事にし、これまでの経験や知識を活か
して自分なりにできることを見つけること。
また、さまざまな「心の表れ」に気づくためにも、きちんとした生活をして異変に気づける自分のセンサーを
持つこと。さらに、自分を評価するときには、人と比べて競争しない、自分のやってきたことを認める、思う
ように行かないことも前向きにとらえて工夫することが大切だということ。
そして、今持っている希望や目標が変わっていくことを恐れず未来へ向けて進むことができる柔軟性も必要
だということ教えていただきました。
 生徒もメモをとったりしながら熱心に先生の話に聞き入っていました。
今回教えていただいたことをこれからの生活に生かしていってくれることを期待します。 
0

第2学期中間テスト


 今日と明日の2日間、全学年で2学期中間テストが行われています。
美術と音楽を除く7教科を2日間に分けて実施します。
 3年生にとっては、進路を選択する上で大切なテストです。
2週間前から学習計画を立てて取り組んできた成果が発揮できるよう、全員が真剣に問題に取り組んでいます。
0

6日(月)臨時休校のお知らせ

 台風18号接近のため、明日は市内全小中学校が臨時休校となります。
強風や大雨が予想されますので、河川等の危険箇所に近づかない、外出を控えるなどして下さい。
 9,10日には、中間テストがありますので、家庭での学習に努めて下さい。
0

生徒会専門部会


 放課後に、生徒会専門部会が開催されました。後期の部員が集まって新役員を決定し、後期の活動目標や
活動計画を話し合いました。
後期からは、2年生が中心となって活動していきます。3年生から引き継いだ、活発な活動を展開してくれること
を期待します。
0

表彰伝達式


 任命式に続いて、支部中体連新人総合大会・全日本合唱コンクール東北大会・地区音楽祭(合奏)の
表彰伝達を行いました。
 中体連の種目によっては、県中大会が今週末や来週末に予定されています。
岩瀬支部の代表として、上位大会を目指し頑張ってくれることを期待しています。
0

任命式


 本日、後期学級委員と新生徒会役員の任命式を行いました。
各学級の委員長と副委員長が前列に整列し、学年代表に任命状が授与されました。
学級委員に続いて生徒会執行部の任命も行いました。
 新しい役員が中心となって、学級や生徒会の活動をもり立ててくれることを期待しています。
0

地区音楽祭(合奏)


 本日、市文化センターで岩瀬地区小中学校音楽祭・合奏の部が開催されました。
各校ともこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮した見事な演奏を繰り広げる中、本校は見事金賞を受賞しました。
惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、来月のTBC子ども音楽コンクールの東北大会で雪辱を果たしてほしいと思います。
0