※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
学校だより 第13号 発行
今回は、松明製作に関する記事や内部被ばく検査、須二中生の活躍(各種大会やコンクールの結果)の記事が掲載されています。
詳しくは、学校だより13号.pdf をご覧ください。
須二中松明 製作2
今後は、カヤを詰め、畳表と荒縄で化粧して仕上げになります。
素晴らしい松明ができあがることを期待しています。
須二中松明 製作開始
今年も伊藤克一様(まちの先生)のご指導をいただき、3年生の希望生徒で編制した「松明係」によって製作します。
教育相談日の午後の時間を使って、男子が松明の本体の製作、女子が畳表を2枚ずつ縫い合わせる作業を進めています。
学校だより 第12号 発行
今回は、校内文化祭の様子や須二中生の活躍(各種大会やコンクールの結果)の記事が掲載されています。
詳しくは、 学校だより12号.pdf をご覧ください
後期学級委員・新生徒会役員・専門部委員長任命式を行いました。
各学級の委員長と副委員長が前列に整列し,学年代表に任命状が授与されました。
学級委員に続いて生徒会執行部・専門部長の任命も行いました。
新しい役員が中心となって,学級や生徒会の活動をもり立ててくれることを期待しています。
小中一貫教育「中学校見学会3」(阿武隈小)
須二小、柏城小の6年生と同じように中学校1年生の授業と部活動を見学し、児童達は口々に「楽しかった」と感想を話していました。
今回の中学校見学を通して、中学校生活への不安が少しでも解消され、来春、夢と希望を持って中学校に入学してくれることを願っています。
小中一貫教育「中学校見学会2」(須二小)
今回は、須賀川第二小学校の6年生が来校し中学校の授業や部活動を見学しました。
来校した6年生は、国語・社会・理科・英語・音楽・美術の授業を参観し、半年後の中学校生活に夢を膨らませていました。
また、部活動見学では、合唱部のきれいな歌声にむかえられたりしながら、楽しそうに様々な部活動を見学していました。
特に、他の中学校では見ることができない、器械体操部の練習では、先輩達の華麗な技を真剣な様子で見学していました。
明日は、中学校見学会最終日で阿武隈小学校の6年生が中学校を見学にきます。
小中一貫教育「中学校見学」(柏城小)
中学1年生の授業を参観した後、校舎内・校庭・体育館をまわりながら、先輩達が部活動に取り組んでいる姿を熱心に見学していました。
須賀川二中学区内の3つの小学校を一堂に集めることが困難なため、3日間にわたり、各小学校毎に中学校見学を実施します。
10月21日(水)は須賀川二小の6年生、10月22日(木)は阿武隈小学校の6年生が中学校見学を実施します。
吹奏楽部 「全国大会出場」
本校吹奏楽部は、中学校管楽合奏の部で見事「最優秀賞」を受賞し、全国大会への出場を決めました。
全国大会は、来年1月24日にTBS放送センターにて録音審査(東北大会の演奏)で行われます。
今まで応援をいただきました保護者や地域の皆様に心より感謝申し上げます。
学校だより 第11号 発行
「県中教研数学部会」開催
県内各地区代表と岩瀬地区内の数学科総勢60名の先生方が集まり、研究授業参観と数学の指導方法について情報交換
や意見交換を行いました。
研究授業では、本校数学科 星 哲雄先生(1年4組)・構 宏章先生(2年2組)・長谷川祐子先生(3年6組)の3名の先生が
授業を公開しました。
3名の先生方は、夏休み中から準備を重ねて、本日の授業をむかえました。生徒たちは、それぞれの課題に真剣に取り組む
とともに少人数グループ活動では活発に意見を出し合っていました。
第2回避難訓練
今回は、「気象庁の訓練用緊急地震速報」(校内放送)による、地震発生時の初期対応、その後の全校生での避難訓練
を行いました。
全員が真剣な態度で訓練を行い、緊急時の対応について確認しました。
吹奏楽部 『金賞』 受賞(地区小中音楽祭)
各校とも見事な演奏を繰り広げる中、本校は見事『金賞』を受賞しました。
惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮した素晴らしい演奏でした。
支部中体連新人大会2日目の結果
◇バスケットボール・・・男子:優勝 女子:第2位
◇卓 球・・・男子団体:優勝 女子団体:優勝
◇卓球・個人
男子D:第3位 島木陸斗・宗像涼太
女子S:第3位 滝田美裕、栁沼麻紀
女子D:第1位 北野寿美怜・鈴木佑那 第2位 有馬知捺・佐藤由梨
◇サッカー・・・第3位
◇バレーボール・・・決勝リーグ惜敗
◇バドミントン・個人
男子S:第1位 榎本 陸 第2位 安田一揮
男子D:第1位 熊田一樹・大橋颯人 第3位 佐藤丈留・小林弥浪
女子S:第2位 菅原 藍
◇ソフトテニス・個人
男子:第1位 吉田英斗・會田遥輝 第3位 長﨑 夕・根本武尊
女子:第1位 佐藤未羽・橋本千奈 第3位 鎌田実咲・笠井愛麗
2日間、たくさんの応援ありがとうございました。
支部中体連新人大会1日目の結果
1日目の結果は、以下の通りです。
◇野 球・・・2回戦惜敗
◇ソフトボール・・・2位
◇サッカー・・・予選リーグ1敗1分、明日第3試合
◇ソフトテニス ・・・男子団体:優勝 女子団体:2位
◇バスケットボール
男子:予選リーグ1位通過
女子:準決勝進出
◇バレーボール・・・予選リーグ3位、決勝リーグへ
◇バドミントン・・・男子団体:2位 女子団体:3位
◇卓 球
男子団体:予選リーグ1位通過、決勝トーナメントへ
女子団体:決勝リーグ6戦中3勝1敗
◇柔 道
男子団体:2位
男子個人:1位 佐々木竜太(66kg級)
2位 十文字祐真(81kg級)・大河原 涼(73kg級)・森 駿介(50kg級)
3位 榊枝龍希(55kg級)・矢吹 翔(50kg級)
◇剣 道
女子団体:優勝 男子団体:3位
女子個人:1位 加藤杏佳 2位 黒津ひなた 3位 馬飼野若奈・箭内和奏
◇器械体操
男子団体:優勝
個人総合:1位 尾崎大凱 2位 志波弘規 2位 松川聖怜
種目別
・ゆ か:1位 尾崎大凱 2位 松川聖怜 3位 阿部柊也
・あん馬:1位 志波弘規 2位 尾崎大凱 3位 松川聖怜
・跳 馬:1位 尾崎大凱 2位 阿部柊也 3位 松川聖怜
・鉄 棒:1位 尾崎大凱 2位 志波弘規 3位 松川聖怜
明日は団体の決勝トーナメント・リーグと個人戦が行われますので,引き続き応援をよろしくお願いします。
学校だより 第10号 発行
第2回PTA奉仕作業
今回は、全学年の偶数クラスと前回都合により参加できなかった生徒と保護者の方で実施しました。
前日の雨で草が濡れていたり側溝の泥がぬかるんでいたりと、条件が悪い中にもかかわらず、
参加していただいた生徒と保護者の皆様のおかげで、花壇や校舎周りが見違えるほどきれいになりました。
お忙しい中、早朝よりご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
市健康づくり課からのお知らせ
「甲状腺検査出張説明会」を開催します!
県で実施している県民健康調査「甲状腺検査」についての説明会を10月4日(月)午前10時から「須賀川市民温泉」で開催します。
甲状腺検査について正しく理解していただくため、福島県立医科大学の先生が甲状腺検査の内容や結果について詳しく説明しますので、
是非ご参加ください。
対象者やお申し込みの方法については、別添のチラシ 甲状腺検査出張説明会チラシ.pdf をご覧ください。
須賀川LC「国際平和ポスター」表彰式
本校からは、佐藤希美さん(1年)・志田玲稀さん(1年)・添田結衣さん(1年)の3名が「優秀賞」を受賞し、
須賀川ラインズクラブ会長様から、賞状と記念品を授与されました。
県英語弁論大会
本校からは、「関 陽さん」が岩瀬地区の代表として出場しました。
関さんは、地区大会後も放課後熱心に練習を行い、本日の大会に望みました。
本番では、練習の成果を十分発揮し、堂々とした発表を行いました。
学校だより 第9号 発行
1日体験活動日
・1学年 学習旅行 「会津若松方面」
心配された大雨の影響もなく、コース別に「赤べこ絵付け」「会津本郷流紋焼き」「絵ろうそく絵付け」「お菓子づくり」
等を体験した後、班別行動(自主研修)を行いました。
・2学年 職場体験活動
72事業所(須賀川市・鏡石町・郡山市)にご協力いただき、職場体験活動を行いました。
・3学年 高校説明会 19校
1校時 安積高・須賀川桐陽高・郡山北工高・あさか開成高・帝京安積高
2校時 郡山高・須賀川高・郡山萌生高・尚志高・学法石川高
3校時 安積黎明高・郡山東高・清陵情報高・岩瀨農業高
4校時 郡山商業高・長沼高・光南高・日大東北高・郡山女子大附属高
生徒たちは、それぞれの校時毎に高校を選んで熱心に説明を聞いていました。
また、保護者の方も大勢参加していただき有意義な説明会にすることができました。
詳しい活動の様子は、順次HPで公開していきます。
生徒会役員選挙に向けた活動
会長・副会長・事務局長・事務局次長・会計・会計監査 それぞれの役職に立候補した1・2年生は、
現役員と一緒に朝の登校時に校門付近であいさつ運動を行ったり、給食時の校内放送でそれぞれの
公約と意気込みを発表したりしながら選挙に向けた活動を積極的に行っています。
東北大会(合唱・吹奏楽)出場報告会
須賀川市教育委員会 柳沼直三 教育長に出場報告を行いました。
本校からは、全日本合唱コンクール東北支部大会に出場する合唱部とTBC・TUF子ども音楽コンクール東北大会に
出場する吹奏楽部の部長・副部長が校長先生と顧問の先生と一緒に参加しました。
報告会では、各部長より東北大会へ向けての意気込みを述べ、教育長さんから激励の言葉をいただきました。
東北大会での各部の活躍を期待しています。
支部駅伝大会 女子2位 男子5位
名越美帆さん(1年) 区間賞 (女子第5区)
本日(9/3)、鳥見山陸上競技場をスタート・ゴールにした岩瀬支部駅伝競走大会が行われました。
地区内13校から男子が28チーム、女子が20チームが参加し、本校からは、男女とも3チームずつが出場し熱戦を繰り広げました。
結果は以下の通りです。
〇 男子Aチーム 第5位 Bチーム16位 Cチーム20位
〇 女子Aチーム 第2位 Bチーム11位 Cチーム15位
今大会では、夏休み前から毎朝継続して取り組んだ成果が発揮されたと思います。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
地区英語弁論大会 創作の部 1位(県大会出場)
教科書の英文等を暗唱する「暗唱の部」と自分で考えた内容を発表する「創作の部」があり、本校からは
暗唱の部に有我紗耶香さん(3年)・有馬蘭未さん(3年)、創作の部に関 陽さん(3年)が出場しました。
各校の代表がすばらしい発表を繰り広げる中、本校から出場した3名は、
・創作の部 関 陽 さん 第1位
・暗唱の部 有我紗耶香さん 第2位 ・ 有馬蘭未さん 第6位
という素晴らしい成績を残しました。
なお、創作の部で1位になった関 陽さんは、9月11日(金)に行われる『県大会』に出場します。
県大会でも素晴らしい発表をしてくれることを期待しています。
県下小中学校音楽祭(第1部合唱)『金賞』
で、本校合唱部は 『金賞』 を受賞しました。
応援ありがとうございました。
学校だより 第8号 発行
駅伝・英語弁論・合唱の壮行会を行いました。
本日,岩瀬支部駅伝競争大会・岩瀬地区英語弁論大会・県下小中学校音楽祭(合唱)の壮行会が行われました。
特設駅伝部は、1学期後半から夏休みにかけて,7時からの朝練を続けてきています。
大会は、9月3日(木)に、鏡石町鳥見山陸上競技場周辺コースで行われます。スタートは女子が10時15分、
男子が11時30分の予定です。男子は優勝を、女子は大会4連覇を目指して大会に臨みます。
地区英語弁論大会は、8月28日(金)に大東公民館で行われます。
本校からは、暗唱の部に3年生の有我沙耶香さんと有馬蘭未さん、創作の部に3年生の関陽さんが出場します。
夏休み中も英語教諭やALTの先生方の指導いただきながら練習を続けてきました。
その成果を存分に発揮してほしいと思います。
NHK合唱コンクール(県下小中学校合唱祭)は8月27日(木)に、郡山文化センターで行われます。
また、29日(土)には、福島県文化センターで県合唱コンクール(TUC・TUF子ども音楽コンクール)(全日本合唱連盟主催)が行われます。
どちらも東北大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様にも応援等で足をお運びいただければと幸いです。
第2学期スタートしました。
夏休みも24日(月)で終わり,本日,第2学期の始業式を行いました。
夏休み中は大きな事故も無く,生徒の元気な姿を見ることができました。
式辞では、夏休み中に行われた県中体連大会,東北中体連大会での
バドミントン部やソフトテニス部の活躍の他,2学期をより充実したものに
するために頑張ってほしい学習,部活動,生徒会活動等についての話がありました。
その後、1年生の関根愛奈さん、2年生の野﨑里菜さん、3年生の橋本晃瑠くんが
夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。
須賀川花火大会清掃ボランティア
本校からは、生徒会の福祉部の生徒を中心に、110名の生徒で清掃活動を行いました。
早朝5時50分に学校に集合し、学年ごとに分かれて、地域の人たちと一緒に周辺道路沿線の歩道や土手のゴミ拾いを熱心に行いました。
最後に、須賀川市長 橋本克也 様からあいさつをいただきました。
合唱部 『金賞』 県大会出場
本校合唱部は、素晴らしいハーモニーを会場いっぱいに響かせ、会場に訪れた方々を魅了しました。
結果は、 『金賞』 を受賞し、県大会出場を勝ち取りました。
これから合唱部は、以下のような様々な合唱コンクールに出場します。
・TBC・TUF子ども音楽コンクール:8月23日(日) 福島県文化センター
・県下小中学校音楽祭:8月27日(木) 郡山市民文化センター
・県合唱コンクール:8月29日(土) 福島県文化センター
さらには、東北大会・全国大会へとつながっていきます。
今後も応援よろしくお願いします。
県吹奏楽コンクール 『金賞』
本校吹奏楽部は、課題曲、自由曲とも「心を一つにして」素晴らしい演奏を披露しました。
結果は、目標としていた 『金賞』 を見事受賞することができました。
これからも、地区音楽祭(合奏)やTBC子ども音楽コンクール等、各種コンクールが続きます。
今後も応援よろしくお願いします。
県中学・高校合同ソフトテニス研修大会『男子優勝』
(会場:福島市庭球場)で、本校ソフトテニス部は、『男子:優勝』 『女子:3位』 に入賞しました。
県中体連総合大会に連続しての大会でしたが、選手達は疲れも見せず、元気いっぱいにコートを駆け巡り、
素晴らしい成績を残しました。
(H27.7.27 福島民報新聞社 より)
県中体連総合大会結果【2日目】
【ソフトテニス】 男子個人 芳賀勇斗・ミヒニャック瑠偉 5位(ベスト8) 東北大会出場
同 會田遥輝・吉田英斗 3回戦惜敗(ベスト16)
同 河村優希・遠藤 陸 3回戦惜敗(ベスト16)
女子個人 佐藤未羽・橋本千奈 3回戦惜敗(ベスト16)
【バドミントン】 男子個人シングルス 大畑龍平 3回戦惜敗
【 体 操 】 男子団体 5位
以上です。
大勢の保護者の皆様に応援いただきまして、誠にありがとうございました。
なお、 『東北中学校ソフトテニス大会』 は、8月7日(日)~9日(日) いわき市平テニスコートで行われます。
引き続き応援をよろしくお願いします。
県中体連総合大会結果【1日目】
大会1日目の結果は、以下のとおりです。
【 ソフトテニス 】 男子団体 第3位
女子団体 予選3回戦惜敗
【 バドミントン 】 男子団体 第3位
男子個人ダブルス 清水尚弥・橋本晃瑠 2回戦惜敗
【バスケットボール】 男子 2回戦惜敗
女子 2回戦惜敗
【 卓球 】 女子個人ダブルス 柳沼佳南子・草刈みもり 2回戦惜敗
第1回愛校作業
「窓ガラス」や「入口のドア」、「ロッカー」、「下駄箱」等、普段の清掃ではできない箇所を隅々まできれいにしました。
吹奏楽部 県大会 出場
県大会は、8月1日(土)「郡山市民文化センター」で行われます。県大会でも素晴らしい演奏をホールいっぱいに響かせてくれることを期待しています。
学校だより 第7号 発行
今回は、7月に行われました授業参観やPTA町別懇談会、学校評議員会等、各種行事や会合の記事が掲載されています。
詳しくは、 学校だより7号.pdf をご覧ください。
県大会選手壮行会行いました。
本日,県総合大会の選手壮行会が行われました。
ソフトテニス部男女,バドミントン部男子・バスケットボール部男女,卓球部女子,器械体操の7チームが県の総合大会に出場します。
生徒会本部役員のあいさつ,校長先生からの熱き思いのこもった言葉をいただき、チームの紹介が行われました。
そして全校生による応援の後、女子バスケットボール部主将が代表して応援に対するお礼の言葉を述べました。
県中総合大会は、22日(水)~24日(木)にかけて行われます。
保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
第2回授業参観
生徒たちは、保護者の方に参観されるなか、少し緊張気味でしたが、普段通りに真剣に授業を行っていました。
また、体育館では、昨年度に引き続き、2年生の保健体育科の授業で、「心肺蘇生法」の実習をダミー人形を使って行いました。
授業参観後の学年懇談会には、これまでよりも多数の皆様に参加いただき、有意義な懇談にすることができました。
お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
「新体力テスト」実施しました
各学年とも、
・屋内種目(反復横とび・握力・上体起こし・長座体前屈)
・屋外種目(50m走・ハンドボール投げ・立ち幅とび)
をそれぞれ2時間ずつで行いました。
生徒たちは、水分補給を行いながら、各種目とも真剣に取り組んでいました。
今後、本日行った種目以外は、保健体育の授業で行っていきます。
第1回学校協議員会開催
今年度の学校評議員は、以下の方々です。
・榊原 功城 様 ・松井香保利 様 ・上遠野勝司 様
・小野寺 仁 様 ・柳沼 雅彦 様
お一人お一人に委嘱状をお渡しした後、今年度の学校運営方針について貴重なご意見をいただきました。
今後も、学校・家庭・地域の連携を強化し、よりよい教育活動を推進していくために、様々な場面で学校評議員
の皆様にご協力いただきたいと思います。
喫煙防止教室開きました。
6月29日(月)、1年生の喫煙防止教室を開催しました。
講師に、坪井病院副院長の安藤真弘様をお迎えし、「たばこはなぜ体に悪いのか」というお話をしていただきました。
生徒たちは、たばこが体に与える悪影響や受動喫煙など、喫煙が本人ばかりでなく、周りに対しても様々な迷惑を
かけるかけることなど、様々な問題があるということを再認識していました。
PTA町別懇談会
「町別懇談会」(PTA補導部主催)を開催しました。
地区ごとに6つの分科会に分かれて学校・保護者・地域それぞれの立場から、
1 地区内の危険箇所について
2 健全育成上配慮する箇所について
3 今年度の須二中生徒の現状について
情報交換や子供たちのために地域と学校で取り組んでいけることなどについて協議することができました。
皆様からいただきました貴重なご意見は、今後「学校だより」や「ホームページ」でお知らせしていきます。
お忙しい中、お集まりいただきました皆様に感謝申し上げます。
学校だより 第6号 発行
今回は、6月16日・17日に行われました「中体連県中地区総合大会」の記事が掲載されています。
詳しくは、 学校だより6号.pdf をご覧ください。
自転車ツーロックキャンペーン
6名のサイクルガードリーダー達が須賀川警察署員とボランティアの補導員の方達と一緒に、登校してくる自転車通学の生徒たちに、
ワイヤーロックを手渡しながら、自転車の盗難防止のためツーロック(二重施錠)を呼びかけました。
ジュニアボランティア養成講座開講式
元日本体育大学「集団行動」指揮者の「星田弘祐さん」が、『震災ボランティアを体験して』という演題で講演してくだり、本校から
参加したジュニアボランティア(17名)の生徒達は、真剣な表情で話を聞いていました。最後に受講生を代表して、本校生徒会長の
大木翔太君が御礼の言葉を述べた後、星田さんを囲んで記念写真を撮影しました。
授業研究会(提案授業)
今年度の研究主題である「主体的に学習する生徒を育む学習指導はどうあればよいか」の提案授業として、
現職教育主任の岡部高志教諭が1年8組理科『植物の世界』の授業を行い、全職員で参観しました。
「植物の学習を通して学んだことを生かし、植物の分類を正しく行うことができる。」というねらいのもと、
グループの中での話し合いや映像資料等を通して、特徴を正しくとらえれば、植物の分類ができることを生徒
たち学習しました。
また、放課後の研究協議では、授業に関するグループ討議が行われ、これからの授業実践に生かすべき
視点について話し合いが持たれました。
1学期期末テスト実施
にテスト問題に取り組んでいました。
特に、1年生は、中学校入学後、初めての定期テストということもあり、数週間前から計画表を作成し、
朝の学習の時間や家庭学習で授業で習った内容の復習に取り組んできました。その成果が良い結果として
現れることを期待しています。
「甲状腺検査」実施
この甲状腺検査は、長期的な健康管理と放射線による健康影響の不安軽減を目的に行っている
「県民健康調査」の一環として、平成23年10月より2年間に1回実施しているものです。
また、11月には、「ホールボディカウンター」による内部被ばく検査も実施される予定です。
「サイクルガードリーダー」委嘱状交付
本日(6/18)校長室にて「サイクルガードリーダー委嘱状交付」を行いました。
◎ 「サイクルガードリーダー」とは、
須賀川警察署が行っている「自転車盗難防止対策推進事業」の一環として、
1校あたり3人から10人の生徒を「サイクルガードリーダー」として委嘱し
自転車の正しい乗り方やダブルロックの呼びかけを中心になって推進していく
生徒達です。
◎ 本校のサイクルガードリーダー
・柳沼 和希(3年) 生徒会安全部 部長
・濱津 光(3年) 同 副部長
・樽川 正伸(3年) 同 副部長
・岡部 修知(3年) 同 書記
・佐久間 遼(2年) 同 2学年代表
・佐藤 郁樹(1年) 同 1学年代表 以上 6名です。
今年1年間、積極的に活動してくれることを期待しています。
中体連県中地区総合大会2日目の結果
◇バスケットボール
男子:優勝(県大会出場)
◇ソフトテニス
男子個人:第1位 吉田英斗・會田遥輝 第2位 芳賀勇斗・ミヒニャック瑠偉
第3位 河村優希・遠藤 陸(以上県大会出場)
◇柔道
男子個人 惜敗
2日間、応援ありがとうございました。
中体連県中地区総合大会1日目の結果
◇ソフトテニス
男子団体:優勝(県大会出場) 女子団体:第3位(県大会出場)
男子個人:雨天中断のため明日(6/17)に順延
女子個人:ベスト8 佐藤未羽・橋本千奈(県大会出場)
◇バドミントン
男子団体:優勝(県大会出場) 女子団体:第3位
男子シングルス:第1位 大畑龍平(県大会出場)
男子ダブルス:第1位 清水尚弥・橋本晃瑠(県大会出場)
◇バスケットボール
男子:決勝戦へ(県大会出場確定) 女子:第3位(県大会出場)
◇器械体操
団体:第2位(県大会出場)
個人:団体メンバー(笠井・會田・佐藤・小森),須藤健太(県大会出場)
◇卓球
男子団体:2回戦惜敗 女子団体:1回戦惜敗
女子ダブルス 第3位 柳沼佳南子・草刈みもり(県大会出場)
◇剣道
男子団体:ベスト8 女子団体:予選惜敗
◇柔道
男子団体:予選惜敗 個人戦(2回戦以降)は6/17実施
「平成27年度教科書展示会」開催
1 期 間 平成27年6月19日(金)~7月2日(木)
2 場 所 須賀川教科書センター(須賀川市立第二小学校内)
3 時 間 ①月曜日~金曜日 9:00~16:30
②土・日曜日 9:00~12:00
4 その他 須賀川教科書センター以外の場所は http___www.gimu.fks.ed.pdf を参照ください。
中体連県中地区総合大会が行われます
本校からは、バスケットボール(男・女)、ソフトテニス(男・女)、バドミントン(男・女)、
卓球(男・女)、剣道(男・女)、柔道(男)、体操(男)が出場します。
大会会場は以下のとおりです。多数のみなさんに応援していただければ幸いです。
・バスケットボール:郡山西部体育館
・ソフトテニス:郡山庭球場
・バドミントン:須賀川アリーナ
・卓球:田村市総合体育館
・剣道:郡山カルチャーパーク体育館
・柔道:郡山市総合体育館
・体操:郡山市総合体育館
学校だより 第5号 発行
「第1回PTA奉仕作業」お世話になりました
今回は、奇数クラス(全学年)の生徒と保護者の方をメインに実施し、およそ
1時間の作業で除草作業と側溝の泥上げを行っていただきました。
お陰様で、大変きれいな環境になりました。
朝早くから多くの皆様に参加いただきありがとうございました。
中体連県中大会総合大会へ向けての壮行会を開きました。
ソフトテニス部男女,バドミントン部男女・バスケットボール部男女・剣道男女・柔道・卓球男女・器械体操の男女合わせて12チームが団体種目に出場します。
そのほかに県中大会の水泳競技,県大会の陸上競技が始まります。生徒会本部役員のあいさつ,校長先生から熱き思いのこもった言葉をいただき、チームの
紹介が行われました。 そして全校生による応援の後、男子バスケットボール部主将が代表して応援に対するお礼の言葉と、県中大会出場がかなわなかった
他校の生徒の思いも背負って精一杯戦うという決意の言葉を述べました。
県中総合大会は、16日(火)と17日(水)、水泳大会は25日(木)に行われます。保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
「薬物乱用防止教室」を実施しました
今回は、須賀川中央ライオンズクラブのご協力により、講師の佐藤 稔様(ライオンズクラブ国際交流委員長)
に講話をしていただきました。
不法薬物を乱用した場合の「脳」や「体」に与える害について、詳しく話していただいた後、2年生全員で
「薬物乱用は ダメ。 ゼッタイ。」を復唱し、薬物を乱用しないことを誓いました。
最後に、ライオンズクラブの会長さんより、「修了証」が代表生徒に手渡されました。
「食育講座」を実施しました
本日(6/11)5校時、3年生を対象に、渡邊昌子先生(本校栄養教諭)による食育講座を開きました。
「受験に向けて食生活を整えよう」という題目のもと、食生活チェック票での毎日の食生活の振り返り
のあと、渡邊教諭から、これから迎える受験において、「最大限の力を発揮するためにはどのような
食生活を送れば学習効率が上がるか」「どんな食べ物が脳によいのか」などの話がありました。
これから受験に向かう3年生にとり、今までの食生活を振り返る良い機会とすることができました。
中体連岩瀬支部総合大会 2日目の結果
中体連岩瀬支部総合大会 2日目 の結果をお知らせします。
【団体】
◇バスケットボール:男子 優勝(県中大会出場) ・ 女子 優勝(県中大会出場)
◇卓 球:男子団体 優勝(県中大会出場) ・ 女子団体 優勝(県中大会出場)
◇バレーボール:決勝リーグ惜敗
◇サッカー:予選リーグ惜敗
【個人】
◇卓 球
男子シングルス:第2位 吉田朋広 ・ 第3位 齋藤俊輔
男子ダブルス:第1位 柏原大輝・兼子健太 ・ 第2位 遠藤諒貴・二瓶朝紀
女子ダブルス:第1位 草刈みもり・柳沼佳南子 ・ 第2位 北野寿美怜・鈴木佑那
◇バドミントン
男子シングルス:第1位 大畑龍平
男子ダブルス:第1位 清水尚弥・橋本晃瑠 ・ 第3位 須藤幹太・佐久間優汰
◇ソフトテニス
男子:第1位 ミヒニャック瑠偉・芳賀勇斗 ・ 第2位 吉田英斗・會田遥輝
女子:第3位 佐々木 麗・薄井結加 ・ 第3位 佐藤未羽・橋本千奈
連日応援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
県中地区大会(6月16日・17日)も応援よろしくお願いいたします。
中体連岩瀬支部総合大会 1日目の結果
◇バスケットボール・・・男子:決勝トーナメント進出・女子:決勝トーナメント進出
◇ソフトテニス・・・男子団体:優勝(県中大会出場)・女子団体:第2位(県中大会出場)
◇バドミントン・・・男子団体:優勝(県中大会出場)・女子団体:第2位(県中大会出場)
◇ソフトボール ・・・2位
◇サッカー・・・予選リーグ1勝1敗
◇バレーボール・・・決勝リーグ進出
◇野 球・・・1回戦惜敗
◇卓 球・・・男子団体:決勝トーナメント進出・女子団体:決勝トーナメント進出
◇剣 道・・・男子団体:第2位(県中大会出場)・女子団体:優勝(県中大会出場)
男子個人:第2位 本内悠太郎 第3位 佐藤辰則
女子個人:第1位 望月優希 第3位 黒津ひなた・清野美空
◇柔 道・・・男子団体:第3位(県中大会出場)
男子個人:66kg 第1位 佐々木竜太 60kg 第1位 沖田水悠
男子個人:55kg 第3位 古川 歩 50kg 第2位 佐藤大斗
◇器械体操・・・男子団体:優勝(県中大会出場)
個人総合:第2位 笠井琉羽 第3位 佐藤汰空
学校だより 第4号 発行
支部中体連壮行会行いました。
本日、中体連支部総合体育大会の壮行会を行いました。
応援団の先導で選手が入場し,生徒会長と校長先生からの激励の言葉に続いて各部活動ごとに選手の紹介がありました。
その後,応援団と1・2年生を中心とした生徒全員による応援が繰り広げられました。最後に,選手を代表して女子ソフトテニス部の部長が
応援に対するお礼と誓いへの決意の言葉を述べました。
大会は、6月3日(水)・4日(木)に各会場開催されます。
今年も,各部ごとに選手一同団結し,二中の底力を見せてくれるものと信じています。
第1回PTA専門部
夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、100名近い学級役員の方々が参加してくださり、各専門部毎に
今年度の計画について協議していただきました。
PTA・体育文化後援会の役員の皆様を中心に、各専門部の役員の皆様には色々な面でお世話になります。
生徒会総会(前期)実施しました。
5月22日(金)「生徒会総会」が実施されました。
生徒会本部・各専門部長・各部活動部長から今年度の活動目標と年間活動計画が提案され,それに対して、各学級代表生徒が質問や意見を発表しました。
それぞれに須賀川二中を「よりよくするにはどうすれば良いか」「このようにすればさらに活発に活動できるのではないか」という建設的な意見が多く,
生徒会活動に積極的に取り組んでいこうという意気込みが感じられました。
今年1年間,生徒一人ひとりが自分の役割を自覚し,今後も意欲的に諸活動に取り組んでくれることを期待したいと思います。
なお、生徒会総会の準備・運営に際し,スムーズに活動した執行部(本部役員)・委員会専門部長・部活動部長に感謝いたします。
ムシテック学習してきました。
2001年の夏に開催した「ふくしま未来博」に誕生したムシテックワールドで、①燃焼をテーマにしたサイエンスショー,②虹色の光を体験するCD分光器製作,
③放射線への理解を深める放射線学習,④植物の葉から葉脈の部分を取り出したしおりづくり,⑤花火の町須賀川を思い出させる花火の燃焼をテーマにした,
金属(マグネシウム・アルミニウムなど)の燃焼による色の再現実験などを体験してきました。
普段の学校生活では体験することのできない自然・科学(化学含む)を体験し,生徒一人ひとりの目が輝く一日になりました。
不審者対応訓練を行いました。
スクールサポーター藤尾様,須賀川駅前交番二瓶様を講師にお招きして,不審者対応
避難訓練を実施しました。
「不審者が各学年の廊下に侵入している。」という想定のもと、男性の先生方が不審者を
牽制している間、生徒は教室から体育館に避難する訓練を行いました。
不審者に扮した先生方が迫真の演技をくりひろげ、生徒たちは実際に不審者が侵入してき
た時のように真剣に避難していました。
避難後は、駅前交番二瓶様の生徒たちの避難態度に対する講評の後、スクールサポーター
藤尾様から、校外で不審者に出会った時の対応や簡単の護身術の講習、少年補導員古川様
からは須賀川市の現状について講習をいただきました。
生徒たちは真剣に話しを聞いていました。
中体連岩瀬支部陸上競技大会の結果
【男子】
1位 ・3年100m 宗方大樹
2位 ・四種競技 ミヒニャック瑠偉
3位 ・2・3年1500m 上岡悠生
4位 ・低学年4×100mリレー
5位 ・1年100m 佐藤郁樹 ・共通800m 石井隼人 ・1年1500m 小森直幸
・共通走幅跳 石田龍生 ・共通砲丸投 荒関真基 ・共通4×100mリレー
【女子】
1位 ・共通100mH 齊藤なお
2位 ・1年1500m 名越美帆 ・共通砲丸投 西間木涼乃 ・四種競技 金澤姫乃
3位 ・3年100m 下重友里愛 ・共通砲丸投 小高みのり ・共通走幅跳 望月優希
・共通4×100mリレー
4位 ・1年1500m 菊地麻耶 ・2,3年1500m 塩田理胡 ・共通走高跳 遠藤 南
6位 ・共通800m 菊地美涼 ・共通走高跳 阿部愛海
応援ありがとうございました。
学校だより 第3号 発行
岩瀬支部陸上大会壮行会
本日、中体連岩瀬支部陸上競技大会の選手壮行会を行いました。
特設陸上部員として4月から朝練に取り組んできた生徒が各種目に出場します。
大会は、今月14日(水)に鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われます。
競技開始は9:20でリレーの予選からになります。
多くの保護者の皆様に、生徒の活躍のようすをご覧いただければと思います。
なお、保護者駐車場は鳥見山体育館西側駐車場です。
岩瀬支部陸上競技大会のお知らせ
お忙しい中とは存じますが、保護者の皆様にも来場いただき、ぜひ応援をお願いいたします。
記
1 日 時 平成27年5月14日(木) 競技開始 9時20分 ※雨天決行
2 会 場 鏡石町鳥見山陸上競技場
3 その他 保護者駐車場は鳥見山体育館西側駐車場です
「台風6号」への対応について
現在、福島県に接近している「台風6号」は、明日(13日)早朝には福島県沖を通過し、午前9時には北海道の東に達する見込みです。
そのため、明日(13日)は「普通登校」とします。
しかし、台風の影響で強い風が吹く恐れがありますので、十分注意して登校するよう、各ご家庭でご指導をお願いします。
校内体育祭行いました。
1日(金)に、校内体育祭を行いました。
種目は、昨年に引き続き学級対抗全員リレー,ベストリレー,ボールまわしリレー,負けたらダメよ,長縄跳びを行いました。5月に入ったばかりでしたが,
真夏を感じさせる転校の中,生徒達は元気に競技に取り組んでいました。
学年の時間、体育の時間を活用して、練習してきこともあり,各種目とも熱戦が繰り広げられ、最後の長縄跳びでの得点が、全体の総合優勝を大きく
左右する程でした。
どの学級も練習を遙かに上回る記録で、今年も「本番に強い二中生」ぶりを発揮していました。
また、お忙しい中100名以上の保護者の皆様にお出でいただき、生徒の活躍ぶりをご覧いただくことができました。ありがとうございました。
学校だより 第2号 発行
第1回授業参観及びPTA・体文後総会
お忙しい中、多数の保護者の皆様に参観いただくことができ、生徒もやや緊張気味に授業を行っていました。
その後のPTA・体文後総会で、今年度の授業計画や予算案、新役員の承認をいただき、新年度のPTA、
体育文化後援会の活動がはじまりました。
お忙しい中、参加していただき誠にありがとうございました。今年度もご協力の程、よろしくお願いいたします。
授業参観並びにPTA・体文後総会について
日程は以下の通りです。
(1)授業参観 13:25~14:15
(2)PTA・体文後総会 14:35~15:45
(3)学年保護者会 15:55~16:40
なお、校庭の駐車スペースが限られておりますので、近隣にお住まいの方は
徒歩及び自転車、乗り合い等で節車にご協力をお願いします。
二中を支える「役員任命式」が行われました。
本日の6校時,平成27年度前期の学級役員任命式が行われました。
全生徒の先頭に整列し,学級代表の委員長・副委員長が大きな声で呼名に答える
態度はとても凜々しく感じました。
前期役員として,リーダーシップを発揮して,よりよいクラスを目指してくれるもの
と信じています。
また,放課後は前期第1回の専門部会が開かれ,一人ひとりがそれぞれの専門部
に別れ,よりよい学校を作り上げるための計画づくりや役割決めに,活発な話し合い
が行われました。
特設陸上部始動!
放課後は各部の練習があるため、朝の時間を利用して練習しています。
大会での須二中生徒の活躍を期待しています。
修学旅行特集
学校に帰ってきた12日(火)は、降雨のため、急きょ保護者駐車場を「須賀川斎場」に借用し、
徒歩でお迎えをお願いすることになりましたが、大きな混乱もなく、全員が無事に帰宅することができました。
保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございました。
子ども達は、大きなお土産とともに、楽しい思い出をいっぱい持ち帰ってきました。
今回の経験を、今後の学校生活に生かしてくれることを願っています。
◆1日目 羽田空港にて
◆1日目 クラス別研修
◆1日目 宿舎にて
◆2日目 班別自由研修・ディナークルーズ
◆3日目 USJ(ユニバーサルジャパン)にて
修学旅行へ出発しました
これから、3日間、実のある楽しい旅行にしてほしいと思います。
「修学旅行結団式」を行いました
校長先生から ・時間を守ること ・体調管理しっかり行うこと ・品性、品格ある行動をとること
の3つの約束が話された後、実行委員長の根本聡太(3の1)くん、学年主任の伊藤先生から
修学旅行に向けての心構えについて話がありました。
修学旅行は、4月12日(日)~14日(火)の2泊3日で以下の日程になります。
○ 4月12日(日) 奈良方面クラス別研修、京都市
○ 4月13日(月) 京都市内班別自主研修、神戸ハーバーランド
○ 4月14日(火) 大阪市(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
楽しく、思い出深い修学旅行になることを期待しています。
学校だより 第1号 発行しました
「楽しかったーッ」新入生中学校初めてのレク
4月9日(木)、異変とも感じられた昨日の寒さも和らぎ、暖かくなった午後、
第1学年でレクを行いました。新入生初めてのレク種目は、長縄飛びでした。
心地よいそよ風の中、大きな声で「がんばるぞーッ イェーィ!」
「せーーーの、1・2・3・・・・」と大きなかけ声と歓声が響きました。
入学して4日目で緊張のしすぎで疲れていた生徒の顔にも、
はじけるような笑顔が見られました。
各クラス協力と団結する心が芽生えてきました。
交通安全について考えました。
4月8日(水),今年度第1回目の交通教室を行いました。
初めに,交通事故に関するビデオを視聴しました。自転車による事故例を中心にビデオを
視聴しました。
また,「交通安全クイズ」という形で交通安全について考えさせられる講話を行いました。
「自転車と人との事故で9000万円以上の損害賠償」「自動車と自転車の事故で大けがや
死亡に至る」等の状況を知り,「全員が交通安全を意識し,事故に遭わない。起こさない。」
という意識が持てたことと思います。
各ご家庭でもご指導頂ければ幸いです。
生徒会対面式行いました
4月7日(火)、5,6校時に生徒会対面式を行いました。
新入生に対して、生徒会長の大木翔太をの挨拶からはじまり、本部役員、専門部長、
各部活動部長よりの中学校生活の決まりや楽しみなど、暖かい歓迎のことばがかけられ
ました。
写真は校歌合唱の披露と応援団による歓迎エールの様子です。
新入生は、先輩たちの説明を熱心に聞いていました。
また、迫力ある歌声や応援に驚いていました。
218名の新入生が入学しました
大勢のご来賓や保護者の方々に迎えられ、218名の新入生が本校に入学しました。
式の中で、生徒代表の大木翔太くんが「歓迎の言葉」、新入生代表の杉原 愛 さんが「誓いの言葉」を延べました。
学習や部活動に精一杯頑張り、中学校3年間を有意義生活なものにしてくれることを期待しています。
着任式・始業式
菊池 進 校長先生をはじめ、12名の先生方が須賀川二中に着任され、全校生徒にそれぞれあいさつしました。
全校生徒を代表し、生徒会会長の大木翔太くんが歓迎の言葉を述べました。
その後、始業式が行われ、菊池校長先生から式辞の中で、
1 毎日の授業を真剣に受けてほしい
2 素直な心を持って生活してほしい
3 辛いこと、嫌なことから逃げないで生活してほしい
という話がありました。全校生徒は真剣な表情で式に臨んでいました。
新しい先生方が着任しました
これから色々とお世話になります。よろしくお願いします。
【転入職員】
校 長 菊 池 進 須賀川市立西袋中学校 より
教 諭 吉 田 和 枝(英語) 石川町立沢田中学校 より
教 諭 白 岩 弘 之(美術) 県立あぶくま養護学校 より
教 諭 星 哲 雄(数学) 天栄村立湯本中学校 より
教 諭 佐 藤 潤(理科) 田村市立船引中学校 より
栄養教諭 渡 邊 昌 子 須賀川市立西袋第一小学校(新採用)より
主 事 安 部 勇 士 白河市立東中学校 より
講 師 山 田 洵(社会) 新採用(郡山市立明健中学校)
講 師 佐 浦 志 直(国語) 新採用(天栄村立湯本中学校)
講 師 小 林 悠 人(理科) 新採用
調 理 員 佐久間 美 子 須賀川市立第一中学校 より
調 理 員 佐々木 恵 新採用
離任式が行われました
平成26年度末の人事異動により、本校から14名の先生方をお送りすることになりました。
転出された先生方の、新任地でのご活躍をお祈りいたします。
【転出職員】
校 長 久 保 直 紀 先生 須賀川市立第二小学校へ
教 諭 長谷川 雅 彦 先生 須賀川市立稲田中学校へ
教 諭 大河原 晴 子 先生 郡山市立明健中学校へ
教 諭 面 川 祐 哉 先生 須賀川市立第三中学校へ
教 諭 尾 関 弘 先生 須賀川市立第三中学校へ
教 諭 大 坂 理 香 先生 田村市立常葉中学校へ
講 師 渡 邊 泰 孝 先生 退職(いわき市立錦中学校 新採用)
講 師 遠 山 修 平 先生 退職(矢吹町立矢吹中学校 新採用)
講 師 森 尾 文 恵 先生 退職(川俣町立川俣中学校 新採用)
講 師 和 田 愛 先生 退職(須賀川市立稲田中学校)
栄養教諭 佐 藤 香代子 先生 保原学校給食センターへ
主 査 松 坂 孝 志 先生 郡山市立富田東小学校へ
調理員 溝 井 ちい子 さん 須賀川市立第一小学校へ
支援員 渡 辺 久美子 さん 須賀川市立白方小学校へ
離任される先生方からお別れの言葉が送られた後、生徒会長が先生方とのエピソードを
交えながら感謝の気持ちを伝え、生徒会役員が先生方に花束を贈りました。
その後、子どもたちは昇降口から校門まで並び先生方と最後のあいさつを交わしました。
式と見送りには大勢の卒業生も集まり、離任される先生方との別れを惜しんでいました。
人事異動のお知らせ
なお、離任式は31日(火)午前9時20分より本校体育館において行います。見送りは、10時15分の予定です。
校 長 久 保 直 紀 先生 須賀川市立第二小学校へ
教 諭 長谷川 雅 彦 先生 須賀川市立稲田中学校へ
教 諭 大河原 晴 子 先生 郡山市立明健中学校へ
教 諭 面 川 祐 哉 先生 須賀川市立第三中学校へ
教 諭 尾 関 弘 先生 須賀川市立第三中学校へ
教 諭 大 坂 理 香 先生 田村市立常葉中学校へ
講 師 渡 邊 泰 孝 先生 退職(いわき市立錦中学校 新採用)
講 師 遠 山 修 平 先生 退職(矢吹町立矢吹中学校 新採用)
講 師 森 尾 文 恵 先生 退職(川俣町立川俣中学校 新採用)
講 師 和 田 愛 先生 退職(須賀川市立稲田中学校)
栄養教諭 佐 藤 香代子 先生 保原町立保原小学校へ
主 査 松 坂 孝 志 先生 郡山市立富田東小学校へ
調 理 員 溝 井 ちい子 さん 須賀川市立第一小学校へ
支 援 員 渡 辺 久美子 さん 須賀川市立白方小学校へ
今まで大変お世話になりました。新任地での先生方のご活躍をご祈念いたします。
学校だよりNo.23発行
平26 学校だより NO 23.pdf
修了式
1学年を代表して安田圭佑くんが、2学年を代表して根本聡太くんが修了証書を受け取りました。
式辞では、本校で代々受け継がれている「不撓不屈」という言葉は、「いかなる困難にもくじけたり負けたりしないこと」であるので、
心の支えにしてほしいというお話がありました。
また、1学年代表の馬飼野若菜さんと2学年代表の柳沼佳南子さんが3学期の反省を発表しました。
表彰式
・第29回協会杯インドアソフトテニス大会大会 男子個人優勝:ミヒニャック瑠偉・吉田英斗
・同 女子個人優勝:佐藤未羽・橋本千奈
・土砂災害防止に関する作文 福島県砂防協会長賞:松井景正 佐藤汰空
・田善顕彰版画展 優秀賞:渡邉夏音
・緑の提言・作文コンクール 入選:下重友里愛
・第30回ユネスコ平和作文 福島県ユネスコ連絡協議会長賞 管弦打楽器ソロコンテスト県南地区大会金賞:小林萌花
・45回世界児童画展 入選:阿部愛海
・第5回福島県中学校選抜バドミントン研修大会男子団体 第3位:(代表)清水尚弥
・同 男子第二ダブルスの部 第2位:佐久間優汰・須藤幹太
学校だより「NO.22」発行
詳しくは、平26 学校だより NO.22.pdf をご覧ください。
第67回卒業証書授与式
多数の来賓の皆様のご臨席を賜り、厳かな雰囲気のもと210名の卒業生が本校を巣立っていきました。
校長先生の式辞では、「常に目標は高く、次に進むステージでは、今よりももっと良い自分を目指して、
努力を積み重ね、自分の夢を実現させてほしい。」と卒業生にはなむけのことが送られました。
その後、大木翔太くんの送辞の後に在校生による「明日の空へ」の合唱、笛木アレンくんの答辞の後に
卒業生による「「Departure ~ 旅立つ君へ ~ 」の合唱、全校生653名による「旅立ちの日に」の大合唱と
「歌声の二中」のスローガン通りのすばらしい歌声を式場いっぱいに響き渡らせ、とても感動的な式となりました。
卒業生の皆さんが、それぞれの進路で力の限り頑張ってくれることを教職員一同期待しています。
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
同窓会入会式
橋本会長さんからは、夢や目標達成のために、本校の良き伝統として代々受け継がれている
「不撓不屈」の精神力で頑張って欲しい。という励ましの言葉があり、210名の同窓会入会が認められました。
その後、同窓会からの卒業記念品が代表の大滝 輝くんへ授与され、安齋会香さんが誓いの言葉を述べました。
3年生愛校作業
県立II期選抜の2日目のため、いない生徒もいましたが、残りの生徒で教室の大掃除と下駄箱、階段及び体育館の清掃を行いました。
東日本大震災から4年
発表された「ふくしまの未来へ2015」と題したメッセージと「東日本大震災体験談」の朗読を聞いて、震災について考えました。
また、地震発生時刻には、震災で犠牲になられた方々に対し、全員で黙祷を捧げました。
ふくしまの未来へ 2015.pdf
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。