※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
生徒会役員選挙 9月15日(金)
当日は、各クラスの選挙管理委員が運営を行いました。立候補者、応援者ともに自分の生徒会への思いを全校生徒へ発表しました。
今回は、立候補者が多かったため、正式な投票箱や記載台を市からお借りして選挙をおこないました。初めての投票箱や投票の仕方に、生徒も緊張をしていましたが投票の大切さを学べました。選挙に関する教育の一助となったことと思います。
今回の選挙で当選した役員の皆さんは、ぜひ自分のマニフェストを大切にして、学校をよりよくしてほしいと思います。
学校だよりを掲載しました
駅伝、英語弁論、合唱壮行会 8月25日(金)
駅伝部、英語弁論、合唱部ともに夏休みも朝早くから学校で練習を行ってきました。大会当日は、練習の成果を発揮してほしいと思います。
第二学期始業式 8月25日(金)
高崎校長からは、プロ野球選手の姿から、やるべきこととやりたいことについて、実現を図るためにどう行動するべきかについて話がありました。
次に各学年の代表生徒から、夏休みの反省と2学期の目標の発表がありました。どの生徒も堂々と発表を行いました。
式の後、2学期からALTでいらっしゃったジャッキー先生のご挨拶がありました。英語を通して生徒との関わりを増やしてほしいと思います。
2学期は84日間で、文化祭、新人戦などクラスや部活動、学校全体が一丸となって参加する行事が多くあります。生徒一人一人が活躍してほしいと思います。
学校だよりを掲載しました
愛校作業 7月20日(金)
第1学期終業式 7月20日(木)
高崎校長からは、夏休みはやるべきこと、やりたいことをはっきり決め充実したものにしてほしいとお話がありました。
次に、各学年の代表生徒が1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。どの生徒も堂々と発表しました。
終業式後、生徒指導担当の根元先生から夏休み中に気をつけてほしいこととして、以下の4点話がありました。
1、生徒だけでのゲームセンターやカラオケボックスを利用しない。
2、交通ルールを守る
3、SNSのトラブルに巻き込まれない
4、友人宅への外泊は禁止。外出する際も保護者に必ず報告する。
最後に、7月で帰国されるALTのダニエール先生からお話がありました。ダニエール先生は2年間本校でALTとして勤め、生徒からも人気のあった先生でした。お別れすることは大変残念ですが、母国でも頑張ってほしいと思います。
1学期72日間は多くのことがありました。夏休み中も部活に勉強に励み、8月25日(金)の始業式に元気に会えることを楽しみにしています。ご家庭でも夏休み中の過ごし方のご指導よろしくお願いいたします。
学校だよりを掲載しました
吹奏楽コンクール県南大会 7月15日(土)
当日は課題曲「マーチ・シャイニング・ロード」、自由曲「想ひ麗し浄瑠璃姫の雫」を演奏しました。結果は銀賞をいただきました。
次のコンクールに向けてまた演奏への思いを深めてほしいと思います。当日は多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
福祉部 トイレ清掃 7月11日(火)
学校だよりを掲載しました
県壮行会・表彰伝達式 7月10日(月)
壮行会は、特設応援団が中心に運営を行いました。壮行会に参加する生徒は、堂々とした態度で参加しました。応援生徒は暑い中でしたが全力で生徒を応援し気持ちを伝えました。
県大会は、7月中に行われます。詳しくは、各部活動の参加計画でご確認ください。
第2回 授業参観 7月7日(金)
参観後、各学年で保護者会が行われました。内容は1学期の生活面、学習面の成果と課題、進路について、夏休み中の過ごし方についてです。今回お話しいただいたことを下に、今後の学校生活を築いていきたいと思います。お越しいただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。
学校だよりを掲載しました
新体力テスト 6月29日(木)
生徒は各学年ごとに分かれて50m走、ハンドボール投げなどの種目を行いました。生徒からは「昨年よりも結果がよくなった」という声も多くあり、部活動などの練習が活きていることを実感している人も多かったようです。
今回の結果から、日々の体力増進に努めてほしいと思います。
指導訪問 7月4日(火)
指導訪問にいらした先生方からは、挨拶が素晴らしい、歌声がすばらしい、授業態度がすばらしいとお褒めの言葉を多くいただきました。
お忙しい中、指導訪問にお越しいただいた須賀川市教育委員長の柳沼直三様をはじめ、須賀川市教育委員会の皆様、各学校の学校教育指導委員の皆様、本当にありがとうございました。
今回ご指導いただいたことを下に、さらによい学校になるように励んでいきたいと思います。
表彰伝達式 6月23日(金)
全校生徒で、表彰をたたえました。
学校だよりを掲載しました
第60回県中地区予選大会 6月14日(水)~16日(金)
県中地区予選大会が行われました。生徒は練習の成果を一生懸命に発揮しました。上位大会に進出した部活は、県大会に向けて頑張ってほしいと思います。県大会は、7月中に行われます。
<団体>
〇 ソフトボール ⇒ 優勝(県出場決定)
~決勝トーナメント~
対 郡山六中 11-2 勝利(コールド)
対 明健中 8-0 勝利(コールド)
<決勝>
対 郡山一中 9-2 勝利
〇 サッカー ⇒ 第3位(県出場決定)
~決勝トーナメント~
対 郡山三中 3-0 勝利 対 明健中 0-1 惜敗
<3位決定戦>
対 行健中 2-0 勝利
〇 バスケットボール男子
~決勝トーナメント~
対 富田中 36-70 惜敗
〇 バスケットボール女子
~決勝トーナメント~
対 郡山五中 47―60 惜敗
〇 ソフトテニス男子 ⇒ 優勝(県出場決定)
~決勝トーナメント~
対 安積中 2-0 勝利 対 郡山一中 2-0 勝利
<決勝>
対 船引中 2-0 勝利
〇 ソフトテニス女子 ⇒ 優勝(県出場決定)
~決勝トーナメント~
対 小原田中 2-1 勝利 対 郡山三中 2-1 勝利
<決勝>
対 須三中 2-0 勝利
〇 バドミントン男子 ⇒ 第3位
~予選リーグ~
対 西田中 2-1 勝利 対 郡山一中 1-2 惜敗
~代表決定戦~
対 鏡石中 1-2 惜敗
〇 バドミントン女子 ⇒ 準優勝(県出場決定)
~決勝トーナメント~
対 郡山四中 2-0 勝利 対 安積二中 2-1 勝利
<決勝>
対 郡山一中 1-2 惜敗
〇 卓球男子
~決勝トーナメント~
対 郡山一中 3-2 勝利 対 郡山六中 2-3 惜敗
〇 卓球女子
~決勝トーナメント~
対 日和田中 3-0 勝利 対 守山中 2-3 惜敗
〇 柔道男子 ⇒ 優勝(県出場決定)
~予選リーグ~
対 郡山一中 5-0 勝利 対 郡山六中 5-0 勝利
対 三春中 5-0 勝利
~決勝トーナメント~
対 小野中 5-0 勝利
<決勝>
対 行健中 2-1 勝利
〇 剣道男子
~予選リーグ~
対 ザベリオ中 0-2 惜敗 対 郡山三中 2-3 惜敗
〇 剣道女子
~予選リーグ~
対 郡山三中 0-2 惜敗 対 行健中 2-3 惜敗
〇 体操男子 ⇒ 準優勝(県出場決定)
<個人>
☆・・・県出場
〇 ソフトテニス男子
3位 安藤・橋本ペア☆ Best8 会田・吉田ペア☆
〇 ソフトテニス女子
1位 鎌田・永沼ペア☆ 3位 柏原・ミヒニャックペア☆
Best8 佐藤・小林ペア☆
〇 バドミントン男子シングルス
2位 鈴木一徳☆
〇 バドミントン男子ダブルス
5位 板谷・藤田ペア☆
〇 バドミントン女子シングルス
2位 上田彩乃☆
〇 バドミントン女子ダブルス
2位 菅原・角田ペア☆ 5位 矢吹・野村ペア☆
〇 柔道
50kg 2位 森 駿介☆ 3位 矢吹 翔☆
55kg 2位 佐藤 優璃 ☆
66kg 3位 榊枝 龍希☆
73kg 2位 大河原 涼 ☆
81kg 2位 加藤 陽岐 ☆
90kg 3位 十文字祐真☆ 須釜 拓海☆ 岩本 優翔☆
〇 体操
総合 2位 阿部慎太郎☆ 鉄棒 2位 阿部慎太郎☆
あん馬 1位 阿部慎太郎☆ 2位 薄井拓真☆
学校だよりを掲載しました
PTA奉仕作業 6月10日(土)
今回の活動は早朝から多くの保護者の皆様、生徒の皆さんにご参加いただき学校周辺敷地内の草むしりを中心に作業をしていただきました。ありがとうございました。
前日の準備会から、当日の運営まで部長の鈴木様を中心としたPTA環境施設部の皆様、本当にありがとうございました。
県中・水泳・県陸上壮行会 6月9日(金)
今回の壮行会は、先週行われた支部中体連総合体育大会の上位大会進出した部と、先月行われた陸上大会の上位大会進出した人、県中水泳大会に進出する人を応援しました。
前回の壮行会よりも大きな声で応援しました。各種大会も頑張ってほしいと思います。
学校だよりを掲載しました
第50回 岩瀬支部中体連総合体育大会 5月31日~6月5日
各運動部は練習の成果を発揮しました。県中大会は14日(水)、15日(木)に行われます。
H29 第50回中体連岩瀬支部総合体育大会
<団体>
〇 野球
~ 決勝トーナメント ~
対岩瀬中 3-8 惜敗
〇 ソフトボール ⇒ 優勝(県中出場)
~ 決勝戦 ~
対鏡石中 12-5 勝利(コールド)
〇 バスケットボール男子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対長沼中 70-32 勝利 対須一中 75-14 勝利
~ 決勝トーナメント~
対須三中 68-24 勝利
<決勝> 対長沼中 80-40 勝利
〇 バスケットボール女子 ⇒ 準優勝(県中出場)
~ 決勝トーナメント ~
対天栄中 71-33 勝利 対大東中 60-52 勝利
<決勝> 対鏡石中 39-64 惜敗
〇 バレーボール ⇒ 第3位
~ 予選リーグ ~
対鏡石中 1-2 惜敗 対大東中 0-2 惜敗
対長沼中 2-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
対仁井田中 2-0 勝利 対大東中 0-2 惜敗
〇 サッカー ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対仁井田中 3-0 勝利 対天栄中 6-0 勝利
対西袋中 2-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
<決勝>対須一中 0-0 ⇒ 延長:0-0 ⇒ PK:5-4 勝利
〇 ソフトテニス男子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対大東中 3-0 勝利 対岩瀬中 3-0 勝利
対長沼中 3-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
対鏡石中 2-0 勝利
<決勝> 対須三中 2-0 勝利
〇 ソフトテニス女子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対仁井田中 3-0 勝利 対長沼中 3-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
対西袋中 2-0 勝利
<決勝> 対須三中 2-0 勝利
〇 バドミントン男子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 決勝リーグ ~
対須三中 2-1 勝利 対鏡石中 1-2 惜敗
〇 バドミントン女子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対鏡石中 3-0 勝利 対天栄中 3-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
対岩瀬中 2-0 勝利
<決勝> 対稲田中 2-0 勝利
〇 卓球男子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対須一中 3-1 勝利 対大東中 3-0 勝利
対稲田中 3-0 勝利 対鏡石中 3-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
対西袋中 3-2 勝利
<決勝> 対須三中 3-2 勝利
〇 卓球女子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 予選リーグ ~
対鏡石中 3-0 勝利 対岩瀬中 3-0 勝利
対湯本中 3-0 勝利
~ 決勝トーナメント ~
対須三中 3-0 勝利
<決勝> 対長沼中 3-0 勝利
〇 柔道男子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 決勝戦 ~
対須三中 勝利
〇 剣道男子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 決勝リーグ ~
対鏡石中 勝利 対大東中 勝利 対須一中 勝利
〇 剣道女子 ⇒ 優勝(県中出場)
~ 決勝戦 ~
対須一中 勝利
〇 体操男子 ⇒ 優勝(県中出場)
<個人>
☆・・・県中出場
〇 ソフトテニス男子
1位 会田・吉田ペア☆ 2位 安藤・橋本ペア☆
5位 小森・鈴木ペア☆
〇 ソフトテニス女子
1位 鎌田・永沼ペア☆ 3位 柏原・ミヒニャックペア☆
3位 佐藤・小林ペア☆ 5位 遠藤・松井ペア☆
〇 バドミントン男子シングルス
3位 鈴木一徳☆
〇 バドミントン男子ダブルス
3位 板谷・藤田ペア☆
〇 バドミントン女子シングルス
1位 上田彩乃☆
〇 バドミントン女子ダブルス
1位 菅原・角田ペア☆ 3位 矢吹・野村ペア☆
〇 卓球男子シングルス
2位 佐藤蓮☆ 3位 菱川賢生☆
Best8 大内啓悟☆
〇 卓球男子ダブルス
2位 佐藤・小室ペア☆
Best8 鈴木・菊地ペア☆
〇 卓球女子シングルス
1位 五十嵐早弥香☆ 2位 飯塚光琉☆
代表決定戦勝利 佐藤 彩☆
〇 卓球女子ダブルス
1位 井上・並木ペア☆ 3位 中野目・荒井ペア☆
代表決定戦勝利 春日・小野ペア☆
〇 柔道
50kg 1位 森 駿介☆ 2位 矢吹 翔☆
55kg 1位 佐藤 優璃 ☆
66kg 1位 榊枝 龍希☆ 2位 関口 陽士☆
60kg 1位 関根 大輔 ☆
73kg 1位 大河原 涼 ☆
81kg 1位 加藤 陽岐 ☆
90kg 1位 十文字祐真☆ 2位 須釜 拓海☆
〇 剣道男子
2位 箭内俊祐☆ 3位 髙橋紀翔☆
〇 剣道女子
2位 鈴木禎乃☆ 3位 黒津あさひ☆ 秋元優香☆
Best8 熊田凜☆ 吉田さくら☆ 須田日菜子☆ 菊地美衣☆
〇 体操
総合 1位 阿部慎太郎☆2位 薄井拓真☆ 3位 西條陸斗☆
ゆか 1位 阿部慎太郎☆2位 西條陸斗☆ 3位 薄井拓真☆
あん馬 1位 阿部慎太郎☆ 2位薄井拓真☆ 3位 松川陽芽☆
跳馬 1位 阿部慎太郎☆2位 薄井拓真☆ 3位 西條陸斗☆
支部中体連壮行会 5月25日(木)
各選手は吹奏楽部の演奏に合わせて堂々と入場しました。
その後、各部活動のキャプテンが中体連での目標を宣言し、応援団のエールに合わせ全校生徒で応援をしました。
支部中体連は31日から各会場で行われます。詳しくは各部活動で配布された資料をご覧ください。
学校便りを掲載しました
生徒会総会 5月20日(金)
生徒は真面目な態度で総会に参加し各専門部長、部活動部長、生徒会執行部の話しを聞きました。
1学年も初の総会でしたが、質疑応答も真剣な態度で行うことができました。
この総会で決まったことを下に、学校がより良くなっていってほしいと思います。
2学年 学習旅行(仙台)
生徒は仙台の裁判所、水族館、NHKなどの施設を見学しました。その後は各班ごとにFWを行い、仙台市科学館へ集合しました。学校では学べない多くのことを学びました。
今回の学習旅行では早朝からの送迎や昼食の準備など保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
生徒会総会が開催されています。
2年学習旅行 只今到着いたしました!
2年学習旅行 仙台市科学館到着!
2年学習旅行 国見SA出発!
2年学習旅行 出発しました!
出発式は、昨日行いましたので、それぞれがバスに直接乗車しました!今日1日お世話になります!
学校だより3号を掲載しました
岩瀬支部中体連陸上大会 5月11日(木)
特設陸上部はこの日のために担当の先生の指導の下、朝練と放課後練に励んできました。生徒は本番の競技も全力で取り組みました。今回の練習や本番で学んだことを活かして、今後の学校生活に励んでほしいと思います。また、当日は二中から多くの補助役員の生徒が補助役員として参加し運営に貢献してくれました。。県大会は、7月4日~6日に郡山市開成山で行われます。
<男子>
1年100m 橋本祐亮:第4位 庄島唯人:第5位
3年100m 櫻花紫音:第7位
共通200m 鈴木倫久:第3位 須藤颯斗:第8位
共通400m 猪越諒:第5位
2年奨励1500m 小室涼:第3位
共通3000m 溝井優人:第4位 名越巧:第5位
共通走り高跳び 水野大翼:第2位 佐藤諒:第6位
共通砲丸投げ 水野由惟:第6位
低学年4×100mリレー(庄島・松川・橋本・深谷):第1位※
共通4×100mリレー(櫻花・鈴木・溝井・大森):第5位
四種競技 大森竜馬:第3位 関根藍斗:第8位
<女子>
1年100m 石井愛莉:第4位
2年100m 野中美月:第2位
3年100m 鈴木禎乃:第6位
共通200m ミヒニャック杏菜:第8位
共通800m 菊地麻耶:第2位 佐藤玲美:第3位
2,3年1500m 名越美帆:第5位 塩田智那:第9位
共通100mハードル 齊藤なお:第1位※ 菊地美衣:第2位
共通走り高跳び 小林ゆあ:第6位
共通走り幅跳び 薄井彩花:第2位 堀合優花:第7位
共通砲丸投げ 熊田紗那:第4位
低学年4×100mリレー(池田・原・石井・遠藤):第3位
共通4×100mリレー(金澤・鈴木・野中・鵜沼):第4位
四種競技 金澤玲奈:第2位
※・・・県大会出場決定
学校だより2号を掲載しました
支部陸上壮行会 5月8日(月)
1年生は初の須二中の応援でしたが、一生懸命に声出しを行いました。
最後に選手代表から宣誓が行われました。
支部陸上大会は、11日(木)に行われます。朝練等の練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。
避難訓練 5月1日(月)
生徒は無言で放送や先生の指示に従い避難しました。講師としてお招きした須賀川警察署の皆様からもお褒めのお言葉をいただきました。
講習会では須賀川警察署の皆様から避難訓練を行う意味、護身術を学びました。
もしものときに備えて今後の学校生活も過ごしてほしいと思います。
校内体育祭 4月28日(金)
各学級でベストを尽くして競技を行いました。また、他学年の応援も一生懸命に声を出して行いました。今回の体育祭で各クラスの団結力が深まったと思います。
授業参観・PTA体育文化後援会総会 4月21日(金)
1、2学年では「中学生になって」の作文発表や各担任の授業を行いました。
3年生では、修学旅行の体験発表を行いました。
授業参観後、体育館でPTA・体育文化後援会の総会が行われ、新役員の選出、旧役員への感謝状の贈呈などが行われました。
総会後、各学年で学年懇談会が行われました。進路に関することや学習に関することなど学校と保護者の皆様との共通理解を深めることでできました。
今回の授業参観から学年保護者会まで、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
前期学級役員任命式 4月20日(木)
その後、各学年の代表生徒が高崎校長先生から任命状を授与されました。
クラスの代表として、がんばってほしいと思います。
1年生体験入部
修学旅行で3年生がいない中で、2年生は一生懸命に1年生の対応をしていました。
2学年レク 4月12日(木)
クラス替えをしてからの団結力を高めるために全力でがんばりました。
1学年レク 4月12日(木)
修学旅行3日目 4月12日(水)
午後6時ごろ、無事全員須賀川に到着しました。帰りのバスの中は疲れがピークで眠っていた生徒も多かったようです。
今回の修学旅行が成功したのは、ご理解いただけた保護者の皆様、細かいスケジュールや予約の確認をいただいた旅行会社の皆様のご協力があっただと思います。
中学校生活最後の学年を素晴らしい思い出からスタートしました。また明日からの学校生活もがんばってほしいと思います。
修学旅行2日目 4月11日(火)
国会議事堂の入場での身体検査や建物の大きさに生徒は驚きの連続でした。
国会議事堂見学後、班ごとに東京FWを行いました。テレビ局や最高裁判所、スカイツリーなどテレビや雑誌で見たことのある建物を生で見ました。
FW後全員で劇団四季の「ノートルダムの鐘」を鑑賞しました。音楽や演劇、舞台の大きさに胸を打たれました。
修学旅行1日目 4月10日(月)
鎌倉で生徒は班ごとにFWを行い、横浜の中華街重慶飯店に集合しました。
初めて見る鎌倉の大仏の大きさや中華街の食事に満足していた様子でした。
1学年 初給食 4月10日(月)
1年生初清掃、初学活 4月7日(金)
3学年修学旅行結団式 4月7日(金)
結団式で身を引き締めて、修学旅行を満喫してほしいと思います。
対面式 4月7日(金)
1年生は、先輩達の拍手に囲まれ、昨日より余裕をもって入場することができました。2,3年生の先輩方から歓迎を受けました。
この式では、校内の専門部や部活動を各部長が紹介し、1年生は真剣な態度で聞くことができました。また、合唱部の校歌披露や応援団の応援がありました。式後に執行部から1年生の学級に花が贈られました。早く中学校の生徒会になれていってほしいと思います。
平成29年度 入学式 4月6日(木)
新1年生は、自分のクラスを昇降口前で確認し、緊張した面持ちで教室に入りました。
この式には多くのご来賓の皆様や保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。新入生男子104名、女子107名、計211名を迎え新年度のスタートです。
着任式 4月6日(木)
須賀川市立第二中学校も新年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
6日(木)の午前、平成29年度着任式が行われ、高崎校長をはじめとする名の先生方を2,3年生でお迎えしました。これから1年間よろしくおねがいします。
学校だよりを掲載しました
離任式 3月31日(金)
先生方から教わった多くのことを新年度に活かしてほしいと思います。
愛校作業 3月23日(木)
生徒は感謝の気持ちをこめて清掃を行いました。
修了式 3月23日(木)
最初に各学年の代表生徒が、校長から修了証書を授与しました。
次に校長から話しがありました。
さらに各学年の代表生徒が、3学期の反省をテーマに作文を発表しました。どちらも堂々と発表しました。
最後に、生徒指導担当の小豆畑先生から、春休み中は以下の4点を注意するように話しがありました。
① 生徒の家への外泊は禁止
② 交通ルールを守る
③ 子供だけのゲームセンターやカラオケへ行くことは禁止
④ 携帯電話・スマートフォンの使い方に注意する。
春休み中も一年間の学習の復習をしっかりと行い、学力も心身も新年度に向けて準備してほしいと思います。ご家庭でもご指導お願いいたします。
第69回卒業証書授与式その6 3月13日(月)
その後、クラスごとに担任から最後の学活が行われました。
卒業生の見送り前に、3学年主任に向けてサプライズで合唱(栄光の架け橋)を贈りました。見送りでは、在校生や保護者の皆様が廊下で行いました。
今回の卒業証書授与式では、男子121名、女子129名、計250名が卒業しました。中学校三年間で学んだことを生かして今後の人生も大きく躍進してほしいと思います。
卒業おめでとう!!
第69回卒業証書授与式その5 3月13日(月)
最後の合唱、最後の須賀川市立第二中学校校歌を全校生徒の気持ちをこめて歌いました。
第69回卒業証書授与式その4 3月13日(月)
また、在校生全員で卒業生へ別れの歌(明日の空へ)が贈られました。
前生徒会長から答辞が贈られました。その内容は三年間の沢山の想いが込められている素晴らしいものでした。
また、卒業生から卒業の歌(友~旅立ちの時~)が贈られました。三年間の集大成として体育館中に響く歌声でした。
第69回卒業証書授与式その3 3月13日(月)
卒業おめでとうございます。卒業生の皆さんへ私から以下の3つを今後の人生で頑張ってほしい。
① 誠実に生きること
② 夢と希望を心にもち続けること
③ 自分自身の命を大切にしてほしい。
次に、須賀川市教育委員会教育長 柳沼直三様から告示を、須賀川市議会議員 本田勝善様、須賀川市立第二中学校父母と教師の会会長 吉田伸司様から祝辞をいただきました。
また、須賀川市教育委員会より卒業生へ記念品が授与されました。
第69回卒業証書授与式その2 3月13日(月)
第69回卒業証書授与式その1 3月13日(月)
卒業生は吹奏楽部のBGMの下、担任の先生を先導に荘厳に入場しました。
同窓会入会式 3月10日(金)
生徒は今回の入会式で男子121名、女子129名、計250名が入会します。
最後の卒業式練習 3月10日(金)
練習前に、全員で11日に起こった東日本大震災の黙祷を捧げました。いつまでもこの地震への想いが風化しないでほしいと思います。
練習は式の流れを確認しました。式の礼法、合唱共にとても素晴らしいものとなっています。
最後に、3学年主任の熊田先生から式に対する熱い想いが語られました。
練習後2年生が式の会場準備を、1年生が3年生の教室の飾り付けを行いました。3年生への感謝の気持ちをこめて一生懸命に行いました。
小さな親切実行章受章 3月10日(金)
生徒は円谷マラソンの走者のための給水作業や、花火大会後の清掃活動を率先して行いました。また、TPT推進員として警察署員とともに非行防止のチラシ配布を行いました。
今回のこの章や活動から、ボランティアの大切さを感じてもらいたいと思います。
学校だより20号を掲載しました
アートコンテスト受賞 3月2日(木)
2日(木)、本校にソロプチミストの方3名がいらっしゃり、菅野さんに表彰を行いました。菅野さんは、自分の将来の夢をテーマに作品を作りました。
今後も将来の夢に向かって邁進してほしいと思います。
卒業式予行 3月2日(木)
また式を本番同様に通して行い、全体で流れを確認しました。生徒は長時間でしたが、集中して予行に参加しました。
予行後に、3年生の皆勤賞の受賞を行いました。今回の皆勤賞は31名の生徒が受賞しました。
いよいよ3月に入り、卒業式までもう少しとなりました。13日の卒業式が感動的なものになるように準備を進めていきたいと思います。
卒業式全体練習 2月28日(火)
1・3年8組校外学習 2月27日(月)
電車に初めて乗る生徒もいて、緊張している様子もありましたが、無事目的地まで到着しました。
3年生を送る会 2月24日(金)
24日(金)午後、本校体育館で3年生を送る会が行われました。この会は、生徒会執行部が中心に運営を行いました。
まず始めにACEプロジェクト表彰、生徒会功労賞表彰、体育文化後援会特別賞の受賞が行われました。
次に、在校生から卒業生への記念品贈呈、卒業生から在校生への記念品贈呈が行われました。
その後、各部活動が撮影した3年生の先輩へのメッセージビデオの上映が行われました。どの部活動も、先輩方への感謝の気持ちのこもった素晴らしいビデオでした。
さらに、応援団から3年生へ向けたエールを全校生で行いました。今回から2年生中心の新応援団の登場でしたが、堂々とエールを行いました。最後に3年生の応援団も加わり全体で校歌を歌いました。
そして、3学年の先生方から3年生が文化祭で合唱した「栄光の架け橋」の歌がサプライズでありました。最後には3年生も一緒に歌い、3年生全体の団結の強さを感じた素晴らしい合唱となりました。
卒業式全体練習 2月23日(火)
今回の全体練習では、3年生の証書授与の練習や入場退場の練習を行いました。
3年生はもちろんのこと、生徒全員の返礼や歌声が練習を重ねるたびに揃ってきているのを感じています。
学校だよりを掲載しました
後期生徒会総会 2月21日(火)
今回の総会では執行部、各専門部、部活動の今年度の活動報告や来年度の目標を発表しました。生徒から出た質問や意見も丁寧に返答しました。
生徒の・生徒による・生徒のための生徒会活動を今後も行ってほしいと思います。
卒業式全体練習 2月17日(金)
初の全体練習でしたが、礼法や合唱は大変素晴らしいものでした。
特に、3年生が手本として合唱した「旅立ちの日に」は、卒業生の気持ちが伝わる歌声でした。
新入生保護者説明会 2月20日(木)
この会には多くの保護者の皆様に御来校いただき、学校の方針や指導へのご理解をいただきました。
また、須賀川警察署生活安全課長 村山真様にお越しいただき、「SNSにおける少年犯罪の現状」について御講話をいただきました。
本当にありがとうございました。
PTA専門部会 2月16日(木)
今回の会には多くの保護者の皆様に御来校いただき、多くのご意見いただきました。
ありがとうございました。
卒業式 式歌練習
また、10日(金)本校体育館で、1,2年生が合同で式歌練習を行いました。
生徒は、音楽担当の指導のもとで卒業式にむけて、一生懸命に歌を歌いました。来月の卒業式が感動的なものになるように頑張ります。
第4回授業参観 2月9日(木)
どのクラスも生徒は意欲的に授業に参加していました。
授業後に行われた学年ごとの保護者会にも多くの方にご参加いただきました。
御来校いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
卒業式に向けて放課後合唱練習開始 2月2日(木)
卒業式では感動的な歌声を響かせるために、一生懸命に練習しています。
インフルエンザも流行中のためマスクを着用して練習している生徒もいました。
土日もYKT 1月21日(土)
中学生の話しを聞く会 1月20日(金)
この会には生徒会執行部の代表生徒が訪問へ行きました。
小学生は中学生の話を一生懸命に聞いていました。また4月に新入生として会えることを楽しみにしています。
児童生徒交換会 1月13日(金)
この会には、須賀川二中学区の阿武隈小、柏城小、須賀川二小の代表生徒が参加し、意見を交流し合いました。
第3学期 始業式 1月10日(火)
まず始めに菊池校長から話しがありました。次に、冬休みの反省と3学期の目標について、生徒代表3名が抱負を発表しました。
第2学期終業式 12月22日(金)
まず式を始める前に、サッカー部などの表彰披露が行われました。
菊地校長の式辞では、「冬休み中は事故に巻き込まれないよう過ごすこと、時間を守り規則正しい生活を送ること、日々の生活に目標をもち過ごすこと。以上3点を守り元気に過ごしてほしい」とお話がありました。
次に、各学年の代表が計画や抱負を発表しました。式終了後、冬休み中の過ごし方について生徒指導主事の小豆畑先生から、お話がありました。
2学年 食育講話 12月21日(木)
渡邊先生は「スポーツと食事」という題でお話しいただき、大会前に必要な食事など具体的な内容をお話しいただきました。生徒も真剣に話しを聞いていました。
愛校作業 12月21日(木)
年末にきれいにすることができました。
バドミントン東北大会 教育長訪問 12月16日(土)
上田さんは福島県大会で5位に入賞し、東北大会に出場しました。
人権作文受賞 市長訪問 12月21日(木)
21日(木)、第36回全国中学生人権作文コンテスト中央大会で法務大臣政務官賞を受賞した1年の須田日菜子さんが須賀川市長訪問に行きました。
須田さんは、「小さな人権」をテーマに、自分の過去の経験から小さなこどもにも人権を尊重することの大切さについて作文を書きました。以前に、第36回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会でも最優秀賞・福島地方法務局長賞を受賞しました。
福祉部 愛寿園訪問 12月16日(金)
生徒はこの日のためにハンドベルでの演奏を練習したり、利用者の方へのクリスマスカードを作成しました。愛寿園の皆様は、生徒の発表をよろこんでいただきました。
ご協力者いただいた愛寿園の皆様、本当にありがとうございました。
第3回 授業参観 12月8日(木)
この授業参観には、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。授業参観後には学年懇談会が行われ、学業や生活のこと、冬休み中の過ごし方などの話がありました。
お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
明るく社会づくり運動表彰 12月8日(木)
小中一貫教育 11月16日(水)
この研修会では、まず本校の1学年の授業を参観していただいた後、各会場に分かれ、よりよい小中一貫教育をしていくためにはどうしたらよいかについて意見を交換しました。
研修会の最後には、須賀川市教育委員会指導主事の須藤瑞穂先生から小中一貫教育についてご指導いただきました。
小中一貫教育の連携をさらに強いものにして、児童生徒の成長に繋げていきたいと思います。
お越しいただいた各小学校の先生方、ご指導いただきました須藤先生、本当にありがとうございました。
燃えよ松明 松明あかし
当日の天気は例年になく快晴・無風で、燃え上がった松明の火は、天高くその空に伸びていきました。その姿を応援団は全力に応援を続けました。
今回の松明あかしが大成功したのも、生徒の松明あかし成功にかけた日々の思いがあったからだと思います。松明あかし制作にご協力いただきました伊藤様、本当にありがとうございました。
厚生部 模擬店大成功
これらの食材は、厚生部の保護者の皆様を中心に、PTAの保護者の皆様が前日からご用意していただいたものになります。
当日の模擬店は大変混み合い、生徒もその食品の味に大喜びでした。
この模擬店にご協力いただいたPTAの保護者の皆様、運営をしていただきました秋元部長様をはじめとした厚生部の皆様、本当にありがとうございました。
教育講演会 11月12日(土)
あべ様は「みんな、人生のシナリオライター」の演題で、人生にあるターニングポイントを大切にして過ごしてほしい。自分自身のシナリオを大切に作っていってほしいとお話がありました。
今回の御講話は悩みや不安が多い中学生の心に大変響くものだったと思います。
御講話いただいたあべ様、当日の運営にご協力いただいたPTA教養委員会の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
松明あかし制作~出発式
生徒は、放課後の時間を使って直径1m、高さ5m以上の立派な松明を作成しました。
11日には全校生徒で出発式を行いました。この出発式では応援団が全力で松明の成功を祈りました。
生徒会交換会 11月9日(水)
会では他校の生徒会の生徒と中学校をより良くするにはどうすれば良いかについて大いに意見を交換し合いました。
今回の会から生徒会活動がより活発になることに期待します。
。
小中一貫 小学6年生二中見学会 10月24日~26日
この会には須賀川二中学区の阿武隈小、柏城小、須賀川二小の6年生が中学校に来ました。
児童の皆さんは、中学生の学習の様子や部活動を見学していました。
また来年度元気な新入生として入学することを楽しみにしています。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。