※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
薬物乱用防止教室を行いました。
昨日、2年生を対象とした薬物乱用防止教室を須賀川中央ロータリークラブ、須賀川警察署の方々を講師にお招きし、身の周りにある薬物の現状や薬物乱用の危険性について映像を交えた貴重な講話を聞くことができました。薬物の恐ろしさを再確認することができました。どんなお話だったかご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
小中一貫教育 中学校見学会 ~ようこそ 柏城小の皆さん~
先日の須賀川市立第二小学校、阿武隈小学校の6年生に続き、昨日は、須賀川市立柏城小学校の6年生が来校してくれました。授業をはじめ中学校生活の様子を肌で感じてもらえたらうれしいです。
各学校の役割を果たしながら、家庭、地域社会とより一層の連携を図り学区内の児童・生徒を9ヶ年を通じてともに育てて参ります。
リモート食育教室~朝食について~
給食の時間に、生徒会給食部会の皆さんが、「朝食について見直そう週間運動」というテーマで、テレビ会議システムを活用して朝食の大切さについてわかりやすく説明しました。本校の朝食摂取率は95.9%のため、100%を目指して活動しています。
小中一貫教育 中学校見学会 ~ようこそ 阿武隈小の皆さん~
先日の須賀川市立第二小学校の6年生に続き、昨日、須賀川市立阿武隈小学校の6年生が来校してくれました。授業をはじめ中学校生活の様子を肌で感じてもらえたらうれしいです。
各学校の役割を果たしながら、家庭、地域社会とより一層の連携を図り学区内の児童・生徒を9ヶ年を通じてともに育てて参ります。
今週の主な予定です。
11月 霜月 (しもつき) November
11日(月)1・2年学習強化週間(~15日)
小中一貫教育中学校見学会(阿武隈小)
食育指導(リモート)
ALT・心の教室相談員来校
部活動完全下校18:00(3月まで)
秋季全国火災予防運動(〜15日)
12日(火)メディアコントロール(~14日)
ALT・学校司書・ICT支援員来校
13日(水)小中一貫教育中学校見学会(柏城小)
期末テスト前部活動休止(1・2年)
14日(木)薬物乱用防止教室(2年)
卒業アルバム写真撮影
食育指導(リモート)
期末テスト前部活動休止(1・2年)
ALT・学校司書・心の教室相談員来校
15日(金)第2学期末テスト(1・2年)
ALT来校
16日(土)数学検定
17日(日)ふくしま駅伝
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。