※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!
須賀川二中の『今』をお伝えします!
ソフトテニス(男子)「東北大会出場」!
12月13日(土)田村市総合体育館で行われました「第24回福島県中学インドアソフトテニス大会」
で、本校の男子ソフトテニス部が「3位」(代表決定戦で勝利)になり、「東北大会出場」を決めました。
東北中学校ソフトテニスインドア大会は、来年1月10日(土)、11日(日)に「山形県・酒田市営国体記念体育館」で
行われます。東北大会での活躍を期待しています。
男子ソフトテニス部メンバー
○ ミヒニャック瑠偉(2)・芳賀勇斗(2)○ 河村 優希(2)・遠藤 陸(2)
○ 佐藤 博哉(2)・大木 翔太(2) ○ 吉田 英斗(1)・会田 遥輝(1)
0
「放送による集会」を行いました
本日(12月12日)6校時目に放送による全校集会を行いました。
通常、体育館で行っている全校集会をかぜやインフルエンザ予防のため、放送による全校集会に変更しました。
校長先生による各種表彰に続いて、明るい社会づくり作文コンクールで「会長賞」(県表彰)を受賞した 関 陽 さん(2年)
の作文発表、各専門部(週番部・安全部・保健部・執行部)からの連絡を行いました。
全校生徒は各教室で真剣に放送を聞いていました。
校長先生による表彰伝達
関さんによる作文発表 専門部からの連絡
通常、体育館で行っている全校集会をかぜやインフルエンザ予防のため、放送による全校集会に変更しました。
校長先生による各種表彰に続いて、明るい社会づくり作文コンクールで「会長賞」(県表彰)を受賞した 関 陽 さん(2年)
の作文発表、各専門部(週番部・安全部・保健部・執行部)からの連絡を行いました。
全校生徒は各教室で真剣に放送を聞いていました。
校長先生による表彰伝達
関さんによる作文発表 専門部からの連絡
0
第3回授業参観
本日(12/5)、「第3回授業参観」を行いました。
前回(7月)に引き続き、校庭の駐車スペースの関係で、授業開始時刻を遅らせ(14時)、近隣の方は徒歩または自転車
での来校をお願いしました。お陰様で、大きな混乱もなく、授業参観を行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
本日の授業参観では、普段の授業に加えて、1年生の家庭科(教科担任と栄養教諭)と3年生の英語科(教科担任とALT)
複数の教員によるティームティーチングの授業も行いました。生徒たちは、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。
また、授業参観後の学年懇談会には、各学年とも保護者の皆様が多数参加してくださり、有意義な懇談にすることが
できました。
お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
3年英語科 と 1年家庭科 ティームティーチングの授業
各学年懇談会の様子
前回(7月)に引き続き、校庭の駐車スペースの関係で、授業開始時刻を遅らせ(14時)、近隣の方は徒歩または自転車
での来校をお願いしました。お陰様で、大きな混乱もなく、授業参観を行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
本日の授業参観では、普段の授業に加えて、1年生の家庭科(教科担任と栄養教諭)と3年生の英語科(教科担任とALT)
複数の教員によるティームティーチングの授業も行いました。生徒たちは、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。
また、授業参観後の学年懇談会には、各学年とも保護者の皆様が多数参加してくださり、有意義な懇談にすることが
できました。
お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
3年英語科 と 1年家庭科 ティームティーチングの授業
各学年懇談会の様子
0
学校だより(№16)発行しました
学校だより第16号を掲載いたします。「人権週間」にちなんだ記事が掲載されています。
平26 学校だより NO 16.pdf
平26 学校だより NO 16.pdf
0
小中一貫教育・家庭学習の習慣化
「小中一貫教育」として、「望ましい家庭学習の習慣化」を図っています。
その方策として、本校の「家庭学習の手引き」と「中学生(1年生)の家庭学習ノート」(実践例)
を学区内の3つの小学校に渡しました。
小学校から中学校の9年間で、子ども達が自ら家庭学習に進んで取り組む習慣を身につけ
させていきます。
詳しくは、以下のPDFファイルをご覧ください。
家庭学習の手引き(須二中).pdf 、 中学生の家庭学習.pdf
その方策として、本校の「家庭学習の手引き」と「中学生(1年生)の家庭学習ノート」(実践例)
を学区内の3つの小学校に渡しました。
小学校から中学校の9年間で、子ども達が自ら家庭学習に進んで取り組む習慣を身につけ
させていきます。
詳しくは、以下のPDFファイルをご覧ください。
家庭学習の手引き(須二中).pdf 、 中学生の家庭学習.pdf
0
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
学校の連絡先
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
6
2
3
6
6
3
ひとつ、ひとつ 実現する ふくしま
須賀川市内水ハザードマップ⇒
お知らせ
これかも も
交通事故0の継続!
約束
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。