あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

2022年1月の記事一覧

お知らせ 今週の主な予定です。

 今週も私立高校の入試が予定されています。最新の気象情報を入手しながら最適な移動手段を検討し、心にゆとりを持って受験会場に到着できるよう心がけましょう。ご家庭のご支援もよろしくお願いします。

1月 睦月(むつき) January 

24日(月)ALT来校 中学校生活を聞く会(リモート)

      「全国学校給食週間」(〜30日)

25日(火)学校司書・心の教室指導員・ALT来校 お弁当   

26日(水)3年期末テスト① 中学生による模擬議会                

      ALT・心の教室相談員来校 3年生のみお弁当

27日(木)3年期末テスト② ALT・心の教室相談員・学校司書来校

28日(金)教育課程編成全体会 ALT・SC来校

29日(土)

30日(日)

0

ピース 全国大会ベスト8~第21回創造アイデアロボットコンテスト全国大会~

 本日、第21回創造アイデアロボットコンテスト全国大会が本校を東北ブロックの大会会場の一つとしてオンラインで開催されました。本校パソコン部ロボコン班が各地区ブロック代表校と対戦し、これまでの準備の成果を競いました。全国の中学生と発想や機能性、製作技術・努力を相互評価できた機会となりました。コロナ禍の中、感染予防対策を講じながら大会を運営していただいた関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
(1) 基礎部門 「Ace in the hole」福島県1位 東北1位
中学校技術・家庭科の授業の基礎的・基本的な知識や技能で製作できるロボットの部門。

☆2回戦  vs長崎県長崎市立日見中学校 惜敗 
(2) 応用・発展部門 「ロボットレスキュー隊出動!」~自律運搬ロボと協働で救助せよ!~ 福島県1位 東北1位
中学校技術・家庭科で学んだ知識や技能を最大限に発揮して製作されたロボットの部門。

☆2回戦  vs熊本県御船町立御船中学校 勝利

☆準々決勝 vs東京都渋谷区立広尾中学校 惜敗 ベスト8

0

グループ 新春書道展が始まりました。

 新春書道展が、22、23の両日、tetteたいまつホールで行われています。
 本校関係の特別賞受賞者をはじめ席書大会に進出した多くの作品が展示されていますので、是非、ご覧ください。
 ◇特別賞▽市長賞(3年)▽市議会議長賞(2年)▽子ども会育成連絡協議会長賞(1年)▽明るいまちづくりの会連絡協議会長賞(2年)▽ユネスコ協会長賞(1年)推薦・金賞 多数

 すかがわ選挙川柳優秀作品展、明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展も同時開催されています。

0

お知らせ 令和4年1月21日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ

令和4年1月21日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ
 全国においては、1日当たりの新規陽性者が2日連続して4万人を超え、各地域においても、連日、過去最多を更新するなど、いまだかつてないペースで感染が広がっており、日本全国が、正に「第6波」の真っ只中にあります。
 これまでになく感染力が強いオミクロン株が猛威をふるい、感染の急拡大が続いていることから、政府は今週19日、東京都、神奈川県などの1都12県に対し、「まん延防止等重点措置」を追加適用することを決定しました。
 本県においても、本日は、5か月ぶりに、2日連続して100人を超える感染者が確認されるなど、感染状況を示す各種指標は、悪化の一途をたどっています。
 また、本日から集中対策を実施している南相馬市においては、新規陽性者の減少傾向が見られるものの、「病床使用率」及び「人口10万人当たりの1週間の新規陽性者数」は、依然として、レベル3の基準に該当しています。
 さらに、いわき市においても、新規感染者が急速に増加しており、今週に入ってからは、「病床使用率」がレベル2、「人口10万人当たりの新規陽性者数」がレベル3の基準に達し、更に上昇を続けているなど、各種指標も急激に悪化し、医療提供体制に大きな負荷がかかる状況となっています。

 また、この両市は、本県より感染者数が多い他県との往来が盛んなこともあり、今、確実に感染拡大を抑え込まないと、一気に県全体の感染拡大につながり、医療体制のひっ迫を招くおそれがあります。
 そのため、今後、更なる感染拡大も懸念されることから、南相馬市、いわき市の両市長より、「まん延防止等重点措置」の適用を国に求めるよう、強い要請がありました。
 県としても、この両市長の決断を重く受け止めるとともに、これ以上の感染拡大を何としても抑えていくため、より強い措置を取る必要があると判断し、国に「まん延防止等重点措置」の適用を要請することとします。
 今後、国に対し、速やかに要請するとともに、迅速に重点措置が適用されるよう調整を進めてまいります。

 なお、南相馬市においては、本日から県独自の集中対策期間となりました。まん延防止等重点措置の適用に関わらず、いち早く感染拡大を抑え込むことが必要です。南相馬市民の皆様におかれては、不要不急の外出を自粛していただくようお願いします。
 また、市内の「接待を伴う飲食店」及び「お酒を提供する飲食店」の事業者の皆様におかれては、2月6日までの間、各日とも午後8時から翌日の午前5時までの時間帯について、営業の自粛をお願いします。
 専門学校の管理者の皆様におかれては、学生への注意喚起の徹底を、小・中・高等学校の管理者の皆様におかれては、感染リスクの高い学習活動や他校との合同練習、練習試合の停止など、感染拡大防止の徹底をお願いします。
 同様に、医療機関、高齢者施設等の管理者の皆様におかれては、感染防止対策に見落としがないか、改めて確認をお願いいたします。
 県全域において感染拡大傾向にある中、南相馬市民の皆様におかれては、先行して対策の強化をお願いすることになります。大変な御苦労をお掛けしますが、感染の収束に向けて御協力をお願いいたします。
 次に、全ての県民の皆様へのお願いです。引き続き、基本対策に取り組んでいただき、大人数、長時間の飲食は控えていただくようお願いします。
 また、県をまたぐ不要不急の移動は極力控え、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出は避けてください。
 現在、若い世代の感染が多く確認されています。特に、オミクロン株は症状の軽い方が多く、通学、通勤等で人との接触が多い学生や会社員の方は、無自覚のうちに感染してしまう、感染させてしまう可能性があります。
 そういった方から、高齢者や基礎疾患のある方、また医療従事者の方々にも感染が広がってしまうことにより、病床のひっ迫を始め、救える命が救えないという事態に陥ることがないよう、対策の徹底をお願いします。
 また、小さなお子さんについては、症状が軽いために登園・登校等させてしまうことにより、保育所や幼稚園、学校におけるクラスターにつながってしまうケースが、全国的に起きております。
 御家庭においては、必ず毎日、皆様で体温や症状の有無をチェックし、症状が軽い場合でも、登園や登校をさせずに、医療機関を受診されるようお願いいたします。
 次に、事業者の皆様へのお願いです。引き続き、基本対策の徹底と、ローテーション勤務や時差出勤などの積極的な活用をお願いするとともに、業種別ガイドラインの遵守、事業継続計画、BCPの再確認や早期策定等の取組をお願いします。
  オミクロン株は極めて感染力が強く、従来よりも短期間で爆発的に感染が広まっており、どこまで感染者が増えるか見通せない状況となっています。
  県民の皆様、事業者の皆様におかれましては、この第6波を出来る限り低く抑えるためにも、改めて、基本的な感染対策である、マスクの着用、手洗い・手指消毒、3密の回避、換気の徹底などをお願いします。
 また、体調が悪い時には、速やかに医療機関を受診していただき、外出や通勤、通学等も自粛していただくようお願いします。

0

お知らせ オンライン授業参観、学年保護者会への変更について

 県内の新型コロナウイルスの感染が急拡大していていることから、来月4日(金)に予定しておりました授業参観(国際理解教育&SDGSに関する講演会)、学年保護者会をテレビ会議システムを利用したリモート開催に変更いたします。
 つきましては、授業参観、学年保護者会参加確認出欠票の提出は今後不要となります。急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、今後も、持続可能な学校運営に努めて参りたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。詳しい案内は、後日文書にて発出いたします。何卒よろしくお願いいたします。

 

0