※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2024年1月の記事一覧
教育講演会・学年懇談会 大変お世話になりました。
本日は、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。 今回の教育講演会では、昨年4月、学区内に自社工場を改装してオープンした体験複合施設「畳ビレッジ」を経営されている久保木畳店の久保木史朗さんをお招きし、リモートで音楽室から配信する形で行いました。
久保木さんは「畳を後世に残し、世界へ広めたい」と精力的に活動を続けていて、明日からは、ニューヨークでの営業活動に向けて出発するそうです。後日、全校生の感想文を久保木さんにお送りたいと思います。久保木さんが、どんな経緯や思いを持って家業を継がれたのか、ご家庭でも、是非、話題にしてみてください。また、PTA、体育文化後援会の役員の皆様には、お忙しい中、受付等のお手伝いをいただきありがとうございました。
第2回常任委員会
役員の皆様に平日のお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。来月20日の専門部会に向けて、今年度の活動計画の反省と次年度に向けた協議を行いました。
教育講演会・学年懇談会のお知らせ
1月31日(水)
☆教育講演会 14:00~14:50
久保木畳店 久保木史朗 様
「畳を後世に、畳を世界へ〜久保木畳店の挑戦~」
☆学年懇談会 15:00~
校庭を駐車場として開放する予定ですが、コンディションが悪い場合は、30日(火) 15:00までにノパメールでお知らせします。
出典:久保木畳店ホームページ
今週の主な予定です。
1月 睦月(むつき) January
29日(月)ALT来校
30日(火)PTA常任委員会
ALT・学校司書・心の教室相談員・ICT支援員来校
31日(水)教育講演会・学年懇談会
ALT・心の教室相談員来校
2月 如月(きさらぎ) February
1日(木)安全点検日
学校司書・心の教室相談員・ALT支援員来校
2日(金)SC・ALT来校
3日(土)
4日(日)
☆県中ジュニアバドミントン大会《男子》1月27日
☆県中ジュニアバドミントン大会《女子》1月28日
☆外山隆吉杯 第16回岩瀬地区中学校ソフトテニス研修大会1月27日
先輩の背中を追いかけよう!
本校の卒業生の活躍を称える懸垂幕がtetteに掲げられています。
野球部の皆さんが、体力づくりの合間に駐車場の根雪を撤去してくれました。
「ゴミは人が落とした運。ゴミを拾うことで運を拾うんだ。そして自分自身にツキを呼ぶ。そういう発想をしなさい。」大谷翔平選手が花巻東高校の佐々木洋監督から学んだ言葉の一つと言われています。大谷選手が、今でもゴミ拾いを続ける原動力となっているそうです。先輩の背中を追いかける野球部の皆さんにも何かいいことが起きそうな予感がします。
第63回新春書道展表彰式
本日、第63回須賀川市子ども会育成連絡協議会新春書道展表彰式が市民交流センターtetteで行われました。明日27日、28日の両日、市民交流センターtetteたいまつホールに特別賞と推薦作品が展示されますので是非ご覧ください。
【本校関係の特別賞】
☆須賀川市長賞 3年
☆須賀川市議会議長賞 3年
☆須賀川市子ども会育成連絡協議会長賞 1年
☆須賀川市明るいまちづくりの会連絡協議会長賞 3年
☆須賀川市文団連会長賞 2年
☆須賀川地方ユネスコ協会長賞 1年
【本校関係の推薦】
☆1年 1名、2年 1名、3年 1名
リモート「中学校生活を聞く会」
昨日、学区内の6年生を対象に「中学校生活を聞く会」を各小学校とリモートで結び実施しました。様々な場面を通じて、入学に際する不安等を取り除き、4月からの学校生活の好スタートを切れるよう準備を進めてまいります。
今日もバックヤードが熱い
福島県立高等学校・支援学校入学者選抜の出願に向けて進路対策委員会を開きました。受験生の皆さんもやるべきことを頑張ってください。
雪の朝となりました。
明日の朝も道路の凍結が心配されます。今後の気象情報に注意して登下校してください。
「中学生作文コンクール」賞状伝達式
東北電力第49回中学生作文コンクールにおいて、本校の生徒の作品が「秀賞」に入賞し、本日、東北電力株式会社郡山営業所長様より表彰状が伝達されました。
「中学生作文コンクール」は、東北電力が東北6県および新潟県の中学生を対象に実施されており、今回424校から12,540名の応募があり、最優秀賞(文部科学大臣賞含む)1編、優秀賞6編、秀賞14編、佳作56編の計77編が入賞作品に選ばれたのことでした。
中学生による模擬議会
本日、中学生による模擬議会が、須賀川市議会議場で行われ、市内10中学校・義務教育学校の代表が出席し、代表者が市の政策全般について質問しました。市の施策やまちづくり、議会などに関心を深めてもらうとともに、中学生の意見や提言・考え方を今後のまちづくりへの参考とする目的で毎年実施されています。本校から参加した生徒会執行部からの質問に対して、橋本克也市長さん、森合義衛教育長さん、担当部長さんから答弁をいただきました。この模擬議会の様子は、須賀川市のホームページでもライブ中継されました。大変お世話になりました。
◇本校からの質問内容
▽【学校に対する予算について】
中学生による模擬議会(市教育委員会主催)のライブ配信について
本日、市議会議場において市内中学生による模擬議会が開催されます。
本校をはじめ市内中学校10校から選出された生徒の皆さんが議員となり、一般質問を行います。議会ホームページ内の「本会議ライブ中継」で配信しますので、是非ご覧ください。
なお、配信開始は、午後1時50分頃を予定しています。
※昨年度の様子です。
今週の主な予定です。
1月 睦月(むつき) January
22日(月)中学生模擬議会 ALT来校
水の1,2,3,4,5,6
23日(火)お弁当 ALT・学校司書・心の教室相談員来校
木の2,3,4,5,6,火の6
24日(水)3年期末テスト①
ALT・心の教室相談員・ICT支援員来校
第5回進路対策委員会
月の1,2,3,4,5,6
25日(木)3年期末テスト② 教育課程編成会議
火の1,2,3,4,5
学校司書・心の教室相談員・ALT支援員来校
26日(金)席書大会表彰式 SC・ALT来校
27日(土)
28日(日)
第42回 岩瀬支部中学校冬季バレーボール大会《1月20日》
第234回須賀川市卓球協会選抜強化リーグ大会《1月21日》
全国大会で躍動~パソコン部ロボコン班~
本日、東京都中央区立総合スポーツセンターで第23回創造アイデアロボットコンテスト全国大会が開催されました。全国の各ブロック代表の参加生徒の皆さんとの交流を深めながら、正々堂々と競技した経験を来年度の大会でも生かして欲しいと思います。
本校出場部門
(1) 基礎部門 「Ace in the hole3」
中学校技術・家庭科の授業の基礎的・基本的な知識や技能で製作できるロボットの部門。
(2)応用・発展部門 「もっと支援物資を運搬せよ!」
中学校技術・家庭科で学んだ知識や技能を最大限に発揮して製作されたロボットの部門。
☆審査員特別賞 受賞
お弁当のお知らせ
来週23日(火)は、多くの3年生が私立高校入試の受験のため、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
感染症予防を継続しましょう!
市内の学校で、インフルエンザが流行している学校があります。学校でも、うがい、手洗い等、基本的な予防を継続していきます。また、体調が思わしくないときは、無理をして登校せず、必要に応じて医療機関の受診をお願いいたします。
須賀川警察署「POLICEメールふくしま」が届きました。
須賀川警察署から「POLICEメールふくしま」を通じて登下校中の交通事故防止について注意喚起がありました。通学路の凍結が予想される中での登下校が続く季節を迎えています。歩行者も運転手も安全第一でお願いします。
〜最近の本校生の通学の様子から〜
・道路の凍結が予想される場合は、自転車通学を避ける。
・ポケットに両手を入れて歩かない。《防寒具の着用》
☆大切な自分の生命を守る意識を、常に高く持ちましょう!
小学生被害の交通事故が続発中!!
須賀川警察署 1月17日(水) 18:22
今年1月に入り、登下校中の小学生が被害に遭う交通事故が2件発生しています。
運転手の方は、
〇 歩行者や自転車が道路を横断している可能性がありますので、車のスピードを落とし、「横断者がいるかもしれない」と思いながら運転する
〇 交差点を右左折する際、歩行者や自転車を見かけたら、必ず一時停止することを徹底してください。
歩行者の方は、
〇 道路を横断する際は左右の安全確認をする
〇 運転手に手をあげるなどして横断する意思を明確に伝え横断する
ことを徹底して下さい。
須賀川警察署では今後も継続して、通学路における交通指導取締りを積極的に実施します。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:須賀川警察署
情報種別:交通情報
地域種別:須賀川警察署
【追悼】〜あれから29年〜
平成7年1月17日 午前5時46分。阪神・淡路大震災から今日で29年の節目を迎えました。震災によりお亡くなりになられました方々に、心より哀悼の誠を捧げます。
今年の年明けは、震度7を観測した能登半島地震に見舞われました。地震をはじめ集中豪雨、台風等、私達は、災害と常に隣り合わせにあることを強く心に留めると同時に、間もなく発災から13年となる東日本大震災をくぐり抜けた命をこれからも大切にすることを繰り返し指導して参ります。
【写真提供:神戸市】
ウルトラFM出演のお知らせ~パソコン部ロボコン班~
サンライズすかがわ
放送日 1月18日(木)
放送時間 :7:00 – 9:00
8:15頃~ロボコン班 登場予定
今週末に迫った第23回創造アイデアロボットコンテスト全国大会に向けたロボコン班代表生徒の抱負等のインタビューが放送される予定です。是非、お聞きになってみてください。
☆橋本克也須賀川市長さんへ出場報告を行った際、ウルトラFMさんから取材を受けました。(令和6年1月12日)
私立高校の受験生の皆さんへ
今週も、私立高校の入試が目白押しです。受験生の皆さん、これまで準備してきたことを精一杯発揮してきてください。道路の凍結等も予想されますので、最新の天気予報を入手しながら、時間にゆとりを持って行動して欲しいと思います。
万が一、受験当日の朝の段階で、発熱等の体調の異変があった場合や集合時間までに間に合わないような問題が発生した場合は、まずは、学校へ一報をお願いします。
学校代表:0248−75−2910
自転車通学の生徒の皆さんへ
明日にかけて、降雪、凍結が予想される予報が発表されています。大切な命を守り抜くことを第一優先に最適な通学方法を判断してください。ご家庭のお声かけもよろしくお願いします。
お弁当のお知らせ
17日(水)は、多くの3年生が私立高校入試の受験のため、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
今週の主な予定です。
1月 睦月(むつき) January
15日(月)教育課程会議 ALT来校
16日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
17日(水)お弁当 ALT・心の教室相談員来校
18日(木)職員会議
学校司書・ALT・心の教室相談員・ICT支援員来校
19日(金)SC・ALT来校
20日(土)創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会
21日(日)
受験生の皆さん 応援しています!
今日から2日間にわたり行われる大学入学共通テストを受験する本校の卒業生をはじめ全国のすべての受験生の皆さん、これまでの学習の成果を十二分に発揮して頑張ってきてください。
心と時間に余裕を持って試験場に向かってください。
ロボコン全国大会 東北ブロック代表として頑張ってきます!
第23回創造アイデアロボットコンテスト全国大会へ出場する本校パソコン部ロボコン班の代表生徒が、橋本克也市長さん、森合義衛教育長さんを訪ね、全国大会へ向けた抱負やロボットの構造、基本的な動作について実演発表させていただきました。たくさんの激励のことばをいただきありがとうございました。
1 大会期日 令和6年1月20日(土)・21日(日)
2 会 場 東京都中央区立総合スポーツセンター
3 本校出場部門
(1) 基礎部門 「Ace in the hole3」
中学校技術・家庭科の授業の基礎的・基本的な知識や技能で製作できるロボットの部門。
(2)応用・発展部門 「もっと支援物資を運搬せよ!」
中学校技術・家庭科で学んだ知識や技能を最大限に発揮して製作されたロボットの部門。
☆報告会後、ウルトラFMさんから取材を受ける代表生徒!
授業と授業研究を第一優先にした学校づくり〜「生徒の学びを見る」〜
須賀川市教育委員会の学校教育アドバイザーの麻布教育研究所の永島孝嗣先生をお招きし、授業研究会を行いました。全教職員で授業中の生徒の様子を見る「観察力」を高め、授業中、生徒に何が起こっているのかを理解することで、生徒の学びを見つめ直していきたいと思います。
新入生保護者説明会のお知らせ
下記のとおり、新入生保護者説明会を行います。詳細につきましては、各小学校を通じて文書でお知らせします。
なお、校庭を駐車場として利用していただく予定ですが、降雪等でコンディションが不良の場合は、スポーツ広場の駐車場を利用していただく場合があります。その際は、各小学校のノパメール、本校のHPでお知らせします。
〇日 時 令和6年2月14日(水) 13:30~15:30
〇会 場 本校体育館
〇受 付 13:10~13:30(各小学校クラス毎)
〇保護者説明会 13:30~14:35
〇思春期子育て講座 14:40~15:30
☆昨年度の須賀川市生涯学習スポーツ課主催の「思春期子育て講座」の様子です。
第3学期始業式
冬休みを終え、今日を含め3年生は、義務教育最後の45日間、1、2年生は、新しい学年に向けた51日間にわたる3学期が始まりまし た。
能登半島地震の影響で、予定通り3学期の始業式を迎えることができない、同年代の中学生がいることに思いを馳せますと、今日こうして第3学期の始業式のスタートを切れることは、決して当たり前のことではなく、ありがたいことであることを忘れずに生活して欲しいと思います。
令和5年度のまとめとなる3学期も、ともに頑張りましょう。
※三密を避けるため、リモート集会の形式で行いました。
☆各学年代表生徒の「3学期の抱負」の発表の様子です。
冬季休業第17日〜第3学期始業式まで1日〜
明日の登校時、通学路の凍結が予想される場合は、自転車通学は避けてください。ご家庭でのお声かけもよろしくお願いします。
1月 睦月(むつき) January
8日(月)成人の日
9日(火)3学期始業式 給食開始〜
教育課程編成全体会 部活動なし
10日(水)実力テスト(3年) ALT・心の教室相談員来校
11日(木)授業づくりアドバイザー来校
学校司書・ALT・心の教室相談員来校
12日(金)創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会市長
出場報告 SC・ALT来校
13日(土)
14日(日)
震災復興 世界平和を願い
新春の第九 みんなで歌う第九の会 第11回演奏会
☆期日 令和6年1月7日(日)
☆場所 けんしん郡山文化センター 大ホール
冬季休業第16日〜第3学期始業式まで2日〜
本日、「須賀川市二十歳(はたち)のつどい」(旧成人式)が須賀川市文化センターで行われます。
本校の卒業生をはじめ、20歳を迎えられる皆さん。コロナ禍に負けず、これからも夢の実現に挑んでください。
※令和4年4月の民法改正により成年年齢が引き下げられたことから、「須賀川市成人式」は「須賀川市二十歳のつどい」に名称が変更になりました。
冬季休業第15日〜第3学期始業式まで3日〜
新春書道展席書大会~筆先に思いを込めて〜
須賀川市子ども会育成連絡協議会主催の第63回新春書道展席書大会が須賀川アリーナで開催されています。
本校からも1年生8名、2年生5名、3年生6名 計19名が1次審査を突破し、席書大会に挑み、作品を書き上げます。
冬季休業第14日〜第3学期始業式まで4日〜
持参物をよく確認して、交通事故に十分注意して登校してください。
令和6年1月9日(火)日程
朝の読書 8:10~ 8:20
学活 8:20~ 8:25
清掃(制服) 8:30~ 8:40
リモート準備 8:45~ 8:55
第3学期始業式 8:55~ 9:20
片付け 9:20~ 9:30
学級活動 9:40~10:20
3校時(月の1)10:40~11:30
4校時(月の2)11:40~12:30
給食 12:35~13:05
昼休み 13:05~13:30
5校時(月の3)13:35~14:25
簡単清掃 14:30~14:35
短学活 14:40~14:50
下校 14:50~
※部活動はありません。
冬季休業第13日〜第3学期始業式まで5日〜
本日、午前8時10分から「仕事始め」となります。ご来校、お電話、メール、FAX等、全て対応可能ですのでよろしくお願いいたします。
冬季休業第12日〜第3学期始業式まで6日〜
正月三が日 いかがお過ごしでしょうか?
明日から各部の計画により部活動が再開します。交通事故に十分注意して活動場所まで移動してください。なお、体調が思わしくない場合は、無理をしないでください。
志望校合格に向けて受験勉強に励む3年生にとっては、体調管理こそ合格への第一歩。皆さんの受験に向けてご家族全員からサポートしていただいている年末年始かと思います。受験生の皆さん、感謝の気持ちを忘れず頑張ってください。
冬季休業第11日〜第3学期始業式まで7日〜
スクールカウンセラー勤務日のお知らせ
スクールカウンセラーとは、学校全体の相談機能の充実を図り、生徒の健全育成を推進するために配置される心理の専門家です。本校には、臨床経験の豊富なカウンセラーが勤務しており、学校の組織的な対応と教育相談体制の充実を図っています。生徒はもちろんですが、保護者の方々の子育て上の相談等も受け付けていますので、相談を希望される場合は、直接学校までお問い合わせください。
0248-75-2910 教頭まで(1月4日以降お願いします。)
【1月の勤務日】
19日(金)、26日(金)
【2月の勤務日】
2日(金)、 9日(金)、16日(金)
【3月の勤務日】
1日(金)
余震に注意してください。
慌てず落ち着いて行動し、まず身の安全を確保しましょう。
16時10分頃、石川県能登半島沖で大きな地震がありました。余震に注意してください。テレビ、ラジオ、SNS等で情報を確認し、まずは命を守る行動を最優先にお願いします!
冬季休業第10日〜第3学期始業式まで8日〜謹賀新年〜
新年のご挨拶 令和6年を迎えて
明けましておめでとうございます。
令和6年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年は、「授業と授業研究を第一優先にした学校づくり」が、様々な分野での生徒の活躍や成長に波及した一年でした。今年も本校生633名の全ての子どもたちの可能性を引き出すことに全教職員の力を結集し挑戦し続けてまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。