※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2021年7月の記事一覧
選手壮行会~東北大会、県大会に向けて~
福島県代表、県中地区、岩瀬支部代表として、更に高みを目指して頑張ってきてください。在校生一同、応援しています。
須賀川市教育委員会管理訪問
学校経営、学級経営及び教育課程の立案及び実践等、学校教育全般にわたり、改善または努力を要する事項について具体的な助言・援助等を目的に須賀川市教育委員会教育長さんはじめ事務局の方々が来校されました。ご指摘いただいたことを今後の本校教育の充実・発展のために役立ててまいります。
今週の主な予定です。
今週は、2年ぶりとなる県中体連総合体育大会が開幕する予定です。東京オリンピック開催の関係で終業式直前の時期の開催となります。心を落ち着けて生活していきましょう。
7月 文月(ふづき、ふみづき) July
12日(月)ALT来校 管理訪問
13日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
実力テスト(1・2年) 県大会壮行会
14日(水)ALT・心の教室相談員来校
県中体連総合体育大会準備会
15日(木)県中体連総合体育大会① お弁当
ALT・学校司書来校
16日(金)県中体連総合体育大会② お弁当
SC・ALT来校
17日(土)県中体連総合体育大会③
18日(日)県中体連総合体育大会準備会(体操)
避難情報が変更になっています。
警戒レベル4避難指示までに必ず避難!
※内閣府「新たな避難情報に関するポスター・チラシ」より
大雨が心配な季節になってきました。近年、頻発する自然災害に対して、災害時における円滑かつ迅速な避難を確保するため、今年5月に改正後の災害対策基本法が施行されました。
法改正を受け、須賀川市が発令する避難情報が変更されました。いざという時に適切な避難行動をとるため、新たな避難情報をご確認ください。
須賀川市洪水・土砂災害ハザードマップ(洪水・土砂災害避難地図)
3日間、大変お世話になりました。
7日から今日まで3日間にわたる学年ごとの授業参観・懇談会に多くの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。今後も、コロナ禍の中での教育活動が続くことが予想されますが、ご家庭と連携を密に図りながらお子様の教育に当たって参りたいと思いますので何卒よろしくお願い申し上げます。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。