※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
2020年5月の記事一覧
最後の臨時登校になることを祈って…
14日(木)15日(金)、臨時登校がありました。今回の臨時登校では課題の確認や回収を行いました。
今回は、安田縫製(株)様制作で,須賀川青年会議所様からいただいたマスクを配布しました。
福島県内の新型コロナウィルスの感染がここ数日落ち着いていますが、いただいたマスクは生徒一人一人の安心安全を守るものになっています。
ご提供いただいた安田縫製様、須賀川青年会議所様、本当にありがとうございました。
さて、須賀川市立第二中学校は18日(月)より通常登校になります。昨日、本日の臨時登校が最後になることを祈っております。
作ってみようおうちでできる給食レシピ・かんたんレシピ 家庭学習支援についてのお知らせ
福島県教育委員会が、臨時休業期間中の家庭での規則正しい食生活の充実のため以下の料理レシピを作成しましたのでご紹介します。
福島県教育委員会 健康教育課 ホームページ
「作ってみようおうちでできる給食レシピ」
「作ってみようおうちでできるかんたんレシピ」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70059a/
また,生徒の家庭学習の充実のためのコンテンツも掲載しましたのでご紹介します。
以下を検索してください。
福島県教育センター
「臨時休業期間における学習支援サイト」
登校日の様子
本日,臨時休業中ではありましたが,全校生の登校日としました。各学年奇数クラスは8:30~10:00,偶数クラスは,10:30~12:00までの分散登校としました。久しぶりに会う級友と短い時間でしたが,楽しく過ごすことができたようです。また,学級担任からは,健康観察・指導,学習,生活の指導を行いました。新たな課題を配付し計画的に進めるよう話しました。
~朝の登校の様子~
~学級の様子 1年生~
~学級の様子 3年生~
令和2年度中体連県中地区及び岩瀬支部大会中止のお知らせ
中体連岩瀬支部長より,今後の対応について連絡がありましたので,お知らせいたします。
4月24日付で県中体連体育大会(夏季大会)の中止が決定しましたことにより,実施予定であった次の大会は中止となります。
・ 岩瀬支部陸上競技大会 令和2年5月13日(水)
・ 岩瀬支部総合体育大会 令和2年5月26日(火),27日(水)
・ 県中地区総合体育大会 令和2年6月10日(水),11日(木)
・ 県中地区水泳大会 令和2年6月16日(火),17日(水)
*なお,これらに代わる大会(支部大会)の実施についても検討しています。実施の有無については,今後の新型コロナウイルス感染の状況を踏まえ,岩瀬支部内の全ての学校において,通常の教育活動が行われていることを確認した上で,6月中旬頃までに決定する予定です。
臨時休業期間再延長のお知らせ
須賀川市では,県の一斉臨時休業の要請を受け,子どもの安全を第一に考え,5月6日(水)までとしていた小中学校臨時休業を 5月7日(木)から当面の期間(県知事の休業要請解除後1週間以内まで)延長しますのでお知らせいたします。
なお,5月8日(金)は登校日とし,休業中の学習・生活の指導を短時間で再度行います。登校時間は以下のようにします。
1~3年生(奇数クラス) 8:30(登校)~10:00(下校)
1~3年生(偶数クラス) 10:30(登校)~12:00(下校)
*密集しないように10時前の登校は控えるようにしてください。
8日(金)登校日の持参物 服装:制服
・通学用カバン
・筆記用具
・学習課題(5月6日まで課された課題全て)
・検温票
・家庭環境調査票(未提出者)
・保健調査票(未提出者)
・結核・四肢の問診票(未提出者)*裏表記入
・食物アレルギー調査(未提出者)
・部活動入部届(2・3年生の未提出者)
・就学援助費申請書 (1年生の希望者のみ)
引き続き各家庭において,コロナウイルス感染拡大予防のご指導をお願いいたします。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
※今回の臨時休業についての「須賀川市教育委員会教育長のメッセージ」を掲載しましたのでご覧ください。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。