岩中なう!

出来事

会議・研修 保健室前の掲示物から

新型コロナウイルスの影響により、健康診断が例年に比べて遅くの実施でしたが、何とか全診断が終了しました。本校の養護教諭がその診断結果をまとめ、保健室前に掲示しました。視力・歯科・身体測定(身長・体重)・学校医からのコメントと分かりやすい内容であり、生徒たちも足を止めてじっくりと見ていました。視力の良いクラス・むし歯のないクラス共に、1年2組でした。たいへんにすばらしいですね。1年後・2年後の結果と比較してみてはいかがでしょうか?

   

特設合唱部、パート練習中です!

常設の部活動では3年生は引退しましたが、特設駅伝部と合唱部ではまだまだ3年生が頑張っています。今日は雨模様の天気のなか、きれいな歌声が音楽室周辺から響いています。ちょっと覗いてみたら、それぞれにパートに分かれての練習をしていました。特に男性陣は予想以上のきれいな歌声で驚きました。一生懸命に何かに打ち込んでいる姿は本当にカッコイイと思いました。岩中祭に向けて、心一つに頑張ってくださいね!

   

美術・図工 3年1組の美術の授業より

美術の授業では「ポスターづくり」を行っています。それぞれに画用紙に大まかな下絵を描き、その後、より細部にわたり描き込む作業をしていました。なかには文字をはっきりとさせるため、レタリングに力を入れている生徒もいました。遠くから見て一目で何のポスターなのかが分かることが大事です。原先生の指導のもと、各グループが楽しそうに活動をしていました。時折、笑い声も聞こえてました。

 

家庭科・調理 今日もたいへんに美味しかったです!

今日のメニューは、ごはん・プルコギ・ほうれん草ともやしのナムル・わかめスープ・牛乳でした。今、たいへんに野菜の値段が高騰しています。しかし、毎日の給食にはたくさんの種類の野菜が使われています。好き嫌いなく、しっかりと食べてエネルギーにしてくださいね。今日は2年1組を訪問しました。みんないい笑顔で食事を満喫していました。担任の佐藤 拓先生も食欲がありますね~!

   

グループ 臨時の3学年保護者会、たいへんにお世話になりました!

昨夜は雨模様のなか、お集まりいただきましてありがとうございました。保護者の皆様に学校側の考えをご理解いただきましたことに、心より御礼申し上げます。今後も私たち教職員一同、「すべては子どもたちのために」更に気持ちを引き締めて、頑張っていくことをお約束いたします。なお、詳細につきましては、本日発行の学校だより(第22号)をご覧ください。昨夜の参加された保護者の皆様を拝見し、子どもたち同様に、聞く態度や前向きなご意見、お子さまを思う親心などすばらしさを感じました。改めまして、保護者の皆様の教育力の高さが理解できました。子どもがすばらしい=保護者がすばらしい、当たり前のことですね!

 

イベント 1年生、木材加工に奮闘中です!

5、6校時目は1年1組の技術の授業を参観しました。木材加工で本立てなどを作成しています。始めに設計図を書いて、次に木材に鉛筆でのこぎりで切断する線を引き、最後にのこぎりで切断します。それぞれの進度に合わせて作業をしていました。意外と女子生徒が器用で驚きました。けがをしないように、先生の注意事項をよく聞き、友だちと協力し合いながら作業を進めていました。

 

笑う 美味しい給食をいただきました。

今日のメニューは、かおりごはん・鶏肉のゴマ味噌煮・昆布とキャベツの浅漬け・小魚アーモンド・牛乳でした。特に鶏肉のゴマ味噌煮は具だくさんで味が染みていて美味しかったです。今日は放送室を訪問しました。放送委員の女子生徒2名はさわやかな声を校舎内に響かせていました。全校生徒、一段と食欲が増すものと思われます。いい声してますね!

   

ハート 道徳の授業研究が行われました。

りんどう学級で道徳の授業研究が行われました。今回も授業者は佐藤正英先生です。本時のねらいは「相手の立場や気持ちを考え、思いやりを持って接しよう」でした。寸劇を入れながら、生徒たちはいろいろな立場で役柄を演じていました。今日の授業で思いやりの気持ちはちょっとだけでも身につきましたか。すばらしい態度で授業に参加していましたね!

   

学校 今週のお花です。1学期最後の週となりました。

今週のお花のメインは「ひまわり」です。新型コロナウイルス・臨時休校・中体連大会の中止など、いろいろなことがあった1学期でした。その1学期も今週で終わりとなり、8月からは夏休みとなります。今学期も玄関や廊下の花を見て、生徒並びに教職員がいつも心癒されていました。本当に用務員の深谷さんには感謝の気持ちでいっぱいです。玄関前にも数多くの花が咲き始めましたので、本校にお越しの際はぜひ、ご覧ください。

   

王冠 3年生、お疲れさまでした!(サッカー部)

7月23日(木)にろうきん杯サッカー大会が行われ、本チームは残念ながら1回戦敗退でした。しかし、応援に行かれた教頭先生のお話では、「とてもすがすがしいプレーでした。また、試合終了後にキャプテンの内山くんが1、2年生に向かって「今までありがとう」と言った言葉がとても印象的でした。」と報告を受けました。本当に3年間、ご苦労様でした。保護者の皆様にもたいへんにお世話になりました。また、コーチとしてお忙しいなか練習を見ていただきました内山さんにも心より御礼申し上げます。※2人(内山くん・森くん)の3年生でチームをよくまとめてくれました。また、クラブチームに所属している3年生の能登くん・藤澤くんにも練習ではたいへんにお世話になりました。みんな、ありがとう!!

   

飛行機 「修学旅行の実施について」(校長より)

6校時目に3学年集会を開き、私から修学旅行の実施についての説明をしました。昨夜は臨時のPTA役員会を開催いたしました。また、来週の月曜日、27日には臨時の3学年保護者会を開催いたします。詳細につきましては、本日お子さまに配付いたしましたプリントをご覧ください。集会時の説明を聞いている生徒の態度はとても立派でした。すばらしい3年生に成長していることを確信できました。※明日から4連休となります。無事故で楽しい生活をお送りください。コロナウイルスも油断しないでくださいね!

   

笑う 幼児のおもちゃづくり(完成)

2年生の家庭科の時間での「幼児のおもちゃづくり」がいよいよ完成となりました。安全でていねいな仕事ぶりで、心優しい作品が出来上がりました。皆さん、出来はいかがでしょうか。小さな子どもたちが気に入ってくれそうですか?これらの作品は後日、白方・白江こども園に寄贈させていただくそうです。

     

 

 

家庭科・調理 今日の給食はピラフでした!

今日のメニューは、アスパラとベーコンのピラフ・ヨーグルト和え・サンサンスープ・牛乳でした。今日は1年1組を訪問しました。みんな食欲旺盛で、たくさん食べていました。食は頭を使ったり、体を動かしたりするためのエネルギー源です。栄養のあるものをたくさん食べてパワーをつけてくださいね!どのメニューも美味しかったですが、個人的には「ヨーグルト和え」がとても美味しかったです。ご馳走さまでした!

   

ノート・レポート すごい集中力、さすが3年生です!!

大半の部活動が活動を終え、3年生はいよいよ受験モードに突入です!毎日の朝自習も3年生のフロアー(2階)はちょっと違います。時間になったら一斉に取りかかり、余計な話し声は0です。3年1組の数学、3年2組の英語の授業を参観させていただきましたが、すごい集中力です。また以前とは顔つき・学習に対する意気込み等、変わってきたように見えます。クラスの雰囲気が良く、生徒一人ひとりから出ている圧がすごく感じられました。

 

学校 地域の方からの熱いメッセージです!

朝の駅伝練習中に発見、「負けるな」という文字です。何に負けるななのか・・・新型コロナウイルスに、駅伝練習に、受験勉強に、部活動練習に、毎日の学習に、自分自身に・・・など数多くの意味が含まれていると思います。このメッセージは本校の生徒はもちろんのこと、この岩瀬地区の住民の方へのメッセージでもあると思います。作成していただきました地域の方に心より御礼申し上げます。テニスコート脇の土手の所にありますので、お時間のあるときに是非ご覧ください。写真は駅伝練習の様子と3年2組の生徒たちです。

   

星 放課後の部活動訪問より(バドミントン部)

バドミントン部は3年生が引退し、1.2年生チームの新体制で中体連新人戦での上位入賞をめざし頑張っています二瓶新キャプテンを中心に、練習にも熱が入っています。驚いたのは1年生6名が上手になっていたことです。新チームも引退した3年生同様、期待が持てるチームです。これからの活躍がとても楽しみです。頑張れ、バドミントン部のみんな!

 

グループ 道徳の授業研究より(2年1組)

2年1組の生徒を対象に、特別の教科「道徳」の授業研究が行われました。指導者は担任の佐藤 拓先生です。「情報モラルと友情」について、バスケットボールの試合で負けた後の5人のメッセージのやり取り、果たしてどのようなやり取りが良かったのか。個人の考えや意見をもとにグループで話し合い、より良いメッセージの送り方について真剣に考えることできた授業でした。今の生徒たちにとって、身近でいつでも起こり得る事例であったと思います。

   

給食・食事 今日の給食も美味しくいただきました!

今日のメニューは、ごはん・いわしのごま味噌煮・もやしのおひたし・小松菜と豆腐のみそ汁・牛乳でした。いわしのごま味噌煮は骨まで軟らかくよく味が染みており、たいへんに美味しかったです。魚や野菜は体にとても良いので、家庭でもしっかり食べてくださいね。今日は1年2組を訪問しました。残菜はないかな?野菜などを作る人・調理をする人などに常に感謝の気持ちを持って食べてくださいね。二人ともいい笑顔で食べてますね!

   

美術・図工 1年1組の美術の授業より

1年1組の美術の授業を参観いたしました。ポスターづくりのための「色彩」や「レタリング」について学習をしていました。担当の原先生は生徒一人ひとりにていねいに指導されていたのが、とても印象的でした。生徒たちも根気強くあきらめずに、ていねいに着色ができていたようです。授業で学習したことが、うまくポスターに反映されることを楽しみにしています。頑張って!!

 

理科・実験 理科の授業研究より(2年2組)

2年2組の生徒を対象に理科の授業研究が行われました。佐藤正英先生(T1)と伊藤晴稔先生(T2)のTT授業でした。本時のねらいは「化学変化が起こる前と後では、物質全体の質量が等しい」ことについてでした。T1とT2の役割分担が明確化され、実験をとおしてグループや生徒一人ひとりの追究心がうまく引き出されていたすばらしい授業でした。佐藤正英先生はいつも教材研究を熱心に行っており、分かりやすい授業づくりに一生懸命な姿が見られます。

   

王冠 「中体連大会(駅伝・新人戦)」開催のお知らせ

今朝、保護者の方より「中体連新人総合大会の開催について」の問い合わせがありました。現在、中体連岩瀬支部では、各専門部の先生方と協議しながら、実施の方向で進めています。新型コロナウイルス感染拡大の影響がなければ実施いたします。しかし、感染防止のため、今までの大会のような開催はできません。例えば、参加選手の出場人数や試合方法、無観客での実施(保護者や一般客は入れません。)などです。このような状況のため、十分にご理解とご協力をお願いします。なお、詳細につきましては、後日、保護者の皆様にプリントでお知らせいたします。※本日地域の方より「アガパンサス」(お花の鉢植え/写真下)をいただきました。ありがとうございました。

   

学校 第2回文化祭実行委員会が行われました。

今日の内容は「文化祭のテーマについて」です。各学年で決めた8点(1クラス4点×2クラス)の中から、学年毎に4点に絞り込む作業を行いました。今後は各学年から選出された計12点(4点×3学年)の中から、全校生並びに教職員の投票で1点に決め、これが今年度のテーマとなります。実行委員長を中心にクラスの実行委員の生徒は、真剣な態度で8点から4点に絞り込む作業を行っていました。

   

給食・食事 中国の家庭料理をいただきました!

今日のメニューは、麦ごはん・家常豆腐・チンゲンサイの中華和え・牛乳でした。家常豆腐(揚げ豆腐肉野菜の辛煮)とは四川料理なのに辛くない、中国で愛される家庭料理のようです。このようなメニューが給食に出されるのはとても凄いことだと思います。今日も美味しくいただきました。今日はりんどう学級を訪問させていただきました。いい笑顔で食べてますね!

   

花丸 今週の「岩瀬中のお花」です!

夏と言えば情熱的な「ひまわり」です。梅雨時の「あじさい」からそろそろバトンを引き継ぐかのように見えます。その他に「百日草」、その他数多くの花が・・・スミマセン、あと名前が分かりません。ひまわりと言えば、本校の生徒と重なる部分があります。いつも笑顔で元気、常に上を向いている。これからもひまわりのように大きく育ってほしいものです。今回のお花も深谷流です。十分にご堪能ください。

     

試験 1、2年生「実力テスト」です!

1、2年生は1~5時間目まで5教科の実力テストが行われています。1教科50点満点で、合計が最高で250点満点となります。3年生になると月1回のペースで行われ、卒業後の高校選択のための大きな目安となるテストでもあります。やはり毎日の積み重ね「家庭学習」が大事になりますので、計画的に進めていく必要があります。写真は1年2組と2年2組の生徒たちの様子です。頑張っています!

   

鉛筆 第1回英語検定試験が行われました。

放課後に4級1名、3級1名、準2級1名の計3名の生徒が試験に臨みました。筆記試験とリスニングテストです。最後まで集中力を切らさずに頑張りました。3名の合格をお祈りいたします。なお、10月2日(金)に行われます「英検チャレンジ!」には1~3年生の全生徒が挑戦できます。(経費は市より負担)今からその準備をしておいてくださいね!写真は上から、4級・3級・準2級に臨む生徒たちです。

     

了解 フェイスシールドを全生徒に配付しました。

全校生徒に学校からフェイスシールドを配付しました。これからは授業のなかでマスクと併用しながら使っていきます。音楽の合唱、英語の発音や国語の朗読等でも大活躍するものと思われます。これでコロナウイルスはシャットアウトです。しかし、いくら顔や口を隠しても、心に隙間があってはダメです!絶対に油断をしないことが大事です。写真は2年1組の生徒たちです。

 

本 3年生、希望進路の実現のために!

3年教室付近の廊下には、各高等学校や専修学校のパンフレット等が置かれ、いよいよ本格的に進路(受験)に向けての取り組みがスタートしました。進路指導主事の善方先生の「進路だより」等によく目を向けておいてください。また、夏休み中は体験入学や高校説明会等が開かれますので、開催日等、自分の目でしっかりと確認しておいてください。まずは何よりも勉強です。特に毎日の家庭学習は、これからの自分の希望進路の実現に大きく左右してきます。頑張って!!

 

ピース 今日は大好きなカレーでした!!

今日のメニューは、ポークカレー・ごはん・コーンサラダ・牛乳でした。とにかくいつ食べても学校のカレーは美味しいです。何か昔懐かしいというか・・・忘れられない味です。生徒たちもいつも以上に、食欲が増していたように見えました。今日は1年1組を訪問させていただきました。和やかな雰囲気がとてもいいですね!何よりも担任の先生の存在感が大きい!!

   

電車 特設駅伝部、頑張ってます!

毎朝早くから、佐藤 拓先生・佐藤正英先生のご指導のもと30数名の部員たちが頑張っています。やはり毎日の積み重ねは大事です。最近の生徒たちの走りを見ていますと、とてもフォームが良くなり速くなってきた感じを受けます。また何よりも男女が仲良く協力し合い、楽しそうに走っていることが一番です。駅伝の練習をとおして多くのことを得ているものと思われます。辛いと思いますが、頑張って!!

 

キラキラ サッカー部、3年生頑張っています!!

常設の部活動ではサッカー部以外の3年生はすべて引退しました。サッカー部はこれから迎える「ろうきん杯」が最後の大会となります。本校の全3年生の熱い思いや願いもいっしょに、一戦でも長く戦い続けてほしいと願っています。今日も3年生の内山くん・森くんを中心に頑張っています。能登くんと藤澤くん、矢部くんは今日はクラブチームの練習に参加です。

   

イベント 今日の給食は味噌ラーメンでした!

今日のメニューは、味噌ラーメン・大根サラダ・ヨーグルト・牛乳でした。ごはんやパンとはまた違って、新鮮な気持ちでいただきました。味もとても美味しかったです!生徒も大きな音をたて、一生懸命にすすっていたのが印象的でした。下の写真は昨日の夕方、地域の方が先生方へと持って来られた「インゲン」です。写真は一人分1袋、約20名の先生方でいただきました。たくさんいただきましてありがとうございました。

   

病院 今年度の健康診断がすべて終了しました!

今年度は新型コロナウイルスの影響により例年に比べて、スタートが遅くなりましたが、昨日ですべてが終了しました。写真は本校の養護教諭が6月4日からの日程を掲示したものです。あれっ?何これ・・・?すべて終わると1枚の絵になりました。すごいアイディアですね!保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

   

ハート 2年生、思春期講座が行われました。

昨日、2年生を対象に思春期講座が行われました。講師に郡山市医療介護病院看護部長の宗形初枝先生をお招きし、「命の誕生」や「生命の大切さ」について学習しました。生徒たちは真剣な態度で最後まで集中してお話を聞いていました。「命あること」って本当にすばらしいことを、改めて感じさせられるすばらしい講話でした。宗形先生、ありがとうございました。

家庭科・調理 今日の給食は「食育の日献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・かつおのごま味噌がらめ・ほうれん草のおひたし・わかめと豆腐のみそ汁・牛乳でした。どのメニューも健康に良さそうなものばかりです。特に野菜は毎日必ず摂ってもらいたいと思います。今日は3年2組を訪問しました。森くん(前)、上妻くん(後)の食欲はいいですね~、パワーを感じますね!※午後から出張のため、本日は午前中のみの記事の掲載となりますので、ご了承願います。

   

苦笑い ジェームズ先生に頼まれて、お買いものへ!

1年1組の英語の授業では、ALTのジェームズ先生が入っての英会話学習でした。内容は「ジェームズ先生に頼まれたものをお店で買ってくること」でした。お店は、パン屋さんや八百屋さん、ケーキ屋さんなどが並んでいました。買いものをするのも生徒、お店の店員も生徒です。生徒たちはきちんと英語を聴き取って、英語で買いものをしたり商品を売ったりと、たいへんに上手にできました。生徒たちは覚えも早く、行動も堂々としていますね!

 

イベント 幼児のおもちゃづくり(その2)

2年生の家庭科の授業では「幼児のおもちゃづくり」を行っています。まだ完成はしていませんが、各グループで徐々に出来上がってきたようです。幼児が使うため「安全・安心なおもちゃの完成をめざして」頑張ってください。各グループで男女が協力し合い、一生懸命に作っている姿はたいへんにすばらしいと感じました。

 

音楽 特設合唱部が活動をスタートしました!

3年生のみで特設合唱部が結成され、練習がスタートしました。今年度はすべてのコンクールはなし、特設合唱部は結成しない方向でした。しかし、3年生の強い要望から、顧問の先生の心が動かされ、今年度もまた結成、22名の生徒が集まりました。発表の場は文化祭での2曲程度だけですが、たいへんにすばらしいことだと思っています。思わぬ生徒の声に顧問の先生は、「コロナ対策を万全にし、生徒の思いを合唱をとおして全校生徒に発信したい」と言っていました!陰ながら応援しています、頑張れ、合唱部・3年生の諸君!!

 

にっこり 朝のあいさつ運動から

天気は少し小雨模様ですが、生徒たちは元気に登校しました。各家庭の保護者・ご家族の皆様、お子さまの送迎ありがとうございました。今日は部活動休養日です。帰りのお迎えもよろしくお願いいたします。(逆走にはご注意くださいね。)生徒会役員並びに規律委員の生徒の皆さん、毎日のあいさつ運動、ご苦労様です。みんなの元気なあいさつで全校生徒が「今日もやるぞ!」と意欲が湧いてきています。

 

会議・研修 校内授業研究会より(社会)

3年1組で社会の授業研究会が行われました。単元名は「二度の世界大戦と日本」で、本時の目標が「日本はどこで道を間違ったのだろう」でした。ワークシートをもとに、自分たちで調べグループ内の友だちと情報を共有しながら、課題解決をしていました。さすが3年生、今まで学習した内容をうまく活用し、積極的に意見交換をしていました。

 

会議・研修 校内授業研究会より(数学)

2年2組で数学の授業研究会が行われました。単元名は「連立方程式」でした。生徒たちは与えられた課題(プリント)を黙々と解く姿がとても印象的でした。途中、分からない点などがある場合は積極的に友だちや先生に質問する姿も多く見られました。授業は6校時目、生徒一人ひとりの集中力はすごいと感じました。たいへんにすばらしい授業と生徒たちを見ることができました。お疲れさまでした。

 

3ツ星 今日の給食は中華でした!

今日のメニューは、チャーハン・ブロッコリーサラダ・ワンタンスープ・牛乳でした。チャーハンとワンタンスープ、とても合いますね~。味も本格的でした。また、ブロッコリーも新鮮で美味しかったです。今日は3年1組を訪問しました。さすが、3年生!能登くんの食べっぷりは1、2年生とは全く違います。そして、いい顔してますね~。またクラスの雰囲気も良し、男女が仲いいです!

   

にっこり 将来の料理人をめざして!

りんどう学級で調理実習を行いました。自分たちの畑から採れたキュウリを使った漬け物づくり+(プラス)牛乳を使ったフルーチェづくりでした。キュウリを薄く切る作業ではどの生徒もすごい集中力で、切るのがとても上手でした。今日は伊藤先生、佐久間先生、深谷さんも助っ人としてお手伝いいただきました。味も格別では・・・?!

 

 

 

体育・スポーツ 善方くん、お疲れさまでした!(野球部)

7月11日(土)に県中白球会選手権大会兼GIANTS杯県中予選会が開かれ、本校野球部(稲田中との連合チーム)は1回戦、岩江中と対戦し1対5で残念ながら敗れてしまいました。本校のキャプテンでありエースの善方くん、野球部ただ一人の3年生です。本当に3年生一人で本校の野球部をよくまとめてくれました。顧問の石井先生もたいへんに誉めていました。今までご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。また、稲田中の皆さん、昨年度連合チームでご協力いただきました長沼中・天栄中の皆様にも心より感謝いたします。ありがとうございました。追伸)野球のクラブチームに所属している川島くん(3年)には、毎日の練習でお手伝いいただき、同学年として善方くんを支えてくれた陰の立て役者です。川島君、ありがとう!

   

星 今日の給食は「きうり天王祭献立」でした!

今日のメニューは、きゅうりと豚肉のピリ辛炒め・サバのみそ煮、さわ煮椀・麦ごはん・牛乳でした。きうり天王祭は須賀川市の伝統行事の1つです。しかし、今年度はコロナの影響により中止となりました。来年こそは・・・と、祈る気持ちです。今日は2年2組を訪問しました。石井くん・今井くん・木船くん、食欲旺盛でいいね!

   

学校 今週の本校の「お花」です!

今日は月曜日、また校舎内にきれいな花が数多く咲き誇りました。これらの花を見て「今週もよーし、やるぞ。」と意欲が湧いてきます。「学校の周辺にある旬のお花をうまく活かし、人の心を癒す。」たいへんにすばらしいことです。用務員の深谷さんには近隣の人や知り合いの人から「この花を学校に飾ってください。」とお願いされるときも数多くあるようです。本当に有り難いことです。心より感謝いたします!

   

喜ぶ・デレ 小中一貫教育「小中交流活動」を行いました!

午前中に白方小・白江小の6年生児童と本校の3年1組生徒が、小中交流活動「陸上競技」を行いました。新型コロナウイルスの影響により例年に比べて、規模を縮小しての実施となりました。本校の佐藤 拓先生が講師を務め、陸上競技の基本的な動きを行いました。小学生のなかには弟妹もたくさんおり、3年生も少し緊張ぎみでした。小学生、中学生共にすばらしい交流活動ができたと思います。校長先生始め、引率された小学校の先生方、ありがとうございました。

 

イベント 3年生、お疲れさまでした!(バドミントン部)

7月12日(日)に本校体育館で、稲田中・仁井田中・天栄中との練習試合(3年生引退試合)が行われました。3年生の皆さん、3年間お疲れさまでした。すばらしい選手たちですので、ぜひ高校に進学後も続けてくださいね。今回の練習試合では保護者の皆様には、対戦表や賞状を作成していただくなどたいへんに盛り上げていただきました。本当に3年間お世話になりました。引退・卒業されても本校のバドミントン部への変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。併せて、稲田中・仁井田中・天栄中の保護者の皆様にもたいへんにお世話になりました。ありがとうございました。

   

記念日 3年生、お疲れさまでした!(ソフトテニス部)

7月11日(土)に協会杯ソフトテニス夏季特別大会が牡丹台庭球場で開催されました。本校からは男女各4ペアずつ参加しました。結果、男子で矢部・増子ペアが第3位、女子で小池・別府ペアがベスト8に輝くなど、参加した生徒は大活躍しました。3年生はこの大会を持ちまして引退となります。選手の皆さん、3年間一生懸命に頑張りましたね!また、保護者の皆様も今まで大会での応援やお子さまを陰で支えていただきまして、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

   

試験 漢字検定が行われました。

放課後に第1回漢字検定試験が行われました。全学年より、準2級1名・3級14名、4級10名、5級3名の計28名の生徒が試験に挑戦しました。まずは多くの生徒が挑戦してくれたことに感謝いたします。あとは結果が・・・。全員が合格することをお祈りします。写真は、準2級・3級(2年1組教室)と4級・5級(2年2組教室)に挑戦した生徒たちです!