岩中なう!

2020年9月の記事一覧

笑う 今日の給食は「肉じゃが」でした!

今日のメニューは、肉じゃが・ひじきの五色和え・ごはん・のりたまふりかけ・牛乳でした。和食は何となくほっとしますね。やはり日本人だからですかね。但し、年代にもよるのかなとは思いますが。肉じゃがも最高でしたが、のりたまふりかけも懐かしく感じられました。今日はりんどう学級を訪問しました。みんな楽しそうに食べていました。今日もご馳走さまでした。※生徒会役員選挙立候補者の放送演説の様子も掲載させていただきました。

   

汗・焦る 「鉋(かんな)がけ」は、私に任せて!(1年2組の技術より)

1年2組の技術の授業を覗くと、生徒一人ひとりが「本立て」を製作していました。そこで器用に鉋の刃を微調整しながら、上手に木を削っている女子生徒たちを発見しました。男子顔負けの上手さです。どの生徒ももの作りは大好きなようで、すごい集中力でした。これからの世の中、男性だけの仕事・女性だけの仕事の区別はなくなるものと思いました。男性の力強さと女性のしなやかさなど、それぞれの良さを含んだすばらしい作品を完成させてください。

 

イベント 各立候補者、選挙活動に一生懸命です!

各立候補者と責任者が全校生徒が登校する時間帯を利用して、一生懸命に選挙活動をしていました。今日は2年生が生徒昇降口外で、1年生は生徒昇降口内で行っていました。立候補者はもっと大きな声で自分自身をPRした方がいいかなと思いました。今日も昼の放送を利用しての演説も楽しみにしています。みんな頑張って!

 

グループ 第4回授業研究会より(その2)

授業終了後に、事後研究会を行いました。今回は須賀川市教育委員会学校教育課より指導主事の先生をお招きし、ご指導をいただきました。今日のご指導いただきました内容を、全教科で共有しながら今後の授業に役立てていきたいと思います。指導主事の先生にはお忙しいなか、わざわざ授業を参観・ご指導いただきまして心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

理科・実験 第4回授業研究会より(その1)

5時間目に第4回授業研究会が行われました。今回は2年1組の理科で「化学変化と原子・分子」を学習し、全先生方で授業を参観しました。本校では、研究主題を「主体的に学び、自己を表現できる生徒の育成」、副主題として「主体的、対話的で深い学びを目指して、学び合うことのできるグループ作り」を進めています。実験をとおして、終始、生徒たちが生き生きとした活動をしていたのが印象的でしたたいへんにすばらしい授業でした。