出来事
漢字検定が行われました。
放課後に第1回漢字検定試験が行われました。全学年より、準2級1名・3級14名、4級10名、5級3名の計28名の生徒が試験に挑戦しました。まずは多くの生徒が挑戦してくれたことに感謝いたします。あとは結果が・・・。全員が合格することをお祈りします。写真は、準2級・3級(2年1組教室)と4級・5級(2年2組教室)に挑戦した生徒たちです!
部活動訪問・男子ソフトテニス部です!
今日は男子ソフトテニス部を訪問しました。部長の矢部くんを中心に明日、開催されます「協会杯ソフトテニス夏季特別大会」に向けて一生懸命に練習に励んでいます。たいへんに和やかな雰囲気で、1、2年生がうまく3年生を盛り上げている場面が多く見られました。3年生の皆さんは最後の大会です、全力を尽くして頑張ってくださいね!
今日の給食はキムタクごはん!?
今日のメニューは、キムタクごはん・枝豆サラダ・スーラータン風スープ・牛乳でした。キムタクごはんって何?木村拓哉さんが作ったごはんではありません。キムチとたくあんの入ったごはんです。とても美味しかったです。今週最後の給食、今週も毎日美味しくいただきました。写真は2年1組の矢部くんです。いい食べっぷりですね~。
1年1組の国語の授業より
3年生に負けじと1年生の授業態度もすばらしいです。1年1組の生徒たちの目は光り輝き、背筋を伸ばして集中して授業に臨んでいました。また、教科担任の石井先生の話も生徒の興味関心を引く、いいお話をするんです。さすがベテランです。先日、別の教科の授業を参観したときに、生徒たちの鉛筆の持ち方がきちんとできない生徒が結構いることに気がつきました。ご家庭でもお時間のあるときに、一度見ていただけると有り難く思います。
さすが3年生!本校の顔です!!
毎日の朝自習はどの学年も読書です。毎日3年生は時間になると全員が、ピタッと話し声がなくなり読書に集中します。本当にすばらしいことです。その取り組みの早さは、3年生・2年生・1年生の順です。さすが3年生です。ところで生徒の皆さんは1年間で何冊の本を読みますか。最低でも年間10冊は読んでもらえると嬉しいなあと思います。写真は3年1組・2組の生徒たちの様子です。
スポーツトラクター、現在修理中です。
本校にはグランドをならすためのスポーツトラクターがあります。しかし、おそらく10年以上は動かしたことがないと思います。(旧岩瀬村時代に寄贈されたものです。)そこで本校の村上PTA会長のお力をお借りし、今年度修理をしてグランド整備に使用することになりました。業者の方にお聞きしたところ、たいへんに高価なものであるとのことです。このスーパートラクターがあれば校庭の草は1本もなくなるはずです。村上PTA会長様(白い服の方です。)、ありがとうございました。
本校にお客様がお見えになりました!
5時間目に民生方部会長の渡辺様始め、民生主任児童委員の方々など5名が来校されました。訪問内容としては、新型コロナウイルスによる子どもたちへの影響や地域との関わりでの要望などについて話し合いました。最後には授業も参観いただきました。委員の中には元白江こども園の先生もおられ、3年生女子生徒との久しぶりの再会に喜んでおられました。「本校生徒はあいさつがきちんとできている」とのお褒めのお言葉もいただきました。
今日は「パン給食」でした!
今日のメニューは、食パン・オムレツ・グリーンサラダ・ポテトスープ・ブラック&ホワイト・牛乳でした。1週間に一度のパンもいいですね!特にポテトスープは具だくさんで美味しかったです。写真は1年2組の女子生徒です。食パン3枚・オムレツ2枚を完食!いいですね~、こういう子大好きです!放課後は部活動もあるのでいっぱい食べて、頑張ってくださいね!
幼児のおもちゃづくりに苦戦しています。(その1)
現在、2年生の家庭科の授業では「幼児のおもちゃづくり」をしています。2年2組の授業を参観するとグループで男女が協力し合い、真剣に制作していました。ホワイトボードには「安全性」「ていねいな仕事」と記載されていました。そうですよね、幼児が使うのですから。出来上がったものは地区のこども園に差し上げるそうです。出来上がった作品は次回、お見せしますね。みんな頑張ってくださいね!
災害時に備えて、本市の「ハザードマップ」をご活用ください!
現在、大雨の影響により河川の氾濫や土砂崩れ等が九州地方を中心に全国各地で発生し、その被害が拡がっています。本市におきましても、昨日の大雨で警報が発令されるなど、いつ大きな災害が発生するか分かりません。また、今朝の地震も同じです。そうしたとき本市より各家庭に配付されています「洪水・土砂災害ハザードマップ」(洪水・土砂災害避難地図)をよくご覧いただき、日頃より災害に備えておく必要があります。この岩瀬地区についても詳しく触れられているすばらしい資料となっております。
「七夕飾り」を片付けました。
今年の本校の七夕祭りは盛大に行われました。生徒の皆さん・先生方ときっとこれから良いことがあると思います。りんどう学級の生徒たちを中心に、七夕飾りを片付けました。いろいろとご協力いただきました用務員さんと保健の先生には心より感謝いたします。生徒たちの良い思い出づくりとなりました。で、次は何をするのかな?楽しみにしていますね。
今日も給食を美味しくいただきました。
今日のメニューは、麦ごはん・豚肉のケチャップ炒め・油揚げとじゃがいものみそ汁・牛乳でした。ケチャップ炒めは生徒は大好きですね。みんなニコニコしながら食べていました。私の年になると、じゃがいものみそ汁がいいですね。今日は1年1組を訪問させていただきました。この男子生徒の食いっぷりには脱帽、このくらい食べないとね!いいぞ!!
雨降りですが、生徒は元気満々です!
2校時目の2年生男女の保健体育の授業を参観させていただきました。内容は新体力テストに向けての練習でした。今日は上体起こしと反復横跳びです。練習前に体ほぐしの運動が行われました。生徒たちは元気ハツラツです。特に男子生徒のパワーはどこからきているのか。本当に人懐っこい生徒たちです。頑張れ、2年生!
今後の雨量にご注意ください。
昨夜あたりから本市においても激しい雨が降り続けています。この雨で九州地方では甚大な被害を受けております。本市でも現在、土砂災害警戒レベル4(最高5)です。地域の皆様・保護者の皆様、十分にお気をつけてください。本市で各家庭に配付されています「洪水・土砂災害」ハザードマップもよくご覧いただければと思います。また、本日は部活動休養日です。保護者の皆様のお子さまの送迎、よろしくお願いいたします。十分にお気をつけください。本校への車の出入りは一方通行でお願いします。(表校門から入り、裏校門から出るルートです。)
岩中キュウリを収穫しました。
りんどう学級で作っているキュウリを収穫しました。毎日の手入れが良いため、味も抜群でした。(先日、私もいただきました。)今はキュウリとミニトマトが中心ですが、これからはスイカやカボチャ、サツマイモなども収穫できるようになります。担任の先生を中心に生徒の皆さんも日々手入れをし、大事に育てています。
今日の給食は「七夕献立」でした。
今日は7月7日、七夕です。給食も「七夕献立」でした。メニューは、ゆかりごはん・星型メンチカツ・きゅうりとたくあんパリパリあえ・七夕汁・七夕デザート・牛乳でした。今日もとっても美味しかったです。写真は七夕飾りに短冊を取り付ける生徒たちです。短冊も増えました。どうか生徒たちの願いが叶いますように・・・。
理科の授業研究会が行われました。
2年1組の生徒を対象に、佐藤正英先生の理科の授業研究会が行われました。授業内容は「酸化銅から酸素をとる化学変化について学習する」でした。6つのグループでそれぞれに実験を行い、答えを導き出していました。男女が協力し合い、きちんと役割分担し、実験がスムーズに進められていました。たいへんにすばらしい授業を参観させていただきました。
駅伝練習から多くのことを学んでください!
小雨の降るなか、特設駅伝部の生徒たちが一生懸命に練習に励んでいます。今日は本地区の豊かな自然を利用しての練習でした。交通量も少ないためとても安全です。ある生徒は「すげ~疲れた。朝食べてきたものが出そうです。でもすごく充実しています。楽しいです。」嬉しいですね。生徒はもちろんのこと、毎日練習を指導いただいている佐藤 拓先生と佐藤正英先生にも頭が下がります。ありがとうございます。
卓球部の3年生引退、お疲れさまでした!
7月4日(土)に行われました「卓球王国須賀川カップ」で本校の3年生は引退となりました。昨日は3年間練習に励んだ卓球場の清掃を一生懸命にしていました。本当にいい子たちです。3年間で心身共に大きく成長したことがよく分かります。顧問の大竹先生や安齋先生、そして保護者の皆様に心より御礼申し上げます。3年間、本当にありがとうございました。
部活動訪問・バドミントン部
今日の放課後はバドミントン部を見学させていただきました。部長の本田さんを中心に1~3年生とそれぞれに課題を持って練習に励んでいました。1、2年生は中体連新人大会を前に、しっかりと3年生の先輩方の技術を習得しておく必要があります。特に2年生はこれからのバドミントン部を引っ張っていく存在となります。頑張って!!
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp