こんなことがありました!

出来事

ほくそ笑む・ニヤリ ソフト麺給食 第4弾

 11月8日(金)、本日の給食は人気の「ソフト麺給食」で、すき焼きうどん・牛乳・ラフランスゼリー・ほうれん草のたまごチーズあえが出ました。朝夕めっきり寒くなり、体も冷え気味でしたが、温かいすき焼きうどんは味もおいしく体も温まりました。生徒たちは、毎回ソフト麺給食のおいしさに感動しており、残り2回のソフト麺給食もとても楽しみにしています。

  

 

キラキラ 地域クリーン作戦

 11月6日(水)6校時、1年生が地域クリーン作戦を行いました。今週末に行われる須賀川の松明あかしを前に、自分たちの手で学区をよりよい環境にしていこうと生徒たちの活動意欲も高まりました。登下校時何気なく歩いている道路ですが、足元に目を向けると細かいゴミが落ちていたり、草むらの中に空き缶が落ちていたりしました。1時間程度の作業でしたが、かなりのごみを回収することができました。

 

了解 松明運搬練習 Part2

 11月5日(火)6校時、全校生が校庭に集まって第2回松明運搬練習を行いました。今回は、運搬ルート上にある交差点を直角に曲がる練習を重点的に行い、スムーズな運搬ができるようになりました。また、全員が憧れの一中法被にそでを通すことができ、一層士気も高まりました。前回の半分の練習時間でしたが、全員の息もぴったり合い力強く安定感のある松明運搬ができるようになりました。

 11月9日(土)はいよいよ須賀川松明あかし本番です。13:30から三中との応援合戦をした後、13:45に一中松明はサトウスポーツ前から出発予定です。一中松明が五老山で勇壮に燃え上がる姿を思い浮かべながら、一中生全員が協力して松明を運搬します。沿道のみなさん、御声援よろしくお願いします。

         

汗・焦る 松明運搬練習 Part1

 11月1日(金)3・4校時、全校生が校庭に集まり、松明運搬練習をしました。生徒たちは、歴史のある須賀川松明あかしの重みと約1トンもある一中松明の重みを肌で感じながら、引き締まった表情で練習を行いました。

 まず、教師によるデモンストレーションを通して、松明を担ぎ上げる・運搬する・下ろすタイミングや動きなどを確認しました。説明後、松明の下に等間隔に置いた12本の担ぎ棒を96人が肩に載せて担ぎ、松明の上には生徒会長と応援団長が交互に立ちました。最初は少し自信のなさそうな動きでしたが、徐々に生徒たちの息が合ってきて、全員で「ワッショイ!ワッショイ!」と力強い掛け声を出し合いながら校庭を練り歩きました。一方、担ぎ手補助・絵のぼり・提灯・応援太鼓・横幕・完全燃焼旗を担当する生徒たちも、一中松明の前後に並び、掛け声を出し合いながら雰囲気を盛り上げました。

 次回の練習は11月5日(火)6校時に行います。全員が一中法被を羽織り、本番さながらに練習します。

 

了解 一中松明完成

 10月31日(木)午後、3年生松明製作班が最後の製作活動をしました。松明の外側にすでに連結したおいた畳表を巻き付け、番線でしっかり固定しました。その後、縄をかけきれいに飾り付けをしました。そして、16:15、全員の思いのこもった立派な一中松明が完成しました。

 これまで、3年生の松明製作班は、講師の小貫尚さんから丁寧な指導を受けながら、校長そして3年主任の佐浦教諭と一緒に松明製作をしてきました。完成した一中松明を前にして、大仕事をやり遂げた充実感でどの生徒の顔にも笑顔が満ち溢れていました。

 明日からは、全校生による松明運搬練習が始まります。全員の気持ちを一つにして頑張っていきましょう!

   

 

汗・焦る 一中松明運搬に向けた役割分担

 10月30日(水)5校時、全校生が体育館に集まり一中松明運搬班編制をしました。松明は7m20cmの高さで12本の担ぎ棒を用いて96人で運搬します。また、一つの班が一定の距離を担いだ後、休憩場所で別の班と交代するので2班編制とし、合計192人の担ぎ手が必要です。また、担ぎ手補助として15人程度を割り当てました。さらに、松明あかしが行われる五老山山頂手前の急な上り坂は最大の難所のため、2班の中から選抜された特別班が一気に担ぎ上げます。

 まず、担ぎ棒が生徒の肩に均等に乗るように、身長順ではなく肩の高さ順に並んで班編制をしました。次に、一中松明を運搬する際、松明の前後には、絵のぼり・提灯・応援太鼓・横幕・完全燃焼旗を担当する生徒が並ぶので、合計50人程度を割り当てました。

 一中松明は約1トンの重量があるので、大集団で安全に運搬するためには、全員の息をぴったり合わせることが何より大切です。そのため、11月9日(土)に行われる須賀川の松明あかしに向けて、これから数回校庭で松明運搬の練習をします。

 

 

地域での安全な生活に関心を持とう

 10月30日昼休み、校長室において過日行われた地域安全作文の表彰式を行いました。箭内亮雅君(3年生)の作文「一度だけという気持ちが」が佳作に選ばれ、須賀川警察署生活安全課長岩﨑良二様より賞状の伝達を受けました。

 

 

お辞儀 赤い羽根共同募金

 10月29日(火)放課後、JRC部部長の武藤真凛さんと担当教師の山田実加とで須賀川市社会福祉協議会に赴き、「赤い羽根共同募金」で集まったお金10,416円を常務理事の佐藤建則様に届けてきました。生徒の皆さんに協力していただき集まったお金は、福島県内の福祉施設の充実に役立てられます。また、今回の水害の被害に遭われた地域にも届けられるそうです。少しでも困っている人の役に立てれば嬉しいです。

          

 

汗・焦る 一中松明完成間近!

 10月28日(月)放課後、3年生松明製作班が製作活動を行いました。先週末予定されていた活動が雨天で今週に延期され、急ピッチで作業を進めています。本日は、小貫尚さんの指導で骨組みの補強をして、その後乾燥させた萱を詰めました。明日10月29日(火)は、畳表巻きと縄かけをして完成予定です。今年の一中松明がどんな姿を現すかとても楽しみです。

        

 

 

 

三者教育相談お世話になります

 本日10月28日(月)午後から三者教育相談が始まりました。11月1日(金)まで5日間行われます。学習面・生活面・進路などを中心に話し合いを持ちたいと思います。何かとお忙しい時期ではありますが、事前に御家庭でも話題に取り上げていただき、三者教育相談当日有意義な話し合いになるよう御協力をよろしくお願いします。

 なお、控え室は3F学習室となっておりますので御利用ください。

      

 

喜ぶ・デレ 人気のハンバーガー

 10月25日(金)、本日の給食はセルフバーガー(まるコッペパン・ハンバーグ・キャベツ)・牛乳・卵スープが出ました。午前中から雨が降り始め気温が下がる中、大好きなハンバーガーと温かいスープを口にした生徒たちには笑顔が戻ってきました。

 このところ、朝夕を中心に冷え込みが厳しくなってきました。生徒のみなさん、かぜなどひかないように今まで以上に健康管理に努めましょう。

 なお、本日午後から明日26日(土)昼前にかけて、大雨の予報が出されています。不要な外出は控え、極力自宅で過ごすように心がけましょう。

 

キラキラ 一人一人が光を放った秀麗祭

  秀麗祭テーマ

   「輝け~青春の1ページ~」

 10月19日(土)、全校生徒が楽しみにしていた秀麗祭が行われました。生徒たちは、自分たちの発表でも係の仕事でも一生懸命頑張りました。前日まで練習してきたことを、大舞台でしっかり発揮することができ、どの生徒の顔にも満足感や達成感が満ち溢れていました。そして、秀麗祭閉会後の後片付けまで全員が心を一つにして行い、最後は秀麗祭の成功を全員の拍手で称え合いました。

 秀麗祭のテーマどおり、生徒一人一人が光り輝き、心に残る青春の1ページを刻むことができました。

 保護者の皆様、お忙しい中秀麗祭にお越しくださり、一中生に温かい声援や拍手を送ってくださいましてありがとうございました。

 生徒のみなさん、秀麗祭の成功を自信にし、2学期後半の学校生活も充実させていきましょう!

 

 

 

 

 

 

了解 秀麗祭に向けて最高の仕上がりです!

 10月18日(金)5・6校時、全校生で明日行われる秀麗祭の会場準備をしました。秀麗祭会場係長の指示のもと部活動単位で協力して作業を進め、予定終了時間よりかなり早く終了することができました。体育館は生徒たちの創意・工夫によってきれいに装飾され、生徒たちの作品なども数多く展示されました。その後、秀麗祭実行委員や各発表団体が最後のリハーサルを行いました。会場準備も発表準備も最高の仕上がりのようです。

 いよいよ明日、一中秀麗祭が行われます。一中生が素晴らしいパフォーマンスを披露してくれることを期待しています。保護者の皆様、一中秀麗祭にお越しいただき、生徒たちとともに楽しいひと時をお過ごしください。

 

 

 

OK 秀麗祭準備に燃える!

 10月17日(木)、放課後を中心に各学年の準備や練習が急ピッチで進んでいました、生徒たちは準備や練習を楽しんでいるようでした。完成に向けて頑張りましょう!2日後の10月19日(土)に行われる秀麗祭で素晴らしい発表ができることを期待します。

汗・焦る 松明運搬の強い味方

 今年の須賀川松明あかしは11月9日(土)に行われます。現在、3年生を中心に一中松明を順調に製作中です。そして、松明あかし当日、一中生全員で完成した一中松明を五老山まで担ぎ上げます。運搬の際、これまで使用していた一中松明を乗せる馬3脚はとても重い材質の木で製作されており、台車を使って運ばなくてはならず松明の下での馬の出し入れは一苦労でした。そこで、木工所に頼んで軽量で丈夫な杉材の馬を製作してもらいました。とてもきれいな仕上がりで驚くほど軽量な仕上がりになっています。今年の一中松明運搬はいつにもましてスムーズにいきそうです。

 須賀川松明あかし当日、新しい馬3脚がお披露目となりますので御注目ください。

興奮・ヤッター! ソフト麺  第3弾‼

 10月11日(金)、本日の給食は人気の「ソフト麺給食」で、中華麺・牛乳・タンメンの汁・コーンシュウマイ・ヨーグルトが出ました。絶妙な塩味のタンメンはとても美味しく、これも人気メニューになること間違いなしです。本年度予定されているソフト麺給食は6回ですが、残り3回となりました。これからどんなメニューが登場するかとても楽しみです。

          

 

にっこり 須賀川のおいしい野菜

 10月10日(木)、本日の給食は「地産地消献立」で、麦ごはん・生揚げの中華丼・牛乳・ほうれん草とハムのナムルが出ました。食材のうち、にんじん・たまねぎ・キャベツ・ほうれん草・もやしは須賀川産の野菜を使用しました。旬の時期をむかえるにんじんやほうれん草をはじめ、須賀川でとれたおいしい野菜をいっぱい食べて健康に過ごしましょう!

 

NEW ニューフェイスに期待!

 10月7日(月)6校時、第9回全校集会を行いました。最初に新生徒会役員・後期学級役員の任命があり、呼名に対して新役員全員が大きな返事をして任命状を受け取りました。生徒会・学級が新しいリーダーのもとで活動を開始します。これから新役員を中心に一中がさらに発展することを期待します。その後、表彰伝達を行い、運動・文化活動両面での一中生の顕著な活動が表彰されました。その中で、岩瀬地区読書感想文コンクールで特選に輝いた根本優太君(2年生)の作品「友達とは何か」が紹介され、根本君の発表に全校生が聞き入っていました。

 全校集会終了後には、後期自治班総会を行いました。各学級の新役員が集まり、担当の先生から自治活動の重要性について説明を受け、生徒たちは常任自治班員を中心に自分たちの手で「自治の学校一中」を創っていこうと決意を新たにしました。

        

 

鉛筆 みんなで英検チャレンジ

 10月4日(金)午後、全校生が第1回英検チャレンジに参加しました。これは、市内中学校在籍生徒を対象に一人につき1回分を公費で負担し、実用英語検定(英検)を行い、中学生の英語に対する興味・関心を高め、英語教育の一層の充実を図ることを目的に本年度から始まった取り組みです。

 生徒たちは、各自の英語力に合わせて2級から5級までの中から選んで受験しました。受験する級によって試験時間は違いましたが、生徒たちは筆記試験とリスニングテストに集中して取り組んでいました。

 生徒たちが、全国的な検定試験を経験することで、各自の英語力を把握し、英語学習への意欲が高まることを期待します。

          

期待・ワクワク 読み聞かせ

 10月3日(木)朝学習の時間、2年生を対象に「読み聞かせボランティア」を行いました。久しぶりの読み聞かせに、生徒たちはボランティアの方々が手にした絵本をじっと見つめながら朗読に聞き入っていました。

キラキラ 秀麗祭に向かって突き進め!

 今年の一中秀麗祭は10月19日(土)に本校体育館で行われます。昨日10月1日(火)、前期技能教科テストが終了し、いよいよ本日10月2日(水)より生徒たちが楽しみにしている秀麗祭に向けた準備が本格的に始まりました。秀麗の時間には、各学年が学年発表に向けた練習や製作などをしていました。帰りの学活終了後の20分間は、各学級が教室や音楽室・体育館などに分かれて合唱練習をしており、校舎内に生徒たちの元気な歌声が響きわたっていました。その後、秀麗祭実行委員などが熱心に係活動をしていました。

 これから2週間強でどんな秀麗祭をつくり上げるのか、一中生の絆そして学年・学級の団結力が試されています。

         

 

 

期待・ワクワク 新生徒会誕生のために清き一票!

 10月1日(火)5・6校時、生徒会役員選挙立会演説会を行い、立候補者と応援演説者が最後の呼びかけをし、全校生徒が真剣に演説に聞き入っていました。その後、市から借用した本物の記載台や投票箱を使用して投票が行われました。生徒たちは本格的な選挙の雰囲気を肌で感じながら大切な一票を投じました。選挙結果は明日2日(水)、昼の放送で発表されます。

 これから一中生徒会を担う新メンバーの誕生に注目です。

 

鉛筆 前期技能教科テスト

 10月1日(火)1・2校時、前期技能教科テストを行いました。1年生にとっては初めての技能教科のテストだったので、少し緊張しているようでした。各教科25分間のテストでしたが、手ごたえはどうだったでしょうか。今後、学習ノートやファイルの提出が課される教科もあるので、しっかりまとめて準備しておきましょう。

         

 

期待・ワクワク 衣替え

 10月1日(火)、本日の衣替えを待っていたかのように、今朝は気温が一段と下がりました。生徒たちは久しぶりの制服を着て、気持ちをあらたに登校してきました。本日はこの後、技能教科の前期テストがあります。10月19日(土)には秀麗祭があり、これから準備活動も本格的になります。各種行事に精一杯取り組み、素晴らしい成果をあげられることを期待します。

           

汗・焦る みんなで松明用竹運び

 9月29日(日)8時、松明あかしに参加を希望する6団体の代表者約40名がふれあいセンターに集合した後、須賀川市松塚地内の竹林に移動し、先日9月15日(日)に切り取っておいた竹運びをしました。一中職員も6名が参加し、竹の太さによって3~5本の束にまとめられた竹を大型トラックに積み、各団体の敷地まで運び、38本ずつ配当しました。一中で頂いた竹は、来年の一中松明製作のためにしばらくの間体育館のギャラリーに保管しておきます。

 活動時間帯の雨が心配されましたが、思ったほど降らず助かりました。そして、参加者全員の協力のおかげで午前中で竹運びが無事終了しました。竹運びに御協力くださいました皆様、お疲れ様でした。

        

 

生徒会専門部

 9月27日(金)放課後、第4回生徒会専門部会を行いました。8・9月の活動反省をもとに10・11月の活動内容を確認しました。

 なお、各専門部の3年生役員は10月で任期終了となり、11月からは2年生副部長がリーダーとなって活動します。

王冠 岩瀬支部中体連新人総合大会結果

 優勝 卓球 男子個人シングルス 

                      安部勇之介選手

  優勝 剣道 女子個人      

                      加藤愛美選手

 

   9月25日(水)・26日(木)の二日間にわたり、さわやかな秋晴れの中、岩瀬支部中体連新人総合大会が各会場で行われました。一中の選手たちは、保護者からの応援を力にかえ、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮し、各種目で粘り強い戦いを繰り広げました。

 今大会の結果は以下のとおりです。

  卓球 男子個人シングルス 安部勇之介 1位

  剣道 男子団体 3位

     男子個人 3位 三浦博翔(県中大会出場)

     女子団体 2位(県中大会出場)

     女子個人 1位 加藤愛美(県中大会出場)

          2位 加藤美来(県中大会出場)

       サッカー 2位(県中大会出場)

  ソフトテニス 個人 有我美咲・須藤美咲 ベスト16(県中大会出場)

            遠藤星夏・志村麻菜 ベスト16(県中大会出場)

            河原桃亜・角谷花音 ベスト16(県中大会出場)

 10月以降、各競技毎に県中大会や協会主催の大会が予定されています。保護者の皆様、今後とも応援よろしくお願いします。

 

お知らせ 支部新人大会前日

 いよいよ明日9月25日(水)から二日間にわたって岩瀬支部中体連新人総合大会が行われます。どの部活動でも、軽い運動をして調整をしたり、ミーティングをしたりして最終確認をしていました。また、バレーボールは本校体育館が会場になるため、部員は熱心に会場準備をしていました。

 どの部活動も、明日の準備は万全のようで、心身両面で最高のコンディションで大会に臨めそうです。各会場で一中旋風を巻き起こしましょう!

     

 

音楽 地区小中学校音楽祭(合奏)

祝 岩瀬地区小・中学校音楽祭  金賞(県大会出場)

                  吹 奏 楽 部 

 9月20日(金)、矢吹町文化センターにおいて「岩瀬地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)」が行われました。どの中学校もとてもレベルの高い演奏をする中、本校吹奏楽部は、これまでの練習成果が実を結び見事「金賞(代表)」を受賞しました。

 10月18日(金)、けんしん郡山市文化センターで行われる「福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)」でも素晴らしい演奏を披露してくれるものと期待しています。

        

 

 

お知らせ 選挙運動始まる

 9月17日(火)、生徒会役員選挙立候補の受付が締め切られ、立候補者が出そろいました。早速、放課後には、校舎の廊下や踊り場の壁に工夫を凝らした選挙ポスターが掲示され、生徒たちが立ち止まってポスターに見入っていました。そして、本日9月18日(水)登校時、校門付近では立候補者・責任者・応援者が立ち並んで、笑顔と元気な声で投票のお願いをしていました。これからしばらくの間、熱き戦いが続きます。

 立候補者のみなさん、生徒会への思いや公約を全校生にしっかり伝えましょう。

 全校生徒のみなさん、立候補者の呼びかけや演説をしっかりと聞き、一中生徒会役員にふさわしい人を見極めましょう。

          

お知らせ 中体連新人大会壮行会

 9月17日(火)6校時、全校集会を行いました。最初に表彰伝達を行いました。2学期に入っても一中生の活躍がみられ、部活動を中心に素晴らしい結果を残しています。

 引き続き、岩瀬支部中体連新人総合大会の壮行会を行いました。3年生からチームを引き継ぎ、日々熱心に練習してきた新チームは、練習試合や各種大会を経験し、心身ともにたくましく成長してきました。選手たちは、憧れのユニフォームに袖を通し、ステージ上で力強い決意表明をしました。校長先生や生徒会代表からの激励の言葉をもらい、そして、全校生からの熱いエールをもらい、選手たちの志気は一層高まりました。

 各部活動の伝統を引き継ぎつつ、各試合会場で新たな一中旋風を引き起こしてくれることを期待します。

 保護者の皆様、大会での応援よろしくお願いします。

王冠 県中・県南中学校新人陸上大会

      2年女子100m  1位(大会新記録) 

      成田朱里 選手

     共通走幅跳     1位(大会新記録) 

    成田朱里 選手

   共通女子4×100mR 1位 

            鈴木亜月・樽川あき・星優奈・成田朱里 選手

 9月15日(日)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において、県中・県南中学校新人陸上大会が行われました。本校陸上部からは10名の生徒が参加し、快晴の中、自己ベスト・上位入賞を目指して競技に臨みました。

  大会結果は以下のとおりです。

        2年女子100m    1位(大会記録) 成田朱里

        共通走幅跳       1位(大会記録) 成田朱里

        共通女子4×100mR 1位 鈴木亜月・樽川あき・星 優奈・成田朱里

        共通女子200m    2位 柴田 瞳

        1年男子1500m   4位 小山幹太

        女子総合        4位

        男女総合          8位

 なお、今大会で上位4位まで入賞した選手は、10月6日(日)郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いします。

                                        

  

 

汗・焦る みんなで「竹切り」作業

 9月15日(日)須賀川市の松明あかしに参加する6団体の代表者約50名が、ふれあいセンターに集合した後、須賀川市松塚地内の竹林に移動し、松明製作用の「竹切り」作業をしました。一中職員も8名が参加し、竹を切ったり枝払いをしたりして、竹の太さごとに分類しました。慣れない仕事で大変でしたが、参加者全員で協力しながら行い、約3時間で目標の210本の竹を切り取ることができました。

 なお、9月29日(日)午前中、切り取った竹は大型トラックで運ばれ、各団体に35本ずつ配当されます。

 

家庭科・調理 お待ちかねのソフト麺給食

 9月13日(金)、本日の給食は生徒たちが楽しみにしているソフト麺給食でした。メニューはカレーうどん・牛乳・春雨サラダ・バナナクレープが出ました。本日は、昨日よりも気温が下がり、長袖や長ズボンのジャージを着用する生徒も結構見かけられましたが、温かくておいしいカレーうどんを食べて、生徒たちの心も体も温まりました。

 なお、本日は職員会議があるため、生徒は一斉下校しました。明日からは3連休となります。ここ数日間で気温もめっきり下がり秋らしくなりました。生徒たちが健康管理に努めるとともに有意義な生活が送れますよう、御家庭でも見守っていただきたいと思います。

 

家庭科・調理 秋の気配

 9月12日(木)陽射しがまだまだ強い中にも、これまでとは違って少しひんやりとした過ごしやすい空気に変わりました。

 また、本日の給食メニューはお月見献立で、きのこごはん・牛乳・千草あえ・田舎汁・お月見ゼリーが出ました。ごはんの中に入っているおいしいきのこやデザートのまんまる月ゼリーを口にしながら、生徒たちは秋の到来を感じていました。

花丸 一日総合(3学年)

 9月11日(水)、3学年は、午前中高校説明会を行いました。今年度から県立高校入試制度が変わるということで、生徒はもとより保護者の関心も高く、各高校の教育方針や特色についての説明に熱心に聞き入り、進路実現についての意識を高めることができました。午後からは、秀麗祭での学年発表に向けて、松明製作班・絵のぼり班・秀麗太鼓班・学級CM班に分かれて、各担当教師や大野修司様(吉野屋)の指導を受けながら活動しました。

 なお、今年度も製作した松明と絵のぼりを用いて一中は須賀川の松明あかしに参加しますので御期待ください。

花丸 一日総合(1学年)

 9月11日(水)、1学年は、地域学習の一環として、五つの班に分かれ須賀川市について調べました。

 「須賀川絵のぼり」班は吉野屋(大野修司様宅)を訪問し、絵のぼりの体験学習を行いました。「松尾芭蕉」班は「芭蕉記念館」を訪問し、係の方からお話を伺ったり「可伸庵跡」や「結の辻」などを見て回ったりしました。「ウルトラマン」班や「釈迦堂川花火大会」班は市役所を訪問し、観光交流課で話を聞きそれぞれ理解を深めました。「須賀川の農業」班は「はたけんぼ」を見学し、須賀川の農産物について知ることができました。

           

花丸 一日総合(2学年)

 9月11日(水)、2学年は職場体験を行いました。市内26の事業所を訪問し、働く人々に接し、その姿や考えなどを見聞きするとともに、実際に仕事を体験することによって、働くことの大変さや喜び、仕事の意義などについて理解を深めることができました。2年生にとっては、将来の進路選択を考える上でとても貴重な体験をすることができました。

 お忙しい中、職場体験に御協力くださいました各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

試験 計算コンテストで満点を目指そう!

 昨日9月9日(月)は台風の影響で休校となったため、昨日予定されていた計算コンテストを本日6校時に行いました。テスト範囲の問題は夏休み前に配布され、生徒達はこれまで繰り返して練習してきました。その中から、問題中の数字を変えて全学年共通問題25問、学年問題25問、合計50問が出題されました。生徒たちは公式に当てはめるなどして問題に熱心に取り組みました。これまでの練習成果は十分に発揮されたでしょうか。どの問題も計算の基本となる大切な問題なので、理解不十分だった問題や不注意なミスをした問題はきちんと解けるよう必ず復習をしておきましょう。

        

台風15号接近に伴う対応について

9月9日(月)は、台風15号の接近により臨時休校となります。

なお、火曜日は、火曜日の1校時から5校時、水曜日の6校時の授業となります。

暴風、河川の増水や土砂崩れ等が予想されますので、不要な外出は控え、危険な場所には絶対に近寄らないようにしてください。

お祝い 絵画掲額式

 9月4日(水)放課後、校舎東階段1・2階踊り場で絵画の掲額式を行いました。この絵画は、画家 松宮榮典 様(本校昭和33年度卒)が母校である一中に寄贈してくださった油絵「鳥が来る庭」です。校長・同窓会長 内藤祥一 様・美術部員が踊り場に集まり、絵画の展示を祝いました。

 階段を上り下りする生徒たちは、時折踊り場で足を止めて、壁にかかっている絵画に見入っていました。

  なお、画家 松宮榮典 様の御兄様は陶芸作家 松宮輝明 様(本校昭和29年度卒)です。松宮輝明 様は、平成21年12月4日(金)に、日工会に出展された陶芸作品「宇宙への旅立ち」を本校に寄贈してくださっています。その作品は現在、校長室に大切に飾られています。

 保護者の皆様、一中にお出での際はぜひ御二人の作品を御覧ください。 

   

   

  

 

      

      

キラキラ 輝くアジサイ

 9月3日(火)夕方、急に激しい雨が降り始め驚きました。雨上り、校庭の草花に目をやると、あの「奇跡のアジサイ」が雨上がりを楽しむかのように周辺部の「装飾花」がきれいに開いていました。中心部の「真花」はまだつぼみでこれから色とりどりの花を咲かせそうです。9月に咲くアジサイは見た記憶がありません。あらためて「奇跡のアジサイ」の生命力を感じました。

         

汗・焦る 第2回PTA奉仕作業

 9月1日(日)6:00~7:00まで、第2回PTA奉仕作業を行いました。これまでの奉仕作業は、敷地内の除草作業や草の運搬などが中心で生徒と保護者の御協力を得て活動していましたが、今回の作業は、校庭のグラウンド整備・体育館西側(国道沿い)樹木の剪定や伐採・花壇の手入れや草むしりが中心のため、保護者のみの参加を予定していました。しかし、都合をつけて集まってくれた生徒たちが結構いて、保護者と一緒になって熱心に活動してくれました。そして、親子で汗をかくほほえましい光景も見られました。1時間程度の作業でしたが、人海戦術は効果絶大で、敷地内が見違えるように整備されました。

 その後、サッカー部がきれいになったグランドでのびのびと練習をしていました。

 保護者の皆様、生徒のみなさん、本日は早朝より奉仕作業に御協力いただきありがとうございました。

       

 

お知らせ 支部駅伝大会結果

    男子A 第5位  女子 第9位  男子B 第14位

 8月30日(金)、雨が降ったりやんだりする生憎の天候の中、鳥見山陸上競技場をスタート・ゴールに周辺コースで岩瀬支部中体連駅伝競走大会が行われました。

 一中チームは、これまで練習してきた自信と沿道からの熱い声援も力にしながら、全員が一本の襷に思いを込めてしっかりとつなぎ、ゴールすることができました。また、1・2年生は来年の大会につながる貴重な経験を積むこともできました。

 頑張り屋の駅伝部のみなさん、本当に御苦労様でした。みなさんの活躍は、今後行われる中体連新人大会をはじめ各種大会に臨む一中生に勇気と希望を与えてくれました。

 保護者の皆様、雨の中、一中生への熱い応援ありがとうございました。

         

 

 

笑う 英語弁論大会

 8月28日(水)、須賀川市大東公民館において岩瀬地区中学校英語弁論大会が行われました。本校からは、暗唱の部に大竹咲羽さん(2年)・熊田光希君(3年)、創作の部に石井花さん(3年)が出場しました。3名の生徒は、夏休み前から勉強や部活動の合間を縫って意欲的に練習に取り組んできました。そして、大会では、ジェスチャーを交えながら堂々とスピーチすることができました  

 

お知らせ 全国中学校体育大会を経験

 8月21日(水)~24日(土)大阪府ヤンマースタジアム長居で全国中学校体育大会陸上競技が行われ、本校から成田朱里選手(2年)が女子100mと走幅跳に出場しました。100mでは12秒83、走幅跳は5m29cmで決勝進出は果たせませんでした。しかし、今回、大舞台で経験したことや学んだことを生かして練習を積み、1年後の大会でさらなる活躍をすることを期待しています。

 成田朱里選手への温かい応援ありがとうございました。

 

家庭科・調理 おいしい給食が再開

 8月26日(月)から生徒たちが楽しみにしていた給食が始まりました。本日の献立は、麦ごはん・牛乳・あじフライ(ソース)・おかか和え・かぼちゃと玉ねぎのみそ汁でした。どの生徒も久しぶりの給食に舌鼓を打ちながら友人との会話も弾んでいました。

         

学校 第2学期スタート!

 37日間の夏休みが終わり、本日8月26日(月)から2学期が始まりました。今年の夏も猛暑で大変でしたが、生徒たちは元気に登校し、校舎内にも活気が戻ってきました。

 始業式に先立って表彰式を行いました。夏休み中、部活動を中心に多くの大会で一中生の素晴らしい活躍が見られ、表彰されました。

 始業式では、校長式辞で次のような呼びかけがありました。

  ・自分の命は自分で守る。

  ・目標を高く持ち、夢の実現に努める。

  ・思いやりの心を持つ。

 また、各学年代表・生徒会代表が力強く2学期の抱負を発表しました。

 始業式を通して、生徒一人一人がそれぞれの目標に向かって充実した学校生活を送っていこうと意識を高めました。2学期も盛りだくさんの行事があります。生徒たちには、先を見通しながら計画的に準備や練習を行い、自信をもって本番に臨めるようにと呼び掛けています。ご家庭でも、生徒たちの取り組みの様子を見守っていただきたいと思います。実り多き2学期となることを期待します。

     

            

 

にっこり 夏休み授業日2日目

 8月23日(金)、1・2年生は夏休み成果テスト、3年生は実力テストを行い、夏休み中の学習成果を確認しました。今朝は、昨日よりも生徒たちの登校時間が早かったようです。休み時間は、どの教室を覗いても、友達同士で問題を出し合う姿が多くみられました。そして、テスト中は目を輝かせて問題に取り組んでいました。本日のテストに対する生徒たちの意識の高まりを感じました。

 生徒の皆さん、いよいよ来週8月26日(月)から2学期が始まります。提出物や持ち物の再確認をするとともに、体調管理をしっかりとしながら、素晴らしいスタートが切れるようにしましょう!

        

 

にっこり 夏休み授業日1日目

 本年度、夏休み期間中8月22日(木)と23日(金)の2日間が授業日となりました。

 8月22日(木)、久しぶりに暑さも一段落した中、生徒たちは元気に登校し、各教室では級友との久しぶりの再会に話が弾んでいました。午前中は、各学級で夏休みの課題の取り組み状況を確認し合い、全員が課題完成を目指し意識を高めました。午後は全校集会があり、最初に岩瀬支部駅伝大会の壮行会を行いました。大会には男子2チーム・女子1チームが参加します。憧れのユニフォームを身に着けた選手たちは、力強く決意表明をしました。続いて岩瀬地区英語弁論大会と県合唱コンクールに向けた中間発表を行いました。夏休み中の練習成果が十分に発揮され、全校生がジェスチャーを交えた流暢な英語やきれいなハーモニーに酔いしれました。最後は、応援団を中心に全校生で、駅伝部員・英語弁論大会参加者・合唱部員に大会での健闘を祈り熱いエールを送りました。

 

 

お知らせ 東北中学校体育大会サッカー競技結果

 8月6日(火)~8日(木)、青森県八戸市ダイハツスタジアムにおいて東北中学校体育大会サッカー競技大会が行われました。本校サッカー部は福島県第1代表として大会に臨みました。6日(火)に行われた1回戦では仙台市立将監中学校と戦い、1対1のままPK戦となりましたが10-9で見事勝利しました。翌7日(水)に行われた2回戦では強豪青森山田中学校と戦い、0-7で惜敗しました。東北大会というレベルの高い大会で得た貴重な経験を今後の活動に生かしていってほしいと思います。お疲れさまでした。

 保護者の皆様、暑い中、青森県まで応援に駆けつけてくださいましてありがとうございました。

       

お祝い 東北中学校体育大会陸上競技結果

  低学年女子4×100mR 2位

        鈴木亜月・樽川あき・星優奈・成田朱里選手

      2年女子100mR 3位

        成田朱里選手

 8月5日(月)~7日(水)、福島市とうほう・みんなのスタジアムにおいて東北中学校体育大会陸上競技が行われました。本校陸上部からは、低学年女子4×100mRに4名・2年女子100mに1名の選手が参加しました。連日の猛暑でスタジアム内はものすごい暑さとなりましたが、選手たちは集中力を絶やすことなく強い気持ちをもって競技に臨みました。4×100mR予選ではバトンもうまく繋がり51秒67のベストタイムを出すとともに、決勝でも51秒81で2位となり、安定して51秒台の走りができるようになりました。一方、100mでは、成田選手が全国大会をイメージしながら素晴らしい走りで3位となりました。また、男女別学校対抗得点でも5位入賞を果たしました。おめでとうございます。一中陸上部の今後の活躍がとても楽しみです。

 保護者の皆様、酷暑の中、選手たちへの応援ありがとうございました。

   

 

花丸 夏季中学生ソフトテニス大会結果

 8月4日(日)、牡丹台庭球場において夏季中学生ソフトテニス大会が行われました。「1年生」の部に出場した遠藤結生花・伊藤雅美組が見事3位入賞を果たしました。たいへん暑い中での大会でしたが、全員元気にプレーすることができました。

晴れ 夏休み12日が過ぎました。

 7月31日(水)、今日も朝から気温がぐんぐん上がり、厳しい暑さとなりました。そんな中、各部活動が工夫しながら練習をしていました。8時から9時までの少しでも涼しい時間帯に学習をし、その後集中して練習に取り組んだり、部活動終了後プールに入り火照った体をクールダウンさせたりしていました。また、バスケットボール部と野球部は、ヨガ教室の講師に吉田先生をお招きし、ゆったりとした動きを通して精神バランスを調整していました。

 今日で夏休みも12日が過ぎました。明日からは8月に入ります。しばらく猛暑は続きそうです。生徒たちが健康に気を配りながら有意義な生活が送れますよう、御家庭でも見守っていただきたいと思います。

        

       

お知らせ 通信陸上競技福島大会結果

    中学共通女子走幅跳 1位

    成田朱里選手 全国標準記録突破

 7月25(木)・26(金)の二日間、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において第65回全日本中学校通信陸上競技福島大会が行われました。とても暑い中での競技となりましたが、大会新記録を出したり、全国大会参加標準記録を突破したりする選手も多く、とてもレベルの高い大会でした。本校陸上部からは6名の選手が参加し、自己ベスト・上位入賞を目指し躍動しました。そんな中、成田朱里選手(2年)が得意の走幅跳競技において予選を通過し、決勝1回目の跳躍で5m45cmを跳び、全国大会参加標準記録を突破しました。さらに5回目の跳躍では大会記録にあと2cmに迫る5m51cmに記録を伸ばし優勝しました。成田朱里選手は過日行われた県中体連陸上大会で100mでも全国大会出場を決めており、これで2種目で全国大会(8月21日~24日、大阪府ヤンマースタジアム長居)に出場することになりました。おめでとうございます。

 大会結果は以下のとおりです。

   中学共通女子走幅跳   1位(全国大会参加標準記録突破)

     成田朱里

   中学2年女子100m  3位

     成田朱里

   中学女子4×100mR  4位

     鈴木亜月・樽川あき・星優奈・成田朱里

   中学共通女子走高跳 予選通過し決勝進出 11位

     近内愛理

   中学1年女子100m  予選敗退

     鈴木亜月

   中学2年女子200m  予選敗退

     柴田瞳

       

        

 

 

王冠 県中学校体育大会 サッカー初V

        サッカー 優勝

 

       

 7月22日(月)~24日(水)の3日間にわたり県中学校体育大会が行われ、本校からはサッカー・バドミントン女子シングルス1名・水泳女子2名が参加しました。

 サッカー競技はいわき市のグリーンフィールドで行われました。サッカー部は順調に勝ち進み、決勝戦は矢吹中との戦いとなりました。試合は両チーム無得点のまま延長戦に入りましたが、延長戦でも決着がつかずPK戦に突入しました。チームの守護神GK水野太稀君(2年)が2人目のキッカーのフェイントを冷静に読み、左に跳んでボールを止めて5-4で勝利し、東北大会(8月6日開幕、青森県)出場を決めました。本校サッカー部創設以来の快挙にチームはもとより全校生徒も保護者も喜びに沸いています。

 水泳競技は郡山しんきん開成山プールで行われました。芳賀恵莉さん(3年)が100Mバタフライで3位、200Mバタフライで自己ベストを出して4位になり、昨年に引き続き2種目で東北大会(8月9日開幕、秋田県)出場を決めました。一方、武藤真凛さん(3年)は100M背泳ぎに出場し力強い泳ぎを披露しましたが予選敗退しました。

 バドミントンはあいづ総合体育館で行われました。近藤ららさん(3年)はシングルス初戦を突破しましたが、2回戦で惜敗しました。

 これで既に東北大会(8月5日開幕、福島市)出場を決めている陸上部とサッカー部と水泳部が東北大会に出場することとなりました。一中運動部の暑い夏はまだまだ続きます。熱い応援よろしくお願いします。

花丸 第1学期終業式

 7月19日(金)で、1学期68日間の学校生活が終わりました。生徒たちは、毎日落ち着いた生活を送りながら、授業はもとより体育祭や中体連・コンクールなどいろいろな行事を経験し、約4ヶ月間で心身ともに逞しさを増しました。終業式では、校長の式辞の中で「夏休みの生活心得」として3つの呼びかけがありました。

   *自分の命は自分で守る。

   *目標を高く持ち、夢の実現に努力する。

   *思いやりの心を持つ。

       

 続いて、各学年代表・生徒会代表の反省発表、生徒指導担当の話がありましたが、生徒たちはどの話も真剣な眼差しで聞いていました。

 明日から37日間の夏休みに入り、チャイムのない生活が始まります。これまで以上に時間を意識し、先のことも考えながら生活していくことが大切です。これまで、学級活動・学年集会などでも、1学期の反省をするとともに、夏休みの生活心得については確認をしてきたところです。生徒たちが夏休みの計画表に従って楽しく有意義な生活を送れますよう、御家庭そして地域の皆様に見守っていただければと思います。

 なお、夏休み中の8月22日(木)・23日(金)は生徒登校日です。第2学期始業式は8月26日(月)です。生徒全員が笑顔で元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

       

       

笑う 美味しい給食ありがとうございました

 7月18日(木)の給食献立は、イタリアンライス・牛乳・海藻サラダ・野菜スープ・パンナコッタゼリー(イチゴ味)でした。本日の献立は、生徒たちの好きなものばかりで、ニコニコしながら食べていました。

 毎日楽しみにしていた給食も1学期は本日で終了です。いつも美味しい給食を準備してくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。2学期の給食は、8月26日(月)から始まります。

 なお、7月19日(金)終業式の日は弁当の日です。1学期最後の弁当となりますので、御家庭でこれまで以上に腕を振るって作っていただきたいと思います。

         

鉛筆 まとめのテスト

 7月17日(水)、1・2年生を対象に実力テストを行いました。1学期の学習成果を確認するまとめのテストとして、生徒たちはテスト問題に真剣に組みました。これで1学期の大きなテストは終了しました。夏休みが間近に迫り気も緩みがちになる時期ですが、これまで同様規則正しい生活リズムを心がけいきましょう。

       

理科・実験 第2回授業参観 お世話になりました。

 7月16日(火)午後、第2回授業参観を行いました。お忙しい中、多くの方々に参観していただきありがとうございました。1学期が始まって約3ヶ月が経ちましたが、生徒たちがたくましく成長し、意欲的に学習している様子を御覧いただけたことと思います。

 その後行われた学年懇談会では、生徒たちの1学期の活動や夏休みの過ごし方について貴重な御意見や御要望をいただきましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

       

お知らせ 平和の鐘を鳴らそう!

 7月15日(月)「海の日」の午前中、本校生徒会役員5名が市内諏訪町の長松院で「平和の鐘を鳴らそう!」運動に参加しました。この運動は、須賀川市地方ユネスコ協会の運動のひとつである「平和の文化」実践活動として毎年行われています。生徒たちは、市内各中学校から集まった生徒会役員とともに、八木沼智惠子会長からこの運動の趣旨説明を受けた後、地域や社会の発展を願って力強く鐘を鳴らしました。

 

注意 薬物の危険性

 7月12日(金)5校時、佐藤彩乃先生の初任者研修の研究授業として、保健体育の授業で2年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師 藤田 元 先生と現在藤田先生の薬局で実習をされている奥羽大学の前田先生・大波先生を講師にお招きし、専門的な立場から薬物の危険性について貴重な映像を交えながら丁寧に教えていただきました。

 生徒たちは、授業を通して身近にある飲み薬も使用方法を間違うと薬物になる危険性があることや身体をむしばみ幸せまで奪ってしまう覚醒剤の恐ろしさなどについて理解を深め、「ダメ、絶対!」という強い気持を持って生活していく必要性を感じ取りました。

        

キラキラ ワックスがけ Part2

 7月11日(木)普通清掃後、各階廊下のワックスがけを行しました。今回は生徒会整美部員の1年生が3階、2年生が1階、3年生が2階に分かれて作業をしました。明日からは廊下も雑巾で乾拭きしピカピカに磨き上げましょう。

       

 

お祝い 野菜カレー

 7月11日(木)の給食献立は、「きうり天王」献立でキューカンバカレー・牛乳・麦ごはん・ヨーグルト和えでした。今年須賀川市の「きうり天王」は7月14日(日)に行われます。この祭りを祝ってきゅうりたっぷりのキューカンバカレーが出ました。生徒たちは「きうり天王」に思いを馳せながらきゅうりたっぷりの美味しいカレーを食べていました。

                             

 

晴れ 夏を待つ

 7月に入りましたが、夏という感じがしません。曇りや雨の日が多く、例年よりも日照時間が短いのが心配です。

 生徒たちは、間近に迫った夏休みを楽しみにしながら1学期のまとめに取り組んでいます。敷地内を華やかに飾るの夏の草花たちは、少しずつきれいな花を咲かせ始めています。

 生徒たちも草花たちも、まぶしい夏の日射しを待ちわびています。

  

 

鉛筆 漢字コンテストに挑む

 7月10日(水)6校時、漢字コンテストを行いました。過日行われた期末テスト終了後、各学年独自の問題100問が配布されました。生徒たちは、家庭学習はもちろん、休み時間なども利用してコツコツと練習してきました。コンテストの手応えはどうだったでしょうか。どの漢字も日常生活でよく使われるものばかりです。コンテストの勉強だけで終わらずに、日頃の会話や文章の中にどんどん使っていきましょう。

        

花丸 地域クリーン作戦

 7月9日(火)6校時、2年生が7月14日(日)に行われる「きうり天王」の会場を中心に一中周辺のゴミ拾いをしました。登校時何気なく歩いている道路ですが、ゆっくり歩きながら足下に目を向けると細かいゴミが落ちていたり、草むらの中に空のペットボトルが落ちていたりするのが分かりました。約1時間の作業でしたが、かなりのごみを回収することができました。

 生徒たちは、本日の作業を通して、地域の一員としての自覚を高めるとともに、「きうり天王」に向けてよりよい環境を作っていくことの大切さを学びました。

          

第2回清掃ローテーション

 7月8日(月)、第2回清掃ローテーションを行いました。清掃班員は新しい清掃区域に集まり、3年生の班長を中心に仕事分担や清掃手順について話し合いました。その後、15分間の清掃に熱心に取り組みました。先週の教室ワックスがけに続き、11日(木)には廊下のワックスがけが行われます。1学期お世話になった校舎を精一杯きれいにしていきましょう。

王冠 県中体連陸上大会 2日目の結果

  1・2年女子4×100mR 1位

       鈴木亜月・星優奈・樽川あき・成田朱里選手

       2年女子100m 2位

                 成田朱里選手

 7月5日(金)県大会3日目、曇り空で風もない絶好のコンディションの中、各種目で選手たちはレベルの高い戦いを繰り広げました。1・2年女子4×100mRでは、予選同様全員の息がピッタリ合い昨日のベストタイムにせまる52.09で見事優勝しました。また、2年女子100m準決勝では、成田朱里選手が12.44の快走をみせ、目標としていた全国大会参加標準記録を突破しました。その後行われた決勝でも好走し2位となりました。おめでとうございます。

 結果は以下のとおりです。

   1・2年女子4×100mR  1位(東北大会出場)

     鈴木亜月・星優奈・樽川あき・成田朱里 

   2年女子100m  2位(全国大会参加標準記録突破・東北大会出場)

     成田朱里

     2年男子100m  予選敗退

     佐藤煌季 

   女子共通走り高跳び  11位

     近内愛理

 なお、東北大会は8月5日(月)~7日(水)今大会と同じ福島市とうほう・みんなのスタジアムで行われます。全国大会は8月21日(水)~24日(土)大阪府ヤンマースタジアム長居で行われます。応援よろしくお願いいします。

 

 

お知らせ 県中体連陸上大会 1日目の結果

   祝 共通男子走高跳 8位

      鈴木空良選手

 7月4日(木)県大会2日目、9:00から競技が始まりました。小雨の降るコンディションの中、選手たちは自己ベストそして上位入賞を目指してとうほう・みんなのスタジアム内で躍動しました。走高跳に出場した鈴木空良選手(2年)は3年生に見劣りしないパフォーマンスを発揮し、見事8位入賞を果たしました。また、1・2年女子100mRはベストタイムを出し、予選1位で明日の決勝に挑みます。

 結果は以下のとおりです。

   共通男子走高跳  8位 

     鈴木空良

   1・2年女子4×100mR  予選1位(決勝進出)

     鈴木亜月・星優奈・樽川あき・成田朱里 

   共通女子4×100mR  予選15位

     柴田瞳・成瀬陽菜・伊藤眞奈・鈴木邑唯

      3年男子100m  予選敗退

     熊谷帆高 

   1年女子100m  予選敗退

     鈴木亜月

 明日は県大会最終日です。一中選手の活躍を期待しています。

                 

にっこり 読み聞かせにホッと一息

 7月4日(木)朝学習の時間、3年生を対象に読み聞かせを行いました。進路学習で何かと忙しい時期に入ってきた3年生ですが、今朝は学習のことを忘れてゆったりした気分で読み聞かせボランティアの方々が掲げた絵本に釘付けになって話を聞いていました。

        

 

キラキラ ワックスがけ Part1

 7月3日(水)放課後、本年度第1回目の普通教室のワックスがけを行いました。生徒たちは、昨日までの清掃で教室の隅々まで念入りに雑巾で水拭きをしてきました。今回は各クラスの整美係がモップを使って丁寧にワックスをかけました。欠席などで整美係が少ないクラスでは快く作業を手伝ってくれる生徒がいて、どのクラスでもワックスがけをスムーズに行うことができました。作業終了後は、どの教室の床も輝きが蘇りました。明日からしばらくの間、普通教室はから拭きになります。しっかり磨いてピカピカにしていきましょう。

       

 

 

お知らせ 県中体連陸上大会に出発

 7月3日(水)8:00 一中特設陸上部18名がさわやかな笑顔でバスに乗り込み、福島市とうほう・みんなのスタジアム向けて出発しました。選手たちは、大会に向けたコンディションづくりもうまくいったようで、本日から5日(金)までの3日間で行われる県中体連陸上大会での活躍が期待されます。よい知らせを待っています。

          フレー! フレー! 一中陸上部!

    

第6回全校集会

 7月1日(月)6校時、全校集会があり、県中体連陸上大会・バドミントン大会・水泳大会・サッカー大会及び県吹奏楽コンクール県南支部大会壮行会を行いました。県中体連陸上大会には男子5名・女子13名、バドミントン大会には女子1名・水泳大会には女子2名が出場します。レベルの高い戦いになると思いますが、自分を信じ最高のプレーができることを期待しています。一方、吹奏楽部は大会に向けて日々練習してきた自由曲を全校生の前で披露しました。全校生は体育館じゅうに響き渡る演奏に静かに聴き入っていました。大会では、部員全員が心を一つにし、聴く者を感動させるすばらしい演奏をしてくることを期待しています。

 その後、各大会での一中生の活躍を願い、全校生で力強い応援をしました。

     頑張れ! 頑張れ! 一中!

 

了解 プール解禁

 7月1日(月)曇り、生徒たちが待ちに待ったプール開きを行いました。1校時目は2年生、2・3校時目は3年生の体育の授業で水泳の授業が始まりました。生徒たちは、準備運動を入念に行い、先生からの注意事項をしっかり確認した後、プールに入り久しぶりの水の感触を確かめていました。

       

花丸 奇跡のあじさいが咲き始めました。

 6月7日(金)の須一中HPで掲載した、校庭の片隅にある奇跡のあじさいが順調に成長しています。このところの長雨で写真のとおり、花が咲き始めました。でも、実は花びらのように見えるものは「ガク」で、花だと思われている部分は装飾花(そうしょくか)というそうです。実際の花「真花」の部分は中央にあるごく小さなところになります。7月1日(月)朝現在、「真花」は薄黄緑色から薄ピンク色に変化し始め少し開いてきています。

 あじさいの花はこんなに小さかったのには驚きました。これからあじさいを見つけた時は、ぜひ近くで見てみてください。

        

花丸 校内体育祭 盛り上がる!

 6月28日(金)5・6校時、曇り空で程よい気温のなか、校内体育祭を行いました。どの学級も全員が心を一つにして持てる力を最大限に発揮し、長縄跳び・台風チャンス走・全員リレーに挑みました。応援に駆けつけてくださった保護者の声援もエネルギーにして、どの競技でもこれまでの練習では見られなかった素晴らしいプレーが続出しました。最後は、各学級の健闘を全校生の拍手で讃え合いました。

 体育祭に向けたこれまでの練習、そして本日の体育祭での盛り上がりを通して、各学級の団結力は一段と高まりました。各学級のさらなる飛躍を期待します。

  

 

 

 

了解 各学級 上々の仕上がり具合!?

 6月27日(木)、体育の授業や昼休み時間、校庭では各学級の歓声が飛び交っていました。校内体育祭を明日28日(金)に控え、どの学級でも全員の思いが一つにまとまり、跳ぶタイミングや走る順番などを入念に確認していました。

 6月28日(金)午後に行われる生徒たちがとても楽しみにしている体育祭では、どんな好プレーや珍プレーが飛び出すのでしょうか!?保護者の皆様、学校にお出でいただき、生徒たちに熱い声援をよろしくお願いします。

      

音楽 中学生芸術鑑賞教室

 6月26日(水)・27日(木)の午後、須賀川市文化センターで市内の中学2・3年生対象に芸術鑑賞教室が行われています。本日26日は本校から2年生が参加し、NAOTO(ヴァイオリニスト/作曲家)さんのクラッシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽やブリッジしながらの演奏など華麗なパフォーマンスに大興奮しました。そして、NAOTOさんとの楽しい1時間半はあっという間に過ぎ去りました。

 明日27日(木)は3年生が進化し続けるNAOTOの世界を体験します。

グループ 生徒会専門部

 6月24日(月)6校時、第3回生徒会専門部を行いました。6月の活動の反省をもとに7~9月の活動内容を確認しました。その後、生徒会執行部と各専門部の3年生は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。

 3年生の皆さん、今後、学年集合写真や部活動毎の写真撮影が予定されています。常に身だしなみを整えるとともに制服やユニフォームをしっかり準備しスムーズな撮影ができるようにしましょう。

 

             

鉛筆 期末テストに挑む

 6月24日(月)、第1学期期末テストを行いました。今年度最初の大きなテストでした。特に1年生にとっては中学校で初めての定期テストということもあり緊張感が漂っていましたが、どの学年でも生徒たちは粘り強く5教科のテストに取り組んでいました。手応えはどうだったでしょうか。理解不十分な内容はしっかり復習して確認しておきましょう。また、ノートやワークなどの提出がある教科もありますので、期日を守って提出できるようにしましょう。

お知らせ 期末テストに向けてラストスパート!

 1学期期末テストが6月24日(月)曜日に行われます。6月5日(水)の一中HPに掲載しましたように、生徒たちは期末テスト計画表に従って学習を進めています。また、昨日6月20日(木)から6月23日(日)までは、1学期期末テスト前のため部活動中止となっています。テストまで残り2日間となりました。この2日間を有意義に過ごせますよう御家庭でも見守っていただきたいと思います。1学期のまとめとして、すばらしい成果が上げられることを期待します。

  

バス 旅の思い出

 6月20日(木)1・2年生は学習旅行を行いました。1年生は、学年テーマ『会津の歴史に触れながら、絆を深めよう。』を掲げ、会津若松市内で班別体験学習をしました。一方、2年生は、学年テーマ『Look,Listen,Learn in仙台~体中で仙台の魅力を感じよう~』を掲げ、宮城県仙台市内の班別体験学習をしました。梅雨に入り天候が心配されましたが、生徒たちの祈りが通じたようで、歩くと暑いくらいの好天にも恵まれ、各班の活動計画に従って班員全員が力を合わせスムーズに活動することができました。そして、生徒たちは見学や体験を通してその地の歴史・文化・産業などについて理解を深めることができました。

      

     

 

 

 

 

お祝い 県中地区中体連水泳大会

  優勝 100Mバタフライ

      芳賀恵莉 選手

 6月18日(火)・19日(水)の二日間にわたり、県中地区中体連水泳大会が郡山しんきん開成山プールで行われました。本校からは特設水泳部員3名が出場し、各種目で自己ベストと上位入賞を目指し力強い泳ぎを披露しました。

 結果は以下のとおりです。

  女子100Mバタフライ 芳賀恵莉 1位(県大会出場)

    200Mバタフライ 芳賀恵莉 2位(県大会出場)

    100M背泳ぎ   武藤真凛 6位(県大会出場)

    200M背泳ぎ   武藤真凛 8位

 なお、県大会は7月22日(月)~24日(水)に今大会と同じ郡山しんきん開成山プールで行われます。芳賀恵莉選手と武藤真凛選手が県中地区代表として東北大会目指して頑張ります。また、畑岡陸選手も1年生ながら2・3年生に混じって健闘して頑張っていました。今後も応援よろしくお願いします。

         

第1回PTA厚生委員会

 今年度も、生徒会JRC部が毎月御家庭で集まったベルマークの回収を行っています。御家庭でのベルマーク回収への御協力本当にありがとうございます。

 6月18日(火)午前中、PTA厚生委員会が本年度最初の活動をしました。生徒会JRC部が回収したベルマークの仕分け作業と点数の集計を行いました。どちらも細かい作業で気を遣うことが多かったようでしたが、丁寧に作業をしてくださいました。御協力ありがとうございました。

       

気持を一つに!

 生徒たちがとても楽しみにしている校内体育祭は、6月28日(金)13:30~校庭で学級対抗による長縄跳び・台風チャンス走・全員リレーを行います。

 生徒たちは、体育の授業で競技ルールやスムーズに行うコツなどを確認しました。そして、昼休み、学級毎に集まり、他の学級の仕上がり具合もチェックしながら長縄跳びやリレーを中心に練習しています。各学級のボルテージも上がってきました。学級独自の秘策も考えているようですが、一人一人の体力や集中力、そして何よりも学級全員の団結力が勝負の鍵を握ります。

 保護者の皆様、体育祭当日は本校にお出でいただき、生徒たちに熱い声援を送ってください。

給食・食事 新メニューに舌鼓

 6月14日(金)の給食献立は、みそラーメン・牛乳・大根サラダ・ミニドッグ(チーズ)でした。一中の給食に初めてソフト麺が登場しました。どんな味なのか?どんな食感なのか?興味津々でソフト麺を待ちわびていた生徒も多かったようです。ビニール袋の開封に手こずった様子が見られましたが、麺を噛みしめると、笑顔になったり「美味しい!」とつぶやいたりして給食を楽しんでいました。ソフト麺は人気メニューになりそうです。

       

王冠 県中地区中体連総合大会結果!

              サッカー部 優勝

 6月12日(水)・13日(木)の二日間にわたり、水泳競技以外の県中地区中体連総合大会が行われました。サッカー部、卓球男子団体・男子個人シングルス2名、剣道女子団体・女子個人2名、卓球男子ダブルスペア、バドミントン女子シングルス1名の選手たちが一中の代表として、そして岩瀬地区の代表として、練習の成果を十分に発揮し粘り強いプレーをしてくれました。サッカー部は順調に勝ち進み、決勝戦は過日行われた岩瀬支部大会の決勝戦で惜敗した天栄中学校との再戦となりました。試合は両チーム無得点のままPK戦に突入しました。ゴールキーパー水野太稀選手(2年)が相手4人目のシュートを止めて5-3で勝利し、支部大会のリベンジを果たしました。また、バドミントン女子シングルスに出場した近藤らら選手(3年)は3位入賞を果たし、昨年に引き続き県大会出場を決めました。保護者の皆様、県中大会での温かい御声援本当にありがとうございました。

 なお、サッカー部と近藤らら選手は、7月22日(月)~24日(水)に行われる県中体連総合大会に出場します。県大会でも、選手たちに熱い声援をよろしくお願いします。

                

 

バス 仙台学習旅行を成功させよう!

 6月11日(火)6校時、2年生は学習旅行に向けた学年集会を行いました。実行委員から学習旅行への思いを込めた学年テーマが発表されました。

 Look,Listen,Learn in 仙台

         ~体中で仙台の魅力を感じよう!~

 その後、各係の先生方から説明があり、生徒たちは熱心に聞き入っていました。

 放課後、実行委員が学年テーマを2学年フロアの壁に掲示しました。

 6月20日(木)の学習旅行の成功に向けて、2年生の意識が高まってきています。

           

 

 

 

会議・研修 恐ろしいタバコの害

 6月11日(火)5・6校時、1年生対象の喫煙防止教室を行いました。講師に 坪井病院呼吸器科外科部長 藤岡 薫 先生をお招きし、「タバコはなぜ体に悪いのか」という講話をしていただきました。

 「あなたの夢はなんですか?」という問いかけから始まった喫煙防止教室。様々なデータや図・写真、そして「タールの実物」を用いて分かりやすく説明していただきました。喫煙が勉強や運動に悪影響を与えることがよく分かりました。「夢をかなえるために、そして大切な人を守るために」どうするべきかを考える、よい機会となりました。

      

 

 

王冠 「サルビアの道」復活に向けて

 6月10日(月)15:30から、全校生で「サルビアの道」復活に向けてサルビア500鉢の苗をプランターに植栽しました。

 この「サルビアの道」は、1964年の東京オリンピック聖火リレー歓迎とマラソン競技に出場する須賀川市出身の円谷幸吉選手の活躍を願い、当時の須賀川高校生徒会が中心となって、街中にサルビアを飾り、市を挙げて盛り上げた市民活動です。その後、円谷幸吉選手の実兄の喜久造さんがその種を受け取り、長年自宅やフラワーセンターで育て続けてきました。

 来年の東京オリンピックで須賀川市に聖火リレーが通ることが決まり、円谷幸吉・レガシーサルビアの会(安藤喜勝会長)を中心に、「サルビアの道」を再現する気運が高まりました。本日は、安藤喜勝会長様・宗形保さん・円谷喜久造さんが来校され、この取り組みについて詳しく御説明してくださいました。

 説明を聞いた生徒たちは、一中の大先輩である円谷幸吉選手の功績を称えるとともに東京オリンピックにも協力できると、一本一本心を込めてプランターに植栽しました。

 サルビアが植栽されたプランターは、しばらく一中の校舎脇で育てられた後、市内松明通りなどに飾られ、8月頃には赤い花々で街中を彩ってくれることと思います。

       

県中大会壮行会

 6月10日(月)6校時、全校集会があり、各種表彰を行った後、県中地区中体連総合大会及び水泳大会に向けた壮行会を行いました。サッカー部、卓球男子団体・男子個人シングルス2名、剣道女子団体・女子個人2名、バドミントン女子シングルス1名、水泳個人3名が大会に臨む意気込みを堂々と発表しました。その後、全校生による応援壮行を行いましたが、前回の壮行会以上の力強さがあり、選手たちの志気も一段と高まりました。なお、「サルビアの道」復活の説明で来校された、円谷幸吉・レガシーサルビアの会(安藤喜勝会長)・県議会議員の宗形保さん・円谷幸吉選手の実兄円谷喜久造さんも壮行会の様子を見学され、応援してくださいました。

 大会は6月12日(水)から始まります。水泳大会は6月18日(火)から始まります。各部活動での仕上がり具合も順調のようで、大会での一中生の活躍が期待されます。応援よろしくお願いします。

      

     

キラキラ 再び奇跡が起こりそう

 平成27年に長沼商工会の方々から頂いた貴重な「奇跡のあじさい」が校庭の花壇に植えられています。頂いて2年後の平成29年6月に初めて花が咲き驚きました。残念ながら、昨年はつぼみがつかずきれいな花を見ることができませんでした。しかし、今年はまた小さなつぼみがつき始め、毎日少しずつ成長しています。再び奇跡の花を咲かしてくれそうで、これからの成長がとても楽しみです。

鉛筆 期末テストに向けて

 今月6月24日(月)に1学期期末テストが実施されます。テストまで3週間を切りました。各クラスでテスト範囲表が配布され綿密な期末テスト計画表の作成が始まりました。「テストまでまだ時間はある」などと安心してはいられません。テスト前には中体連県中地区大会や1・2年生の学習旅行など大きな行事があります。また、1年生にとっては中学校に入って最初の大きなテストとなります。

 学校では、生徒たちに帰宅後及び休日の有意義な過ごし方について呼びかけをしているところです。御家庭でも、子どもたちの生活の様子を見守っていただきたいと思います。

                                    

急ぎ 新体力テストにトライ!

 6月4日(火)の給食献立は、五目ごはん・牛乳・キャベツの浅漬け・とうふとじゃがいものみそ汁・豆によろ昆布でした。生徒たちは、午後からの新体力テストに備えて給食をしっかり食べていました。

 すばらしい天気に恵まれ、5・6校時、全校生がのびのびと新体力テストに挑みました。体育の授業や部活動で鍛えた自慢の体力は十分に発揮できたでしょうか。生徒たちは自分の記録よりも友人の記録に興味津々で、友人がすばらしい記録をたたき出すと拍手をしたり、歓声を上げたりして楽しい一時を過ごしました。

 

        

晴れ 衣替え

 6月3日(月)より完全衣替えとなりました。生徒たちは全員夏服でさわやかに登校してきました。運動着も半袖・短パンに着替えて生活する生徒が多くなりました。

 なお、これからの季節は今まで以上に気温の上昇が予想されます。生徒たちの活動中の熱中症対策として、水筒等を持参し休み時間や部活動休憩中にこまめな水分補給をさせたいと思いますので、御協力をお願いします。

キラキラ 第1回PTA奉仕作業

 6月2日(日)早朝、生徒・保護者・職員で敷地内の環境整備を行いました。まず6:00~7:00の間、PTA環境委員の方々には花壇への花の苗植えをしていただき、PTA役員の方々と男性保護者の方々には秀麗の丘の土手やテニスコート周辺の草刈や側溝の蓋上げをしていただきました。次に7:15~8:15の間、保護者の方々に校庭の草むしりや側溝の蓋もどしと土砂上げなどをしていただきました。生徒たちは部活動毎に分かれて、草や小石を集めて軽トラックに積んだり、側溝から上げた土を土嚢袋に入れて運んだり、プール掃除をしたりと気持ちよく働いてくれました。前半・後半合わせて約2時間の作業でしたが、敷地内が見違えるようにとてもきれいになりました。そして、親子でさわやかな汗を流すことができました。

 その後、校舎内外で各部活動が元気に練習に励んでいました。

 生徒の皆さん、保護者の皆様、早朝より奉仕作業に御協力ありがとうございました。

  

  

 

 

お知らせ 岩瀬支部中体連総合大会結果

 岩瀬支部中体連総合大会は、予定通り5月28日(火)・29日(水)の2日間にわたって岩瀬地区の各会場で行われました。大会初日は、気温がぐんぐん上がり暑さとの戦いでもありました。逆に二日目は、前夜からの雨は上がりましたが、気温が急に下がり前日までとは打って変わって肌寒さを感じました。そんな中、選手たちは体調管理を上手に行い、集中力を維持しながら大会に臨むことができました。また、保護者の皆様方にも会場に足を運んでいただき、選手たちに熱い声援を送ってくださりありがとうございました。一中生は、保護者の皆様からエネルギーをもらいながら、チームメイトと心をひとつにし、最後まで粘り強い戦いを繰り広げました。大会結果は以下のとおりです。

   サッカー   2位(県中大会出場)

  卓球男子団体 2位(県中大会出場)

    〃 個人シングルス 熊谷 帆高   3位(県中大会出場)

              安部勇之介 ベスト8(県中大会出場)

  剣道女子団体 2位(県中大会出場)

    〃 個人 瀬谷 優里 ベスト8(県中大会出場)

         加藤 愛美 ベスト8(県中大会出場)

  剣道男子団体 3位

  バドミントン女子個人シングルス 近藤 らら 2位(県中大会出場)

  県中大会は6月12日(水)・13日(木)に行われます。引き続き、保護者の皆様の応援よろしくお願いします。

 

                      

キラキラ 岩瀬支部総合大会選手壮行会盛り上がる

 5月27日(月)6校時、全校集会を行いました。選手壮行会に先立って、各種大会の表彰伝達を行い、一中生の活躍が称えられました。続いて、明日に迫った岩瀬支部中体連総合大会の選手壮行会を行いました。校長のあいさつや生徒会役員からの呼びかけがあり、選手たちの顔も次第に引き締まっていきました。そして、憧れの一中ユニフォームを着た選手たちが部活動毎にステージ上で紹介されました。選手たちはこれまでの練習を通して得た自信を胸に、堂々とした決意表明をしました。その後、応援団を中心に力強い応援をし、各部活動に熱いエールを送りました。最後に、選手を代表して野球部主将鴫原優介君が御礼のことばを述べるとともに活躍を誓いました。また、今回も、校舎1F理科室前廊下の壁に、美術部員が総合大会に参加する生徒たちを励ます手作りのポスターを掲示してくれました。美術部員の心のこもったおもてなしに選手たちの志気はさらに高まったようです。

 大会は、明日5月28日(火)・29日(水)の2日間に渡って行われます。先週末より気温の高い日が続いています。熱中症対策にも気を配りながら、各会場で最高のプレーができることを期待しています。

 保護者の皆様、各会場に足を運んでいただき、一中生の熱い応援をよろしくお願いします。

            

 

   

 

一小一中一貫教育

 5月24日(金)午後、本校で第1回一小一中一貫教育授業研究会を行いました。今回は、1年生を対象に国語・理科・音楽・学活の各教科で中学校の先生が主で指導しながら小学校の先生も補助的な指導に加わる連携授業(T.T)を行いました。生徒たちは、恩師との久しぶりの再会をとても喜びながら、授業にも意欲的に取り組んでいました。各授業の様子は福島大学教授宗形潤子先生にも参観いただき、分科会や全体会では授業の進め方や活動している生徒の様子などについて御指導・御助言を頂きました。本日の授業研究会を通して、小中一貫教育の進め方や生徒指導を中心に情報交換を行うことができ、今後の教育活動に生かしていける貴重な話し合いをすることができました。