こんなことがありました!

2019年7月の記事一覧

晴れ 夏休み12日が過ぎました。

 7月31日(水)、今日も朝から気温がぐんぐん上がり、厳しい暑さとなりました。そんな中、各部活動が工夫しながら練習をしていました。8時から9時までの少しでも涼しい時間帯に学習をし、その後集中して練習に取り組んだり、部活動終了後プールに入り火照った体をクールダウンさせたりしていました。また、バスケットボール部と野球部は、ヨガ教室の講師に吉田先生をお招きし、ゆったりとした動きを通して精神バランスを調整していました。

 今日で夏休みも12日が過ぎました。明日からは8月に入ります。しばらく猛暑は続きそうです。生徒たちが健康に気を配りながら有意義な生活が送れますよう、御家庭でも見守っていただきたいと思います。

        

       

お知らせ 通信陸上競技福島大会結果

    中学共通女子走幅跳 1位

    成田朱里選手 全国標準記録突破

 7月25(木)・26(金)の二日間、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において第65回全日本中学校通信陸上競技福島大会が行われました。とても暑い中での競技となりましたが、大会新記録を出したり、全国大会参加標準記録を突破したりする選手も多く、とてもレベルの高い大会でした。本校陸上部からは6名の選手が参加し、自己ベスト・上位入賞を目指し躍動しました。そんな中、成田朱里選手(2年)が得意の走幅跳競技において予選を通過し、決勝1回目の跳躍で5m45cmを跳び、全国大会参加標準記録を突破しました。さらに5回目の跳躍では大会記録にあと2cmに迫る5m51cmに記録を伸ばし優勝しました。成田朱里選手は過日行われた県中体連陸上大会で100mでも全国大会出場を決めており、これで2種目で全国大会(8月21日~24日、大阪府ヤンマースタジアム長居)に出場することになりました。おめでとうございます。

 大会結果は以下のとおりです。

   中学共通女子走幅跳   1位(全国大会参加標準記録突破)

     成田朱里

   中学2年女子100m  3位

     成田朱里

   中学女子4×100mR  4位

     鈴木亜月・樽川あき・星優奈・成田朱里

   中学共通女子走高跳 予選通過し決勝進出 11位

     近内愛理

   中学1年女子100m  予選敗退

     鈴木亜月

   中学2年女子200m  予選敗退

     柴田瞳

       

        

 

 

王冠 県中学校体育大会 サッカー初V

        サッカー 優勝

 

       

 7月22日(月)~24日(水)の3日間にわたり県中学校体育大会が行われ、本校からはサッカー・バドミントン女子シングルス1名・水泳女子2名が参加しました。

 サッカー競技はいわき市のグリーンフィールドで行われました。サッカー部は順調に勝ち進み、決勝戦は矢吹中との戦いとなりました。試合は両チーム無得点のまま延長戦に入りましたが、延長戦でも決着がつかずPK戦に突入しました。チームの守護神GK水野太稀君(2年)が2人目のキッカーのフェイントを冷静に読み、左に跳んでボールを止めて5-4で勝利し、東北大会(8月6日開幕、青森県)出場を決めました。本校サッカー部創設以来の快挙にチームはもとより全校生徒も保護者も喜びに沸いています。

 水泳競技は郡山しんきん開成山プールで行われました。芳賀恵莉さん(3年)が100Mバタフライで3位、200Mバタフライで自己ベストを出して4位になり、昨年に引き続き2種目で東北大会(8月9日開幕、秋田県)出場を決めました。一方、武藤真凛さん(3年)は100M背泳ぎに出場し力強い泳ぎを披露しましたが予選敗退しました。

 バドミントンはあいづ総合体育館で行われました。近藤ららさん(3年)はシングルス初戦を突破しましたが、2回戦で惜敗しました。

 これで既に東北大会(8月5日開幕、福島市)出場を決めている陸上部とサッカー部と水泳部が東北大会に出場することとなりました。一中運動部の暑い夏はまだまだ続きます。熱い応援よろしくお願いします。

花丸 第1学期終業式

 7月19日(金)で、1学期68日間の学校生活が終わりました。生徒たちは、毎日落ち着いた生活を送りながら、授業はもとより体育祭や中体連・コンクールなどいろいろな行事を経験し、約4ヶ月間で心身ともに逞しさを増しました。終業式では、校長の式辞の中で「夏休みの生活心得」として3つの呼びかけがありました。

   *自分の命は自分で守る。

   *目標を高く持ち、夢の実現に努力する。

   *思いやりの心を持つ。

       

 続いて、各学年代表・生徒会代表の反省発表、生徒指導担当の話がありましたが、生徒たちはどの話も真剣な眼差しで聞いていました。

 明日から37日間の夏休みに入り、チャイムのない生活が始まります。これまで以上に時間を意識し、先のことも考えながら生活していくことが大切です。これまで、学級活動・学年集会などでも、1学期の反省をするとともに、夏休みの生活心得については確認をしてきたところです。生徒たちが夏休みの計画表に従って楽しく有意義な生活を送れますよう、御家庭そして地域の皆様に見守っていただければと思います。

 なお、夏休み中の8月22日(木)・23日(金)は生徒登校日です。第2学期始業式は8月26日(月)です。生徒全員が笑顔で元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

       

       

笑う 美味しい給食ありがとうございました

 7月18日(木)の給食献立は、イタリアンライス・牛乳・海藻サラダ・野菜スープ・パンナコッタゼリー(イチゴ味)でした。本日の献立は、生徒たちの好きなものばかりで、ニコニコしながら食べていました。

 毎日楽しみにしていた給食も1学期は本日で終了です。いつも美味しい給食を準備してくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。2学期の給食は、8月26日(月)から始まります。

 なお、7月19日(金)終業式の日は弁当の日です。1学期最後の弁当となりますので、御家庭でこれまで以上に腕を振るって作っていただきたいと思います。

         

鉛筆 まとめのテスト

 7月17日(水)、1・2年生を対象に実力テストを行いました。1学期の学習成果を確認するまとめのテストとして、生徒たちはテスト問題に真剣に組みました。これで1学期の大きなテストは終了しました。夏休みが間近に迫り気も緩みがちになる時期ですが、これまで同様規則正しい生活リズムを心がけいきましょう。

       

理科・実験 第2回授業参観 お世話になりました。

 7月16日(火)午後、第2回授業参観を行いました。お忙しい中、多くの方々に参観していただきありがとうございました。1学期が始まって約3ヶ月が経ちましたが、生徒たちがたくましく成長し、意欲的に学習している様子を御覧いただけたことと思います。

 その後行われた学年懇談会では、生徒たちの1学期の活動や夏休みの過ごし方について貴重な御意見や御要望をいただきましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

       

お知らせ 平和の鐘を鳴らそう!

 7月15日(月)「海の日」の午前中、本校生徒会役員5名が市内諏訪町の長松院で「平和の鐘を鳴らそう!」運動に参加しました。この運動は、須賀川市地方ユネスコ協会の運動のひとつである「平和の文化」実践活動として毎年行われています。生徒たちは、市内各中学校から集まった生徒会役員とともに、八木沼智惠子会長からこの運動の趣旨説明を受けた後、地域や社会の発展を願って力強く鐘を鳴らしました。

 

注意 薬物の危険性

 7月12日(金)5校時、佐藤彩乃先生の初任者研修の研究授業として、保健体育の授業で2年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師 藤田 元 先生と現在藤田先生の薬局で実習をされている奥羽大学の前田先生・大波先生を講師にお招きし、専門的な立場から薬物の危険性について貴重な映像を交えながら丁寧に教えていただきました。

 生徒たちは、授業を通して身近にある飲み薬も使用方法を間違うと薬物になる危険性があることや身体をむしばみ幸せまで奪ってしまう覚醒剤の恐ろしさなどについて理解を深め、「ダメ、絶対!」という強い気持を持って生活していく必要性を感じ取りました。

        

キラキラ ワックスがけ Part2

 7月11日(木)普通清掃後、各階廊下のワックスがけを行しました。今回は生徒会整美部員の1年生が3階、2年生が1階、3年生が2階に分かれて作業をしました。明日からは廊下も雑巾で乾拭きしピカピカに磨き上げましょう。