出来事・お知らせ
歯科教室がありました!
本日5校時目、2年3組では歯科教室がありました。教育実習に来ている伊藤先生と一緒に、第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)について学習し、健康な歯を守るためにかかせない『歯みがき』の仕方を教えてもらいました。
カラーテスターという歯に付いた汚れに色を付ける薬を使ってみると・・・・・口の中が真っ赤!!「さっき歯みがきしたはずなのに!」「うわあ、汚れだらけだ!」と子どもたちはびっくり!!ですが、伊藤先生と一緒に歯みがきをしてみると、もとの輝きを取り戻すことができました。歯みがきのポイントは、「力を入れずに小さくこちょこちょと動かすこと」だそうです。
第一大臼歯は『永久歯』という大人の歯で、これから一生使う、歯の王様です。日々の歯みがきの時間を大切にして、元気で健康な自分の歯とずっと一緒にいられるようにしたいですね。
カラーテスターという歯に付いた汚れに色を付ける薬を使ってみると・・・・・口の中が真っ赤!!「さっき歯みがきしたはずなのに!」「うわあ、汚れだらけだ!」と子どもたちはびっくり!!ですが、伊藤先生と一緒に歯みがきをしてみると、もとの輝きを取り戻すことができました。歯みがきのポイントは、「力を入れずに小さくこちょこちょと動かすこと」だそうです。
第一大臼歯は『永久歯』という大人の歯で、これから一生使う、歯の王様です。日々の歯みがきの時間を大切にして、元気で健康な自分の歯とずっと一緒にいられるようにしたいですね。
3年生クラブ見学がありました!
本日、3年生クラブ見学がありました。
3年生は来年自分が入りたいクラブを決める参考になるように、どのクラブの活動も食い入るように見学していました。
見学後、「見学する前と入りたいクラブが変わりました。」、「見学してイメージしていたクラブと違いました。」、「絶対○○クラブに入りたい。」など、子どもたちにとって有意義な見学となりました。
持久走練習
業間の時間に、持久走記録会の練習が始まりました。
子ども達は、「校庭8周したよ!」「疲れた〜」と目的を持って一生懸命に
取り組んでいました。
読み聞かせ
朝の読書タイムに読書ボランティアの方に、読み聞かせをして
いただきました。短い時間でしたが、子ども達は楽しそうに聞き入っていました。
いただきました。短い時間でしたが、子ども達は楽しそうに聞き入っていました。
第5回 研究授業会がありました
先週の9月30日(金)に 第5回 研究授業会が行なわれました。
1年1組 「算数科」 たしざん
1年2組 「国語科」 声に出して読もう「くじらぐも」
1年3組 「算数科」 たしざん
1年4組 「算数科」 たしざん
講師の先生方として
福島大学 准教授 宗形 潤子 様
須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事 根本 保男 様
をお呼びして、ご教授を受けました。
子どもたちが活き活きと学ぶ姿から、教師はどのように指導していくべきか。
教師のどのような指導から、子どもの学び合う姿が生まれたのか。 など
学んだことを、これからの教育活動で活かしていきたいと思います。
講師の先生方をはじめ、参観された先生方、ありがとうございました。
6年生がすずらん日向に訪問しました!
6年生が総合学習で、グループホーム「すずらん日向」へ訪問させていただきました。おじ
いさんやおばあさんたちに喜んでもらおうと、事前に練習をしてきた演奏や劇などを披露した
り、一緒に折り紙を折ったりしながら、交流することができました。はじめは、緊張した様子の
子どもたちでしたが、おばあさんたちの笑顔にほっとしたようでした。次に訪問させていただく
ときは、お話をしたり、一緒に遊んだりしたいと子どもたちが話していました。相手をいたわる
気持ちが育ってきていると感じた1日でした。
いさんやおばあさんたちに喜んでもらおうと、事前に練習をしてきた演奏や劇などを披露した
り、一緒に折り紙を折ったりしながら、交流することができました。はじめは、緊張した様子の
子どもたちでしたが、おばあさんたちの笑顔にほっとしたようでした。次に訪問させていただく
ときは、お話をしたり、一緒に遊んだりしたいと子どもたちが話していました。相手をいたわる
気持ちが育ってきていると感じた1日でした。
3年生 図画工作科「トントンドンドンくぎうち名人」
3年生の図画工作科では、「トントンドンドンくぎうち名人」の授業を行っています。
子どもたちは、釘のうち方を学び、自分の思い描く作品になるように「トントントン」、「ドンドンドン」と音楽の音色のような音を出しながら話もせず、夢中で活動していました。
俳句教室がありました
4年生の俳句教室がありました。
4年生は、外に出て秋を肌で感じながら
いろいろとイメージをしながら、秋の俳句を詠みました。
もう10月です。
第3回いわせ地区小学校陸上競技交流大会 壮行会がありました
全校集会で、明日行なわれる
いわせ地区小学校陸上競技交流大会の壮行会がありました。
6年生全員の出場となります。
これまで練習してきた成果を十二分に発揮して、頑張ってほしいと思います。
岩瀬地区小学校児童理科作品展表彰式
3連休2日目の18日(日)、ムシテックにおいて、岩瀬地区小学校児童理科作品展表彰式が行われました。西袋第一小学校から理科部長賞を受賞した、6年生清水大悟くんと5年生齋藤隆葵くんが、自分の研究した内容を発表しました。清水大悟くんの研究テーマは、「ピンポンリレー対決 構造物大実験」。齋藤隆葵くんの研究テーマは、「ムシを科学する~昆虫パワーのメカニズム」でした。発表を聞いている人にもわかりやすくプレゼンテーションすることができました。大変素晴らしい発表でした。来年はどんな研究をするのでしょうか。今からとても楽しみです。
全校集会 地区音楽祭 壮行会
全校集会では、9月29日(木)に行なわれる地区音楽祭の壮行会がありました。
合奏部は、これまで夕方の遅くまで練習をしてきました。
合奏部以外の子どもたちは、初めて耳にする曲に、
体を震わせ感動し、驚いていました。
いよいよ明日が本番です。
心震わす演奏を楽しみにしています。
クラブ活動
クラブ活動も残り半分となりました。
今回は、天候も良く、久しぶりに外で活動をしたクラブもありました。
ティーボールやタグ取りおに、バレーボールなどおもいっきり体を動かすことができました。
今回は、天候も良く、久しぶりに外で活動をしたクラブもありました。
ティーボールやタグ取りおに、バレーボールなどおもいっきり体を動かすことができました。
地区陸上交流大会練習②
地区陸上交流大会に向けた2回目の練習が行われました。
雨が降る中,各種目の練習やリレーの練習をしました。
他の学校の児童も練習に参加していて,本校児童の顔付きも
一段と引き締まっているように感じました。
雨が降る中,各種目の練習やリレーの練習をしました。
他の学校の児童も練習に参加していて,本校児童の顔付きも
一段と引き締まっているように感じました。
地区陸上交流大会練習①
10月4日(火)に行われます,岩瀬地区陸上交流大会に向けて第1回目の会場練習が
行われました。全体アップ後,各種目に分かれてトラックの感触を確かめたり,会場の雰囲気を確かめたりしました。限られた時間の中で集中して練習に取り組むことができました。
次回の練習は,10月26日(月)予定です。
行われました。全体アップ後,各種目に分かれてトラックの感触を確かめたり,会場の雰囲気を確かめたりしました。限られた時間の中で集中して練習に取り組むことができました。
次回の練習は,10月26日(月)予定です。
福島県小学生リレーカーニバル大会
3連休最後の日は、郡山市開成山陸上競技場で福島県小学生リレーカーニバル大会が行われました。特設運動部の5・6年生46名が参加し、県内の小学生と記録で競い合いました。天候が悪い中での競技になりましたが、保護者の皆様の温かい応援や仲間の声援を受け、自分の力を100%出し切ることができました。特設運動部の次回参加する大会は、円谷マラソンの予定です。
福島県小学生リレーカーニバルがありました
9月19日(月) 敬老の日に福島県小学生リレーカーニバルがありました。
雨天ではありましたが、子どもたちはこれまでの練習の成果を十二分に出し切って本番にのぞむことができました。
大会の結果は以下の通りです。
走り幅跳び 第7位 水野 洸誠
ジャベリックボール投げ 第7位 松岡 陽南
西袋第一小学校一丸となり、精一杯応援することができました。
石筵牧場に行ってきました!
1学年の生活科の単元「いきものとなかよし」で,石筵牧場に見学学習に行ってきま
した。子どもたちは,動物にえさをあげたり,バター作りをしたりして普段経験するこ
とのできない貴重な体験をすることができました。
帰校後には,「楽しかったー」と笑顔で話す子ども達の姿が印象的でした。
ご家庭でもぜひ本日のことを話題にしてみてください。
した。子どもたちは,動物にえさをあげたり,バター作りをしたりして普段経験するこ
とのできない貴重な体験をすることができました。
帰校後には,「楽しかったー」と笑顔で話す子ども達の姿が印象的でした。
ご家庭でもぜひ本日のことを話題にしてみてください。
第4回 授業研究会がありました
第4回授業研究では、3学年が以下の授業を行ないました。
3年1組 国語科 詩を楽しもう 「わたしと小鳥とすずと/山のてっぺん」
3年2組 社会科 はたらく人とわたしたちのくらし 「店ではたらく人」
3年3組 算数科 かけざんの筆算 「かけ算のしかたを考えよう」
3年4組 国語科 場面のうつりかわりをとらえて、感想をまとめよう 「ちいちゃんのかげおくり」
講師として
福島学院大学 教授 宮前 貢先生
須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事 渡部 修一先生
に御教授を受けました。
子どもたちの学び合う姿から、先生の指導の在り方から多くのことを学びました。
学んだことを活かして取り組んでいきたいと思います。
講師の先生方をはじめ、遠方よりお越しいただいた先生方、本当にありがとうございました。
4年生 1/2成人式って何だろう?
今年度で10歳を迎える子どもたちは、1/2成人です。
4年生では、総合的な学習で「感謝の気持ちを伝えよう」ということで
1/2成人式を行なうことになりました。
子どもたちからは、1/2成人式にむかって
自分の10年間のアルバムを作りたいという声が聞こえてきました。
また、アルバムを作るにあたって、お家の人にインタビューをすることを予定しています。
どんな1/2成人式になるか楽しみです。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
4年生 衛生センター見学
4年生は社会科で衛生センターへ研修に行きました。
ゴミはどのようにして処分されるのか、須賀川市のゴミの量はどのくらいか
資源ゴミはどのようにしてリサイクルされるのかなど
多くのことを実際に見て、聞いて学んできました。
これからの社会科の学習に活かしていきたいと思います。