出来事・お知らせ
特設運動部練習
特設運動部では、リレーカーニバル・地区大会に向けて雨天でも校舎内で練習をしています。
地区大会に出場するので、6年生は全員参加で行なっています。
練習をする中で、頭でわかっていても体が中々動けないことを感じる児童や
体を動かすことの楽しさを感じる児童の姿がありました。
先生たちも一緒に体を動かすことで、
児童にも体を動かすことの楽しさを味わってほしいと思います。
異学年交流~クラブ活動の様子8
8日の6時間目は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が行われました。2学期はじめのクラブ活動だったので、朝からわくわくしている様子が見られました。クラブ活動は、子どもたちの得意なことを伸ばすことができる大切な時間です。今年度のクラブ活動は、アウトドアスポーツクラブ・インドアスポーツクラブ・手作りクラブ・科学遊びクラブ・パソコンクラブ・調理クラブ・発明クラブ・ジョギングクラブ・プチスポーツクラブ・イラストクラブ・ダンスクラブの11クラブで行っています。5月に計画を立て、各クラブで60分間活動を行っています。3年生は、2学期最後にクラブ活動見学を行い、4年生になったらどのクラブに入ろうか考える時間になります。次のクラブは、13日(火)の6時間目になります。
9月集会
お昼休みに,9月集会(全校集会)が行われました。校長先生のお話しでは,2学期は
1学期よりも目標を高く持って生活してくださいというお話がありました。生徒指導
の先生の話では,あいさつについて,どんなあいさつが気持ちいいか?お話がありま
した。子どもたちは,うなずきながら先生方のお話を聞いていました。
1学期よりも目標を高く持って生活してくださいというお話がありました。生徒指導
の先生の話では,あいさつについて,どんなあいさつが気持ちいいか?お話がありま
した。子どもたちは,うなずきながら先生方のお話を聞いていました。
3年生 校外学習
3年生が校外学習できゅうりん館と渡辺果樹園さんに見学に行きました。
きゅうりが出荷されるまでの工程を見学し、「知らなかったことばかり・・・。」とつぶやきながら見学してきました。
渡辺果樹園さんでは、なしや桃などの収穫数や種類、生産者の思いなどを見て、感じることができました。
水泳のあとは・・・
水泳の学習が終わり、なんだか少し寂しい気持ちがしますが、久しぶりに校庭や体育館での体育をしました。汗だくになりながら、「校庭の体育楽しい~!」と運動する2年生です。
今月は鉄棒やのぼり棒、うんていなどの器械運動に取り組み始めました。鉄棒では逆上がりに挑戦しているクラスもあります。のぼり棒やうんていは、「休み時間にたくさんやっているからできるよ!」とはりきる子どもたちも多いです。てのひらに真っ赤なまめができるほどがんばっています。
鉄の棒をしっかり握って、自分の体重を支えること簡単なことではありませんが、しっかりとできるように体育の授業や休み時間を通して頑張っていきたいと思います。
今月は鉄棒やのぼり棒、うんていなどの器械運動に取り組み始めました。鉄棒では逆上がりに挑戦しているクラスもあります。のぼり棒やうんていは、「休み時間にたくさんやっているからできるよ!」とはりきる子どもたちも多いです。てのひらに真っ赤なまめができるほどがんばっています。
鉄の棒をしっかり握って、自分の体重を支えること簡単なことではありませんが、しっかりとできるように体育の授業や休み時間を通して頑張っていきたいと思います。
お世話がんばりました!
夏休みも明けて,各家庭で育てたアサガオを児童たちが持ってきました。
様子を見ると,立派なアサガオや大きな種を実らせているアサガオがありました。
生活科の授業では,いろみず作りをしたり,種取りをしたりして授業のまとめを
行っていきたいと思います。
様子を見ると,立派なアサガオや大きな種を実らせているアサガオがありました。
生活科の授業では,いろみず作りをしたり,種取りをしたりして授業のまとめを
行っていきたいと思います。
5年生 親子活動
5年生の親子活動がありました。
親子活動では、和菓子作りに挑戦しました。
親子で協力し、子どもの作品を親が褒めたり、
子どもが一所懸命に取り組む姿がとても素敵でした。
暑い中でしたが、親と子が微笑む姿に心がほっこりしました。
防災の日~避難訓練と集団下校
9月1日は防災の日ですね。2時間目には、子どもたちには予告なしで実施した「避難訓練
」を行いました。地震の後に火災が発生したという想定で、校庭に避難した子どもたち。避難する時の合言葉である「おかしも」を意識して、押さない・かけない・しゃべらない・戻らないを実践することができました。消防署員の方から、子どもたちの訓練の様子について話をいただきました。その後、5・6年生各学級1名による、水消火器を使った消火訓練を行いました。5・6年生の行う姿を見て、消火器の使い方を全校生で学ぶことができました。3時間目には、理科室に煙をたいて「スモーク体験」を行いました。煙が充満した理科室を移動する時には、ひざをつかず中腰で歩き、口にはハンカチを当てるという避難の姿勢を教えていただきました。この訓練を忘れずに、自分の命は自分で守り生活していきたいですね。
5時間目終了後には、集団下校を行いました。地区ごとに集まり、1年生から6年生で編成されたグループで、下校を行いました。110番の家や危険箇所を確認しながら、安全に下校することができました。
新学期2日目~高学年校内水泳記録会
8月26日(金曜日)の2~4時間目は、5・6年生による校内水泳記録会が行われました。昨年度は、気温が低く実施することができなかった水泳記録会でしたが、今年度は晴天に恵まれ、子どもたちにも笑顔が見られました。緊張しながらも、1学期そして夏休み中に練習をしてきた成果を出し切ろうと、全力で泳ぐ姿が見られました。個人種目が終わった後には、各学年ごとに学級対抗全員リレーを行いました。次に泳ぐ友だちにつなごうと、精一杯泳ぐ姿に感動しました。学級ごとに友だちを応援する素敵な姿を見ることができました。5年生は6年生の姿を見て学び、来年につなぐことができる校内水泳記録会になりました。
1・2・4年生の水泳記録会がありました。
昨日の台風が過ぎ、子どもたちは元気いっぱいに登校していました。
今日は、1・2・4年生の水泳記録会がありました。
夏休みの練習の成果を十二分に出し切り、自己のベストを尽くしました。
子どもたちの喜ぶ顔がとても素敵でした。
台風10号に注意してください。
今日の昼から夕方にかけて、東北地方に台風10号が上陸する予報です。
気象庁から、大雨による土砂災害・浸水害、洪水・暴風警報が出ています。
十分に注意をして下さい。
気象庁よりhttp://www.jma.go.jp/jp/gms/
台風による休校のため、各学級でそれぞれ課題が出されています。
明日、提出できるよう、各家庭で取り組ませてください。
明日8月31日(水)ですが、台風による道路等の被害が予想されます。
登校の際には、強風に注意して登校してください。
また、川の増水も予想されます。川に近づかないようにお願いします。
30日(火) 臨時休校です。
明日8月30日(火)は、台風10号が急接近のため臨時休校となります。
今夜から明日の昼にかけて、急接近する予報です。
雨がやんでも、強風による災害にも注意してください。
家庭での過ごし方についても、学校で指導しましたが、家庭でも話し合ってください。
2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました!
登校中、子どもたちの元気なあいさつがに聞こえてきました。
始業式では、校長先生からは『ONE FOR ALL,ALL FOR ONE』の言葉のように
自分がみんなのためにできることは何か考えて動こうという話がありました。
また、リオオリンピックの様子から、諦めずに最後まで粘り強く取り組むことの大切さの話がありました。
始業式後には、夏休み中の水泳交歓会の表彰式がありました。
どの子どももとても晴れ晴れとした顔でした。
2学期では、子どもたちのどんな成長が見られるか楽しみです。
いよいよ東日本小学生陸上競技交流大会です!
8月6日(土)に第5回東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会が行われます。
本校から5年生の松岡陽南さんが、女子ジャべリックボール投げに出場します。昨日、市長
さんからユニホームを贈呈されました。福島県の代表として出場する松岡さんに、ご声援を
よろしくお願いいたします。
本校から5年生の松岡陽南さんが、女子ジャべリックボール投げに出場します。昨日、市長
さんからユニホームを贈呈されました。福島県の代表として出場する松岡さんに、ご声援を
よろしくお願いいたします。
第1学期終業式
本日,終業式が行われ無事に1学期(71日間)が終了しました。
終業式では,校長先生から「自分のできるようになったこと,もう少しだったこと
について振り返ってみましょう。」というお話がありました。子ども達のしっかりと
話を聞く姿勢が素晴らしかったです。1学期の反省と夏休みの抱負では,1年生と5年生が
堂々と発表することができました。
また,生徒指導の先生のお話では,夏休み中の安全な過ごし方や頑張って取り組んでほしいことについて お話いただきました。
安全で楽しい夏休みになることを願っています。
終業式では,校長先生から「自分のできるようになったこと,もう少しだったこと
について振り返ってみましょう。」というお話がありました。子ども達のしっかりと
話を聞く姿勢が素晴らしかったです。1学期の反省と夏休みの抱負では,1年生と5年生が
堂々と発表することができました。
また,生徒指導の先生のお話では,夏休み中の安全な過ごし方や頑張って取り組んでほしいことについて お話いただきました。
安全で楽しい夏休みになることを願っています。
天気が良い一日でした
朝から天候も良く、休み時間には元気に外で遊ぶ児童の姿が
見られました。1学期も残り1日となりました。家庭でもお子様と
1学期について振り返ってみてください。
見られました。1学期も残り1日となりました。家庭でもお子様と
1学期について振り返ってみてください。
ヘチマが大きくなりました!
4年生が育てているヘチマを植え替えてから初めての観察です。
子どもたちは、ヘチマの成長を見て「すごい!」「ツルがからまっている」などの声が聞こえてきました。
夏休みにも水をあげにくると自信満々に答えていました。
これからの成長が楽しみです。
大空メイ先生による「英語はつおん教室」
7月14日(木)の3~5時間目に、英語はつおん教室が行われました。日本航空国際線スチュワーデスとして勤務されていた大空メイ先生に、「発音記号のよみ方」を教えていただきました。大空メイ先生より5年生93名に、「はじめての発音記号~発音記号れんしゅう辞典」のプレゼントがありました。
5年生の子どもたちは、1人ひとりサインをいただき、とても喜んでいました。いただいた本にかかれている文やイラストは、全て大空メイ先生がかかれたものです。子どもにも分かりやすい発音記号のよみ方が説明されていたり、子どもの気持ちをくすぐるかわいらしいイラストが描いてあったり、子どもたちの宝物になりました。
外国の方にも通用する発音の仕方を、具体的に教えていただきました。例えば、ご飯は「rice」、しらみは「lice」と発音が似ていますが、その違いなど楽しく教えていただきました。
これからはこの辞典を使い、1日1単語覚えていけるように活用していきます。45分間で、ネイティブな発音を知ることができ、貴重な学習の時間となりました。
全校集会 水泳壮行会
昨日、特設運動部では市内水泳交歓会に出場する選手の発表がありました。
そして今日、全校集会では、水泳壮行会がありました。
選手のみんなは、自分のベストが出せるよう、大会に向けて気持ちを高めました。
ぐんぐん伸びるよ!ミニトマト
2年生で大切に育てているミニトマトが、とても大きくなりました。太陽の光を浴び、と子どもたちの愛情をたくさん受けて、まだまだ大きくなるぞ!と言わんばかりの勢いです。
「先生!花が咲いたよ!」「ちっちゃなミニトマトができた!」「ぼくのミニトマト、大きくなりすぎて倒れちゃった!」と子どもたちはとっても嬉しそうです。
これから迎える夏休みの間は、自分の家で育てることとなります。これまでと同じように、大切に育ててほしいです。おいしい、かわいいミニトマトができますように・・・
「先生!花が咲いたよ!」「ちっちゃなミニトマトができた!」「ぼくのミニトマト、大きくなりすぎて倒れちゃった!」と子どもたちはとっても嬉しそうです。
これから迎える夏休みの間は、自分の家で育てることとなります。これまでと同じように、大切に育ててほしいです。おいしい、かわいいミニトマトができますように・・・