カテゴリ:教職員研修
英語科授業研究会実施!
本日は2年生英語科の授業研究会を行いました。指導者は角田先生とミミー先生です。外国人にどのバスに乗っていけば、目的地まで行けるか。どの駅で降りればよいか。どれくらい時間がかかるか。などを英語で質問された場合、どのように答えるかを学びました。修学旅行で京都に行った時、実際にこのような場面に遭遇するかもしれません。学んだことが生かせるかも。
美術科授業研究会実施!
本日、3年生の美術科の授業研究会を行いました。授業者は大平先生で、題材名は「篆刻でつくる~石を彫って自分だけのはんこを作ろう」でした。マイハンコをつくる意欲が感じられた授業でした。
保健体育の授業研究会実施!
昨日、3年生保健体育科の授業研究会を行いました。今回は、保健体育科の先生と養護教諭のTTで授業を行いました。生活習慣病予防のために自分の生活を振り返らせ、友達のデータに対して、アドバイスをするという内容でした。気になったのはメディアの利用状況がよくないと評価している生徒が多いこと。3年生のこの時期です。メディアは控え、学習中心の生活にシフトすべきですね。
数学科授業研究会開催!
本日宗像先生による2年数学科の研究授業を参観いたしました。補助線を使って、角度を求める方法をできるだけたくさん見つけさせる授業でした。なかなかよい発想をもつ生徒もいて、よい授業でした。
咳エチケットを呼びかける掲示物!
本校の養護教諭 佐久間先生と白方小の安齋先生、白江小の清水先生が小中教員交流を行った際に、3人の共同作業によって製作した掲示物がこれです。「咳エチケット」とは、何か?くしゃみでウィルスはどれくらい遠くまで飛ぶのか?咳エチケットとしてもっとも有効な手段はどれか?などがとてもわかりやすく作られています。これからの時期には必要な情報ですね。
小中一貫教員交流研修実施中!
本日は白方小の安齋先生、白江小の清水先生が本校で研修をされています。お二人の先生は養護教諭なので、本校の佐久間先生が中心となって、交流研修を行っています。授業参観や掲示物作成、給食指導、情報交換など中身の濃い研修となっています。
小中教員交流研修実施中!
小中一貫教育の取組みとして行われている、教員の小中交流研修が本日、白江小において実施中です。岩瀬中の鯨岡先生が一日、白江小で児童や先生方と交流いたします。主に6年の教室を中心に活動しますが、他学年の授業も参観に訪れます。白江小のみなさん、よろしくお願いします。
国語科の研究授業を参観しました!
本日は3年国語「おくのほそ道」の授業を安田先生に提供していただきました。「なぜ、芭蕉は旅に出たかった。」をワークシートで調べ、それをもとに班ごとに意見をまとめて発表しました。昔の人々にとって旅は死と隣り合わせの危険なものだったことがわかりました。
英語の授業研究会を開催!
1年生の英語の授業研究会を開催しました。授業者は大竹先生です。場所を訪ねる「Where」を学習しました。授業では、生徒らが3人グループになり、ボード上の部屋に置く物を10個の中から5個選び、相手にどこに何があるかを英語で説明する学習を行いました。とても活発な授業で指導に来ていただいた、県中教育事務所学校教育課指導主事の阿部先生からもお褒めの言葉をいただきました。小学校からも校長先生や昨年度6年生を担当された先生にもお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。
道徳授業研究会を開催!
このほど、道徳の授業研究会を行いました。来年度の道徳教科化をにらんでの研究会として開催いしました。指導助言に市学校教育課指導主事 渡邉真二様をお迎えし、有意義な研修ができました。授業では、「二通の手紙」を資料に、入園時間をすぎて現れた幼い姉弟の二人を規則を破って入園させた職員の元さんの行為について考えさせるものでした。生徒からはたくさんの意見がでて、しっかり自分を見つめる時間となったようです。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp