岩中なう!

2015年7月の記事一覧

興奮・ヤッター! 暑さに負けず頑張る岩中生!

 7月も明日で終わりですね。暑い日が続きますが、岩中生はとにかく頑張っています。少年の主張大会を明日に控え、古川ひとみさんの主張を聴きました。とても、心にぐっとくるすばらしい内容でした。声もきれいですばらしい!明日の主張、頑張ってください。部活動も頑張っています。グランドやテニスコートの灼熱地獄、体育館のサウナ地獄・・・・。過酷です。でもみんな頑張っています。暑さなんかに負けずに・・・。ちなみに、「お前達~ 宿題は大丈夫なのか~」 

笑う ワックスで体育館がピッカピカ!

 体育館のワックス塗布をバドミントン部&柔道部&卓球部のみなさんと先生方で行いました。今まで体育館にワックスを塗布したことがなかったので、どれくらいのワックスを使い、時間がどれくらいかかるのかわからないままの作業でした。でも、子供たちの地道な作業と要領の良さのおかげで、予想していた時間よりも早く終了しました。本当にお疲れ様でした。その後は、プールで身も心も清め・・・ではなくて、涼んでいました。体育館がどうなっているのか、明日が楽しみですね。


 3年生は、朝から自主学習を行っていました。家ではなかなか学習もはかどらないことでしょう。ぜひ学校で集中して学習に励みましょう。

にっこり 家庭訪問・教育相談始まりました!

 いよいよ1・2年生の家庭訪問と3年生の教育相談が始まりました。暑い中での家庭訪問は、かなり大変なようです。岩瀬中の学区は広いので、担任の先生は、事前に地図を広げて入念にコースチェックを行っていましたが、なかなか苦戦しているようでした。汗をかきながら、道を間違えながら、やっとたどり着いた瞬間の感動、何ともいえません。ちなみに3年生の教育相談は、教室で行いますので、エアコンが効いています。保護者の皆様、ご安心ください。でも、面談の内容は、1・2年生とは異なり、進路に関する内容が中心ですので、なかなか気分的には大変ですね。でも、お子さんの進路を三者で話し合うことはとても大切なことです。是非有意義な面談にしてほしいと思います。
さて、少年の主張大会に向けての練習にも力が入ってきました。7月31日が本番です。学校の代表として古川さんには、力を十分に発揮してほしいと思います。

 学校周辺の写真を撮ってみました。とにかく夏です。暑いんです。でも、ふと庭先の花を見ていると、暑さを忘れるくらい癒されます。3枚目の写真は、なかなかの力作だと思うんですが、いかがですか?

興奮・ヤッター! 県大会大健闘!柔道部お疲れ様!

 中体連県大会が県内各地で開催されています。本校から出場した柔道部は、会津若松市の鶴ヶ城体育館で熱戦を繰り広げました。常に体重を意識し、食べることを制限し、ひたむきに練習に励む姿は1・2年生も見習ってほしいものです。彼らのこれまでの頑張りに敬意を表します。顧問の大橋先生を始め、選手のみならず応援に駆けつけたみなさん、本当にお疲れ様でした。

 学校の様子です。休み明けに開催される英語弁論大会の練習をしています。英語科の小針先生によるマンツーマン指導です。部活動の合間に練習しているので、なかなか大変なようです。でも、君ならできるはず。応援しています。頑張れ!

 特設合唱部は、場所を替えて体育館で練習していました。気ままにのびのびと歌っていました。たまにはこういうのもいいですね。午前よりは、午後の方が人数がそろっているようです。午前と午後の両方の練習に参加している人もいるのですごいですね。お疲れ様です!

興奮・ヤッター! 暑いけど岩中生頑張ってま~す!

 特設駅伝部は、早朝から練習を行っています。特設合唱部とのかけ持ちの人や練習後に常設部の練習に参加する生徒などとにかく忙しい日々です。顧問の千田先生&石川先生にも頭が下がります。9月早々に支部駅伝大会が予定されています。この夏休みの練習が勝敗を決するはずです。持ち前の根性でこの夏をしっかり乗り切って、大会での好成績を期待します。「頑張れ岩中生!」


 朝顔が少し伸びたかな?頑張れグリーンカーテン!

泣く とにかく暑いですよ~

 とにかく暑いですね~。暑くても生徒は元気に活動しています。特設合唱部は、8月20日の地区合唱祭に向けて猛練習を行っています。3年生は午前~午後、1・2年生は午前の部活動が終わってから午後の練習に参加しています。扇風機を回しながらの練習ですが、あまり効果はないでしょう。そんな悪条件の中、顧問の鯨岡先生の厳しくも優しい指導の下、頑張っています。みなさんもぜひ特設合唱部に暑い・・・ではなくて熱い声援を送ってください。「頑張れ!合唱部!!」

にっこり 71日間の1学期 お疲れ様でした!

 1学期の終業式が行われ、無事1学期を終了することができました。元気な校歌で始まり、気持ちよく会が進行しました。校長先生より、主体的に取り組むことの大切さや命を大切にすることなど夏休みに向けての話がありました。また、学年の代表生徒の作文発表も行われ、1学期の反省や夏休みの抱負を堂々と発表しました。38日間の夏休みですが、子供たちはどのように過ごすのでしょう。ぜひ、代表生徒の作文のように有意義な休みにしてほしいと思います。


 午後から愛校作業を行い、普段なかなかできない箇所を一生懸命清掃しました。写真より、子供たちの真剣さが伝わってきませんか。とにかくみんな黙々と清掃しました。これで気持ちよく夏休みを迎えられます。生徒のみなさん、ご苦労様です!その後、学活の時間に通信票が配付されました。内容が気になるところですが、ぜひお子さんの通信票をご覧いただき、親子で語り合ってください。褒められる人がほとんどだと思いますが・・・・・怒られる人もいるのかな・・・。ま、いずれにせよ、1学期の反省を次に生かしましょう。夏休みを元気に過ごし、2学期にまたお会いしましょう!

興奮・ヤッター! 1学期最後の給食でした!

 いよいよ1学期も明日で終了です。もうすぐ夏休みですね。子供たちにとってこの一学期はどうだったのでしょうか。きちんと1学期の反省をして、夏休みの計画を立てたのでしょうか?気になるところです。まあ、いずれにせよ明後日からは夏休みです。ぜひ有意義な休みにしてほしいと思います。宿題は計画的に!
 さて、本日の給食のメニューは、「食パン、ソーセージと野菜のブラウンソース煮、ほうれん草のソテー、ココアクリーム」でした。パンの食べ方ですが、とりあえず、ココアクリームを塗って定番の食べ方をしました。次にソーセージと野菜のブラウンソース煮に、パンを浸して食べてみました。「おっ なかなかいけるぞ」一見すると、カレーかな?と思わせといて、なかなかどうして大人の味です。ソーセージに野菜たっぷりで、おいしいんです。「パンがもっとほしい!」そんな気にさせる一品でした。ほうれん草のソテーは、あっさり味で、おいしくいただきました。栄養満点ですね。毎日当たり前に食べている給食ですが、栄養のバランスや食べる人の食欲をそそるような工夫、そしていろんな文化を反映したメニューなど給食センターの方の気遣いと苦労がよく伝わってきました。改めて、食べる側は幸せだなと感じました。本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします!

喜ぶ・デレ 暑いですね~

 とにかく暑いですね。暑さ対策の朝顔のグリーンカーテンも今ひとつ。つるが伸びずに花はバッチリ咲いてきました。さすがの朝顔もこの暑さにへばっているようです。とにかくどんどん伸びて、早くグリーンカーテンになってくれることを切に願っている今日この頃です。

 本日の給食のメニューは、「麦ご飯、さばの味噌煮、昆布とキャベツの浅漬け、田舎汁」です。食べた感想をコメントしたいところですが、所用により食べれず、コメントできません。ごめんなさい。でも、メニューを一目見ただけで、「おいしそう~」。さて、明日が1学期最後の給食です。明日は、ガッツリ食べますので、最後のコメントに乞うご期待!
続いて悲しいお知らせです。ずっと見守ってきたつばめの巣ですが、全く音信不通です。つばめはいずこへ・・・。「帰ってこ~いよ~」

うれし泣き 校外学習に行ってきました!

 13日に、1学年の総合学習において、ジェイラップ(株)へ校外学習に行きました。ジェイラップとは、地域の農家と共同で安心・安全な農産物の共同研究、買い取り、都市部への販売など多岐にわたり、活動している企業です。農産物の輸入の増加や自給率の低下、食の安全問題など様々な問題を抱えている農業ですが、価格やおいしさだけではなく、安心・安全な物を賢く選ぶことの大切さについてお話いただきました。施設見学だけではなく、子供たちが将来の食について考える良い機会となりました。