岩中なう!

2021年1月の記事一覧

家庭科・調理 今日の給食は「イタリアンライス」でした。

今日のメニューは、イタリアンライス・オリヴィエサラダ・コンソメスープ・牛乳でした。オリヴィエサラダって何?肉と角切りの野菜と香草をマヨネーズで和えたロシアの伝統的なサラダのようです。今日は1年1組、2組を訪問しました。今日も元気、みんなにこやかな笑顔で食べていました。団子さしの木には2階(3年生教室階)から見てメッセージが「頑張れ、3年生」と!3年生諸君、頑張るしかないよ!!

 

花丸 3年1組の英語・ALTの授業は楽しい!

英語の教科担任とALTの先生の授業はどの学年を見ても、毎回とても楽しそうです。おそらく英語の好きな生徒は数多くいるのではないかと思います。本市では皆さんもご存じのように英語検定試験の1回分の検定料を、全校生徒分全額、市で負担していただいております。英語の授業を毎回参観して、市全体としても力が入っていることがよく理解できますし、その効果も表れています。これからの時代、英語力を高めることは絶対に必要なことであると思います。

笑う 生徒たち今日も元気に登校しました!

穏やかな天気の中、生徒たちはいつものように元気に登校しました。登校後、団子さしの木に多くの生徒たちが集まっていました。2年1組、2組の朝自習では時間になったらきちんと取り組んでおり、最上級生になる準備が着々と進められているようです。養護教諭からの今日のひと言です。今日も頑張りましょう!

美術・図工 1年2組の美術の授業より

ペーパーナイフの制作中です。1組に比べると少し進度が遅れているかな?生徒たちは顔を上げずに、彫刻刀に集中しています。けがをしないよう十分に注意してくださいね。生徒たちは「ものづくり」作業は大好きなようです。制作者の個性や発想力・アイデアがすばらしいです。最後まで頑張ってくださいね!

イベント 「団子さし」が校舎にお目見えしました。(その2)

1階廊下には3つの団子さしの木(大1・小2)が設置されました。りんどう学級と1、2年生の生徒の力をお借りして作成しました。本日、昼休み時間に設置、本校教職員の女性陣が大活躍です。改めまして女性パワーを感じました。ちなみに、脚立に乗っている方は業者の方ではありませんので、お間違いのないように!これでコロナ撃退・3年生の高校受験合格は間違いありません。皆さん、ありがとうございました。

笑う 今日の給食は「けんちんうどん」でした!

今日のメニューは、けんちんうどん・味付き餅入りいなり・ごま和え・牛乳でした。けんちんうどんは寒い日には最高ですね!また、餅入りのいなりもたいへんに美味しかったです。今日は3年1組、2組を訪問しました。コロナ禍の中、静かに食べていました。早くグループで食べられる日が来ればと祈る気持ちです。もう少しです、頑張ろう!

 

学校 生徒たち元気に登校しました!

コロナ禍の中、生徒たちは元気に登校しました。お知らせしましたとおり、コロナ感染症拡大防止に向けてご理解とご協力をよろしくお願いいたします。1年1組、2組の朝自習の様子です。今朝は教職員の朝の打合せがあったため、学活(連絡事項)を先に行ったクラスもありました。養護教諭の今日のひと言です。1、2年生のクラスにも書き初めが展示されました。今日も頑張りましょう!

 

 

重要 コロナ対応について(須賀川市教育委員会より)

本日、別紙のとおり「学校における新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について」のお願いの文書が、須賀川市教育委員会教育長様より届きました。つきましては、県はもとより本市においても緊急事態であると市民全員が自覚し、その対応・感染防止にご協力をよろしくお願いいたします。また、全校生徒には各担任より再度、事前指導を行い、文書を配付する予定でいます。各家庭におかれましても、ご指導とご協力をよろしくお願いいたします。

→ 感染防止策へのご協力のお願い(保護者向け)

※写真はりんどう学級の生徒作品です。

合格 高校受験に向けて(校長面接より)

私立高校受験に向けて、現在計画的に面接練習を行っています。担任・学年の先生・他学年の先生・校長といった流れで進められています。志願動機や入学後の高校生活、卒業後の進路など明確な内容が答えられ、どの生徒もたいへんに立派です。緊張せずに落ち着いていつもの平常心で臨んでくださいね。※何はともあれ、健康な状態で臨めることがベストです。体調が思わしくない場合は早めに休むことも大事です。

 

音楽 お箏の音色に誘われて・・・

廊下を歩いていたら2階の音楽室より「さくら~、さくら~」のきれいな箏の音色が聞こえてきました。音楽室を覗くと1年1組の授業でした。訪問するのは今回で2回目ですが、「上手くなったな~」が率直な感想です。これで和服でも着ていたら、すごく日本伝統を感じることと思いました。私の年代では音楽の授業で箏が弾けるなんて信じられません。今の子どもたちは本当に幸せですね!