出来事・お知らせ
2年生 町たんけんに行ってきました パート2
6月に実施した町探検に引き続き、第二回目の町探検へ行きました。今回は西川方面に向かいました。
きれいな紅葉や落ち葉が増えたことに気づいたり、普段は通り過ぎている地域のお店の様子を観察したりすることができました。短い時間ではありましたが、折り返し地点になる山寺池公園で友だちと元気に遊ぶ姿も見られました。
行事や校外学習が続き、少し疲れも見られると思いますので、週末はゆっくり休んで、来週から運動会に向けての練習に元気に取り組むことができればと思います。
空港公園に行ってきたよ!
本日、生活科の学習で空港公園に行ってきました。樹木や草花、虫などの自然に親しみながら秋を探しました。
天気がよく青空の下で学級ごとに公園内を歩き、葉っぱやどんぐり、松ぼっくりを見つけては、満面の笑みで拾っていました。
葉っぱをたくさん集めて降らせたり、踏み歩いて耳を澄ましたりと秋を感じることができました。
早速、拾ってきた落ち葉や木の実などを使ってお面作りをしました。今後はリース作りなどをして楽しみたいと思います。
運動会に向けて
昨日、保護者の方にもお知らせしましたように、延期となっていた運動会を 11月7日に実施することが決定しました。
今朝、校庭にはリレー練習を自主的に再開する子どもたちの姿がありました。子どもたちの嬉しそうな表情やアドバイスし合う声から、思わず写真を撮りました。各学年の競技練習も再開されました。指導にも熱が入ります。
運動会に向けて、また学校が一つとなって動き出しました。
就学時健診
就学時健診を行いました。来年度入学予定の子どもたちを各検査会場に誘導したのは6年生です。手をつないだり、優しく声をかけたりしながら、来年度入学してくる子どもたちが安心して検査を受けられるように努めていました。
その間、保護者の方には、「子育て講座」に参加していただきました。家庭教育インストラクターの方から「健康と食育」、「読書や体験活動」、「ゲームやインターネット使用のためのルール作り」など、今後の子育てにおいて大切にしていきたいことをテーマにお話いただき、保護者の方同士の交流の場ともなりました。
2年生 tetteへ見学に行きました!
生活科の「みんなでつかう市のしせつ」の学習として、須賀川市民交流センター ・tetteへ見学に行きました。
今まで利用したことのある人でも、案内員さんによる様々な本の紹介や、普段はなかなか利用しない、またはできない部屋の説明を聞きながら、友だちと楽しく公共施設の使い方を学ぶことができました。
本日は限られた時間だったため、自由に本を読む時間がとれませんでしたが、「読んでみたい!」「また行きたい!」というたくさんの声が聞こえてきましたので、今日の学習を生かして、ぜひ休日にご利用していただければと思います。
tetteの職員の皆様、本日はお忙しい中たいへんお世話になりました。
1年生との交流(外国語) ハロウィン集会 3年生
3年生は、ハロウィンの仮装をし、外国語で学習したことを生かして、今回は1年生と交流しました。
1年生も「色」の外国語を学習した後だったので、あいさつを交わした後、
3年生から「What color do you like~?」「何色が好き?」と質問すると、
1年生が「red 」「 yello 」「 blue」など答えることができました。
答えることができると、3年生が紙で作ったキャンデーを
渡しました。はじめは、お互い緊張していましたが、徐々に打ち解け、交流をすることができました。
次に、3年生は体育館に移動し、3年生同士で交流しました。
「What color do you like~?」
「What food do you like~?」
「What sports do you like~?」
とお互いに質問し合っていました。友だちの好きな物が分かり、みんなうれしそうでした。
それから、仮装をしたままよさこいを踊りました。それが終わると「お楽しみタイム」でお菓子を少しいただきました。
子どもたちは、とっても楽しかった!お菓子食べられてうれしかった!と笑顔でした。
保護者の皆様には、仮装の準備をしていただきありがとうございました。
薬物は絶対にダメ!6年生の薬物乱用防止教室
6年生が保健の学習で、薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師の市川先生をお招きして、
薬物乱用の恐ろしさを教えていただきました。6年生は、保健の学習で、喫煙や飲酒による
体への影響について学習してきました。どちらも若い時期から始めると、体に悪い影響を与
えたり、やめたくてもやめられなくなったり、薬物への入り口になってしまうことを学びま
した。大麻などの薬物により、事件を起こしたり、有名人が逮捕されたりしたことを報道で
目にしていると思います。自分たちの身近にも、危険な薬物があることを認識し、強い意思
をもって悪い誘惑から自分自身を守ることができるようになってほしいと思います。
ご指導をいただきました市川先生、ありがとうございました。
1・2年生 運動会に向けて!
3、4時間目、1・2年生の合同体育で運動会の予行練習を行いました。当日の動きを確認するため、ラジオ体操から低学年リレーまでの各種目を、実際に走ったり音楽を流したりしながら、本番に向けて頑張ることができました。
天候が心配されるところですが、本番で全力を出せるよう、子どもたちも教職員も一日一日少しずつ準備を重ねております!
5年生 米山寺ライスセンターに行ってきました
10月12日(月)に5年生は社会科、総合的な学習の時間の学習で、米山寺ライスセンターに行ってきました。施設見学をさせていただいたり、作業についてインタビューをしたりしてきました。
学校に戻り、子ども達は一生懸命に新聞にまとめました。
運動会のご案内
先日お知らせしましたように,今年度の運動会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,保護者の方につきましては学年ブロックごとの入替制とさせていただきます。入場時刻をご確認いただくと共に,保護者引き渡しへのご協力をお願いいたします。
1 日 時 令和2年10月17日(土)(雨天順延)
2 時 程
8:30 開会式開始
第1部 8:40~ 9:40 ラジオ体操と低学年競技・演技
第2部 9:50~10:40 中学年競技・演技
第3部 10:50~11:50 高学年競技と鼓笛演奏
12:00 閉会式開始(終了後片付け)
12:40 5,6年生下校
◯ 開会式と第1部については、1・2年保護者のみ入場・観覧できます。
◯ 3・4年保護者の方は9:40から入場できます。
◯ 5・6年保護者の方は10:40から入場できます。
◯ 会場に入りましたら、矢印の方向にお進みください。児童席のソーシャルディスタンス確保に伴い、
観覧スペースが限られております。原則一方通行とさせていただきます。
◯ 【1・2年生の保護者の方】お子さんの学年ブロック競技が終わりましたら、3・4年生の応援が
ある方以外はご退場いただきます。第3部の5・6年生競技までその場に留まることはできません。
5・6年生の応援がある方は再度10:40からの入場となります。
◯ 入り口は東入り口のみとなっております。各出口から会場に入ることはできません。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
行ってきました! 山寺池公園 3年生
天気が心配されましたが、雨が降ることもなく、山寺池公園に行ってくることができました。
遊具で遊んだり、広場で遊んだり、虫取りをしたり思い思いに過ごしてくることができました。
遊具では、順番を守って仲良く遊ぶことができました。
往復1時間歩き、公園で40分ぐらい体を動かしてきました。
今日はとても疲れていると思います。ゆっくり休ませてください。
岩瀨地区 小学校陸上競技交流大会
青空の下、陸上競技大会が開催されました。子どもたち一人ひとりがめあてを持ち、毎日練習してきた成果を出そうと、レースに臨みました。緊張した表情や必死に頑張る表情、仲間を一生懸命応援する姿をたくさん見ることができた素晴らしい大会でした。学校の代表にふさわしい態度で、行事を通してまた一歩成長できたと感じました。満足できる記録が出せた子どもにも、残念ながら実力が出せなかった子どもにも、大きな拍手を送りたいと思います。
ご協力をいただきましたPTAの役員の方々、ご支援をいただきました保護者のみなさま、ありごとうございました。
給食の準備ありがとう
運動会まであと2週間。運動会の練習にも力が入ります。
練習後、活動によっては片付けや教室までの移動に時間がかかってしまうことがあります。4時間目が終了して4年生が給食準備をしようと教室に戻ると、となりの教室の5年生が給食の食缶を運んでくれていたそうです。5年生ありがとう。
行事に向かう忙しさの中に、子どもたちのあたたかな気持ちを感じるエピソードでした。
運動会まであと2週間
位置について「よーい」の姿勢。子どもたちのやる気を感じます。
これは2年生の徒競走練習の様子です。ソーシャルディスタンスもしっかり保って整列できていました。日常の体育でも意識してきた成果です。コロナ禍で様々な制限がある中ではありますが、おもいきり力を出し切ってがんばってほしいものです。
稲刈り
9月28日(月)4校時目に岩崎さんたちに教えていただきながら稲刈りをしました。「コンバイン」という機械で、あっという間に稲を刈り、子どもたちはびっくり!初めて見た子もいたようです。
稲刈りをした後は田んぼに入り、その感触を楽しみました。
俳句教室 3年生
先日、江藤先生をお迎えし、3年生は、俳句教室を行いました。
秋の風を感じながら、校庭に咲く花や花壇にいる昆虫たちを見て、俳句を詠みました。
江藤先生は、一人一人丁寧に添削してくださり、よりよい俳句に仕上がりました。
特設合奏部グランドコンテスト録音
27日(日)、稲田学園の体育館で、合奏部の録音が行われました。この録音CDを、グランドコンテストで審査していただくことになります。子どもたちは、これまで練習した成果を発揮し、すばらしい演奏をすることができました。コロナウイルス感染対策により、今年度はステージでの演奏ができません。それでも、子どもたちは、これまで一生懸命に練習に励んできました。短い期間で、すばらしい仕上がりになりました。
第3回授業研究会
2年生の外国語活動の授業。スポーツの言い方を練習するジェスチャーゲームでは、たくさんの子どもが手を挙げてチャレンジしていました。
友達や先生との会話を楽しみながら「Do you like ~?」の言い方を覚えて、多くの子どもが自信をもって発音できるようになりました。授業が終わる時の「え~、もう終わり?」という子どもたちの声が印象的です。
4年生 3Rの学習をしました。
9月17日に4年生がごみを減らす取り組みの3R学習を行いました。まず、全体で、
ごみについて考えました。毎日の生活の中でどのようなごみをどれくらいだしているか。
3キリ運動とはどういう取り組みかなど、クイズ形式で基本的なことを楽しく考えまし
た。
その後、①ゴミの分別ゲーム②環境クイズ③ごみの投げ入れ体験の3つを実施しまし
た。パッカー車では、太い木が回転板にはさまれてすぐに折れてしまいました。子ども
達から「わー。すごい。」と声が上がっていました。清掃員の方が雨の日も風の日も休
まず危険な作業をして下さっていることが分かりました。
子ども達は、今日3Rで学習して分かったことをお家の人にも教えていきたいと感想をも
ていました。ごみの少ないきれいな須賀川市になるように、自分達でできることを実践
していきたいと思います。
お忙しいなか、須賀川市役所環境課の方々に来校していただき、丁寧に教えていただ
きました。大変ありがとうございました。
合奏部演奏発表会
特設合奏部による校内演奏会が行われました。美しい楽器の音色と迫力ある演奏に、子どもたちも本校職員も感動しました!
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、大会が中止になったり、大会が実施されても録音審査という形での参加になったりで、例年のようなステージの発表ができませんでした。そこで、このような演奏会が企画されました。
密を避けるために、学年ごとに体育館に集まり演奏を聴きます。本日は4・5・6年生が、来週29日には1・2・3年生が演奏を聴きます。