西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

体育の先生からの挑戦状~その15

 久しぶりの学校はどうだったかな?みんなと外で遊んだり、体を思いっきり動かしたりすると、やっぱり楽しいし、気分がスカッとするよね!もう少しの辛抱です。それまで、運動チャレンジカードで、一人一人が考えて運動に取り組んでいってもらえると、先生はうれしいです!

 前回の体育の先生からの挑戦状、なわとび運動の「サイドクロス:側振とび」はできたかな?学校が再開したら、運動タイムでなわとび運動を行っていきます。そのときにも練習を重ねて、できる技をどんどん増やしていってくだないね!

 今回の体育の先生からの挑戦状は「人間コンパス」です!学校では、おそうじの時に重い机を運ぶなどして、うでの力を使っていますが、家での生活では、あまり強い力を使っていないような気がします。自分の体を支える力がないと、けがをしてしまったり、運動がスムーズにできなかったりしてしまいます。そこで、今回は、自分の体をコンパスにして、大きな円をかきましょう!

 レベル1は、「手をじくにして、足で回る」です。うで立ての姿勢になって、手の位置はそのままに、足で大きく円を描くようにゆっくり歩いてみましょう。その際に、おしりの位置が高くならないように気をつけてね!1周できたら、今度は、逆回りをしてみましょう。

 「そんなの簡単!」という人は、次のステップに挑戦です!レベル2は、「足をじくにして、手で回る」です。これは、少しきついですよ!今度は、足の位置はそのままに、手で大きく円を描くようにゆっくり歩いてみましょう。この運動も、おしりの位置が高くならないように気をつけてくださいね!1周できたら、今度は、逆回りをしてみましょう。きついと感じた人もあきらめずに、休みながらチャレンジしてみてくださいね!

 今日もとても清々しい朝を迎えました。しかし、今日は黄砂が飛んでくるとのことです。午前中のうちに、思いっきり外の空気を吸って、少しずつ体を動かしていってくださいね!今日も自分のためにできること、きっとあるよ!

1年生その② 元気いっぱい

 2年生から、あさがおのたねをいただきました。種を持ち帰りましたので、お子さんと一緒に種をまいて育ててみてはいかがでしょうか。

 初めての校庭遊びに、子供たちは元気いっぱい体を動かして楽しみました。子供たちの声が、校庭いっぱいに響き渡り学校再開が待ち遠しいです。

 

1年生その① あさがおのたねまき

 5月11日・12日は、クラスごとに分散登校日でした。1年生は「あさがおのたね」をまきました。種をじっくり見て、「ちいさいね。」「くろいね。」「どんなはながさくのかな。」など、口にしながら楽しんでたねをまきました。家に持ち帰った「あさがお」を上手に世話をして、気づいたことはワークシートに書いて先生に教えてくださいね。

 

2年生 ミニトマトの種をまきました

 昨日11日、本日12日と実に一ヶ月ぶりの登校日となりました。子どもたちの元気な姿を見ることができ、私たちも一安心いたしました。休業中の課題につきましても、一生懸命に取り組んでいる様子がノートやドリルから見て取ることができました。お忙しい中、丸付けを中心に学習を見ていただき、ありがとうございます。

 学校では、種の大きさや形を観察しながら、ミニトマトの種を植えました。休校が解除されるまでの間、2年生の先生で水やりをしながら大切に育てていきたいと思います。

6年生の充実した登校日!

 昨日は6年1組と2組。今日は3組と4組の6年生が元気に登校しました。2時間の学校の時間でしたが、とても充実した1日になりました。久しぶりに子どもたちの笑顔を見て、ますます学校再開が待ち遠しくなりました。

 今回の登校日は、新しい課題の説明だけでなく、完成したばかりの新校舎の図書室で本を借りたり、図工室や音楽室などの見学をしたりしました。はやく、新しい教室で学習がしたいなあと意欲が高まりました。そして、1クラスを4グループに分けて算数の授業を行い、6年生になって初めて習う計算の問題に一生懸命取り組んでいました。後半は、久しぶりに会った友だちと校庭で元気いっぱいに遊びました。みんなとドッジボールをしたり、一輪車に乗ったり、晴天の下、久しぶりに体を動かす心地よさを味わっていた様子でした。

 短い時間でも、勉強をしたり、体を動かしたりして、疲れを感じたお子さんが多いと思います。学校再開が間近に迫ってきましたので、規則正しい生活を心がけ、新しい課題や運動に力を入れて、心と体の準備を進めていってほしいと思います。