出来事
第231回 須賀川市卓球協会選抜強化リーグ大会
6月17日(土)、円谷幸吉メモリアルアリーナで須賀川市卓球協会主催の強化リーグ大会が行われました。本校卓球部からは19名の選手がエントリーし、全員が少しでもランキングを上げようと集中してプレーしました。また、来週20日(火)に迫った中体連県中地区卓球大会個人戦に出場する4名は最終調整を兼ねてプレーの確認ができました。
県中地区中学校体育大会水泳競技大会
本日郡山しんきん開成山プールにおいて「第48回県中地区中学校体育大会水泳競技大会」が開催されます。
本校からは5名の選手が自己ベストの更新、上位大会への出場権獲得そして優勝を目指し競技します。
大会の様子を随時更新していきます。
男子400m個人メドレー
3年生男子生徒 優勝 大会新記録 県大会出場
1年生男子生徒 第3位 県大会出場
壮行会での抱負発表のとおり見事大会新記録での連覇。おめでとう!
男子200m自由形
3年生男子生徒 第7位入賞
女子200m背泳ぎ
1年生女子生徒 第6位入賞
女子200m平泳ぎ
2年生女子生徒 第4位入賞 県大会標準記録突破 県大会出場
女子100m背泳ぎ
1年生女子生徒 第6位入賞
女子100m平泳ぎ
2年生女子生徒 第2位 県大会出場
男子200m個人メドレー
3年生男子生徒 優勝 大会新記録 県大会出場
3年生男子生徒 第5位入賞
1年生男子生徒 第6位入賞
優勝した男子生徒は、400mに続き連覇。大会記録を4秒更新する見事な大会新記録を樹立しました。
これで本校生の出場するすべての種目が終了しました。すべての種目で入賞。5種目で3名が県大会出場権を獲得しました。
競技成績だけではなく、本校生の他校生を応援する姿、競技役員に対するあいさつが素晴らしいと多くの水泳関係者から声をかけていただきました。とても誇らしく嬉しい大会となりました。
全競技日程が終了、閉会式の中で男女総合成績が発表されました。
須賀川一中は男子3名、女子2名の参加でしたが、女子総合6位、男子総合5位の賞状をいただきました。一人ひとりが精一杯競技した結果です。大きな勲章を手に入れました。
県中地区水泳大会にむけて出発しました
特設水泳部員5名が、郡山しんきん開成山プールで行われる県中地区中体連水泳大会に参加します。
生徒達はそれぞれの活動場所で、自分の目標にむけて日々熱心に練習に取り組んできました。
自己ベストの更新、上位大会への標準記録突破を目指して頑張ってきてください!
大会でも「時を守り、場を整え、礼を尽くす」姿を期待しています。がんばれ一中生!
朝の読み聞かせ(1学年)
6月13日(火)朝の読書の時間にボランティアの方2名と司書の先生の3名の方にお世話になり、1学年で読み聞かせを行いました。
1組では「あなのあいたおけ」、2組では「おおきなおおきな木」と「クーナ」の2冊、3組では「ウエズレーの国」という絵本の読み聞かせでした。
生徒たちは読み聞かせを真剣な表情で聞き、絵本の世界に入り込んでいるようでした。
高みを目指す
6月9日(金)放課後、第3回生徒会専門部を行いました。どの専門部でも現状に満足することなくさらなる活動の充実を図ろうと熱心に話し合いが行われていました。各専門部の活躍を期待します。
大爆笑の学年レク
6月8日(木)、1・2年生が学習旅行中、3年生は学校で留守番をしながら5校時まで授業に真剣に取り組みました。そして、6校時目は、みんなが楽しみにしていた3年生になってから初めての学年レクリエーションを行いました。ゲームの途中には、日頃の学習成果を問う問題が課されていたり、慎重なバランス感覚が試される場面があったりしました。自慢の体力だけで思うように行かず、悪戦苦闘しながらも、みんなで楽しい一時を過ごしました。
須賀川の歴史を知ろう
コロナの影響で昨年まで制限開催されていた松明あかしですが、今年度は通常通り開催されることになりました。そして、一中も以前行っていたような形で松明あかしに参加できることとなりました。
そこで、6月8日(木)5校時、3年生は体育館で郷土学習を行いました。「わたしたちの須賀川」の冊子を用いて松明あかしや絵のぼりの歴史を理解したり、先輩方の松明製作の様子や五老山で赤々と燃え上がる松明の映像を鑑賞したりして、松明あかしに参加する意識を高めました。
学習旅行(2学年)⑧終
2学年、全行程を終え、学校に戻ってまいりました。
天候にも恵まれ、元気に活動することができました。
時間を意識した行動ができ、友達を思いやりながら、班別の学習をやり遂げ、有意義な旅行となりました。笑顔で帰校することができました。
今回の学習旅行で学んだことを来年度の修学旅行に活かしてほしいと思います。
学習旅行(1学年)⑦終
1学年、全行程を終え、学校に戻ってまいりました。
様々な体験を通し、学び得たものが多かったようです。
会津でのあいさつについて、体験先でお褒めの言葉をいただきました。
一中の良き伝統が引き継がれています。
今日学んだことを明日からの学校生活に活かしていきましょう。
学習旅行(1学年)⑥
1学年は、班活動後、県立博物館を見学しました。
体調を崩す生徒もなく、たくさんのお土産を持って、県立博物館を出発しました。
学習旅行(2学年)⑦
2学年、仙台うみの杜水族館の見学を終えました。
うみの杜水族館の見学を終え、予定通り出発しました。
学習旅行(2学年)⑥
昼食を終えた班は、集合場所の仙台うみの杜水族館へ行き、水族館を見学しています。
みなさん、真剣にお土産を選び、会計に行列ができています。
学習旅行(2学年)⑤
2学年、お目当ての店に入り、牛タンを堪能したり・・・
彷徨ったり・・・
予定とは違ったお店に入ったり・・・
色々ありましたが、みんな昼食をとることはできたようです。
これから集合場所へ向かいます。
ランチは、楽しいお弁当♪
3年生のお昼は、楽しいお弁当でした。
感染症に注意しながら、おいしくいただきました。
3年生もがんばっています!!
1・2年生が学習旅行に出発するのを見送った後、3年生は留守番をしながら授業に一生懸命取り組んでいます。
4校時目は、1組が英語、2組は秀麗、3組は技術の授業に真剣に取り組みました。
学習旅行(1学年)⑤
1学年は、班別体験活動中です。
地図を見ながら、目的地に向かっています。
無事、昼食場所へ着いた生徒たちもいるようです。
学習旅行(1学年)④
1学年は体験学習を行っています。
<手びねり、絵付け>
<赤べこ、だるま、小法師の絵付け>
学習旅行(1学年)③
1学年は日新館の見学を終え、クラス別体験活動へ向かいます。
学習旅行(2学年)④
2学年の班別研修、順調に進んでいる様子です。
<八木山動物公園>
<仙台市科学館>
<地底の森ミュージアム>
学習旅行(1学年)②
1学年は日新館に到着しました。
少し暑いですが、天気も良くみんな元気です。
これから会津の歴史の映像を見て日新館を見学します。
学習旅行(2学年)③
2学年は予定より早く仙台へ到着しました。
八木山動物公園班の写真です。
学習旅行(2学年)②
2学年は、予定より早く国見SAを出発しました。
みんな元気です!
学習旅行(1学年)①
本日、1学年は「友学協動~秀麗魂~」をテーマとし、学習旅行で会津若松市へ出発しました。
中学生になって初めての校外学習、楽しい一日となりますように・・・いってらっしゃい!
登校した3年生がお見送りしました。3年生のこのような姿が新たな伝統となり、後輩へ引き継がれていくのだと思います。3年生どうもありがとうございます。
学習旅行(2学年)①
本日、2学年は「つかみとれ!仙台一遇!~one for all all for one~」をスローガンとし、学習旅行で宮城県仙台市方面へ出発しました。
学びの多い一日となりますように・・・いってらっしゃい!
素敵な下駄箱が出来上がりました
体育館が出来上がり、とても便利になりましたが、利用者数に対して下駄箱が少なく困っていました。今日用務員さんが手作りの下足置き場を作ってくれました。全部で120足収納できる素敵な下駄箱です。大切に使っていきましょう。
陰の立役者
6月6日(火)昼休み、応援団が体育館に集合し壮行会に向けた練習を始めました。応援団は各クラスから数名の生徒が選出され構成されます。他の一般生徒同様、生徒会専門部にも所属して活動しています。運動部や文化部の各種大会が近づくと、昼休み返上で壮行会に向けて練習し、壮行会当日は、全校生の先頭に立って応援活動を行います。応援団は壮行会にはなくてはならない存在です。
「頑張る応援団にエールを送る~~~! フレー!フレー! 応~援~団~!」
来週6月12日(月)は、県中地区中体連壮行会が行われます。全校生のみなさん、応援団とともに力強い応援をして選手を激励しましょう。
鍾馗まつり 吹奏楽部演奏
本日並木町グラウンドにおいて第一回鍾馗まつりが開催されました。
本校吹奏楽部がオープニングセレモニーのトップをきって多くの観客の前で演奏を披露しました。
きんちようぎみの表情で始まった演奏でしたが、会場の温かい手拍子もあり次第にノリノリ、楽しんでいました。
このような機会を与えてくれた四丁目の皆様に感謝です。
マーチングバンドの演奏には、元須賀川一小マーチングの中学生も助っ人参加。大きな拍手をもらっていました。
「竹切り出し作業」お世話になりました
6月3日(土)6:30~8:00、保護者の方々と職員合わせて19名で一中松明製作用「竹切り出し作業」を行いました。昨日からの雨も上がり、作業をするには程よい気温の中、須賀川市松塚地内の竹林に移動して作業を行いました。今年度も一中松明製作でお世話になる有馬様からの説明を聞いた後、竹を切ったり、枝を払ったり、長さをそろえたりして、主竹・力竹・タガ用竹など合わせて33本の竹を確保しました。慣れない作業で大変でしたが、参加者全員で協力しながら行い、予定の時間よりも早めに終了することができました。
切り出した竹は大型トラックに積んで体育館脇まで運びました。竹を体育館通路わき並べる際には、部活動をしていた野球部・卓球部・剣道部の生徒たちがこころよく手伝ってくれたのでとても助かりました。
2学期から、有馬様の御指導を受けながら3年生が中心となって一中松明の製作を進めていきます。
教育実習生研究授業(道徳)
5/22(月)から本校で教育実習を行っている実習生が1年1組で「席替え」について考えるの内容で道徳の研究授業を行いました。
生徒たちの意見を賛成と反対で色を分けたり、発問を工夫したりと授業にむけてしっかり準備をして臨んでいることが分かる授業でした。
生徒たちは、席替えのやり直しや公正、公平について様々な場面を想定し、活発に話し合い考えを深めることができました。
国際交流
本日1年2組にミャンマーから二人のお客様が訪問しました。
二人は、母国で1年間日本語を学び、先週技能実習生として来福。郡山で日本の生活習慣・日本語などを研修し、来週には新地町の農場(花卉栽培)で3年間働くそうです。
日本の学校を見学したいということで、須賀川一中を訪れ、校舎を見学したり、清掃の様子を見たりし、母国との違いに驚いていました。
1年2組では、勉強している日本語での自己紹介、ミャンマーの文化や経済などの説明、食文化などについて生徒の質問に答えてくれました。
民族衣装「ロンジー」を身につけてきてくれた二人と最後に記念写真、二人にとっても生徒たちにとっても貴重な経験になったようです。
岩瀬支部中体連総合大会結果速報2日目
- 岩瀬支部中体連総合大会2日目の競技の結果を随時更新していきます。
・男子バスケットボール部 予選総当たりリーグ
3試合目 対西袋中 45-34勝
4試合目 対須三中 71-36勝
2勝2敗 3位入賞
・サッカー 決勝トーナメント
準決勝 対須二中 0-1負
3位入賞
・ソフトテニス 個人トーナメント
ベスト6 3年生ペア 県中大会出場
・卓球 団体決勝トーナメント
準々決勝 対岩瀬中 1-3負
代表決定戦 対仁井田中 2-3負
個人ダブルス
第3位 3年男子ペア 県中大会出場
第2位 2年男子ペア 県中大会出場
入学してからコロナ禍、体育館のない中3年生を中心に中体連総合大会に向け練習に励んできた一中生。この2日間、選手の笑顔、歯を食いしばる姿、悔し涙、勝利しハイタッチする姿、様々な表情を見ることができました。
また、出発式で「秀麗な一中生」として試合以外でも範となる行動をしたい」と話していた一中生。バスケット会場の校長先生からは「一中生の挨拶は素晴らしいですね」と、卓球の競技役員からは「一人でトイレの水道周りを一中生が掃除してくれていました」など嬉しいお話も聞くことができました。
「勝利にこだわり結果にこだわらない」「無駄な努力は何一つない」「部活動の経験を学校生活にも活かして」「負けても胸を張って戻ってほしい」などと生徒に声をかけてきました。県中大会に進む部活動、3年生最後の大会となった部活動。どちらも持ちる力を精一杯出した結果です。自分自身を褒めてください。お疲れ様でした。
「礼を尽くす」(中央体育館奉仕作業)
中体連支部大会で運動部の選手達が活躍している中、学校に残留していた生徒たちも「秀麗な一中生」として活動しました。
これまで学校行事や部活動で大変お世話になった中央体育館に感謝の気持ちをこめて、周辺の除草作業を行わせていただきました。
短時間の活動でしたが、生徒達は一生懸命に作業を行っていました。
岩瀬支部中体連結果速報1日目
本日行われている競技のこれまでの試合結果をお知らせします。
・野球部
1回戦 対鏡石中 惜敗
・男子バスケットボール部 予選総当たりリーグ
1試合目 対鏡石中 44-52負
2試合目 対須ニ中 33-56負
・女子バスケットボール部 予選リーグ
1試合目 対西袋中 21-56負
2試合目 対須三中 30-70負
・バレーボール部 予選リーグ
1試合目 対大東中 0-2負
2試合目 対鏡石中 2-1勝
3試合目 対西袋中 0-2負
・ソフトテニス部 予選リーグ
1試合目 対須三中 2-1勝利
2試合目 対稲田学園 惜敗
決勝トーナメント
1回戦 対岩瀬中 2-1勝利
準決勝 対須ニ中 1-2負
3位決定戦へ
3位決定戦へ 対稲田学園 2-0勝
3位入賞 県中大会出場
・サッカー部 予選リーグ
1試合目 対西袋中 2-1勝利
2試合目 対天栄中 0-1負
予選リーグ2位通過
明日準決勝 対須ニ中と
・卓球部 予選リーグ
1試合目 対鏡石中 惜敗
2試合目 対須三中 惜敗
3試合目 対須二中 3-0勝
4試合目 対西袋中 3-2勝
Bリーグ3位 明日の決勝リーグ進出
・剣道部男子決勝リーグ
1試合目 対鏡石中 3-0勝
2試合目 対須ニ中 1-4負
男子団体2位 県中大会出場
女子個人 ベスト8 2年女子生徒・1年女子生徒 県中大会出場
男子個人 第3位 3年男子生徒
ベスト8 1年男子生徒 県中大会出場
秀麗な一中生、活躍を誓う!
今日から2日間にわたり開催される岩瀬支部中体連総合大会にむけ、出発式が行われました。
各部の部長から大会での目標や決意が述べられ、気合いが入った表情で学校を出発しました。
大会ではこれまでの練習の成果を存分に発揮してプレーするとともに、「秀麗な一中生」としてルールやマナーを守った行動で、活躍することを期待しています!!
美術部からの応援メッセージ part1
5月29日(月)生徒昇降口に岩瀬支部中体連総合大会の応援ポスターが掲示されました。これは、美術部の生徒たちが大会での運動部の活躍を願って描いてくれた心温まるポスターです。生徒たちは、昇降口を通るたびに立ち止まっては、美術部に感謝するとともに明日から始まる大会に対する思いをさらに強くしていました。
美術部のみなさん、ありがとうございました。
がんばれ 一中生!
5月29日(月)6校時、3学年は体育館に集まり、明日から始まる岩瀬支部中体連総合大会の学年壮行会を行いました。先週、組合せ抽選会が行われ、対戦相手や試合時間なども決まり、選手たちのボルテージも高まっています。3年間の部活動の集大成として、各部とも一人一人が大会に向けた意気込みを熱く語りました。その後、学年応援団を中心に全員で各部活動の活躍を願って力強い応援をしました。最後は、全員で記念写真を撮りました。
久しぶりに有観客開催となった今大会では、保護者の方々の応援も力にしながら、各会場で一中生が大活躍することを期待しています。
自分の体力を知ろう!
5月26日(金)5・6校時、体育館で新体力テストを行いました。コロナも少しおさまり、全校生が集まって行う新体力テストは久しぶりで、生徒たちは少し興奮気味でした。全校生で準備運動をした後、学級毎に男女に分かれて各種目に取り組みました。体育の授業や部活動で鍛えた自慢の体力は十分に発揮することができたでしょうか。生徒たちは自分の記録よりも友だちの記録に興味があるようで、友だちが素晴らしい記録を出すたびに、拍手をしたり歓声を上げたりして楽しいひと時を過ごしました。
生徒たちは、新体力テストを通して日頃から適度な運動をして体力を維持していくことの大切さを感じたようでした。
牡丹祭卓球大会②
午後、大会は個人戦が行われています。4回戦以上に進む選手も複数名おり、選手たちは手応えを感じながら試合に集中していました。
個人戦シングルスのにおいて、2年生2名がベスト16、3年生1名がベスト32に進出しました。
牡丹祭卓球大会①
5月20日(土)、牡丹祭卓球大会が円谷幸吉メモリアルアリーナで行われています。卓球部は団体戦と個人戦に参加し、熱戦を繰り広げています。また、選手たちは試合前の会場準備にも率先して協力してくれました。
午後中に行われた団体戦の結果は次の通りです。
1回戦 対 白河南中 5-0勝
2回戦 対 西郷ニA 2-3負
県中地区中体連陸上大会終了です
5/17(水)・18(木)の2日間に渡り、田村市陸上競技場において、県中地区中体連陸上競技大会が開催され、先ほど全日程を終えた選手たちが帰校しました。本校からは選手・サポートメンバー合わせて38名が参加し、真夏を思わせる暑さの中で、全生徒が自分の役割・できることに全力を出し切り、多くの選手が自己記録の更新を達成するなど、すばらしい結果を残しました。帰校のあいさつでは、女子部長から「それぞれうれしい気持ち、悔しい気持ちがあると思いますが、全員で協力して全力を出し切りました」という言葉がありました。
以下、出場した選手の主な結果を試技の順にお知らせします。
・3年男子:共通走高跳第6位(県大会出場)
・3年女子:共通砲丸投第6位(県大会出場)
・2年男子:共通3000m第6位(県大会出場)
・3年男子:共通800m第4位(県大会出場)
・1年女子:1年1500m第3位(県大会出場)
・1年男子:1年1500m第4位(県大会出場)
・3年女子:2・3年1500m第9位
・3年男子:2・3年1500m第12位
・3年女子:共通走高跳第1位(県大会出場)
・3年女子:共通200m第5位(県大会出場)
・男子低学年4×100mリレー第7位
これまでの弛まぬ努力と大きな成果に心から拍手を送ります。本当にお疲れ様でした。
県中地区中体連陸上競技大会2日目
本日、県中地区中学校陸上競技大会2日目が田村市陸上競技場で開催されています。昨日以上に気温が上昇する予報が出ています。調整・水分補強・アップを上手に競技しベスト記録を目指して欲しいと思います。
可能な限り競技の様子をお伝えしていきます。
なお記録速報は以下HPから見ることができます。
2年女子100m
2年男子100m
共通男子走幅跳
共通女子200m 祝決勝進出
共通男子200m
共通男子3000mTR決勝 祝6位入賞 県大会出場
共通男子110mH
共通男子800m決勝 祝4位入賞 県大会出場
共通女子200m決勝 祝5位入賞 県大会出場
共通女子走高跳 祝優勝 県大会出場
共通男子砲丸投
1年女子1500m決勝 祝3位入賞 県大会出場
1年男子1500m決勝 祝4位入賞 県大会出場
2・3年女子1500m決勝
2・3年男子1500m決勝
低学年男子400mR決勝 祝7位入賞
気温上昇に注意
昨日5月17日(水)は、15:00時点で気温28度を記録し熱中症警戒レベルになったため、生徒たちには、放課後の部活動中のこまめな水分補給や休憩をするなど呼びかけました。
本日5月18日(木)は、昨日以上に午前中から気温が上昇しており、11:42時点で校舎3階の廊下付近では温度計が28.8℃を表示していました。これから午後にかけてさらに気温上昇が予想されます。急激な気温上昇に伴い、生徒たちの「暑熱順化」ができていないため、今後も学校では気温の変化を確認し、エアコンを有効に利用するとともに、生徒たちには、食事をしっかり食べること、十分な睡眠時間を確保すること等の大切さについて伝え、熱中症対策に取り組んでいきます。
県中地区中体連陸上競技大会①
49校1,081名の選手が集い、第1回県中地区中学校陸上競技大会が開催されています。
本校からは、男子17名、女子12名の選手が須賀川第一中学校の代表として自己ベストの更新、県大会出場、頂点を目指して競技しています。
可能な限り選手の競技の様子をお届けしていきます。
なお記録速報は以下HPから見ることができます。
共通女子走幅跳
3年女子100m
3年男子100m
1年女子100m
1年男子100m
1年女子1500m 祝決勝進出
2・3年女子1500m 祝決勝進出
2・3年男子1500m 祝決勝進出
1年男子1500m 祝決勝進出
共通女子800m
共通男子800m 祝決勝進出
共通男子走高跳 祝6位入賞 県大会出場
共通女子砲丸投 祝6位入賞 県大会出場
女子低学年リレー
男子低学年リレー 祝決勝進出
女子共通リレー
男子共通リレー
いよいよ中体連大会が始まります
5/17(水)・18(木)の2日間、田村市陸上競技場において、県中地区中体連陸上競技大会が開催されます。今年度より、陸上競技については、岩瀬・郡山・田村の各支部の大会がなくなり県中地区大会からの参加となります。これまで1種目2名まで出場可能でしたが、今回より特設部からは各1名ずつのエントリーとなり、参加選手が約半数となったため、出場する選手は仲間のために頑張るという気持ちをより強く感じているようです。
集合が5:30と早朝のため、まだ眠そうな生徒もいましたが、選手・サポートメンバー全員が時間通りに集合しました。出発式では共通800Mに出場する部長が選手を代表して、大会に臨む意気込みを力強い言葉で述べました。
出場する選手全員が自己ベスト記録の更新を目指すだけでなく、参加する生徒全員が自分ができることをやり切って、充実した大会にできるよう頑張ってほしいと思います。
頑張れ一中生!!
不審者対応教室が行われました
5/16(火)6校時に、不審者対応教室を実施しました。これまで全国各地の学校において、児童生徒が被害を受ける痛ましい事故がありました。今回は不審者が職員玄関から侵入したという想定で、教職員や生徒が安全に避難できるように訓練しました。
不審者遭遇時の対処方法や避難のあり方等について、須賀川警察署の署員の方をお招きしてご指導いただきました。署員の方からは生徒たちの避難の様子について、「すばやく、まとまって避難できていてすばらしい」というお褒めの言葉をいただきました。
また、「不審者と遭遇した際には距離をとって自分の身の安全を守ること」、「教職員の指示にしたがって、落ち着いてまとまって行動すること」そして「すぐに警察に通報すること」などの注意点についてお話をいただきました。
食育の日献立に舌鼓
5月16日(火)の給食は食育の日献立で、麦ごはん・かつおのごまみそがらめ・三色おひたし・みちのく汁・牛乳でした。また、本日は残さい調べの日で、どの学級も協力して給食を食べる姿が見られました。前回の調査では、すべての学級が残さいゼロという結果でした。今回もまた素晴らしい結果になりますように・・・・・
学年集会
5月16日(火)3校時、3年生は体育館で学年集会を行いました。最上級生として、そして、一中プロミス(学校生活のしおり)に従った学校生活が始まって約1ヶ月半が過ぎました。順調に進んでいることがある一方で改善を図らなければならない点も少しずつ見えてきました。全体で学年主任の話を聞いた後、クラスごとに分かれて改善策などを話し合い、3年生が1・2年生の模範となり一中生全員が充実した学校生活を送れるように意識を高めていこうと確認しました。
テストに集中
5月15日(月)1~3校時、1・2年生対象に「ふくしま学力調査」を行いました。1校時目は「国語」、2校時目は「数学」、3校時目は「質問調査」を行い、生徒たちは1年間の学習での理解度の高まりや学びかたなどについて振り返ることができました。
新体育館で全校集会
5月15日(月)から、生徒たちが待ちに待った新体育館での活動が始まりました。6校時の全校集会では、全校生が校長先生から新体育館完成のまでの経緯や苦労話などを聞き、お世話になった建設業者様をはじめ地域の皆様方への感謝の心をもって、新体育館を大切に利用していこうと意識を高めました。
その後、県中地区中体連陸上大会及び岩瀬支部中体連総合大会の選手壮行会を行いました。あこがれのユニフォームに袖を通した選手たちが部活動ごとにステージに上がり、これまでの練習や大会を通して得た自信を胸に、堂々と決意表明をしました。最後は、応援団を中心に全校生で力強い応援をし、各部に熱いエールを送りました。全校生からたくさんのエネルギーをもらい、各部の雰囲気はさらに盛り上がり、やる気に満ち溢れています。
県中地区中体連陸上大会は、5月17日(水)・18日(木)の2日間、田村市陸上競技場で行われます。岩瀬支部中体連総合大会は、5月30日(火)・31日(水)の2日間、支部内の各会場で行われます。各会場で一中旋風を巻き起こしてくれることを期待しています。
久しぶりの卓球大会
5月14日(日)、円谷幸吉メモリアルアリーナにおいて、第230回須賀川市卓球協会選抜強化リーグ大会が行われてました。本校卓球部からは16名の選手が参加し、熱戦を繰り広げました。一中生にとっては本年度最初の公式試合となり、日頃練習してきた成果を確認するとともに、他地区の選手とも交流できました。今月末に行われる中体連支部総合大会に向けて、自信を深めるとともに、新たな目標を見つけることができました。
生徒会専門部
5月12日(金)放課後、第2回生徒会専門部を行いました。今回は4月の活動の反省と5月の活動内容の確認を行いました。また、過日の生徒会総会であげられた意見や要望などにどのように対応するかについても話し合いを行いました。これから各専門部の活動がさらに充実することを期待します。
本日の給食
5月12日(金)の給食献立は、塩ラーメン・肉まん・ナムル・牛乳でした。生徒に人気のソフト麺は塩味の効いた具だくさんのスープと相まってとても食べ応えがありました。給食に出るのは珍しいふわふわの肉まんと野菜たっぷりのナムルも食べて生徒たちは大満足のようでした。
バスケットボール春季大会
4月29日(土)、30日(日)、鏡石中学校体育館において、岩瀬地区バスケットボール春季大会が行われました。男子はリーグ戦1勝でしたが、課題や強化すべきポイントが見つかりました。女子も入賞はなりませんでしたが、1点差で公式戦初の1勝を勝ち取ることができました。今月末の岩瀬支部中体連に向けてよい経験を積むことができました。
生徒会総会を行いました
本日6校時に中央体育館をお借りして、前期生徒会総会を行いました。
生徒会長、教頭先生のお話の後、生徒会執行部、専門部、自治班・応援団、部活動、予算案について話し合われました。
議長のスムーズな進行のもとすべての議事は可決され、無事に終了しました。本日の総会にあたり準備・運営に尽力してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
今日確認されたそれぞれの計画や目標を達成させるために、生徒一人ひとりがそれぞれの立場に責任をもって活動し、よりよい須賀川一中を目指していきましょう!
PTA各種委員会お世話になりました。
5月8日(月)19:00より、PTA各種委員会を行いました。委員の皆様には、夕方のお忙しい中、委員会にお集まりいただきましてありがとうございました。それぞれの委員会に分かれて、本年度の組織づくりをした後、年間行事計画の作成をしました。
本年度も、保護者の皆様・地域の皆様・職員が力を合わせ、「生徒たちが、楽しく安全に充実した学校生活を送れること」を目指して、各種PTA活動を実施していきたいと思います。今後とも、御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。
応援練習
5月8日(月)6校時、全校集会で今年度初めての応援練習を行いました。応援団のかけ声に合わせて、校歌・応援歌・手拍子などの練習をしました。1年生にとっては初めての経験で少し恥ずかしそうでしたが、2・3年生が手本を示すだけでなく、教職員全員がステージに上がり校歌を歌ったりして、1年生の緊張も和らぎました。そして、徐々に全校生の歌声や拍手が大きくなり、最後は、体育館中に力強い応援が響き渡るようになりました。
5月15日(月)は、県中地区中体連陸上大会及び支部中体連総合大会に向けた選手壮行会を行います。全校生で一中性の活躍を願って最高の応援をしましょう!
新体育館の完成間近!
5月1日(月)1・2校時、職員対象に体育館の内覧がありました。これまでは、体育館の建設の進行状況を外側からしか見ることができませんでしたが、今回初めて体育館に入り、工事関係者様の説明を受けながら内部の様子を見聞きすることができました。かつての体育館に比べると一回り小さくなりましたが、ステージの向きや屋根を支える梁の構造をはじめいろいろな箇所に最新の設備が導入されているようです。特に、床は多重構造になっており、写真のように表面近くは水色の4mmのクッション素材が全面に敷かれ、床の裏側にもクッション素材が均等に配置され点で支える仕組みになっているそうです。活動する際の安全面に配慮したこの床の構造は、市内の体育館では初めての採用だそうです。
今後は、5月9日(火)に体育館の引き渡しと使用説明が行われます。その後、生徒たちと一緒に体育館の使用方法等を確認した上で、少しずつ新体育館での活動を行なっていきます。生徒のみなさん、保護者の皆様、新体育館の完成まであと少しお待ちください。
残さず食べよう!
4月25日(火)の給食献立は、麦ごはん・昆布とキャベツの浅漬け・メンチカツ・大根と油揚げのみそ汁・牛乳でした。昨日から正規授業も始まり、生徒たちの授業への集中力は一段と高まっています。放課後は、各種大会での上位入賞を目標に掲げ、どの部活動でも気合いの入った練習が続いています。給食をしっかり食べて、勉強にも運動にも頑張れる一中生になりましょう!
なお、本日は本年度第1回目の残さい調べがありました。どのクラスも、楽しく、美味しく、そして残さず食べきれたでしょうか?結果は、明日の昼の放送で発表されます。
県南春季陸上大会で躍動
4月22日(土)・23日(日)、白河市総合運動公園陸上競技場において、県南春季陸上大会が行われました。2日間、強風に見舞われましたが、来月行われる県中地区中体連陸上大会に向けての練習も兼ねて、一中特設陸上部員19名が参加し、貴重な経験を積みました。入賞者は以下の通りです。
女子走り高跳び 1位 3年女子
1年男子100m 1位・2位・3位
1年女子100m 1位
一中生のみなさん、入賞おめでとうございます。そして、県中地区中体連陸上大会でのさらなる活躍を期待しています。
前期学級役員任命・自治班総会
4/24(月)に第1回全校集会を行いました。全校集会は生徒会主催のであるため、生徒が司会・進行を務めます。主に生徒会執行部がその役割を果たしています。今日は、今年度の1回目ということで、整列の仕方などが分からない1年生に生徒会執行部が指示を出しリードしていました。
会の中では各クラスの委員長と副委員長が呼名され、各学年の代表者が校長先生から任命状を受け取りました。また、本校の伝統である自治班活動のリーダーである6名の常任自治班長があいさつがありました。「よりよい学校生活を送るために、みんなで協力していきましょう。」という前向きな話で全校生徒の「自治の意識」の高揚を促していました。
その後、自治班総会が行われ、自治班員の役割とやりがい等を3年生の自治班長から話がありました。学校生活の様々な場面において、それぞれの集団のリーダーの今後の活躍を期待しています。
授業参観お世話になりました(3学年)
4月21日(金)午後、本年度最初の授業参観を行いました。保護者の皆様には、年度初めのお忙しい、学校に足を運んでいただきましてありがとうございました。
3年生は、過日大成功を収めた修学旅行の報告会を行いました。生徒たちは旅行1日目・2日目の班別研修で学んだことやハプニングなどを交えながら自分のクラスで発表するとともに、他のクラスにはオンラインで伝えました。生徒たちも保護者も一緒になって修学旅行の思い出話を楽しんでいました。
その後、PTA・後援会総会は各教室でオンラインで行い、学年懇談会は音楽室で行いました。限られた時間ではありましたが慎重審議くださいましてありがとうございました。
生徒たちが、現在の新鮮な気持ちを持ち続け充実した学校生活を送れますよう、御家庭・地域・学校が連携しながら見守って行きたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
授業参観お世話になりました(2学年)
4月21日(金)午後、今年度最初の第1回授業参観を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、本校に足を運んでいただきましてありがとうございました。1年生から中堅学年である2年生として進級し、これからの活動を楽しみに意欲的に授業に取り組む2年生の様子を御覧いただけたことと思います。その後行われた学年懇談では、普段の学校生活の様子をはじめ、学習旅行の内容について審議してくださいましてありがとうございました。今後も、学校・家庭が共通理解のもと、生徒たちの成長を見守って行きたいと思いますので、御協力の程よろしくお願いいたします。
授業参観(第1学年)
中学生になり初めての授業参観でした。
1組は「中学1年生の見通しをもとう」、2組は「中学校生活あなたは何を頑張る?」、3組は「良いところを見る」という内容でした。どのクラスも中学校生活の目標を明確にもつことができたので、今後の生活がよりよいものになると思います。また、最初は緊張した表情の生徒たちでしたが、授業の中で保護者の方と一緒に活動を行い、楽しそうに授業に取り組んでいました。
また、PTA・講演会総会や学年懇談会にも多くの保護者の皆様にご出席いただきました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
令和5年度PTA・後援会総会
本日、今年度初めての授業参観、PTA・後援会総会、学年懇談会を行いました。お忙しい中、多数の保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
PTA・後援会総会は、体育館改築工事中のためリモートで行いました。令和5年度の新役員、事業計画案、予算案、そして会則の改定案が無事に承認され、正式に新年度のスタートを切ることができましました。
保護者の皆様におかれましては、お子さまのよりよい成長と須賀川一中のさらなる発展のために、これからもご理解とご協力を賜りますようお願いします。
自治班総会
4月18日(火)放課後、自治班員が集まり前期自治班総会を行い、組織作りや活動内容の確認をしました。一中の自治班員は各クラスの学級役員6名(学級委員長・副委員長、書記2名、議長・副議長)で構成され、朝のあいさつ運動を行ったり、学校生活の向上に向けて呼びかけを行ったりしています。集まった自治班全員が、「一中生が楽しく安全で充実した学校生活を送れるように力を集結していこう」と意識を高めました。
縦割り清掃と専門部の活動がスタートします
本日、5校時終了後に清掃説明会がありました。本校は全学年をシャッフルして縦割りの班で清掃を行っています。今日は、各学級で班を確認した後、各清掃場所に移動して清掃を行いました。
清掃の後は、第1回生徒会専門部があり組織編成を行いました。3年生の専門部長が話し合いをリードし、スムーズに会を進めていました。
一中伝統の「自治活動」の向上を目指して、一人ひとりが自分の役割をよく理解し明日から責任をもってその役割を果たせるよう頑張ってほしいと思います。
修学旅行を振り返る
4月17日(月)、3年生は先週の修学旅行の時間調整で10時に登校しました。生徒たちの表情を見ると、旅行の疲れがまだ少し残っているようでした。3校時は学年集会を行い、実行委員長や学級代表が成果や課題を発表し、全員で修学旅行の振り返りをしました。その後、各自がアンケート用紙を用いて旅行中の反省を行い、それをもとに旅行アルバム作りを始めました。完成した旅行アルバムは4月21日(金)の授業参観時に発表されます。どんな内容が飛び出してくるかとても楽しみです。
大成功!WST69!!(3年修学旅行)
18:30頃、3年生が修学旅行の全行程を終えて、無事に帰ってきました。
少し疲れた様子も見られた生徒達でしたが、たくさんのお土産をかかえ笑顔でバスから降りてきました。
解団式では、実行委員長や校長先生から3日間を振り返って感想や反省の話がありました。
修学旅行で学んだことを、これからの学校生活にいかしていきましょう!
お疲れ様でした!!
修学旅行3-9
17時30分頃、那須高原SAに到着しました。
15分の休憩をして再び出発です。バス内での会話を楽しんでいます。
修学旅行3-8
ディズニーランドを出発して、16時頃羽生PAに到着しました。
疲れてバスの中で寝ている生徒もいますが、まだまだ元気いっぱいの生徒も…!
16時15分に再び出発して、那須高原SAまで向かいます。
修学旅行3-7
楽しい時間は過ぎるのが早いです。
あともう少しで夢の国での時間が終わりとなってしまいます。
修学旅行3-6
たくさんの人がいて、なかなか生徒たちを見つけるのも大変です。
修学旅行3-5
修学旅行3-4
ディズニーランド、楽しんでいるようです。
修学旅行3-3
ディズニーランドを満喫しています。
修学旅行3-2
待ちに待った東京ディズニーランド。生徒たちは夢の国へ飛び込んで行きました。
随時出会った生徒たちの写真をお届けしていきます。
修学旅行3-1
修学旅行3日目です。
とても良い天気です。ホテルの部屋からは、ディズニーリゾートや海が見えました。
ディズニーランドが楽しみすぎるあまり、準備を素早く行っていました。美味しい朝食を食べてディズニーランドへ向かいます。
修学旅行2-8
東京スカイツリー、東京ソラマチでの時間を満喫し、一路ホテルへ。
ディズニーオフィシャルホテルへ。
一日中歩き通しだったので、今夜はぐっすり眠れそうです。
明日は1番楽しみなディズニーランドです。
班長会議
修学旅行2-7
スカイツリーに集まってきました!
迷子になってドキドキした班もありましたが、少し遅れて全員集合。
これからスカイツリー展望デッキからの眺めを楽しみ、班ごとに夕食です。
黄砂に霞む東京
修学旅行2-6
浅草雷門前はたくさんの人で混雑しています。
お台場のダイバーシティにある、ドラえもん未来デパートにて。
修学旅行2-5
新大久保で、食べ歩きをしています。
修学旅行2-4
東京班別研修の様子を随時アップしていきます。広い東京、なかなか出会えない班もありそうです。
・
修学旅行2-3
湯島天神で合格祈願、菅原道真の御利益で全員合格❗️間違いなし。
ここから各班の計画で班別研修に出発しました。
修学旅行2-2
最初の見学地、国会議事堂に行って来ました。
玄葉光一郎さんが御挨拶にいらっしゃってくださり、生徒のみなさんは真剣に話を聞いていました。
その後、案内の方の説明を聞きながら、議事堂内を見学しました。
修学旅行2-1
修学旅行2日目です。
とても良い天気で、ホテルの部屋からはスカイツリーが見えました。
6時すぎに先生方が各部屋をまわりましたが、早起きをしてすでに準備万端の生徒もいました。体調も良いようです。
朝食バイキングでは、たくさん食べてエネルギーチャージできました。
最初の目的地である、国会議事堂へ出発です。
修学旅行1-14
本日の宿舎に到着しました。天候にも恵まれ事故、怪我、体調不良者もなく充実した1日目となりホッとしています。
修学旅行1-13
ディナークルーズを終えて、これから東京のホテルへ向かいます。
修学旅行1-12
お腹いっぱいにダイナーを楽しみ、展望デッキで青春しています。
修学旅行1-11
美味しいご飯をたくさん食べて、笑顔です。
修学旅行1-10
班別研修を終えて、横浜港ディナークルーズ。ROYAL WING 号は横浜港を出港しました。夜景を楽しみながらのディナーが始まります。
修学旅行1-9
班別自主研修の集合場所である横浜港大さん橋に続々と集まってきています。
たくさん歩いて疲れた表情をしていますが、この後は、楽しみなディナークルーズです。
修学旅行1-8
赤レンガ倉庫にたくさんの生徒が集まってきています。まもなく班別自主研修の終了の時間です。
修学旅行1-7
鎌倉-横浜班別研修を終え、集合場所の横浜港大さん橋に生徒が徐々に集まってきています。
修学旅行1-6
生徒たちは鎌倉から横浜へと移動してきています。
集合時間まで、それぞれ楽しんでいるようです。
修学旅行1-5
鎌倉を散策中です。
各班、お昼を食べたり、お土産を買ったりして、次の見学地へ向かっていました。
修学旅行1-4
無事、鶴岡八幡宮に到着しました。
集合写真の後は、班ごとに鎌倉を散策しています。
修学旅行1-3
10時10分頃、大黒PAに到着しました。
バスの窓から見える都会の景色に大興奮でした。
1・2年生は授業を頑張っています
3年生が修学旅行で不在ですが、1・2年生は新しい先生との授業が始まっています。1年生の授業ではオリエンテーションや自己紹介などを行い、1年間の授業の流れを確認しました。これから毎時間の授業を大切にして、力を伸ばしてほしいと思います。
修学旅行1-2
2組はバスの中でレクリエーションが始まりました。
天気がよく、スカイツリーもはっきり見えます。
スカイツリー、東京の景色に大興奮です。
【修学旅行】佐野SAに到着しました
バス内では、おやつを食べたり睡眠をとったりして過ごし、8時10分ごろ、佐野SAに到着しました。トイレ休憩をして、8時28分に再び出発です。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp