西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

1年生 石筵ふれあい牧場、楽しかったです!!

 7月12日(木)研修バスに乗って、石筵ふれあい牧場に出かけました。

 はじめに、自分で100円玉を握りしめ、一人一人が動物のえさを買いました。馬やヤギ、ヒツジ、ウサギに

あげることができました。「少しこわかったけど、一人であげられたよ。」「やぎの赤ちゃん、かわいい。」と

大喜びでした。

 つぎに、牧場を少し歩いて、水遊びをするチームと、遊具や広場で遊ぶチームに分かれて遊びました。トンボ

のヤゴを見つけたり、オニヤンマを捕まえたりしました。シロツメグサでかんむりを作る姿も見られました。ク

ラスの友だちだけでなく、たくさんの友だちと仲よく遊ぶことができました。

 さいごは、お弁当タイムです。おうちの方々に作っていただいたお弁当を食べたました。自然に囲まれて食べ

たお弁当は、とてもおいしかったです。

 1年生になり、3か月が過ぎました。上手にあいさつをしたり、自分の持ちものを管理したりすることもできる

ようになってきました。また、困っている友だちに優しく声をかけたり、仲よく遊んだりする姿も見られるよう

になり、子どもたちの成長を感じます。2学期も、研修バスに乗って、ふくしま空港公園に出かける予定です。

第1学期終業式

 72日間の1学期が終了して、明日から37日間の夏休みが始まります。終業式での校長先生の話では、

学年が上がったことで出来るようになったこと、また、相手の気持ちを考えた言動ができたかについて

お話がありました。1学期を振り返りながら話をきいている児童の姿が見られました。

 その後の生徒指導の先生のお話では、夏休みを有意義に過ごすことができるように自転車の乗り方や

生活の仕方についてお話がありました。ご家庭でもお子さんと一緒にお便りをご覧ください。

 

水泳壮行会

 今月25日(水)に予定されている市内水泳交歓会に出場する選手を激励する会を行いました。

選手たちは、6月中旬から放課後の特設運動の時間を中心に練習に取り組んできました。どの子も

自信をもった表情で登壇していました。本番が楽しみです。

 

6年生がムシテックに行ってきました!

 6年生が、ムシテックに行ってきました。

 葉脈を利用したしおり作りでは、理科で学習した、植物の水や栄養の通り道を葉を使って確認する

ことができました。寒剤を使ったアイスクリーム作りでは、塩と氷を使って温度を下げ、グループで

協力して、アイスクリームを完成させました。他にも、光の学習や顕微鏡で水生生物を観察するなど、

今まで学習してきたことをさらに深く追究することができました。子どもたちは、ムシテックが大好

きで、とてもたのしい時間を過ごすことができました。

2年生☆みんなハッスル親子活動

 7月12日に2学期の親子活動「ミニ運動会」が行われました。学級役員さんにゲームの企画・準備・運営を

していただきました。汗だくのしっぽとり、親も本気の玉入れ、子どもの成長(重さ?)を感じたパン食い競争、

どれも楽しく活動することができました。暑い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうござ

いました。

日清カップ県大会出場!

 本校の特設運動部員を代表して3名の選手が、日清カップ県大会に出場しました。

男子80mハードル、女子走り幅跳び、男子走り高跳びに出場し、自己ベストをめざ

してがんばりました。各地区を勝ち抜いた選手たちのレベルの高さを肌で感じながら

の競技によって、よい経験を積むことができました。これは、今後の地区陸上競技交

流大会などにきっと生かされることと思います。たくさんの応援をいただいた方々、

ご協力をいただいた保護者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

4年生 下水道教室

 4年生は、社会科の学習「住みよいくらしをつくる」で水の循環や浄水場の働きについて学習しています。

下水処理された水や飲料水、水道水などを比べ、専用の道具を使って水質を検査しました。普段、飲んでいる

ジューズやみそ汁も意外な結果となり驚いてる児童が多くいました。普段の授業では経験することのできない

貴重な経験となりました。今後の授業にいかしていきたいと思います。

 お忙しい中、ご講義いただきました福島県水道公社の皆さま、須賀川市役所環境課の皆さま誠にありがとう

ございました。

 

♪たなばた集会♪

 なかよしタイムに縦割り班ごとにねがいごとを書いた短冊を発表し合いました。その後、七夕の由来や

七夕に関するクイズが出題されました。数少ない縦割り班での活動ですが、楽しい雰囲気の集会となりました。

 ご家庭でも、お子さんと何を願い事したか話し合ってみてください。

 

 

1年生 英語の発音教室をしました

 6月28日西袋第二小学校児童が来校し、本校児童と一緒に、英語の発音教室を行いました。

 講師の大空メイ先生は、東京女子大学を卒業後、日本航空国際線CAとして勤務した後、

専門学校等で英会話の講師をし、現在は、「英語発音記号のよみ方」を全国の小学校で実施

するほか、英語落語、英語紙芝居をアメリカ本土、日本国内のアメリカンスクールで公演し

ている先生です。今回は、わざわざ1年生4クラスのために、お忙しいところ、時間を作って

いただきました。

 メイ先生が日本語にはない英語の発音について、クイズ形式で分かりやすく教えてくれま

した。子どもたちは、真剣に口の形や下の動きを見て、真似して発音していました。1年生

でも、「rice(米)」と「lice(シラミ)」の違いを理解し、発音することができました。

小学校でも、外国語活動、英語科が始まります。正しい発音に触れるいい機会になりました。

 

4年生研修バス

 4年生は、社会科の見学学習で西川浄水場と衛生センターへ行ってきました。

 西川浄水場では、私たちが飲んでいる水道水になるまでの工程を詳しく教えていただきました。

 「みんなが飲んでいる水は、ここで作られているんだよ。」という職員の方の言葉に「えーーー!」と

 驚きの表情を見せていました。

  衛生センターでは、ごみが燃やされて灰になるまでの流れを見学したり、須賀川市で出るごみの量などを

 スライドショーを通して学んだりすることができました。今後の授業に活かしていきたいと思います。

  西川浄水場の皆さま、衛生センターの皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました。

 

5年生 キッズシアターに行きました!

2018年6月21日(木)

 

須賀川市立文化センターで、東京都を拠点に活動している劇団による、キッズシアター公演が開催されました。

今年度は、児童文学作家 松谷みよ子さんの作品「龍の子太郎」で、劇団前進座のみなさんが出演されました。

西袋一小からは5年生101名が観覧し、初めはとても楽しみで興奮気味だった子供たちも、お話が進むにつれてどんどん作品の世界の中に引き込まれていったようでした。

これからも舞台だけでなく、さまざまな芸術作品にふれあってほしいと思います。

 

2年生 町たんけんに行ったよ

 生活科の学習で、町探検に行ってきました。Aコースの子どもたちは、はたけんぼ、須賀川信用金庫、

かんのや、セブンイレブン、Bコースはガソリンスタンド、トヨタレンタリース、パリミキ、かめまん、

Cコースはダイリン、宮脇書店、靴流通センター、三万石を、それぞれ見学しました。

 「1日にお客さんは何人ぐらい来ますか。」「1番人気のあるケーキはどれですか。」と、意欲的に

お店の人に質問していました。

 学校に戻ってくると、お世話になった保護者の方に、班ごとにお礼の挨拶をすることができました。

 ご協力いただいた16名の保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

6年生がふるさと学習に行ってきました!

 総合学習で6年生が、ふるさと学習に行ってきました。和田の大仏や乙字ヶ滝、

大塚古墳などを見学してきました。芭蕉記念館では、旅の途中で須賀川に立ち寄っ

た松尾芭蕉について、分かりやすく説明をしていただいたり、須賀川絵のぼりの吉

野屋さんでは、大野さんから実演を見学させていただだいたりしました。今まで知

らなかった須賀川の歴史や伝統を学ぶことができ、ふるさとのよさを実感すること

ができました。天気にも恵まれ、牡丹園でおいしくお弁当を食べてきました。これ

から、調べたことを新聞にまとめたり、国語科の学習でパンフレットづくりに生か

したりしていきます。

 本校の6年生のために、お忙しい中ご協力をいただいた大野さんや芭蕉記念館の

職員の皆様、ありがとうございました。

 

プール開き

 全校集会でプール開きを行いました。はじめに、各学年の代表児童が今年の抱負を述べました。その後、

校長先生や体育主任の先生から水泳学習の楽しさや注意点についてお話いただきました。

 安全に気を付けて楽しく学習ができるように指導していきたいと思います。

 

2年生 外国語活動スタート!

 2年生になって初めての外国語活動の時間にとても楽しそうな子どもたち。

英語指導助手(ALT)のベン先生と英語の歌を歌ったり、英語のカードを使って

ゲームをしたりして、英語に親しんでいます。日直の子どもたちは、ベン先生を

職員室に迎えに行き、授業のはじめと終わりのあいさつも英語で話すなど、大活

躍です。「ベン先生は来週も2年生に来てくれるの?」と、大人気のベン先生。

子どもたちは、次の外国語活動の時間を毎回楽しみにしています。

 

親子で楽しくドッジビー!

 第6学年行事(親子活動)を実施しました。小学校最後の親子活動は、ドッジビー

大会です。各学級親子合同で4チームに分かれ、トーナメント戦で行いました。みん

な一生懸命!子どもたちも、保護者のみなさんも笑顔と汗が光っていました。親子で

一緒に...という時間は、だんだんと少なくなってきましたが、今回はとてもよい触れ

合いの時間となりました。行事を実施するにあたり、準備や運営をしてくださった学

年・学級委員のみなさん、ありがとうございました。また、お忙しい中、ご参加いただ

きました保護者のみなさん、ありがとうございました。これからも、保護者の方々に応

援していただけるように、さらに6年生はがんばっていきます。よろしくお願いいたし

ます。

1年生 粘土を楽しみました

 図画工作科の時間、「ひもひもねんど」の単元を学習しました。粘土の感触や手の動きを生かして、太さや長さ

を変えたひも状にし、形のおもしろさを感じながら、さまざまな形を作っていました。これからも、指や手のあと

が残ることや、丸くなる、ちぎれるなど、粘土ならではの特徴を感じさせながら、楽しい活動にしていきたいと思

います。

5年生 今年初!リクエスト給食!

 

2018年6月7日(木)

今日の給食は、子どもたちの食べたい給食メニューが

実現するという、まさに夢のような日です!

食べたいメニューを給食の先生に「リクエスト」するため、

「リクエスト給食」と呼ばれています。

今回のリクエストは、

①揚げパン ②お餅アイス の2種類。

メニューが実現してとてもうれしそうな表情を

見ることができました。

 

1年生 ムシテック楽しかったよ

 

 

 とてもいい天気の中、元気にムシテックに出かけました。ムシテックでは、さまざまなピログラムに取り組みました。   

 フィールドたんけんでは、ロープにつかみながら急な場所を上まで登ったり、虫取り網を持って虫探しをしたりしました。

 種子の模型つくりでは、マツやニワウルシ、アルソミトラの3つの模型を作り、どのように飛び散らばるのかを調べるために、上から種子の模型を落とす実験をしました。

 ビーカーポップコーンつくりでは、温めると、バンとはじけ、その大きな音に驚いていました。どんどんできあがるポップコーンを観察することができました。

 お昼の時間には、おうちの方々に作っていただいたお弁当とお菓子をおいしくいただきました。ありがとうございました。

運動タイムで自由遊び!

 毎週火曜日の業間は、運動タイムです。今年度から、運動自由遊びの時間もあります。

全校生で取り組むマラソンやなわとびだけでなく、自分たちで考えて運動遊びを行います。

友だちと一緒に、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、鉄棒の練習をしたり、安全に気をつ

けながら運動を楽しみます。外に出てみんなで遊ぶ機会を増やして、日常的に運動に親しむ

ことができればと考えております。運動遊びを通して、健康でたくましい子どもたちに育っ

てほしいと思います。

4年生 交通教室

 校庭で交通安全教室を実施しました。交通指導員の方々を講師にお招きし、安全な自転車の乗り方や

道路の渡り方をご指導いただきました。ジグザグ走行や八の字走行、横断歩道でのわたり方など実践を

想定して練習を行いました。

 今回は、自転車の乗り方や道路の渡り方を確認しましたが、ご家庭でも自宅周辺や自転車の乗り方の

確認を今一度していただき、安全な乗り方について話し合ってください。

 

6年生が交通安全教室を行いました!

 西袋小中学校一環教育事業の一環として、西袋第二小学校と合同で、交通安全教室を行い

ました。南部自動車学校のご協力を得て、技能向上に向けた自転車走行の実技や法令遵守へ

の意識向上に向けた自転車走行の実技を実施することができました。S字カーブやクランクな

どに真剣に取り組んでいました。須賀川警察署の方や交通教育専門員の方々にご指導を受けな

がら走行訓練を行うことができたおかげで、安全意識を高めることができました。今後、ルー

ルを守り、事故がないように上手に自転車運転をさせたいと思います。ご協力をいただきまし

た皆様、ありがとうございました。

特設運動部がんばりました!

 2日(土)に、開成山陸上競技場において陸上競技交流大会県南予選が行われました。

 本校からは、50名近い選手が出場しました。県大会出場や自己ベスト更新など練習の成果を発揮して

がんばる姿が多く見られました。今後も運動部の活躍に期待ですね!

 

1年生 プール清掃をしました

 

 6月13日のプール開きに向けて、プールサイドの草むしりをしました。

「プール楽しみだね。」「わたし、プール大好き。」と、水の中の活動を楽しみにしています。すみずみまで

丁寧に作業を進めることができました。安全に、楽しい活動ができるようにしていきたいと思います。

 

 

陸上選手壮行会

 来月2日(土)に行われる陸上交流大会県南予選会に向けて、陸上部の選手を激励する壮行会が

行われました。会では、集会委員会代表の子から激励の言葉を頂いたり、エール頂いたりしました。

運動部部長からの感謝の言葉では、「練習した成果を発揮していい報告ができるようにしたい。」と

の言葉がありました。

 選手のみなさん、頑張ってください!

 

4年生 プール清掃

 3校時目に4年生がプール内の清掃活動を行いました。今回は、プール内の壁に付着した汚れを

落とす作業を行いました。どの子も一生懸命に作業する姿が見られました。4年生がんばっています!

 

1年生 愛校活動しました

 花壇の草むしりをしました。

運動会のダンスで使用したカラー軍手をして、やる気いっぱいです。

「初めて草むしりしたよ。」「だんごむし、見つけた!」「かわいそうだから、もとにもどしておこう。」と

楽しみながら取り組みました。その後、新しい苗を植える準備として、土をやわらかくしました。

仕事をする喜びを味わうことができました。

修学旅行に行ってきました!

 6年生が、日光方面に修学旅行に行って参りました。天候にも恵まれ、

とても充実した1日を過ごすことができました。眺めのよい男体山を見上

げながら遊覧船に乗ったり、東照宮で歴史の深さやすばらしさを学んだり

することができました。また、日光江戸村では、班の友だちと楽しく見学

をしたり、遊んだりすることができました。おうちの方へのおみやげ選び

も一生懸命でした。 たくさん学び、たくさん体験し、たくさん友だちと

触れ合い、とてもよい思い出になりました。お弁当の準備をし、朝早くか

ら登校させていただきました家族のみなさま、ご協力ありがとうございま

した。

4年生愛校作業

 4学年では、校庭の除草作業を行いました。遊具の周りや花壇は大変きれいになりました。

今週の31日(木)には、プールの清掃活動を行います。その際にも活躍してくれることと思います。

 

4年生 英語の学習

 4年生は、2回目の英語の学習を行いました。今回は、表情やジェスチャーの大切さに気付き、感情や

状態を尋ねたり答えたりする学習でした。「How are  you?」と聞いて「I‘m  happy.」や「I‘m hungry.」

など自分の気持ちを表現する学習でした。ジェスチャーを入れながら楽しく学習する姿がみられました。

 

特設運動部練習(鳥見山陸上競技場)

  特設運動部では、来月の2日(土)の大会に向けて、朝や放課後の練習をがんばっています。 

  本日は、鳥見山陸上競技場にて各種目の練習やリレーの練習を行いました。どの児童も意識を

 高くもって、取り組む姿がみられました。大会が楽しみですね。

 

 

運動タイム開始!

 運動会では、たくさんの方々にご声援とご協力をいただきましてありがとうご

ざいました。運動会へ向けてがんばって練習してきた子どもたち。今度は、運動

タイムに取り組んでいきます。日常的に運動する機会をもち、体力を高めていき

ます。1学期は、なわとび運動。2学期はマラソンとなわとび運動を行っていき

ます。毎週火曜日の業間に行いますが、10月は、体力強化月間とし、週に2回

行っていきます。たくさん体を動かし、運動することが好きになってほしいです。

運動会大成功!

 天候が心配されましたが、無事、運動会を実施することができました。子どもたちは練習の成果を発揮して

思い出に残る運動会となりました。保護者の皆さま、地域の皆さま本日は大変お世話になりました。

 

1年生 縦割り清掃がんばっています

 4月27日(金)縦割り清掃オリエンテーションに参加し、5月からは全校生と一緒に縦割り清掃に取り組んでいます。毎回、6年生の班長が教室まで迎えに来てくれます。「行ってきます。」と元気に出かけてます。線にかかとをそろえて静かに並ぶこともできるようになってきました。ほうきの掃き方やぞうきんのしぼり方などを丁寧に教えてもらいながら熱心にがんばっています。おうちでも、掃除のことを話題にしていただけるとうれしく思います。

1年生 玉入れ&ダンス練習がんばっています

 1年生は、運動会全体練習での開会式はじめのことばを担当します。代表児童の四人は大きな声で言うことができました。当日が楽しみです。

 さらに、低学年ブロックの団体種目練習もがんばっています。紅白玉入れ、ダンスの練習では、自分の立つ場所や動く場所を覚えました。子どもたちのがんばりを見せることができるようにしたいと思います。

 暑い中での練習をしていますので、ご家庭で体調管理をよろしくお願いします。

 自分の並ぶ場所、動く場所を覚えました。

運動会練習②

 本日の練習は、開閉会式の練習 → ラジオ体操(隊形のみ) → 大玉送り(移動のみ) → 応援合戦

という流れで練習しました。応援合戦では、紅組も白組も元気よく歌ったり、掛け声をかけたりする姿が

見られました。返礼の仕方や掛け声も改善され、ますます良くなってきました。各学年の練習にも熱が入

っているようです。

 

 

2年生 ダンスの練習がんばってます♪

 来週末に行われる運動会に向けて、ダンスの練習に一生懸命な

2年生。「1年生にダンスを教えにいってきます。」と、毎朝張

り切って1年生の教室に行き、ダンスを披露しています。

「今日は3回も踊ってきたよ。」「1年生が喜んでいたよ。」と、

嬉しそうに話しています。

1、2年生のかわいいバブリーダンスを、どうぞご期待ください。

運動会練習①

 天候に恵まれず延期が続いていましたが、本日、1回目の全体練習を実施することができました。

 今回の練習では、入場行進 → 開閉会式練習 → ラジオ体操 → 大玉送りの確認をしました。

別な時間には、各学年の競技の練習をする学年もみられました。外で練習できることをうれしく感じる

一日となりました。

 運動会まで残り1週間となりました。体調を崩す児童の姿もみられますので、体調管理には十分に気を

付けてくださいね。

 

全校集会

 なかよしタイム(お昼休み)に、全校集会を行いました。

 連休明けの学校ということで、安全面、生活面、学習面についてのお話がありました。

校長先生のお話では、改めて、目標をもつことの大切さをお話いただきました。

各学級でもめあての反省をしていきたいと思います。

 

避難訓練①

 給食調理室から火災したことを想定して今年度1回目の避難訓練を実施しました。

火災報知器がなると真剣な表情で先生の指示に従い、落ち着いて避難することができました。

「練習は本番のように。本番は練習のように。」行動することが大切ですね。

合言葉の「お・か・し・も」についてもご家庭で今一度、確認してみてください。

 

1年生 グループごとに学校探検しました

 今日は学校探検3回目です。

 クラスごとに2回の学校探検を行いましたが、「もっと知りたい。」「まだ行ったことがないから行ってみたい。」と学校のことを知りたいという気持ちでいっぱいです。

 今回は、グループごとに、探検したいところ3~4箇所を決めて、探検を行いました。

 「筆で絵を描いていたよ。」「家庭科室には、やかんやおなべがたくさんあったよ。」「そうじの班長が勉強してたよ。」とさまざまなことに気付くことができました。

 

 

5年生 米作り見学! ~その1~

2018年5月2日(水)

今日は5時間目に、学校から程近いところにある田んぼへ米作りの見学に行きました。

5年生では社会科と総合的な学習の時間で、米作りなどの農業にまつわる学習を行います。

今回はその一環で、稲を植えるまでの準備の様子を見学させていただきました。

日常の学校での生活や学びとは一味違った体験に、子供たちの目も、とても輝いていました。

 

これからも、田植えの体験や稲刈り見学、須賀川市にあるライスセンター見学なども行い、

農業についての理解を深めていく予定です。

2年生 電車に乗ったよ!

  

須賀川駅から2年生みんなで電車に乗り、全員無事に郡山駅で降りること ができました。郡山駅では、新幹線ホームに行き、目の前をものすごい速さ で通過する新幹線に大興奮の子どもたちでした。 お昼は、開成山公園でおいしいお弁当を食べ、遊具遊びも満喫しました。 一般の利用者がたくさんいる中、マナーを守って遊ぶことができました。

1年生 学校探検をしました

 

 生活科の時間、クラスごとに学校探検をしました。今回は、先生方の名前と顔を覚えるために、校長室や職員室、保健室、給食室などを探検しました。「ほしだひろみこうちょうせんせい!!」と校長先生に会えて大喜びでした。子どもたちは、きちんとあいさつをして入室し、先生方に名前を聞いたり、部屋の中にあるものを見たりすることができました。次回は、グループごとに学校探検をする予定です。

 

まほろんで歴史学習!

 6年生が、まほろんで歴史学習を行いました。ミニチュアの土偶作りを体験したり、

縄文時代の遺跡から発見された出土品を見学したりしました。また、竪穴式の住居に

入ったり、いろいろな時代の展示品を見学したりして、当時の人々の暮らしを想像す

ることができました。社会科の歴史学習は始まったばかりですが、まほろんで日本の

成り立ちを学んだり、自分たちの身近なところにも遺跡が発見されたことを知ったり

したことで、さらに興味を持ってこれからの学習に取り組むことができそうです。

ご指導をいただいた、まほろんの職員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

4年生消防署見学

 社会科の見学学習で、須賀川消防署へ行ってきました。普段は、見ることのできない通信指令室や救急車の中

にも乗せていただきました。また、疑問に感じたことを質問したり、友だちと考えたりするなど充実した時間と

なりました。学習したことを今後の授業に役立てていきたいと思います。

 お忙しい中、見学学習にご協力いただきました須賀川消防署の皆さま、ありがとうございました。

 

 

1年生を迎える会

 3校時目に1年生を迎える会を行いました。各学年からの発表を、1年生は食い入るように見ていました。

最後に1年生からお礼の歌の発表がありました。黄色い帽子で元気よく歌う1年生の姿が印象的でした。

 1年生のみなさん、西一小には慣れましたか?やさしい、おにいさん、おねえさんがたくさんいます。

これからも楽しい学校生活を送っていきましょう!