出来事
旭ケ丘公園内の工事が行われます
1月26日(木)~3月30日(木)の期間で旭ケ丘公園内の東屋の改築工事が行われます。先日業者の方より、工事に伴い通行時の注意等のお願いと協力依頼ががありました。生徒には通行時に注意するよう話しましたが、ご家庭においてもご指導をお願いいたします。
記
1 工事箇所 旭ケ丘公園
2 工事期間 令和5年1月26日(木)~3月30日(木)
3 作業時間 午前8時~午後5時
4 通行止め期間 3月14日(火)~16日(木)はクレーン車を使用するため
学校給食週間献立①
今日の給食は、学校給食週間①・給食開始時献立でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、たくあんいり、けんちん汁です。
1月24日(火)から1月30日(月)まで、全国学校給食週間です。
日本ではじめて学校給食が始まったのは、明治22年、山形県鶴岡町の小学校と言われています。当時、お弁当を持ってこられない子どもたちのために「おにぎり、塩鮭、つけもの」を出したのが始まりとされています。
その後、給食が全国で実施されるようになりましたが、第2次世界大戦が始まり給食は中断されてしまいました。
戦後、食糧不足からくる子どもたちの栄養不足を改善するために、外国などからの援助で給食が再開され、昭和21年12月24日に再び給食が始まったことから、この日を「学校給食感謝の日」としましたが、冬休みと重なってしまうため、1カ月後の1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」としました。(文部科学省ホームページより)
今日は、給食が始まった時に出された「おにぎり、塩鮭、つけもの」にちなんだ献立を提供していただきました。
現在の給食は、当時とは比べ物にならないくらいに美味しい給食が毎日提供され、栄養バランスも考えられていることに感謝したいと思います。
「学校給食週間」の今週の給食が楽しみです。
3年生 中学校最後の期末テスト 2日目
1月20日(金)1・2校時、3年生は3学期期末テスト2日目を行いました。どのクラスでも程よい緊張感の中でテスト問題に取り組んでいました。
この期末テストの直前には私立高校入学試験を受験した生徒がいます。来週は別の私立高校入学試験に挑戦する生徒もいます。受験期を頑張っている3年生の様子を見ていると、先を見据えた計画的な学習活動はもちろん大切ですが、健康管理や気持ちのコントロールを上手に行っていくことも同じように大切だと感じます。
3年生のみなさん、素晴らしい春を迎えられるようあと少し頑張っていきましょう!
調理実習 Part3
1月19日(木)1・2校時、2年3組の生徒が調理実習を行いました。今回はこれまでの調理実習の経験を生かし「軽食作り」に挑戦するとともにナイフとフォークを用いたテーブルマナーも体験しました。ホットケーキの大きさや焼き加減、そしてトッピングに工夫を凝らした班オリジナルの軽食が出来上がりました。ナイフとフォークは少し使いづらそうでしたが、全員が美味しくそして楽しく会食しました。
これで2年生は、コロナ禍で約1年間延期されていた調理実習を全て行うことができました。今後は学んだことを生かして家庭料理などにどんどん挑戦していきましょう!
3年生 中学校最後の期末テスト1日目
本日は3年生の中学校生活最後の期末テスト1日目です。
先週から私立高校入試も行われていますが、3年生はこれまでの学習の成果を発揮しようと頑張ってテストを受けていました。
期末テストは明日も行われます。3年生の皆さんがんばってください。
おもちゃ作り
私立高校の入学試験も始まり、3年生の緊張感も高まってきています。そんな中、3年生は家庭科の授業の一環として「幼児の喜ぶおもちゃ作り」をしながら気分をリフレッシュしています。各自のアイディアを生かすために、縫い方を工夫したり家から追加パーツを持参したりして、オリジナル作品の完成を目指しています。生徒たちは、自分の作ったおもちゃで楽しく遊ぶ幼児の姿を思い浮かべながら、製作活動に熱心に取り組んでいます。
世界平和への願いを込めて
本日、昼休みに校長室で「2022~2023年度国際平和ポスターコンテスト」の表彰式が行われました。
このコンテストはライオンズクラブ国際協会主催のもので、世界平和の大切さと喜びを表現する作品が多数応募されました。その中から、本校1年女子の作品が見事に「福島県地区 優秀賞」と「東北地区 努力賞」を受賞し、ライオンズクラブの方より直接表彰していただきました。
表彰後、新聞社の方のインタビューがありましたが、本人は、この作品に「戦争がなくなるようにという平和への願いをこめて、国境を越えた友情を表現しました」と自分の思いを述べていました。
SDGsの取組 アルミ缶回収
昨日、生徒会専門部の活動が行われ、美化部ではアルミ缶回収で集まったアルミ缶の量を計測して、業者に引き取っていただきました。
本校では、部活動ごとにアルミ缶を回収しています。アルミ缶の入ったビニール袋に部活動名を書いて回収場所に置いていただいていて、その益金は回収量に応じて各部に還元しています。
このアルミ缶のリサイクルは、SDGsの取組の一環としても行われていて、美化部員の生徒も意欲的に取り組んでいました。
体育館建設工事について
現在行われている体育館の建設工事ですが、屋根の部分に大きな木製の梁が設置されて、体育館の全容が確認できるようになりました。
しかし、今年度の3月に竣工予定でしたが、昨今の社会情勢により工事が遅れているようで、先日市当局より工事が1ヶ月以上遅れていて、年度内の竣工が難しいとの連絡がありました。
3年生の卒業式を新しい体育館で実施できればと考えていたのですが残念です。
今後、校訓「秀麗」の掲額や本校や須賀川市のシンボルをデザイン化して体育館の柱に設置することを考えております。これらのことを通して新しい体育館への夢と希望を高めていきたいと思います。
3学年読み聞かせ
今日は3学年の各クラスで、読み聞かせボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
1組は「たいせつなこと」、2組は「みんなワンダー」、3組は「もしかしたら」を読んでいただきました。
3年生は高校入試、期末テストにむけて慌ただしい毎日を過ごしていますが、気持ちを落ち着かせて1日をスタートできた様子でした。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp