出来事
今日の給食は「3年6組リクエスト献立」
今日の給食は「3年6組リクエスト献立」でした。
メニューは、バターロール、チキングラタン、ほうれん草の卵スープです。
バター風味のロールパンと濃厚なホワイトソースのグラタンがマッチしていてとても美味しかったです。
今日は6組の給食をのぞいてみました。
自分たちがリクエストした給食ということで、準備の段階から笑顔がこぼれていました。
いつもよりも大盛り?なグラタンを美味しそうに食べていました。
後期生徒会総会を行いました
2/21(火)6校時に中央体育館において今年度の後期生徒会総会を行いました。今回は3年生からバトンを受け継いだ2年生が中心となり活動してきた各活動の反省と、今年度初めから取り組んできた校則の見直しに関する素案である「一中プロミス(イチ☆プロ)」が議題でした。生徒会執行部をはじめ、各専門部、各部活動、常任自治班の代表者が緊張した面持ちながら、堂々と反省を述べたり、質問にはっきり答えたりする姿から、「自分たちが一中の校風を高めていくんだ」という強い自覚を感じました。
調理実習 第2弾
2月21日(火)3・4校時、1年3組の生徒が調理実習を行い、「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」作りに挑戦しました。前回の調理実習での反省を生かし、衛生的に・段取りよく・きれいな盛りつけを意識しながら、班員で協力しながら作業を進めオリジナルメニューを完成させました。「前回よりスムーズにできた」「魚料理も意外と簡単にできる」などと満足げに話しながら、みんなで楽しく試食しました。
調理実習最終回は、テーブルマナーを意識して軽食作りを行う予定です。
修学旅行の計画
現在、2年生は4月の修学旅行に向けた活動計画作りを進めています。1日目は鎌倉・横浜で班別研修を行い、2日目は東京都内で班別研修を行います。1日目と2日目はそれぞれ別々のメンバー構成で活動します。行ってみたいところ見てみたいところは人それぞれですが、班員の意見や考えを一つにまとめるのも班の力です。班員全員で協力して最高の研修コースを作り上げましょう!
調理実習 第1弾
2月20日(月)3・4校時、1年2組の技術・家庭科の授業で調理実習を行い、豚肉の生姜焼きと温野菜作りに挑戦しました。各班で事前学習を行い調理のポイントや役割分担を確認して調理実習に臨みましたが、慣れない活動のため少し戸惑う場面が見られました。しかし、次第に冷静さを取り戻し、班員で協力してオリジナルのメニューを完成させました。班ごとに調理実習を振り返りながら試食しましたが、「とても美味しい」「結構簡単にできる」「料理を作る人の苦労が分かった」などのつぶやきがあり、次の調理実習への意欲を高めました。
作品完成!
3年生は家庭科の授業の一環として、「子どもの喜ぶおもちゃ作り」に取り組んできました。そして本日、一人一人がアイディアを盛り込んだ世界に一つしかない作品が完成しました。幼児がこのおもちゃを手にしたら、きっと喜んで遊んでくれると思います。3年生のみなさん、ご苦労様でした。
第3回学校評議員会を行いました
本日、13:30より第3回学校表銀会を行いました。5校時の全クラスの授業を参観していただいたきました。どの授業で小グループでの協同的な学びを実践し、意欲的に学ぶ生徒の様子を見ていただきました。その後、校長室において今年度の生徒たちの活躍を中心に、学校運営について説明しました。
学校評議員の皆さまからいただいた貴重なご意見等を十分生かして、これからさらに生徒・保護者・地域にとってよりよい学校づくりを目指してまいります。
学校評議員の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
学校だより「秀麗の丘」を発行しました
本日、学校だより「秀麗の丘」第23号を発行しました。
おもな内容は、新体育館掲額文字及びアートデザイン決定、中学生による模擬議会、授業参観・学年懇談会、県立高校前期選抜志願状況、校則の見直しについてです。
詳しくは右をクリックして下さい。→050215学校だより23.pdf
特設陸上・駅伝部
1・2年期末テストが終わり、今日から特設陸上・駅伝部の練習が再開されました。
立春を過ぎたとはいえ、今朝は厳しい寒さでしたが特設陸上・駅伝部の皆さんは朝早く登校して練習に励んでいました。
寒さのために吐く息が白くなりながらもお互い声を掛け合ってがんばっていました。
今のがんばりが4月からのシーズンに生きてきます。がんばってください。
卒業式に向けた1回目の全体練習を行いました
本日、6校時の時間に中央体育館において、各種表彰を行いました。今回は、美術作品、書道、ポスター、作文など文化面での表彰がたくさんありました。そして、賞状伝達を行った後、今年度第1回目の卒業式全体練習を行いました。今年度は3年ぶりに全校生で卒業式に臨むことになります。今日は、中学校生活における卒業式の重要性と卒業式に対する心構えについて説明しました。また、礼法指導と式歌練習を行いました。約1時間の練習でしたが、生徒全員が真剣に臨み、1時間の中で見違えるほど成長しました。あらためて、一中生の底力を感じるとともに、歴史と伝統の力を感じました。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp