出来事・お知らせ
鼓笛練習開始!
今日から本格的に鼓笛練習を開始しました。業間や昼休みを使って、6年生や先生
方の協力を得ながら、練習を行っていきます。今日は、楽器などの扱い方や姿勢とい
った基本を学びました。まずは、6年生を送る会で演奏を披露することができるよう
に、練習を積み上げていきます。5年生の子どもたちは、やる気いっぱい!自分の役
目をしっかり果たそうと、目を輝かせています。よい演奏ができるようにがんばって
いきます。
方の協力を得ながら、練習を行っていきます。今日は、楽器などの扱い方や姿勢とい
った基本を学びました。まずは、6年生を送る会で演奏を披露することができるよう
に、練習を積み上げていきます。5年生の子どもたちは、やる気いっぱい!自分の役
目をしっかり果たそうと、目を輝かせています。よい演奏ができるようにがんばって
いきます。
1年生 俳句教室
江藤文子先生をお迎えして、俳句教室が行われました。
1年生は、授業で初めて俳句の作り方を教えていただきました。
五七五で文を作ることや季語を入れることなど、基本的なこ
とを丁寧に教えていただきました。
子どもたちはどんな俳句を作ろうか一生懸命考えました。悩
んでいる子ども達には、江藤先生が個別に指導していただき最
後は冬の俳句を作ることができました。
「たくさんできたよ。」「俳句の作り方がわかったよ。」な
ど、子どもたちか楽しんで俳句を作ることができました。
1年生は、授業で初めて俳句の作り方を教えていただきました。
五七五で文を作ることや季語を入れることなど、基本的なこ
とを丁寧に教えていただきました。
子どもたちはどんな俳句を作ろうか一生懸命考えました。悩
んでいる子ども達には、江藤先生が個別に指導していただき最
後は冬の俳句を作ることができました。
「たくさんできたよ。」「俳句の作り方がわかったよ。」な
ど、子どもたちか楽しんで俳句を作ることができました。
5年生の鼓笛隊始動!
5年生による新しい鼓笛隊がスタートしました。各パートが決定し、昼休みには、
パート練習で教えてもらう6年生と顔合わせ会を行いました。5年生は、6年生から
しっかりと伝統を受け継いでがんばっていこうという決意を胸に、顔合わせ会に参加
していました。これから、業間や放課後を利用して、6年生にアドバイスを受けなが
ら練習を行っていきます。そして、6年生を送る会で演奏を披露する予定です。一人
一人が責任を持って練習に取り組み、力を合わせてよい演奏演技ができるようにがん
ばっていきます。
パート練習で教えてもらう6年生と顔合わせ会を行いました。5年生は、6年生から
しっかりと伝統を受け継いでがんばっていこうという決意を胸に、顔合わせ会に参加
していました。これから、業間や放課後を利用して、6年生にアドバイスを受けなが
ら練習を行っていきます。そして、6年生を送る会で演奏を披露する予定です。一人
一人が責任を持って練習に取り組み、力を合わせてよい演奏演技ができるようにがん
ばっていきます。
2年生 体育支援アドバイザーに教えてもらいました
先週までの体育の時間は、マット運動遊びを楽しみました。
丸太ころがりや前転、後転などさまざまなマット運動ができるようになりました。
今度は、跳び箱運動遊びに挑戦しています。
そこで、体育支援アドバイザーの方を講師に招き、ご指導していただきました。
跳び箱運動における手のつき方や踏み切りの仕方という技術面だけでなく、
正しい使い方や片付けの仕方などの安全面についても教えていただきました。
今回の授業で学んだことを今後の体育の授業に生かしていきたいと思います。
5年生 日産自動車とアクアマリン見学
5年生が研修バスで、いわきの日産自動車工場とアクアマリンふくしまへ見学に
行ってきました。社会科で学習した自動車工場を実際に見学することで、自動車作
りに携わっている人たちが、安全に、正確に、速く作ることをモットーに作業して
いることが分かりしました。消費者の願いに沿って、様々な工夫を凝らしているこ
とも分かりました。様々なロボットが活躍し、人の目と手でたくさんの部品をチェ
ックしている作業員の方々の様子を見て、子どもたちは感心していました。日産自
動車の方々にご協力をいただきましてありがとうございました。最後は、アクアマ
リンに行って、たくさんの海洋生物を見学することができました。貴重な経験をす
ることができた1日でした。
行ってきました。社会科で学習した自動車工場を実際に見学することで、自動車作
りに携わっている人たちが、安全に、正確に、速く作ることをモットーに作業して
いることが分かりしました。消費者の願いに沿って、様々な工夫を凝らしているこ
とも分かりました。様々なロボットが活躍し、人の目と手でたくさんの部品をチェ
ックしている作業員の方々の様子を見て、子どもたちは感心していました。日産自
動車の方々にご協力をいただきましてありがとうございました。最後は、アクアマ
リンに行って、たくさんの海洋生物を見学することができました。貴重な経験をす
ることができた1日でした。