2022年2月の記事一覧
今日の給食は「6組リクエスト献立」でした
今日の給食は「6組リクエスト献立」でした。
メニューは、わかめごはん、牛乳、から揚げ、切り干し大根のごま和え、ニラ玉汁、きなこプリンです。
からっと揚がった大きなから揚げとごまの風味で食べやすくなった切り干し大根、さらにはニラや人参、ほうれん草などの野菜が溶き卵のスープ仕立てになっているニラ玉汁と、いずれもとても美味しくいただきました。
さらには、きなこプリンもついていて、お腹いっぱいになりました。
これまで何回かに分けて提供された卒業生のためのリクエスト献立も今日で終わりです。
卒業生のリクエストにお応えいただいた調理員さんはじめ多くの方々に感謝申し上げます。
今日の給食は「5組リクエスト献立」でした
今日の給食は「5組リクエスト献立」でした。
メニューは、ソフト麺、牛乳、きつねうどん、ほうれん草のアーモンド和え、ミルクゼリーです。
5組の子どもたちが一生懸命考えたメニューです。
子どもたちに人気のソフト麺ですが、今日はきつねうどんで提供されました。油揚げ、鶏肉、小松菜、ニンジン、ネギなどの具がたくさん入っていてとても美味しかったです。
ほうれん草の和え物もアーモンドで和えてあってよかったです。
デザートにはミルクゼリーが提供されて、子どもたちは喜んでいました。
2月28日(月)は6組のリクエスト献立です。楽しみですね。
今日の給食は「地産地消献立」でした
今日の給食は「地産地消献立」でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、卯の花炒り、県産豚肉のりんごソース焼き、冬野菜のみそ汁です。
柔らかい豚肉がりんごソースで焼かれていてとても美味しかったです。豆腐を作る工程で出る栄養満点のおからで作られた卯の花炒りも美味しく、さらには大根や白菜などの冬野菜となめこや豆腐のみそ汁で体も温まりました。
今日の給食の食材は、地元須賀川や福島で生産されました。こんな美味しい食材の給食を食べて、地元の良さを改めで実感することができました。
後期生徒会総会
2月22日(火)6校時、リモートによる表彰伝達に引き続き、後期生徒会総会を行いました。
生徒会執行部・各専門部・各部活動の代表から今年度1年間の活動に対する細かい反省がなされる一方、一般生徒から建設的な質問・意見・要望等がたくさん出され、生徒全員で今年度の反省と次年度に向けた有意義な話し合いがなされました。
一中生徒会がさらに盛り上がるよう、生徒一人一人がこれまで以上に意欲をもって活動していきましょう。
感謝を伝える卒業式に(3学年卒業式練習)
本日の6校時目に、3学年は中央体育館で卒業式練習を行いました。
今日の練習では、入退場や卒業証書授与の流れの確認を行いました。
気温が低い中での練習でしたが、真剣に取り組む生徒達の姿が印象的でした。
卒業式では、これまでお世話になった方々に感謝の気持ちを伝える場となるように、
残りの練習も頑張りましょう!
皆さんが主役です!!
体育館解体工事の様子⑪
今週の体育館解体工事の様子をお知らせします。
2月14日(月)
2月16日(水)
2月16日(水)
2月18日(金)
2月18日(金)
体育館解体工事と並行して行われているプール解体工事
2月14日(月)
2月16日(水)
2月18日(金)
食育の日献立
2月17日(木)の給食献立は、食育の日献立で麦ごはん・牛乳・納豆・大根と里芋の煮物・ほうれん草のおひたしが出ました。大根やほうれん草など旬の食材をたっぷり使用した栄養バランスのよい和食で煮物は熱々で体も温まりました。
なお、生徒会給食部は、食育の日に合わせて各クラスで残さい調べを実施し、給食を残さず食べるよう呼びかけています。前回の調査では全クラスが完食でした。本日はどうだったでしょうか。明日の昼の放送が楽しみです。
卒業式の練習始まる
2月15日(火)6校時、各種コンクール等の賞状伝達に引き続き、第1回卒業式全体練習を行いました。全校生は、係の先生から式の意義についての説明を受け、中学校最大の行事である卒業式に全員の気持ちや態度を一つにして臨もうと意識を高め、礼法を中心に真剣に練習しました。
3月11日(金)最高の卒業式を行えるよう、今後の練習にしっかり取り組んでいきましょう。
学校だより「秀麗の丘」を発行しました
本日、学校だより「秀麗の丘」第26号を発行しました。
主な内容は、「福島議定書」最優秀賞受賞、感染拡大に伴うお願い、ユネスコ寺子屋募金、県立高校前期選抜志願状況、福島県沖地震から1年などについてです。
詳しくは、右をクリックしてください。→040215学校だより26.pdf
県立高校前期選抜最終志願倍率が確定しました
昨日の正午で県立高校前期選抜の出願先変更が締め切られ、各高校の最終志願倍率が確定しました。
3月3日(木)の入試に向けて体調管理に気をつけながらがんばってほしいと思います。
1・2年期末テストが行われています
今日と明日にわたって、1・2年生では期末テストが行われます。
この3連休、しっかりとテスト勉強に取り組んでいたと思いますので、がんばってほしいと思います。
教室をのぞいてみると、どの生徒も真剣に問題用紙と向き合っていました。
あの地震から1年
1年前の今日の23時8分頃に福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震が発生し、須賀川は震度6弱を観測しました。この福島県沖地震によって、本校は大きな被害を受けました。
特に体育館は大きなダメージを受けました。大きなブロック片がフロアに散乱し、あの大きな屋根を支えていた鉄筋の大きな梁も曲がってしまい、体育館での活動ができなくなってしまいました。その後専門家の調査では、大規模改修よりも建て替えた方が良いとの判断となり、現在、体育館の解体工事が行われています。
あの地震以降、本校は体育館が使えず、須賀川市の中央体育館をはじめ各施設をお借りして教育活動が行われています。しかし移動する際の時間的ロスや安全確保など様々な苦労もあります。
本校にとっては、現在のコロナ禍や体育館が使えないという二重の厳しい状況にありますが、多くの方々にご支援をいただきながら生徒・教職員が一丸となって、この困難を乗り越えようとがんばっています。
東日本大震災から来月で11年目を迎えます。1年前の福島県沖地震と合わせたこの時期、本校では、さまざまな機会をとらえては防災に対する意識を高め、自然災害に対応できる力を身につけられるよう防災教育に力を入れていきたいと思います。
体育館は、今年度中に解体工事が終わり、4月からは新体育館の建設工事が始まります。新しい体育館に夢と希望をのせて、前に進んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
幼児のおもちゃ
3年生は、家庭科の授業で「幼児の生活と遊びを知ろう」という単元のまとめとして、幼児の喜ぶおもちゃ作りに挑戦しています。生徒たちのどの作品にも縫い方や形、配色等に工夫やアイディアが盛り込まれています。高校受験を控え緊張が続いている3年生ですが、この時ばかりは受験勉強を忘れ、自分の作品を手に取り笑顔で遊ぶ幼児の姿を思い浮かべながら製作に取り組んでいます。
体育館解体工事の様子⑩
今週の体育館解体工事の様子をお知らせします。
2月7日(月)
2月8日(火)
2月8日(火)
大型のクレーン等で、地中に埋められている杭を抜いています。
2月8日(火)
抜かれた長い杭が何本も確認できます。
2月10日(木)
2月10日(木)
大型のクレーンが2台活躍しています。
どれぐらいの高さがあるのでしょうか?
2月10日(木)
プールの解体工事も同時に行われています。
新入生保護者説明会を中止とさせていただきます
2月14日(月)予定されておりました「新入生保護者説明会」ですが、新型コロナウイルスの感染拡大にともない中止とさせていただきます。
本日、各小学校を通じてお子さんに中止のお知らせの文書を配付させていただきます。
また、中学校の学習や生活の様子、入学にあたっての準備等について詳しく記載している新入生保護者会要項も、後日各小学校を通じて配付させていただきますのでよろしくお願いいたします。
なお、ご不明な点や何かございましたら、本校(電話73-3535)までお問い合わせください。
「福島議定書」最優秀賞受賞
本日新聞各紙に掲載されましたが、今年度の「福島議定書」で本校が最優秀賞を受賞することになりました。
この取組は、SDGs教育を推進するために、これまで本校で取り組んできている地球温暖化防止や環境問題に対する各取組を、福島県の「令和3年度温暖化防止にみんなで取り組む『福島議定書』事業」の取組に参加することで、さらなる地球温暖化防止につながるのではないかと考えました。
これまで行ってきているリサイクルボックスによるごみの分別やアルミ缶回収、エコキャップ(ペットボトルキャップの回収などの取組を継続して行いました。また生徒会執行部では、節電や節水の呼びかけを行ったり、下校時のゴミ拾いボランティア活動を企画してくれました。それらの本校の取組が評価されたのではないかと思います。
「福島議定書」の取組に積極的に取り組んでくれた生徒やご協力いただいたご家庭や地域の皆様に感謝申し上げます。
取組の詳しい内容についてはこちらをご覧ください。→福島議定書の取組報告.pdf
県立高校前期選抜出願状況(一次)が発表されました。
昨日の正午で県立高校前期選抜の出願が締め切られ、県教委から各高校の倍率が発表になりました。
今日から出願先変更が2月14日(月)の正午まで行われます。(土日祝日は除く)
何かご相談したいことがありましたら、学級担任または学年までご連絡ください。
進路指導委員会が行われました
本日、第4回進路指導員会が行われ、県立高校前期選抜における調査書の点検作業を行いました。
多くの先生方で、受験をする生徒一人一人の調査書を1枚ずつ確認しました。
県立高校前期選抜の出願が本日正午で締め切られ、間もなく県教育委員会のホームページにアップされると思いますが、このあと出願先変更が行われた後、2月14日(月)に最終倍率が確定します。
本校では、2月15日(火)に各高校に調査書を提出する予定です。
県立高校を受験する皆さん、体調管理に気をつけてがんばってほしいと思います。
最後の実力テスト
本日、3年生では最後の実力テストが行われています。
今回は、入試予想問題という位置づけの実力テストということもあり、入試当日と同様に緊張感が漂っていました。
本日の正午に県立前期選抜の出願が締め切られます。明日から出願先変更も行われますが、3月3日(木)の県立前期選抜に向けてラストスパートでがんばってほしいと思います。
体育館解体工事⑨
今週の体育館解体工事の様子をお知らせします。
1月28日(金)
1月31日(月)
2月2日(水)
2月2日(水)
2月4日(金)
2月4日(金)
躯体等の解体工事は基礎部分も含めてほぼ終わったようで、杭を抜く工事の準備をしています。
今日の給食は「3年3組のリクエスト献立」です
今日の給食は「3の3リクエスト献立」でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、かみかみごぼうサラダ、たまごスープ、杏仁豆腐です。
リクエストした3年3組の給食の様子をのぞいてみましたが、さすが3年生です。給食の準備が早く「いただきます」のあいさつもしっかりできていました。欠席者が何人かいましたので、残ったチキンや杏仁豆腐のじゃんけん争奪戦が繰り広げられていました。
甘辛いコチュジャンのたれが絡んだチキンが美味しくいただきました。かみかみごぼうサラダは意外にも子どもたちの人気メニューの一つになっています。加えて今日は杏仁豆腐もついていたので、今日の給食は最高でした。
3年生にとっては給食を食べるのも残りわずかです。これからの給食を1日1日しっかりと味わってほしいと思います。
今日の給食は「節分献立」
今日の給食はひと足早い「節分献立」でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、からし和え、のっぺい汁、福豆です。
イワシは小麦粉をまぶして蒲焼きにしたことでイワシの臭みもなく美味しくいただきました。からし和えはほんのり辛みがありもやしやほうれん草などがより一層美味しく感じられました。またとろみがある「のっぺい汁」は体が温まり、今日みたいな寒い日にはピッタリでした。
今日は2年生の給食の様子をのぞいてみました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、各教室全員机を離しながら前を向いて「黙食」が徹底されていました。
早く以前のように班になって、楽しく給食を食べることができることを願うばかりです。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp