出来事・お知らせ
最後の運動会に向けてがんばっています
いよいよ運動会が間近になってきました。6年生にとっては最後の運動会になります。
4月末から練習が始まり、最後の運動会に向け練習をがんばっています。
運動会全体練習
いよいよ運動会の練習が本格化してきました。今日は初めての全体練習を行いました。
開会式や閉会式、ラジオ体操、そして、新しい種目の全校大玉転がしの練習を行いました。
大玉転がしは練習段階にも関わらず大盛り上がりでした。
地区別集会
今日は地区別集会を行いました。年間4回行う集団下校の班を編成しました。
集団下校は5月13日、9月25日、11月4日、3月11日を予定しています。
避難訓練
今日は今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は給食室から出火したことを想定しての訓練です。
1年生にとっては入学後初めての避難訓練でした。ハンカチで口を押さえながら,
真剣な表情で避難することができました。
災害は,いつ,どのような時に自分の身に降りかかってくるか分かりません。
今日は,自分の命は自分で守ることができる人になっていくための大切な学習をすることができました。
調理実習をしました!
運動会の練習が忙しい毎日ですが、家庭科で調理実習を行いました。
5年生は、ガスレンジの使い方やお茶の入れ方を学習し、それを生かして
お茶会を行いました。
6年生は、おかずをつくる学習を行い、炒り卵や野菜炒めを作りました。
どの子も真剣に調理を行い、自分たちで作ったものを食べたときの笑顔は最高でした。
これからも、いろいろな体験的な学習に取り組んでいきたいと思います。
5年生は、ガスレンジの使い方やお茶の入れ方を学習し、それを生かして
お茶会を行いました。
6年生は、おかずをつくる学習を行い、炒り卵や野菜炒めを作りました。
どの子も真剣に調理を行い、自分たちで作ったものを食べたときの笑顔は最高でした。
これからも、いろいろな体験的な学習に取り組んでいきたいと思います。
特設運動部 記録会!
放課後,特設運動部は記録会を行いました。
走り幅跳び,走り高跳び,ソフトボール投げ,力いっぱい頑張りました。
明日は,100m走,80mハードルの記録会です。
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。各学年の出し物では2・3年生はダンス、
4年生は劇(ドラえもん)、5年生はリコーダーの演奏と歌、
6年生は鼓笛を披露しました。
どの学年も1年生に楽しんでもらえるよう一生懸命行ってました。
特設運動部練習開始!
特設運動部の活動が本格始動しました。
特設陸上部、水泳部がひとつになり、今年度から特設運動部と名前が変わりました。
早速ですが、6月6日に行われる日清カップ県南予選会に向けて練習をがんばっています。
今年度は日清カップ、須賀川市内小学校水泳交歓会、岩瀬地区陸上競技交流大会、
福島県リレーカーニバル、円谷幸吉メモリアルマラソンに参加する予定です。
3年生 春を探しに。
3年生は、理科の授業で『春を探し』に校庭へ。
どんな生き物がいるのか、わくわくしながら校庭で春を探しました。
2年生 研修バス
2年生が郡山に行ってきました。行きは、電車に乗って郡山まで行くため、須賀川駅できっぷの買い方を学びました。
さらに「今日は特別に」と、9時40分にからくり時計を動かしてもらい、松明太鼓をたたく人形を見て大喜びの子どもたち。
郡山駅では、駅中を案内してもらい、事務室と接待室を見せてもらいました。そして、1番の盛り上がりは新幹線ホーム。
すごい速さで通過する「はやぶさ」や「つばさ」に歓声が上がりました。
駅の見学後は、開成山公園を散歩し、おいしいお弁当を食べ、元気いっぱい遊んだ2年生。とても楽しい一日となりました。
運動会に向けて
5月16日の運動会に向けて各学年で練習が始まりました。6年生は最後の運動会です。
競技はもちろん、係りの仕事もがんばります。
参観日ありがとうございました
本年度最初の授業参観とPTA総会、そして学年懇談会、PTA専門委員委員会が行われ
ました。年度初めのお忙しい折にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんに参加をしてい
ただきありがとうございました。
子どもたちも国語や算数、図工、道徳などの勉強に一生懸命に取り組み一つ進級して頑
張る様子を見ていただきました。また、子ども預かりでご協力をいただいたボランティアの熊
田さん、橋本さん、笹田さんお世話になりました。
外国語活動
今年度の外国語活動では、ALTとして以前にもお世話になったレジナ先生に来ていただいています。
レジナ先生は日本語も上手で、ひらがなはもちろん、漢字も少し書くことができます。
明るい人柄で子どもたちにも大人気です。
児童会総会を行いました
今日は児童会総会を行いました。各委員会の活動計画の発表に続き、各学級の代表児童が質問やお願いを言いました。
今後の西一小の児童会活動がさらによくなるよう、今日の総会で話し合われたことを各委員会の活動に生かしていければと思います。
家庭の交通安全推進員
毎年6年生になると、家庭の交通安全推進員に任命されます。今日の全校集会では、その委嘱状交付式が行われました。6年生の代表児童が警察署の方から委嘱状を渡され、みんなの手本になること、交通のきまりを守るよう呼びかけることを誓いました。
第1回交通教室
下学年の交通教室を行いました。学年ごとに道路の横断や歩道を歩く際に注意することを確認しながら、学校の周りを歩きました。どの子どもも真剣に参加することができました。
山寺池公園オープニングセレモニー
4月2日に6年生が山寺池公園のオープニングセレモニーに参加し、鼓笛を演奏してきました。天気にも恵まれ、たくさんの地域の方々の応援もあり、いい演奏ができました。
給食が始まりました!
新年度が始まって2日目。今日から給食が開始されました。久しぶりの給食に、子どもたちは大喜び。しかも、スープの中には、さくらの花の形をしたにんじんがありました。それを見つけた給食係の女の子が、担任の茶碗の中に入れてくれました。子どもたちとまたおいしい給食が食べれたこと、そして、給食当番の女の子のさりげない優しさが、とてもうれしい給食の時間になりました。
着任式・始業式・入学式
平成27年度がスタートしました。10名の転入職員からあいさつがあり,担任発表がありました。1学年お兄さん・お姉さんになった子どもたちは立派な態度で式に臨むことができました。入学式では新入学児童108名の前で在校生代表の6年生児童が歓迎の言葉を述べました。
教職員異動
この度の人事異動で退職・転出入する職員をお知らせいたします。
転出
教諭 三好ひろみ 郡山市立富田西小学校へ
教諭 舘脇 美紀 鏡石町立第一小学校へ
教諭 渡邊 康貴 猪苗代町立吾妻小学校へ
主任栄養技師 渡邊 昌子 須賀川市立第二中学校へ
講師 三浦 祐子 須賀川市立第二小学校へ
退職
教諭 渡部いね子
教諭 菅野 文江
講師 七海 弥広
支援員 齋藤 順子
転入
教諭 笠井 光子 玉川村立川辺小学校より
教諭 中島 暢子 須賀川市立阿武隈小学校より
教諭 添田 浩明 郡山市立海老根小学校より
教諭 星 玲子 須賀川市立柏城小学校より
教諭 加藤 朋子 復職
教諭 石井ゆう子 須賀川市立大東小学校より
教諭 渡部 一嵩 新採用
教諭 永田 博 須賀川市立大東小学校より
主任栄養技師 本田 浩子 石川町立沢田小学校より
支援員 薄 淳子 新採用
転出
教諭 三好ひろみ 郡山市立富田西小学校へ
教諭 舘脇 美紀 鏡石町立第一小学校へ
教諭 渡邊 康貴 猪苗代町立吾妻小学校へ
主任栄養技師 渡邊 昌子 須賀川市立第二中学校へ
講師 三浦 祐子 須賀川市立第二小学校へ
退職
教諭 渡部いね子
教諭 菅野 文江
講師 七海 弥広
支援員 齋藤 順子
転入
教諭 笠井 光子 玉川村立川辺小学校より
教諭 中島 暢子 須賀川市立阿武隈小学校より
教諭 添田 浩明 郡山市立海老根小学校より
教諭 星 玲子 須賀川市立柏城小学校より
教諭 加藤 朋子 復職
教諭 石井ゆう子 須賀川市立大東小学校より
教諭 渡部 一嵩 新採用
教諭 永田 博 須賀川市立大東小学校より
主任栄養技師 本田 浩子 石川町立沢田小学校より
支援員 薄 淳子 新採用
平成26年度卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式が行われ、82名が校長先生から卒業証書を受け取りました。
呼びかけや歌も感動的で、いい卒業式になりました。卒業生のみなさん、西一小で学ん
だことを忘れず、大きく羽ばたいていってください。
保護者の皆様、本日はお子様のご卒業まことにおめでとうございます。
また、ご臨席いただきました来賓の皆様、ありがとうございました。
平成26年度修了証書授与式
今日3月20日は,平成26年度修了証書授与式が行われました。
1年生から5年生までの全員に修了証書が渡されますが,式では人数の都合上
5年生の代表児童が校長先生から修了証書を手渡されました。
その後,校長先生から1年間の成長と新年度への期待,
春休み中の過ごし方についてお話がありました。
さらに,5年生代表児童による「1年間の反省」の作文発表があり,
最後に校歌を斉唱しました。
今年度の授業日も,残すところあと1日。
3月23日の卒業証書授与式を残すのみとなりました。
3月23日(月)は,全員登校日です。1から4年生は9:15頃の下校,
5年生は在校生代表として卒業証書授与式に参加いたします。
5,6年生の下校は12:00頃を予定しています。
卒業・修了お祝い献立
今日の給食は「卒業・修了お祝い献立」でした。メニューはバターロールパン,
牛乳,とり肉のトマト煮,フレンチサラダ,お祝いケーキです。
ケーキの上には「祝」の文字もありました。
お楽しみ会をした後,その雰囲気のままで給食を食べている学級,
ALTのサイリル先生を囲んで楽しく食べている学級など様々でしたが,
どの学級もにこにこの笑顔で給食の時間を過ごしていました。
今年度の給食も明日が最後です。明日の献立も楽しみですね。
山寺池公園グランドオープンセレモニーに参加します
本校学区内にある山寺池公園のグランドオープンセレモニーに、本校現5年生が参加することになりました。
先日、6年生を送る会で鼓笛を引き継ぎ、立派な演奏をした5年生ですが、
早速地域の皆さんにお披露目する機会をいただきました。
現在、新曲「水戸黄門のテーマ」を習得中です。
お時間に都合のつく方は、ぜひおいでください。
セレモニーの開催日時等については下記の通りです。
1 開催日時 : 平成27年4月2日(木) 午前10時より
雨天の場合は、翌日同時刻へ順延
2 開催場所 : 山寺池公園中央広場
駐車場はございませんので、徒歩または自転車でおいでくださるようお願いいたします。
卒業式予行
今日は卒業式予行でした。6年生も5年生も歌や別れの言葉など日増しに上手になっています。
当日まで残り4日。すばらしい卒業式になるようがんばります。
4年生 郡山市ふれあい科学館見学
4年生は郡山市のふれあい科学館に見学に行ってきました。
高さ96mを誇る郡山駅前のビッグアイの最上階にある科学館は猪苗代湖の
水深と同じだそうです。
プラネタリウムでは月と星の動きについて学習をしました。
サイエンス教室では、ビー玉を使った望遠鏡を作って葉脈やガーゼの観察を
行いました。虫眼鏡よりも高い倍率で観察することができました。
昼食後は、展示ゾーンにある体験コーナーを順番を守ってみんなで楽しく見学
することができました。
第4回集団下校
11日で東日本大震災から4年が過ぎました。
昨日は全校生で2時46分に合わせ1分間の黙祷を行った後、
今年度最後の集団下校を行いました。
出前授業
小中一貫教育の一コマとして、6年生を対象とした中学校先生による英語の出前授
業を行いました。中学校から3名の先生方が来校され、6年の学級に入って自己紹介
やゲームなどを取り入れながら楽しく英語の学習を行いました。子どもたちはしょっぴり
緊張しながらも、普段とは違う英語の学習に真剣に取り組むことができました。
今日の給食
今日の給食の献立は、減量ミルクコッペパン、牛乳、焼きそば、エビボールスープ、イチゴでした。
焼きそばをパンにはさんで食べると焼きそばパンになり、子どもたちは喜んで食べていました。
イチゴは大粒で甘かったです。
休み時間の様子
最近校庭のコンディションが悪い状況が続き、なかなか外で遊ぶことができませんが、
体育館や体育館への通路などで元気に遊ぶ姿が見られます。
この日は体育館でバスケットボールをして体を動かしていました。
卒業式練習が始まりました
5,6年合同での卒業式練習が始まりました。今日は別れの言葉とその中で歌う歌の練習を行いました。
どの子どもも真剣に練習に取り組むことができました。
体力向上のための学年活動
3月3日より5年生は7時50分から8時5分まで体力向上のための学年活動を行っています。
次年度の陸上大会に向けてがんばっています。
学校評議員会実施
本年度最後の学校評議員会を行いました。5名の評議員さんに来校いただき、授業参
観をしてもらうとともに、平成26年度の教育活動の成果と課題について説明をしました。
また、自転車の乗り方、道路の歩き方あるいは校外生活の問題、春休みの生活などに
ついて意見を交換しました。
さらには、学校評価アンケートの結果をもとに本校の教育課題についてご意見をいた
だくこともできました。評議員の皆さん1年間お世話になりました。
総合的な学習発表会4年生
3月3日2校時目に4年生の総合的な学習の学習で、「私たちの福島県」の
発表会を行いました。聞き手は3年生で、今まで調べてきた福島県の魅力を
3年生に伝わるように一生懸命に取り組む姿が見られました。3年生は、4年
生の発表を真剣な態度で聞いていました。
放送朝の会と各種表彰
今日は放送による全校朝の会が行われ,その場で,各種の表彰も行われました。
今日の表彰は「田善顕彰版画展」,「福島県書きぞめ展」,「ユネスコ世界平和作文」の3つです。
のべ9人の子どもたちが,校長先生から賞状とトロフィーや盾,メダルを授与されました。
これまでのがんばりに大きな拍手を送ります。本当におめでとうございました。
謝恩会
今日は卒業を控えた6年生による先生方への感謝の会がありました。歌やダンス、リ
コーダーの演奏、コントそして手紙などで先生方に感謝の気持ちを伝えてくれました。先
生方からはお礼と激励の意味を込め絢香の「にじいろ」という歌のプレゼントがありまし
た。また一つ小学校生活の楽しい思い出ができました。
最後の参観日
今日は本年度最後の参観日が行われました。生憎の天候でしたが、たくさんの保護
者の方にお越しいただき520名の子どもたちが成長のあとを見てもらうため頑張って学
習に取り組んでいました。
特に今回は、できるようになったことの発表や調べたことの発表あるいは、ポスターセ
ッション、保護者への感謝の会と多種多様な内容だったため生き生きと学習する姿が多
く見られたようです。
節車の呼びかけご協力をいただいた保護者の皆さん、児童預かりのお手伝いをいただ
いた熊田さん、遊佐さんそして遅くまでご協力をいただいた役員の皆さんありがとうござい
ました。
今朝の校庭の様子です
おはようございます。本日2月27日(金)は,今年度最後の授業参観です。
冬期間の雪と昨日の雨で,今朝の校庭は写真のような状況です。
かなりぬかるんでいますので,お車の駐車には十分にご注意ください。
また,校庭から校舎までの移動も足下が大変悪く,難儀することが予想されます。
履き物にもご注意ください。
できるだけ節車にご協力いただき,徒歩か自転車で来校されますようお願いいたします。
明日は授業参観です
明日の授業参観の日程をお知らせいたします。
13:10~13:55 授業参観
(13:55~14:10 児童帰りの会)
14:10~15:00 学年・学級懇談会
15:05~15:15 PTA全体役員会開会行事
15:20~15:50 同 学年委員会
15:55~16:25 同 専門委員会
16:30~16:45 同 報告会
16:45~ PTA・音体役員選考委員会
授業参観の詳しい内容については昨日配付いたしました授業参観のしおりをご覧ください。
自転車のマナーを守ろう
6年生に「自転車安全教室」という、自転車を安全に乗るための手引きの贈呈が行わ
れました。この冊子は、中学生になって自転車通学を行う6年生が、安全に登下校がで
きるようにと地区の交通安全協会よりいただいているものです。
今日は、須賀川警察署交通課長の平子さん、同じく交通係長の山口さん、そして防犯
連絡所会長の円谷さんが来校し、代表の児童に直接渡してくださいました。
6年生を送る会
卒業まで残すところ18日となった本日、6年生から5年生に児童会活動や鼓笛などを引き
継ぐとともにこれまで西一小の顔として全校児童の先頭に立って頑張ってきた6年生に感謝
の気持ちを伝えるために6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生までの在校生が案内状を出したり、似顔絵やメダルづくりをしたりと分担
に従って準備を進め、歌やダンスも披露し、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える
ことができました。
昔あそび交流会
1年生が生活科科の学習で地域の老人会の方々をお招きし、昔あそびの交流会を行い
ました。最初に、ふくしま四人会の安田さんからひな祭りにまつわる昔話を聞き、次にお招
きした19名のお年寄りの方々と一緒になって「お手玉」、「めんこ」、「おはじき」、「あやとり」、
「けん玉」、「カルタ」、「コマ回し」など11種目の昔あそびに挑戦しました。
おじいさんやおばあさんの腕前に子どもたちは驚きながらも、楽しい時間を過ごすことが
できました。
4年生なわとび記録会
本日4年生のなわとび記録会が行われました。
自分の目標、自分たちで決めた学級の目標に向かって一生懸命に取り組む姿が見られました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
雪かき
昨日,今日とうっすらと雪が降り積もりました。昇降口や駐車場は校舎の北側にあるため,どうしても雪が残ります。
積雪があった朝は,5,6年生を中心に,子どもたちと職員で雪かきをします。
登校してきた子どもたちから率先して雪かきを手伝う姿に,高学年の頼もしさを感じます。
初めての校内なわとび記録会!(1年生)
1年生が、初めての校内なわとび記録会を行いました。子どもたちは、張り切って一生懸命
取り組みました。そして、最後まであきらめずに跳び、練習よりもよい記録を出すことができま
した。今日は、天候が悪い中でしたが、たくさんの保護者の方々に応援とご協力をいただき
ました。ありがとうございました。
取り組みました。そして、最後まであきらめずに跳び、練習よりもよい記録を出すことができま
した。今日は、天候が悪い中でしたが、たくさんの保護者の方々に応援とご協力をいただき
ました。ありがとうございました。
体験入学会
来年度の入学者を対象とした体験入学会を行いました。今日は認定こども園くるみの木、
すぎのこ幼稚園、双葉こども園、ななはな保育園、プリムラ保育園の子ども達、総勢160人
が本校訪れ、1年生から6年生までの教室を訪問しながら小学校の勉強の様子を見学しま
した。1年生教室では、音読や合唱を聞くだけでなく、一緒になって昔の遊びを楽しむことも
できました。
最後の授業研究
本年度最後の授業研究を行いました。今回は、麻布教育研究所所長の村瀬公胤先生を
講師にお招きし、1年2組の算数「かたちづくり」そして4年1組の国語「聞き取りメモの工夫」
の授業を行いました。
なわとび記録会3年
今日は3年生のなわとび記録会でした。一人ひとりが自己記録更新を目指して懸命に跳ぶことができました。
学級対抗長縄跳びでは、3の2が3分間2チーム合計で学校新記録の502回を跳びました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6年生を送る会の歌が決まりました!
先日、6年生を送る会実行委員が集まり、全校生で歌う曲について話し合いました。
話し合いの結果、曲はFunky Monkey Babysの「サヨナラじゃない」に決定いたしました。
全学年、朝の会で練習しています。
2年生なわとび記録会
それぞれの目標に向かってがんばっていました。2分間持久跳びでは、練習よりも合格した
人がいました。また、後ろ跳びとかけ足跳びはおうちの方に数えてもらいました。みんな記録が
のびていました。長縄跳びでは、それぞれの学級がこれまでよりもたくさん跳ぶことができてい
ました。これも練習していた成果が出たのだと思います。
これから残り約一ヶ月半、2年生としてのまとめを頑張りたいと思います。