こんなことがありました!

出来事

グループ 生徒会総会読み合わせ

 2月5日(火)6校時、各学級で後期生徒会総会に向けた要項審議を行いました。学級議長の進行で、生活班毎に要項の読み合わせをして、学級として生徒会に対する質問・意見・要望等をまとめました。

 2月18日(月)に行われる後期生徒会総会では、一中生徒会のさらなる発展につながる活発な意見交換がなされることを期待しします。

           

   

  

3ツ星 ユネスコ世界寺子屋運動募金御協力の御礼

 一中生のみなさん、1月21日(月)~2月1日(金)まで生徒会JRC部が行っていたユネスコ世界寺子屋運動募金と書き損じはがき回収に御協力いただきましてありがとうございました。おかげさまで、募金総額は25,465円に達し、JRC部が掲げていた「昨年の実績を超えよう!」という目標を大幅に上回ることができました。

 早速、2月4日(月)放課後、生徒会長の杉山匠磨君とJRC部副部長の武藤真凛さん が顧問の津金令子先生とともに須賀川地方ユネスコ協会事務局(会長 岩田悦次郎様)に赴き、副会長の八木沼智惠子様に募金とはがきを届けてきました。

 一中生のみなさん、今後行われる募金活動にも御協力を御願いします。

音楽 思いを込めて歌おう

 2月4日(月)から、3年生を送る会と卒業式に向けた合唱練習が始まりました。1・2年生は「明日の空へ」、3年生は「遥か」と「旅立ちの日に」、そして全校生で「大地讃頌」を歌います。昼休みや放課後の短時間の練習ですが、全員の気持ちを一つにし、素晴らしい合唱になることを期待します。

        

もう2月!

 ついこの前、新年を迎えたばかりと思っていたのに、あっという間に一ヶ月が過ぎ2月に入りました。

 本日2月1日(金)の給食は、2月3日が休日のため一足早い「節分献立」で、食パン・ミネストローネスープ・牛乳・ポテトサラダ・スライスチーズ・福豆が出ました。2月も各種行事が盛り沢山です。生徒たちは、厄を追い払うとともに健康で学校生活が送れますようにと願いながら給食を食べていました。

        

県立高校入試始まる

    本日1月31日(木)から明日2月1日(金)まで、県立高校Ⅰ期選抜入試が行われています。本日受験する生徒は、無事受験校に到着し受付を済ませて受験に臨みました。受験生のみなさんの健闘を祈ります!

 

家庭科・調理 調理実習 Part1

 1月30日(水)3・4校時、1年3組の生徒が調理実習を行い、ぶた肉のしょうが焼きと温野菜を作りました。各班毎に事前学習で手順をしっかり確認して調理実習に臨みましたが、慣れない作業のため少し戸惑いが見られました。しかし、しだいに冷静さを取り戻し、班員同士で協力して作業を進め、オリジナルメニューを完成させました。生徒たちは、「思ったよりも簡単にできるんだ!」「最高に美味しい」「家でも作ってみたい」などとつぶやきながら食事を楽しみました。生徒たちは、次回魚料理に挑戦します。

  

 

キラキラ 第5回清掃ローテーション

 冬期間の清掃は気温が低い中で行うのでとても大変ですが、どの清掃区域でも生徒たちは熱心に活動しています。1月29日(火)、本年度最後の清掃ローテーションを行いました。各清掃区域の班長は3年生から2年生に引き継がれました。3年生のアドバイスを受けながら2年生が班員をしっかりまとめていきましょう。

       

期待・ワクワク どんな卒業式にしたい?

 1月29日(火)6校時、3年生は卒業式に向けた学年集会を行いました。全員で過去の卒業式のビデオを鑑賞しながら、式の意義を理解したり、動きや式歌などを確認したりしました。集会の終わりに、各クラスの代表が卒業式への思いを次のように呼びかけました。

 「人数は少ないが今までの式歌には絶対負けない歌にしよう」「全員で笑顔で卒業しよう」

   「中学校最後の行事をしっかりやろう」「返事や礼儀をきちんとしよう」

 その呼びかけを聞いた3年生62名の志気はグンと高まったようです。

 3年生のみなさん、卒業式に向けてこれからしっかり練習していきましょう!

        

 

興奮・ヤッター! 希望献立に舌鼓

 1月28日(月)、本日の給食は3年2組の希望献立で、麦ごはん・から揚げ・しそひじき・牛乳・かみかみごぼうサラダ・なめこ汁・ヨーグルトが出ました。3年2組の生徒たちは、大好きなメニューを口にしながらいつもより友人との会話も弾んでいました。

雪 除雪作業 Part2

 1月26日(土)7:00前、敷地内は今シーズン一番の積雪に覆われていました。休日なので、除雪をどうするか不安がよぎりましたが、そんな心配はすぐに消え去りました。部活動をするために登校してきたバレーボール部女子と吹奏楽部の生徒たちが中心となり、自主的にスコップを手に取り校門から駐車場まで一所懸命除雪をしてくれました。黙々と作業する生徒たちの姿に女子力のすごさを感じました。その後、駐車場脇にどかした雪は、サッカー部が中心となり、スノーダンプでさらにじゃまにならない場所に運んでくれました。今回も、多くの生徒たちの献身的な作業のおかげで、校舎前がきれいに除雪できました。