こんなことがありました!

出来事

1年生の授業のようす

 1年生の授業をのぞいてみました。4月の最終週となり中学校生活にも慣れてきた1年生です。どのクラスも意欲的に授業に取り組んでいます。

 

1の1 英語 Unit1 New school,New friends 教科書の例文を参考に、自分の今の気持ちや好きな飲み物などをペアで表現し合っていました。みんな元気に会話をしています。

 

 

1の2 理科 生物の観察と分類のしかた  分類のしかたを身近なものを例に考えていました。みんな真剣に考えています。

 

 

1の3 国語 野原はうたう 教科書に掲載されてる「あしたこそ」と「おれはかまきり」の詩を、どんな点に気をつけて発表するかを理解して、前に出て堂々と発表していました。大きな声で堂々と発表している姿が大変立派でした。

学年懇談会・PTA後援会三役会

 4月23日(金)に行われた授業参観後に、各学年懇談会とPTA後援会三役会が行われました。

 学年懇談会では、学年委員の選出と学年経営方針や学習・生活等について説明させていただきました。

 その後、PTA・後援会三役会を開催し、今年度役員予定者と前年度役員の方々に出席いただき、今後の予定等について話し合いが行われました。最後に今年度退会されるPTA・後援会役員の方に感謝状を贈呈させていただきました。旧役員の方々には、大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。

 

各学年、感染対策を講じながら多くの方々に出席いただきました。

 

 

三役会の様子と感謝状贈呈

授業参観・学年懇談会を行いました

 本日、今年度最初の授業参観・学年懇談会を行いました。保護者の皆様には何かとお忙しい中来校いただきありがとうございました。新型コロナウイルスの感染拡大が心配される中、検温や健康観察、さらには人数制限等にご協力いただきありがとうございました。

 授業参観では、出席番号による入れ替え制にさせていただきましたが、子どもたちの学びの様子をご覧いただくことができ、本当に良かったと思います。子どもたちも保護者の方に見られていることもあり、いつも以上に張り切って授業に臨んでいる姿が見られて微笑ましく思いました。

 また、入れ替え制の授業参観では、待機している時にPTA会長と校長あいさつ、更には子どもたちの様子をまとめたスライドショーをご覧いただきました。

 

1年生の授業の様子

 

 

 

 2年生の授業の様子

 

 

 

3年生の授業のようす

 

 

5組・6組の授業のようす

 

 今回の授業参観のように、コロナ禍や体育館が使用できない厳しい状況が続きますが、今後も様々な工夫を凝らして通常に近い形で教育活動を行ってまいりたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたしま。

 

 

お知らせ 頑張れ特設陸上部!

 特設陸上部が、5月12日(水)の岩瀬支部陸上大会目指して朝夕活動しています。部員は現在50名です。2・3年生は寒い冬の時期もコツコツ練習してきました。1年生も中学生になって新たな挑戦を始めました。特設陸上部員は、常設部に所属しながら短い時間の中で陸上の練習をかけ持ちで行う頑張り屋さんたちです。

         1秒でも速く 1センチでも高く遠くへ

 特設陸上部のみなさん、自己記録更新目指して練習を頑張ってください。みんなで応援しています!

 

明日は授業参観・学年懇談会です

 明日は、今年度初めての授業参観と学年懇談会が行われます。

 新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれていましたが、生活圏の感染状況を踏まえて感染対策を講じながら実施することになりました。例年よりも制約がありますが、皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

 日程は次のとおりです。

授業参観(5校時) 13:20~14:10 前後半の入れ替え制

  前半13:20~13:45 出席番号奇数の生徒の保護者 授業参観 

                偶数の生徒の保護者 学年懇談会場で生徒の様子のスライド視聴

  後半13:45~14:10 出席番号偶数の生徒の保護者 授業参観

                奇数の生徒の保護者 学年懇談会場で生徒の様子のスライド視聴

学年懇談会 14:20~15:20

  1年:被服室  2年:第2理科室  3年:特活室

PTA総会は新型コロナ対策と会場の都合で「紙面総会」となります。

PTA・後援会三役会 15:25~ 会議室 新役員予定者参加

その他

 参観される保護者は各御家庭1名です。2週間前から検温と健康観察を行っていただき、少しでも体調がすぐれない場合は御遠慮下さい。

 当日、「健康チェック表」を提出いただくとともに、昇降口で検温させていただきます。

 車でお越しの際は中央体育館駐車場をご利用ください。学校の駐車場はご利用になれません。また近くの店舗等の駐車場には、ご迷惑がかかりますので絶対に駐車しないでください。

 

 

 

携帯端末 メールは届きましたか

 本日、17:30に本校一斉メール配信システム「ノパ・メール」の2回目のテストメールを配信しました。

 届いた方は、開封確認をお願いします。

 メールが届いていない場合は登録が完了していない可能性がありますので、もう一度登録手続きをしていただくか、学校にお問い合わせください。

 

ちょっといい話

 先日、地域の方から本校に電話をいただきました。内容は次のとおりです。

 「4月19日(月)の夕方、横断歩道を渡ろうとしていた中学生がいたので車を止めたら、渡る前と渡った後に何度も丁寧に礼をしてくれました。その姿を見て素晴らしい生徒で感動しました。同乗していた子どもが言うには、1年生の女子みたいです。」

 このお話は、本日、放送で全校生徒に紹介させていただきました。

 昨日の交通安全教室での校長の話の中で、「安心して横断歩道を渡るためにも、止まってくれた車にあいさつすると、運転手さんも気分が良くなり、次から止まってもらえることが多くなるので心がけましょう。」という話をしたばかりでした。 

 昨年度も同様の話のお電話を何件かいただいておりますが、こんな心優しい素直な一中生の話を聞いて、生徒・教職員ともに心が温かくなりました。

 

注意 通学路の安全確保

  4月20日(火)4校時、各教室で交通安全教室を行いました。放送による担当教師の説明を聞いた後、各自に渡された「通学路危険個所確認票」の地図に自宅から学校までの通学路を赤線でなぞりました。そして、自分の通学路における危険個所を拾い出し、その内容を表に記入しました。最後は、黒板に掲示した拡大印刷した「通学路危険個所確認票」の地図に、学級全員が危険個所と感じる場所に赤丸のシールを貼りました。

 活動が一段落してから、赤丸シールが多く貼られた場所を中心に、①どのように危険なのか ②どのように危険を回避できるかなどについて、学級全員で話し合いをしました。

 本日の活動を通して、生徒たちは普段の通学路の交通安全に対する意識をさらに高め、交通事故の防止に努めていこうと気を引き締めたようでした。

 

鉛筆 計画的な家庭学習をしよう

 4月20日(火)朝の読書の時間、1年生は特活室で学年集会を開き、家庭学習の取り組みについて話し合いを持ちました。入学後2週間がたち、1年生も中学校生活のリズムに慣れてきました。先週からは正規の授業が行われています。昨日は部活動編制会があり部活動も本格的に始まりました。何かと忙しい学校生活ですが、各自の進路実現に向けて、家庭学習を計画的に進めていくことはとても大切なことです。

 1年生は、配られた学習ノートを手にしながら勉強と部活動の両立を図り充実した学校生活を送っていこうと意欲を高めました。