西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

卒業制作




3学期が始まり、6年生は卒業に向けてカウントダウンが始まっています。
図画工作科の授業では、卒業制作が始まりました。卒業制作は、校歌のオルゴール付きの写真立てです。
冬休み中に下絵を描き、どんなものにするかイメージを膨らませてきました。
スターウォーズやディズニーなどのキャラクターを書いている子どももいました。
彫刻等で掘ったり、丁寧に色を染めたりして、上手に作成したいと思います。

鼓笛練習がんばっています!

 新学期がはじまり、鼓笛練習も再開しました。
休み時間や昼休みを利用して、曲の完成へ向けて、それぞれのパートで練習に励んでいます。
休み時間は、全学年に体育館の使用配当がされていますが、
協力をいただいて、フラッグやリングバトンの練習も行うことができます。
今後、全体でも合わせながら練習を重ね、教えてもらった6年生に喜んでもらえるようにがんばっていきたいと思います。

3年 歴史民俗資料館見学



 3年生は社会科で、昔の暮らしや使っていた道具を学習をしに、長沼支所と歴史民俗資料館に行きました。
 昔の道具や暮らしに興味をもって、真剣に話を聞いていました。

団子さしをやりました

 
  

 
 西袋公民館との学社連携融合事業の一つとして例年実施している地域歳時記「団子さ
し」を今年も2年生が行いました。今回は西袋地区の小小連携事業として西袋二小の2・3
年生も参加し賑やかに行いました。
 子どもたちはご協力していただく西川、越久、吉美根、大桑原の老人クラブの皆さんにや
りかた教えていただきながら、願い事をこめて一つ一つ上手に団子をさしました。団子をさし
終えてから、昔のお正月の話やふくしま4人の会の安田さんによる昔話などを聞いて楽しい
一時を過ごすことができました。ご協力をいただいた西袋公民館、各老人クラブの皆さんあ
りがとうございました。

清掃活動がんばっています



3学期初めての縦割り班清掃を行いました。2学期末から清掃場所へ静かに移動できるようになってきました。
3学期は無言移動・無言清掃で学校をきれいにしていきたいと思います。
また、5年生は掃除の仕方など、4月からの最高学年に向けて6年生から引き継いでいってほしいと思います。

今日からスタート 3学期始業式


 あけましておめでとうございます。2016年がスタートし,そして今日から3学期が始まりました。
元気な子どもたちの声が校舎に戻ってきました。
冬休み中は大きな事故やケガがなく,安全に過ごせたことを安堵しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて,2時間目には第3学期始業式が行われました。
校長先生からは「目標をもつこと」「目標を達成するためには健康であること」
「事故を防ぎ,自分の命を自分で守ること」の3つについてお話がありました。
その後,6年生代表児童が卒業,そして中学校に向けての新年の抱負を発表しました。
最後は全員で校歌を歌って,始業式を締めくくりました。

2学期の終業式が行われました


 今日は第2学期の終業式が行われました。
いつもの2学期終業式というと,とても寒い体育館で行われていましたが,
今年はやはり暖冬の影響なのでしょう。とても穏やかな陽気の中で行われました。
校長先生からは,2学期をふり返ってよくできたこと4つ,もう少し頑張ってほしいこと1つ,
そして,冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
その後,全校児童を代表して,2年生と4年生が「2学期の反省と冬休みの計画について」の
発表を行いました。
 明日から1月7日(木)まで冬休みです。様々な事故に十分気を付け,楽しい冬休みを過ごしてください。
そして,1月8日(金)の始業式は,544名全員が元気に登校することを願っております。
 今年も大変お世話になりました。よい年をお迎えください。

クイズ大会表彰


 今日の昼の放送で,クイズ大会の表彰がありました。
これは,毎週水曜日の昼の放送で行われるクイズの正解上位学級を表彰するものです。
放送委員会クイズ担当の6年生から,学級の代表者へ賞状と手作りのメダルが渡されました。
3学期も同じような表彰が予定されているので,どの学級も全問正解めざして,みんなで答えを考えていきましょう。
<低学年の部>
1位…1の1
2位…2の1
3位…2の4
<中学年の部>
1位…あすなろ学級
2位…3の1
3位…3の2
<高学年の部>
1位…6の2
2位…5の3 6の3
3位…5の1

思春期性教育事業



 6年生は思春期性教育事業で助産師の松本美津子先生を講師にお招きし、命の大切さに
ついて学習しました。針の穴であけた受精卵の小ささや、赤ちゃんがお母さんのおなかの中
でどのように育ってくるのか、また、生まれたときの様子など、感動しながら学ぶことができま
した。自分を生んでくれた両親に感謝の心をもてたようです。

3年生 食育



 3年生は、食育の授業をしました。
 どうして好き嫌いはだめなのか。
 何のために食べるのか。
 好きなものだけ食べてはどうしてだめなのか。
 子どもたちは熱心に先生の話に耳を傾けていました。