西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

石筵牧場に行ってきました!

 1学年の生活科の単元「いきものとなかよし」で,石筵牧場に見学学習に行ってきま
した。子どもたちは,動物にえさをあげたり,バター作りをしたりして普段経験するこ
とのできない貴重な体験をすることができました。
 帰校後には,「楽しかったー」と笑顔で話す子ども達の姿が印象的でした。
 ご家庭でもぜひ本日のことを話題にしてみてください。
 

第4回 授業研究会がありました


第4回授業研究では、3学年が以下の授業を行ないました。
3年1組 国語科 詩を楽しもう 「わたしと小鳥とすずと/山のてっぺん」
3年2組 社会科 はたらく人とわたしたちのくらし 「店ではたらく人」
3年3組 算数科 かけざんの筆算 「かけ算のしかたを考えよう」
3年4組 国語科 場面のうつりかわりをとらえて、感想をまとめよう 「ちいちゃんのかげおくり」

講師として
福島学院大学 教授 宮前 貢先生
須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事 渡部 修一先生
に御教授を受けました。
 
子どもたちの学び合う姿から、先生の指導の在り方から多くのことを学びました。
学んだことを活かして取り組んでいきたいと思います。
講師の先生方をはじめ、遠方よりお越しいただいた先生方、本当にありがとうございました。

4年生 1/2成人式って何だろう?



 今年度で10歳を迎える子どもたちは、1/2成人です。
 4年生では、総合的な学習で「感謝の気持ちを伝えよう」ということで
 1/2成人式を行なうことになりました。
 子どもたちからは、1/2成人式にむかって
 自分の10年間のアルバムを作りたいという声が聞こえてきました。
 また、アルバムを作るにあたって、お家の人にインタビューをすることを予定しています。
 どんな1/2成人式になるか楽しみです。
 ご協力のほど、よろしくお願いします。
 

4年生 衛生センター見学



 4年生は社会科で衛生センターへ研修に行きました。
 ゴミはどのようにして処分されるのか、須賀川市のゴミの量はどのくらいか
 資源ゴミはどのようにしてリサイクルされるのかなど
 多くのことを実際に見て、聞いて学んできました。
 これからの社会科の学習に活かしていきたいと思います。
 

特設運動部練習


  特設運動部では、リレーカーニバル・地区大会に向けて雨天でも校舎内で練習をしています。
  地区大会に出場するので、6年生は全員参加で行なっています。
  練習をする中で、頭でわかっていても体が中々動けないことを感じる児童や
  体を動かすことの楽しさを感じる児童の姿がありました。
  先生たちも一緒に体を動かすことで、
  児童にも体を動かすことの楽しさを味わってほしいと思います。

異学年交流~クラブ活動の様子8


   8日の6時間目は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が行われました。2学期はじめのクラブ活動だったので、朝からわくわくしている様子が見られました。クラブ活動は、子どもたちの得意なことを伸ばすことができる大切な時間です。今年度のクラブ活動は、アウトドアスポーツクラブ・インドアスポーツクラブ・手作りクラブ・科学遊びクラブ・パソコンクラブ・調理クラブ・発明クラブ・ジョギングクラブ・プチスポーツクラブ・イラストクラブ・ダンスクラブの11クラブで行っています。5月に計画を立て、各クラブで60分間活動を行っています。3年生は、2学期最後にクラブ活動見学を行い、4年生になったらどのクラブに入ろうか考える時間になります。次のクラブは、13日(火)の6時間目になります。

 

9月集会

  お昼休みに,9月集会(全校集会)が行われました。校長先生のお話しでは,2学期は
 1学期よりも目標を高く持って生活してくださいというお話がありました。生徒指導
 の先生の話では,あいさつについて,どんなあいさつが気持ちいいか?お話がありま
 した。子どもたちは,うなずきながら先生方のお話を聞いていました。
 

3年生 校外学習


3年生が校外学習できゅうりん館と渡辺果樹園さんに見学に行きました。
きゅうりが出荷されるまでの工程を見学し、「知らなかったことばかり・・・。」とつぶやきながら見学してきました。
渡辺果樹園さんでは、なしや桃などの収穫数や種類、生産者の思いなどを見て、感じることができました。

水泳のあとは・・・

 水泳の学習が終わり、なんだか少し寂しい気持ちがしますが、久しぶりに校庭や体育館での体育をしました。汗だくになりながら、「校庭の体育楽しい~!」と運動する2年生です。

 今月は鉄棒やのぼり棒、うんていなどの器械運動に取り組み始めました。鉄棒では逆上がりに挑戦しているクラスもあります。のぼり棒やうんていは、「休み時間にたくさんやっているからできるよ!」とはりきる子どもたちも多いです。てのひらに真っ赤なまめができるほどがんばっています。

 鉄の棒をしっかり握って、自分の体重を支えること簡単なことではありませんが、しっかりとできるように体育の授業や休み時間を通して頑張っていきたいと思います。

お世話がんばりました!

  夏休みも明けて,各家庭で育てたアサガオを児童たちが持ってきました。
 様子を見ると,立派なアサガオや大きな種を実らせているアサガオがありました。
  生活科の授業では,いろみず作りをしたり,種取りをしたりして授業のまとめを
 行っていきたいと思います。