こんなことがありました!

2017年11月の記事一覧

教室の床がピッカピカ!

  11月30日(木)放課後、各教室のワックスがけを行いました。本日までの普通清掃による水拭きできれいになった床に、各学級の整美係が中心になってワックスをかけました。今回のワックスがけ用の柄の先には、過日、須賀川市老人クラブ連合会クラブ様よりいただいた雑巾を早速使用させていただきました。
  生徒たちは、明日から輝きを取り戻した教室で気持ちよく生活できます。

  
  

第4回 授業研究会

  11月29日(水)6校時、第4回授業研究会を行いました。

         1年 国語       いにしえの心に触れる「月に思う」 授業者 髙久晴道

             数学       平面図形「いろいろな移動」     授業者 中村侑樹

         5組   自立活動    ソーシャルスキルトレーニング(SST) 

                                            相手に対して「助けと協力」      授業者 菊池美紀子

授業を全職員で参観しました。どの授業でも、生徒が小グループの活動を生かし、互いに既習事項の確認や考えを聞き合う協同学習を通して積極的に課題に取り組む姿が見られました。その後、分科会での協議を通して、協同学習の在り方や授業の進め方等について意見交換をしました。

       
     

壮行会 影の主役

  生徒会応援団は特設として各学級の有志数名ずつで構成され、応援団員は一般生徒と同じように生徒会専門部にも所属して活動しています。壮行会が近づくと、応援団は1週間以上前から毎日昼休みを返上して体育館で応援練習をしてきました。応援団の献身的な活動によって壮行会は支えられています。

   過日、応援団役員が3年生から2年生に引き継がれました。現在、3年生の旧応援団役員が1・2年生応援団の活動をサポートしています。

   12月1日(金)に全校集会が予定されており、吹奏楽部のアンサンブルコンテスト県南大会や合唱部の県声楽アンサンブルコンテスト参加に向けた壮行会が行われます。今回の壮行会は、1・2年生応援団員にとって初めての大きな活動になります。3年生応援団員に見守られながら、1・2年生応援団は熱心に応援練習をしています。
     頑張れ~~~! 頑張れ~~~! 応~~~援~~~団~~~!



                         

 

第5回専門部会

  11月24日(金)6校時、第5回生徒会専門部会を行いました。前回の専門部会では各部の役員の引き継ぎが行われ、今回からこれまでの2年生副部長が部長として活動を開始しました。3年生も部員として、2年生をサポートしながら活動することになります。2年生の新部長にとっては初めて専門部会の話し合いを進めることとなり、3年生の旧部長が会の進行やその後の活動についてサポートしてくれました。

  今後、どの専門部でも2年生がしっかりリーダーシップを発揮しながら活動を充実させていきましょう。

     
  

一小一中一貫「授業研究会」

  11月22日(水)午後、須賀川市立第一小学校で第2回一小一中一貫「授業研究会」が行われました。数学・理科・体育・音楽・外国語活動の各教科で小学校の先生が主で指導しながら中学校の先生も補助的な指導に加わる連携授業(TT)を行いました。どの教室でも子どもたちが目を輝かして楽しそうに活動していました。
  そして、その後行われた分科会や全体会を通して、今後の小中一貫教育の進め方や生徒指導について情報交換しました。



                                                                     
  
             
                           

雑巾を頂きました

  11月20日(月)午後、須賀川市老人クラブ連合会 女性部長 佐藤テヱ子 様他1名が来校し、雑巾を寄贈してくださいました。当老人クラブ連合会では、社会奉仕活動の一環として女性部会員が手縫いで雑巾を作り、毎年公共施設へ寄贈しているそうです。今回は中学校への寄贈することが計画されていました。

   頂いた大きな袋には手縫いの雑巾が150枚も入っていました。これから暮れの大掃除をはじめ校内美化活動で有効利用させていただきます。ありがとうございました。

         

鉛筆 期末テスト

  11月20日(月)、第2学期期末テストを行いました。生徒たちは5教科の問題に真剣に取り組みました。昨日までの土・日の連休を有効に活用し、学習部が作成・配布した期末テスト予想問題などにも挑戦し、自信を持って本日のテストに臨んだことと思います。テストが終わったからと安心せず、必ずテストの振り返りを行うとともに期日を守ってノートやワークを提出しましょう。

   なお、今後はスペリングコンテストや実力テストが予定されていますので、今後も計画的に学習を進めていきましょう。



  

期末テスト迫る!

   松明あかしが大成功のうちに終了し、生徒たちは気持ちを切りかえて、次の目標である2学期の学習のまとめに取り組んでいます。過日、各学年の生徒会学習部が期末テスト予想問題を作成・配布しました。松明あかし明けの11月14日(火)からは、朝学習の時間を利用して期末テストに向けた勉強をしています。また、生徒会学習部長が昼の放送で「家庭学習時間は学年+1時間を実践していこう」と呼びかけており、生徒たちの期末テストに対する意識が高まってきています。

   11月20日(月)は2学期期末テストが行われます。本日11月17日(金)から19日(日)までの3日間はテスト前部活動休止期間となります。子どもたちがテスト前の大切な週末を有意義に過ごせますよう、御家庭でも見守っていただきたいと思います。


                                
 

第3回PTA厚生委員会

  生徒会JRCの活動に御理解をいただき、毎月各御家庭からかなりの量のベルマークや使用済みインクカートリッジが回収されています。

   11月17日(金)午前中、PTA厚生委員の方々が、生徒会JRC部の活動だけでは作業が終わらなかったベルマークの仕分け・集計とインクカートリッジの集計・箱詰めを同時に行いました。細かい作業のため慎重に行わなければなりませんが、今回も慣れた手つきで手際よく作業を進めてくださいました。御協力くださりありがとうございました。



  

第4回清掃ローテーション

  11月16日(木)、清掃活動前に清掃ローテーションを行いました。新しい清掃区域に班員が集まり、班長を中心に仕事分担と清掃手順の確認を行いました。その後、スムーズに清掃に取り組むとともに、終了時は活動の反省もきちんとできました。

  寒くなり乾燥しやすくほこりも舞い上がりやすいこれからの時期は、しっかり掃いたり水拭きをしてほこりを取り除くことが衛生面からも大切です。水も冷たく感じる時期ですが、しっかり清掃を行い気持ちのよい環境で生活していきましょう。