出来事・お知らせ
救急救命講習会がありました
PTAすこやか委員会主催「救急救命法講習会」がありました。
私たちは、いつ、どこで、突然のけがや病気におそわれるかわかりません。
そんなときに、家庭や職場でできる手当てのことを応急手当といいます。
日常生活の中で、ついさっきまで元気だった人が
何の前触れもなく、心臓や呼吸が止まってしまった。
こんな人の命を救うために、、そばに居合わせた人ができる
応急手当のことを救命処置といいます。
講習会では、救命処置の手順を中心に学びました。
学校内にあるAEDを開いて、中はどのようなつくりになっているかを確かめました。
ふるさと学習に行ってきました!
6年生が、総合学習でふるさと学習に行ってきました。芭蕉記念館、博物館、絵のぼり、
和田の大仏、牡丹園、乙字ヶ滝に行ってきました。初めて見学した子どもたちも多く、見学
したそれぞれの場所でいろいろな話を聞くことができ、よい経験をすることができました。そ
して、須賀川には、様々な歴史やすばらしい場所があることに気づくことができました。また、
自分たちの町のすばらしさを再発見することができました。今後、学習したことを国語科の
パンフレット作りに生かしていきたいと思います。今回、6年生のために、お忙しい中、ご協
力をいただきましてありがとうございました。
宿泊学習の事前指導がありました
4年生の宿泊学習の事前指導がありました。
施設の使い方、5分前行動など
いよいよ明日!
不安と緊張でいっぱいの子どもたちではありますが
宿泊学習を終えたとき、大きく成長することを願っています。
第2回クラブ活動
天候にも恵まれ,スポーツクラブは外でティーボールや缶けりを
行いました。楽しく安全に行うことができました。
行いました。楽しく安全に行うことができました。
俳句教室がありました!
今日は2年生の俳句教室がありました。各クラスごとに俳句の先生に来ていただき、ていねいに教えていただきました。
俳句には五・七・五のリズムがあることや、季語という季節の言葉があること、季語は一つに決めて、自分の気持ちを入れるといいことなど、たくさんのことを学ぶことができました。子どもたちは、夏の季語を思い浮かべながら、ゆびおりゆびおり字数を数え、楽しく考えることができました。
作った俳句を先生に見ていただき、「こんな言葉を入れてみるといいよ。」「上手に書けているね!」などとアドバイスや励ましの言葉をかけてもらった子どもたちはとっても嬉しそうでした。
俳句には五・七・五のリズムがあることや、季語という季節の言葉があること、季語は一つに決めて、自分の気持ちを入れるといいことなど、たくさんのことを学ぶことができました。子どもたちは、夏の季語を思い浮かべながら、ゆびおりゆびおり字数を数え、楽しく考えることができました。
作った俳句を先生に見ていただき、「こんな言葉を入れてみるといいよ。」「上手に書けているね!」などとアドバイスや励ましの言葉をかけてもらった子どもたちはとっても嬉しそうでした。