出来事・お知らせ
読み聞かせ
図書委員会による読み聞かせがありました。大きな本を使って
低学年にも分かりやすいように,話すスピードや言葉遣いに気を
付けながら読み聞かせしてくれました。
低学年にも分かりやすいように,話すスピードや言葉遣いに気を
付けながら読み聞かせしてくれました。
4年生 西川浄水場見学
社会科の学習で、西川浄水場に見学に行きました。
Ipadを利用して、音声による説明を聞きながら
浄水場の仕組みについて学習しました。
飲める水になるまで、約4時間もかかることを知り
子どもたちは、とても驚いていました。
また、浄水場できれいになったばっかりの水を飲みました。
「あまい」、「塩素の味がする」などの声が聞こえてきました。
4年生 下水道講座
4年生の社会科では、「水はどこから来てどこへ行くのか」に
ついて学習しています。
下水道講座を行いました。
下水道の水がどこに行ってきれいにされるのか。
どうやって水をきれいにしているのか。
子どもたちは、身を乗り出しながら話を聴いていました。
町たんけんが終わりました!
2年生の生活科の学習で行われた町たんけん。先週は、たんけんして分かったことや、みんなにお知らせしたいことなどをまとめる学習をしました。地図に書き込んだり、お店ごとにコメントを書いたりなど、各クラスで工夫を凝らしてまとめることができました。授業参観でおうちの方に見ていただくことができ、子どもたちも大満足です。
「あのね、ガソリンスタンドのガソリンは、地面の下にしまってあるんだよ!」「ねえねえ、セブンイレブンで、大きな冷蔵庫に入ってきたんだよ!」など、質問して分かったことをたくさん話したり、紙に書いてまとめたりすることができました。「きちんと質問できるかな?」「聞いたことをメモできるかな?」と心配していましたが、上手にたんけんできたようです。
お忙しい中ご協力いただいたお店のみなさま、安全にたんけんできるよう、子どもたちと一緒に歩いてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
「あのね、ガソリンスタンドのガソリンは、地面の下にしまってあるんだよ!」「ねえねえ、セブンイレブンで、大きな冷蔵庫に入ってきたんだよ!」など、質問して分かったことをたくさん話したり、紙に書いてまとめたりすることができました。「きちんと質問できるかな?」「聞いたことをメモできるかな?」と心配していましたが、上手にたんけんできたようです。
お忙しい中ご協力いただいたお店のみなさま、安全にたんけんできるよう、子どもたちと一緒に歩いてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
4年生 理科の実験
4年生の理科では、電流の流れについての実験をしています。
3年生のときは、観察が中心であったので
子どもたちは大興奮!!
自分で予想をして、実験して、理由を考える。
子どもたちの中に、理科への好奇心が芽生えています。