こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

鉛筆 実力テスト始まる

 6月30日(火)、3年生を対象に第1回実力テストを行いました。今年度、3年生は7回実力テストを行う予定です。生徒たちはこのテストを進路決定にかかわる重要なテストと位置づけて計画的に学習を進めてきました。そして、どの教室でもテスト問題に真剣に取り組む姿が見られました。今回、生徒たちのテストの受け方に少し変化が見られました。それは、解答用紙への記入はもちろんですが、自己採点を意識して問題用紙にも自分の答えをメモしている姿が多く見られたことです。さすがは受験生です。6校時目には自己採点をしました。得点も気になるところですが、テスト解説をよく読んで理解不十分な問題を中心にテストの振り返りをしっかり行いましょう。

      

第3回全校集会

 6月29日(月)放課後、第3回全校集会を行いました。今週末7月3日(金)に行われる部活動引退式に3年生が堂々と臨んでほしいことや学校生活でのあいさつの必要性や効果について校長先生から詳しい説明がありました。また、生徒会各部代表から学期末のテストに向けた学習の取り組みや給食時のマナーなどについて呼びかけがありました。

 全校生が校長先生や代表生徒の説明を真剣に聞き、活動意欲を高めました。

        

 

興奮・ヤッター! 初めての塩味

 6月26日(金)、本日の給食献立は、塩ラーメン・牛乳・サラダ・ちくわの磯部あげでした。朝から初登場の塩ラーメンを楽しみにしている生徒が結構いました。野菜と肉が具沢山でだしがしっかり効いておりとても食べ応えがありました。生徒たちの表情は満足感であふれていました。

         

本校校歌がウルトラFMから流れます。

 今日から、須賀川のコミュニティーFMであるウルトラFMから、本校の校歌が流れます。

 当面の間、毎週金曜日の13:55頃の放送になります。

 創立73年目を迎える本校からは、数多くの先輩方が卒業しています。

 ぜひ先輩方もラジオから流れる校歌を聞いていただき、中学校時代を懐かしく思っていただくとともに、一緒に歌っていただければ幸いです。

にっこり 校長先生の特別授業

 6月22日(月)・23日(火)の2日間、2年生の各クラスで校長先生の特別授業が行われました。「校長先生は社会の先生」だと知った生徒が「授業を受けてみたい」とつぶやいたことがきっかけで、校長先生から直接教えていただくことになりました。

 最初は、レクリエーションの要素を取り入れた活動で盛り上がり、クラスの雰囲気が和やかになった後、校長先生自身に関するお話がありました。いつもは遠い存在の?校長先生を身近に感じることができたようです。また、後半は歴史や地理など社会に関する内容でした。クイズ形式の授業で、生徒の興味・関心が高まり、時折歓声が上がっていました。全員が楽しく授業を受けることができました。

視聴覚 笑顔でポーズ

 6月24日(水)5・6校時、特活室で3年生を対象に卒業アルバム用個人写真の撮影を行いました。本格的な撮影機材がセットされた部屋で写真屋さんと一対一での撮影だったので、最初生徒たちは少し緊張し表情が硬いようでした。その後、写真屋さんの優しい言葉かけのおかげで、生徒たちの表情もしだいに和らいでいきました。一人あたり約30枚撮影しましたが、きっと素晴らしい笑顔の写真が撮れていることと思います。

 

 

消毒用アルコールを寄贈していただきました

 

 本日、須賀川商工会議所青年部の方々がいらっしゃって、消毒用アルコールを10本寄贈していただきました

 「Withコロナ」の状況下で貴重な消毒用アルコールです。新型コロナウイルス感染防止のために大切に使わせていただきます。

 須賀川商工会議所青年部の皆様ありがとうございました。

 

心電図検査

 

今日の午後、心電図検査が行われました。

新型コロナウイルスの影響で、当初の予定よりも約1カ月遅れての検査です。

この検査は、保健体育の授業や部活動等をスムーズに行うために、心疾患の早期発見のためのスクリーニングを行うためのものです。

生徒たちは、静かにそしてソーシャルディスタンスを保って待つことができていました。

結果については、後日お知らせいたします。

 

 

生徒会専門部

 6月22日(月)6校時、第3回生徒会専門部を行いました。6月の活動の反省をもとに7~9月の活動の見通しを持ちました。その後、早速全員で協力して作業を行う部もありました。先週6月19日(金)生徒会総会で承認された各部の活動計画をもとに新しいアイディアをどんどん盛り込んで活動が活発化することを期待します。

 

中体連代替大会について

 本日、中体連岩瀬支部長より「中体連支部総合体育大会」の代替大会について実施しないとの連絡が入りました。

 これまで代替大会の開催について検討してきましたが、様々な理由からの判断です。

 詳しくは、中体連からのお知らせをご覧ください。→支部中体連代替大会について(校長・保護者宛).pdf

 本校での対応については、原則6月末をもって引退することとします。ただし、今後協会主催の大会や練習試合等で、引退試合等がある場合は、多少の延長があり得ます。(合唱部・吹奏楽部・美術部は秀麗祭まで活動します。)

 なお、7月3日(金)に、運動部の部活動引退式実施する予定です。

 

PTA各種委員会の開催

 保護者の皆様、日頃より、本校のPTA活動に御理解と御協力をいただきましてありがとうございます。

 6月19日(金)、19:00よりPTA各種委員会を行いました。委員の皆様には、夕時のお忙しい中そして悪天候の中、委員会にお集まりいただきましてありがとうございました。文教委員会・厚生委員会・環境委員会・生活指導委員会・各学年委員会に分かれ、今年度の組織を決めた後、年間行事計画を作成しました。委員の皆様の御協力によりスムーズに議事を進行することができました。

 今年度は、新型コロナの影響で例年通りそして計画通りに活動できない状況も予想されますが、学校・家庭・地域が力を合わせ、「生徒たちが安全に、健やかに、楽しく中学校生活を送れる」ことを目指して、各種PTA活動を実施していきたいと思います。御協力のほどよろしくお願いいたします。

         

 

ひらめき 生徒会活動を活発化させよう!

 6月19日(金)6校時、5月1日から延期されていた前期生徒会総会を開催することができました。まず、生徒会長 三浦博翔君から本年度生徒会スローガンと目標が発表されました。

 生徒会スローガン

  「ビッグバン」

       ~われら個性の大集合~

 目標

  「学校のために、みんなの力を結集させよう」

 その後、議事が行われました。事前に各学級で前期生徒会総会要項の読み合わせが行われており、いろいろな質問・意見・要望に対しては配布された別冊「各部からの回答」に丁寧にまとめられていました。そのため、本年度の生徒会執行部・専門部の活動計画(案)や予算(案)に対しては、全校生徒の温かい拍手で提案事項が全て承認されました。

 生徒会スローガンにあるよう、全校生徒が一丸となり、令和2年度の一中生徒会がさらなる発展を遂げることを期待します。

   

  

          

 

喜ぶ・デレ 久々のソフト麺の味

 6月19日(金)、本日の給食献立は、カレーうどん・牛乳・春雨サラダ・ヨーグルトでした。久しぶりのソフト麺の登場に生徒たちも大喜びでした。今日は朝から小雨が降り続き、ちょっぴり肌寒さを感じました。こんな日の給食にカレーうどんはぴったりで、ピリッとした辛さが生徒たちの食欲をそそるとともに体を温めてくれました。

         

 

 

キラキラ 頑張る特設陸上部員

 現在特設陸上部には約60名の部員が所属しています。平日、毎朝7:15~7:45まで校庭を中心に活動し、そして、放課後には自分の所属する部活動で活動する頑張り屋さんたちです。

 6月19日(金)、本日は朝から小雨が降っていたので、自宅を出る時間はいつもより早かったのではないでしょうか。全員が練習時間に遅れることなく体育館に集合し、黙々と練習に励んでおり、体育館は熱気でむんむんしていました。

       

今日の給食は食育・和食献立でした

 

 今日の給食は、「食育・和食」献立でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、いわしの梅煮、きんぴらゴボウ、小松菜と油揚げのみそ汁です。

 いわしを梅と一緒に、骨まで食べることができるほど柔らかく煮込んでありました。

 きんぴらゴボウもひき肉が入っていて、味と食感を楽しむことができました。

 

 2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、日本が世界に誇る「和食」です。出汁などを使って、食品本来の味を利用し、旬などの季節感を大切にする「和食」をいつまでも大切にしたいですね。

 今日もごちそう様でした。

 

 

 

校長と生徒会役員との話し合い

 今日の放課後、校長室で校長と生徒会役員との話し合いが行われました。

 よりよい須賀川一中をつくっていくために、校長の思いと生徒会役員の皆さんの思いを共有化していくために開催しました。

 校長から生徒会役員の皆さんに「どんな学校にしていきたいか」などを質問したり、「Withコロナ」での学校生活をどのようにすべきかを話し合ったり、さらには学校や校長への要望などが出されたりしました。

 また、校長からは「ABC大作戦」や「いじめ」のない学校づくりの取り組みなどのお願いをさせていただきました。

 短時間ではありましたが、生徒会役員の皆さんの前向きな熱い思いを確認することができ、有意義な時間となりました。今後の生徒会役員の活躍を期待したいと思います。

晴れ エアコンに感謝

 昨年度までは普通教室にしかエアコンが設置されていませんでしたが、今年度からは、理科室や美術室などの特別教室でもエアコンが使用できるようになりました。

 6月16日(火)、今日も朝から暑くなり気温もぐんぐん上がりました。この状態で1年前の特別教室での授業を思い出すと・・・生徒も先生もとてもきつかったと思います。4校時、技術室では3年生の授業が行われましたが、生徒たちは快適な環境の中で黙々と作業に取り組んでいました。

      

今日の給食は"地産地消"献立

今日の給食は、"地産地消"献立でした。

メニューは、麦ごはん、牛乳、じゃがいものうま煮、インゲンの胡麻和え、ひじき佃煮です。

地元の新鮮な食材でつくられた美味しい給食を食べて、地元の良さを実感することができました。

ごちそうさまでした。

長期休業中の授業について

 昨日、須賀川市教育委員会の一斉メール送信でもお知らせがありましたが、新型コロナウイルス感染拡大にともなう臨時休業で授業時数が少なくなってしまったことを受けて、須賀川市内の小・中学校の夏休み・冬休みを短縮し、授業日が設定されることになりました。

 詳細につきまして、本日お子さんを通じて文書を配付させていただきましたので、ご覧いただきたいと思います。

 →長期休業中の授業日の設定について.pdf

 

今日も真夏日の予報…野菜がぐんぐん成長しています

 今週もはじまりました。今日の天気予報では最高気温が31℃と真夏日の予報です。子ども達も元気に登校してきましたので、今週も頑張ってほしいと思います。

 土曜日のPTA奉仕作業お世話になりました。あいにくの雨の中の奉仕作業となってしまいましたが、参加された保護者・教職員のおかげできれいになりました。ありがとうございました。

 

 今朝、学校の畑をのぞいてみると、5・6組の生徒の皆さんが植えた野菜が大きく育っていました。日頃の5・6組の生徒の皆さんの草むしりや水やりなどのお世話の成果ですね。

 

 

雨 雨の中での奉仕作業

 6月13日(土)7:00から第1回PTA奉仕作業を行いました。今回は、1年生保護者と本校職員で除草作業を中心に行いました。ちょうど作業を開始する頃からあいにくの雨となりましたが、参加された保護者の皆様の御協力により短時間で敷地内がきれいになりました。週明け月曜日から、生徒たちは整備された環境の中でのびのびと生活することができると思います。

 保護者の皆様、早朝からの奉仕作業ありがとうございました。

    

       

汗・焦る ほこり対策・熱中症対策

 このところの好天気続きで校庭の土は乾き、ほこりが舞うようになるとともに、放課後でも地面の照り返しは結構厳しい状況が続いていました。

 そこで、延長ホースと小型散水機を使って校庭に水まきを始めました。程よい湿り具合になりほこりが押さえられるとともに、地面の温度もかなり下がり活動しやすくなりました。

 野球部の部員たちは、時々散水機の水を体に浴びながら、元気に練習に励んでいます。

       

今日の給食は大好きな唐揚げ

 今日の給食に子ども達の大好きな鶏のから揚げで出ました。

 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、鶏のから揚げ、道産子汁、ほうれん草ともやしの和え物です。

 鶏のから揚げは濃い味付けで北海道地方で食べられている「ザンギ」に近いから揚げで、みそラーメンのスープのような道産子汁もあり、北海道の郷土食でもありました。

 

 各クラスをのぞいてみると、残ったから揚げの争奪戦のジャンケンが行われていました。

 ボリュームたっぷりの給食を食べて、午後の活動をがんばってほしいと思います。

  

 

花丸 元気に育つ夏の草花

 日増しに暑さが厳しくなる中、用務員の村越さんが敷地内を夏の草花に模様替えしてくれています。生徒昇降口前や職員玄関前の花壇やプランターが少しずつニチニチソウ・インパチェンス・ペチュニア・ジニアなどの草花で彩られてきました。また、過日、村越さんが校庭の花壇に移植してくれたマリーゴールドも順調に育っています。マリーゴールドの脇では「奇跡のあじさい」が例年よりも勢いよく育っているのには、ちょっと驚きました。「震災にも負けず」そして「コロナにも負けず」そんなメッセージを生徒に伝えているように感じました。

 生徒のみなさん、夏の草花からいっぱい元気をもらって頑張って生活していきましょう!

        

 

 

NEW フェイスシールドの利用

 英語の授業や音楽の授業では、生徒たちが先生方の口元の動きや発音などをしっかり見聞きしながら学習することはとても大切です。そこで、先生方はマスクを外しフェイスシールドを用いた授業を試しています。生徒たちは、フェイスシールドをつけた先生をはじめて見た時、多少違和感を持ったようでしたが、その後は積極的に先生と会話をするなどして意欲的に授業に取り組んでいました。また、二者相談での利用も効果的であるように感じました。今後、いろいろな場面での利用を考えていきたいと思います。

 

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組についてのお願い

 本日、文部科学省より、新型コロナウイルス感染拡大にともなう家庭での取組への協力をお願いする依頼がありましたのでお知らせいたします。

 その依頼では、「学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からウイルスを持ち込まないことが重要であり、このためには、各家庭の協力が不可欠です。」としており、「新しい生活様式」を踏まえたリーフレットが添えたありましたので、下記のよりご確認ください。

 「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組について.pdf

 なお、本校でも「秀麗生活スタイル」として、一中の「新しい生活様式」を意識して学校生活を送るように指導しておりますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。 秀麗生活スタイル.pdf

ピース 新しい給食メニューに感動

 6月5日(金)の給食献立は、バターロール・牛乳・バンサンスー・ポークビーンズでした。バターロールは新登場でした。生徒たちからも好評で、今後人気メニューになりそうな予感がします。

 本日も昨日同様とても暑かったですが、いつもと変わりなく生徒たちの食欲は旺盛でびっくりしました。

          

 

花丸 部活動編成

 6月5日(金)放課後、部活動編成を行いました。昨日まで、1年生はいろいろな部活動を体験し、3年間しっかり活動していける部活動を探しました。2・3年生は部活動の再開を喜ぶとともに1年生の入部を楽しみにしていました。

 どの部活動も全員で自己紹介をして親睦を深め、これからの活動方針や内容を確認した後、早速それぞれの活動場所に移動し練習に取り組みました。各部活動のこれからの活躍を期待します。

        

第2回全校集会

 6月5日(金)6校時終了後、全校集会があり、生徒たちは校長先生や生徒会専門部・執行部からの話に聞き入っていました。

 校長先生からは、ABC大作戦と称して、A,明るいあいさつをしよう B,勉強と部活動をがんばろう C,清掃をしっかりやろう との呼びかけがありました。

 生徒会専門部自治班長からは、学校再開時の気持ちを忘れずしっかりした生活をしていこうとの呼びかけがありました。

 生徒会執行部からは、各部活動の様子をクイズ形式で質問し、生徒たちの部活動への興味・関心を高めてくれました。

 本日の全校集会を通して、一中生全員がこれまで以上に一致団結して充実した学校生活が送れることを期待します。

        

 

ちょっといい話

 一中生の"ちょっといい話"を紹介させていただきます。

 先週、生徒が下校した放課後、数名の男子生徒が慌てた様子で学校に来ました。学校近くの公園付近で、転んでけがをしたお年寄りを見つけて、心配した男子生徒が中学校に連絡をするために走って駆けつけてくれたのです。学校からは、養護教諭と数名の教員が駆けつけて、けがをしたお年寄りに手当てをし、生徒とともに近くのご自宅に送り届けました。翌日、そのお年寄りのご家族の方がわざわざ学校までいらっしゃって、お礼を述べていただきました。

 また違う日の朝には、数名の女子生徒が、登校している時に地域に落ちていたごみを拾ってくれました。クリーン作戦の日や奉仕作業などの特別な日ではなく、普段の通学している中で、地域をきれいにしようという気持ちはすばらしいと思います。

 そのほか、毎朝登校しながら、地域の方々にしっかりとあいさつをしている一中生もたくさんいます。

 現在、学校が再開されて、子ども達は笑顔で学習や部活動に一生懸命取り組んでいますが、学校以外でも心優しく素直な一中生です。

 

 

病院 健康診断のお知らせ

 新型コロナウイルスによる臨時休業が続いていたため、中断していた健康診断等の日程が決まりましたのでお知らせします。本来ならば、6月30日までに実施しなければならない健康診断ですが、今年度は特例措置になっております。

 6月 2日(火) 尿検査① 全員

 6月16日(火) 尿検査② 再検査者・前回未提出者

 6月23日(火) 心電図検査 全員

 6月30日(火) 尿検査③ 再検査者・前回未提出者

 7月13日(月) 内科検診 2の1 2の2

 7月16日(木) 耳鼻科検診 2年生

 7月17日(金) 歯科健診 3年 2の1 2の2

 7月20日(月) 歯科健診 2の3 1年 5・6組

 その他の健康診断が確定しましたら、後日お知らせします。

 健康診断後にはその結果と治療をおすすめするお知らせをさせたいただきますので、よろしくお願いします。

注意 コロナ対策の次は熱中症対策

 6月3日(水)天気予報通り、朝から素晴らしい天気になり気温もぐんぐん上がっています。9時過ぎには校庭の地面の温度は30℃を超えていました。

 1校時、1年生の体育の授業が校庭で行われましたが、生徒たちは日陰での休憩やこまめな水分補給をしながら元気に活動していました。

 生徒のみなさん、これからの季節、コロナ対策と併せて熱中症対策にも気を配りながら学校生活を送って行きましょう。

         

 

今日の給食は、歯の衛生週間献立です

 

 今日の給食は、歯の衛生週間献立でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、カミカミあえ、えのきのみそ汁です。

 ししゃもの南蛮漬けやカミカミあえのさきイカなどからカルシウムが摂取できるとともに、大根やえのきなども含めてかみごたえがあるメニューでした。

 1年生の給食の様子をのぞいてみると、4校時の保健体育のあとで少しお疲れ気味でしたが、お替わりなどをしっかり食べている生徒もたくさんいました。

 

 6月4日から10日まで歯の衛生週間です。美味しく食べるためにも、歯や口腔の衛生を指導してまいりたいと思います。

体育・スポーツ 部活動も再開

 6月1日(月)、生徒たちが待っていた部活動ができるようになりました。2・3年生は、各部の伝統を守り引き継いでいくとともに、1年生に部活動の面白さややりがいを教えるいい機会にしてほしいです。1年生は今週4日(木)まで体験入部期間となります。5日(金)の部活動結成に向けて、いろいろな部活動を体験し、3年間自信をもって続けていける部活動を決定しましょう。

 全校生のみなさん、久しぶりの部活動です。無理をしないように、けがをしないように活動していきましょう。

 

畑の作物が順調に育っています

 

 今日から6月です。

 生徒の制服も完全に夏服になり、今日から短時間ではありますが部活動も再開されます。

 朝、畑をのぞいてみると、5・6組の生徒の皆さんが植えた野菜も順調に育っていました。

 トマト、枝豆、トウモロコシ、なす、キュウリなどが植えられていますが、生徒の皆さんが水やりや雑草とりなどを行って育てています。日に日に成長している野菜を見て、収穫を楽しみにしています。