こんなことがありました!

出来事

1・2年生 実力テストを行っています

本日、1・2年生は実力テストを行っています。これまでの学習の定着度合いを試す機会となっています。

各教室をのぞいてみると、どのクラスも真剣に問題用紙に向かっていました。

5時間目の社会のテストまで長丁場になりますが、がんばってください。

 

 

ピース 高みを目指して

 12月21日(火)6校時、特活室で1学年集会を行いました。各クラスから2名の代表生徒がそれぞれの立場で2学期を振り返りました。その後、各係の先生方から2学期の頑張りや今後の生活についての説明がありました。最後に、今学期途中から学年の英語の授業でお世話になってきた佐藤千昭先生に全員でお礼のあいさつをしました。

 生徒たちは2学期の活動成果を自信に、冬休みや進級に向けた3学期をさらに充実させようと意欲を高めました。

    

キラキラ 虹に願いを・・・

 12月21日(火)帰りの学活時、校舎北側の空にとても大きくてきれいな虹がかかりました。それも二重にかかっていました。

 2学期も残り2日となりました。明日1・2年生は総まとめの実力テストを行います。3年生は来年1月から始まる高校受験に向けて日々勉強はもちろん面接練習で緊張感も高まっています。頑張る一中生にいいことがありますように・・・

体育館解体工事の様子⑦

先週から今週初めにかけての体育館解体工事の様子を紹介します。

体育館の南北の大きな三角形の壁が徐々に解体されています。

北側(ステージ側)の壁はほとんどなくなってきました。

国道4号線側の壁の解体も始まりました。

12月13日(月)

12月15日(水)

12月16日(木)

12月20日(月)

12月21日(火)

全国中学生「防火防災に関する」作文コンクール表彰

 本日、須賀川市消防団長と須賀川地方広域消防組合消防長に来校いただき、全国中学生「防火防災に関する」作文コンクールにおいて佳作に輝いた2年女子生徒に賞状と記念品を伝達していただきました。

 2年生女子生徒の作文は、「経験者の私だから出来ること」と題して、「自宅が火災で全焼した実体験から火災への意識が変わり、自宅の火災予防に努めるとともに、自宅近くの高齢者などに積極的に挨拶をしながら防火を呼びかけを行い、地域の火災を減らしたい」という思いを表現したものです。

 この作文が福島県の最も優秀な作品として全国に推薦され、厳正な審査の結果、全国でも最優秀賞1名、優秀賞1名、佳作8名の中に選ばれました。

 表彰伝達のあと、須賀川市役所を訪問して、橋本克也市長に受賞報告をさせていただきました。 

                                       

 

 

緊張しながらの校長面接

 本日、高校入試にむけての校長面接を行いました。

 なかなか入ることのない校長室での面接のためか、緊張した面持ちで臨んでいましたが、時間が経過するにつれて、自分の考えをしっかりと述べていました。

 入試当日、今日の面接と同じように答えれば大丈夫です。自信をもって臨んでほしいと思います。

 

一足早いクリスマスプレゼント

本日、出張から帰ってくると校長室の机の上に、かわいいサンタさんからのプレゼントがありました。

5組のお子さんたちから一足早いクリスマスプレゼントでした。

学校の畑で、自分たちで栽培したサツマイモで作ったお菓子です。

5組のお子さんたちの温かい心遣いに、私の心もほっこりさせられました。

 

1年保健体育 授業研究

 本日、2校時目に1年男子の保健体育の授業研究が行われました。題材は柔道で、今日の学習課題は「横四方固めで相手を抑えるためにはどうすればよいか?」として固め技の授業を行いました。

 本校では必修となっている武道の授業は「柔道」を行っています。以前柔道部が活動していた特活室には畳が敷かれていて柔道の授業がスムーズに行うことができています。

 礼法も一つの学習内容になっている柔道の授業ですから、あいさつをしっかり行って授業が始まりました。また寒いこの時期、けが防止のためにも準備運動や補強運動もしっかり行っていました。

 

 今日の授業の課題である横四方固めで相手を抑えるためにはどうすればよいかを、グループで話し合いながら実際に横四方固めでの寝技を行いました。

 

 

 後半は固め技のポイントを確認しながら、より効果的に相手を抑えるためにはどうすればよいかなどをさらに確認し合いました。

 

 授業の最後には、今日の授業を振り返りながら自己評価や感想をシートに書き込んでいました。

 

 子どもたちの様子を見てみると、東京五輪の影響もあるのか柔道に対して意欲的に取り組んでいました。また勝敗よりも「上手になりたい、うまく抑えたい」という意欲を持つとともに、隣と接触しないようにカバーに入るなど安全面にも気を配りながら授業を行っていました。

私立高校出願書類の点検

 現在、進路指導委員会が行われ、私立高校入試の出願書類の点検作業を行っています。

 出願の際には入学願書、志願理由書、推薦書、調査書等が受験校に提出されます。

 基本的は、受験する本人及び保護者が願書や志願理由書を作成し推薦書や調査書は担任が作成しますが、どの中学校も同じで、間違いがないように多くの先生がチェックしています。

 今年も多くの生徒が私立高校を受験する予定で、1枚1枚を丁寧にチェックするため時間がかかります。

 先生方もがんばっていますので、受験生の皆さん、自分の目標に向かってがんばろう!

 

 

動物 夢のあるおもちゃ

 現在3年生は家庭科の授業で、「幼児の喜ぶおもちゃ作り」に取り組んでいます。基本キットに含まれる材料をもとに、説明書通りではなく形を変えたり縫い方を変えたり、自宅から持参した材料を上手に取り入れたりして、アイディアを盛り込んだ作品を製作中です。

 生徒たちは、自分の作ったおもちゃで喜んで遊ぶ幼児の姿を思い浮かべながら熱心に活動しています。