こんなことがありました!

出来事

楽しく踊ろう

  本日、2年生は合同体育の授業を行い、よさこい踊りの練習をしました。講師に 緑川照枝 先生をお招きして、楽しみながら専門的な動き等を教えてもらいました。これから各クラス6回ぐらいご指導いただきながら練習をして、最後は発表会を行う予定です。2年生のみなさん、頑張りましょう!



最後の期末テスト

  本日から明日までは3年生の期末テストです。昨日、3年生の中には私立高校の入学試験を受験した人もいます。子どもたちは、昨日の疲れも見せず中学校最後の定期テストに集中して取り組んでいました。3年生にとっては、これから行われる学校行事はすべて義務教育最後の行事になります。健康管理に今まで以上に気を配りながら残された行事に精一杯取り組んでいきましょう。


雪に負けない!part2

   昨日残っていた雪が少しずつ溶け、今朝はそれが凍ってツルツルになっていました。そこで、今朝は路面上にできた氷を割って剥がしました。昨日同様、多くの子どもたちが協力してくれました。硬くて少しずつしか作業が進みませんでしたが、子どもたちが昼休みや清掃時にも作業を手伝ってくれたおかげで、かなりの量の氷を撤去することができました。しかし、まだまだ路面が滑りやすいので注意しましょう。


雪に負けない!

  夜中から降り始めた大雪で、今朝、校門から昇降口前・駐車場付近は思うように身動きができない程の大変な状態になっていました。

しかし、朝練習に来た子どもたちや早めに登校して来た子どもたちが、力を合わせて除雪を手伝ってくれたおかげで、8時前には校門から昇降口・駐車場付近はほぼ通常の状態に戻りました。その後、雪は午前中降り続き、あっという間に朝の状態に戻ってしまいました。昼の放送で、1・2年生に除雪の協力を呼びかけたところ、有志数十名の子どもたちが玄関前に集まって除雪を手伝ってくれました。20分弱の活動でしたが、人海戦術であっという間に除雪が終了しました。子どもたちが頼もしく思えた一日でした。

  しばらくの間降雪が予想されます。登下校時は、足下の雪に十分注意しながら移動しましょう。
          

            

入試シーズン到来

  いよいよ本格的に高校入試が始まりました。ここまで3年生の子どもたちは、学習はもちろん面接練習などを通して、進路実現に自信を高め引き締まった顔つきで生活しています。

  昨日朝も今朝も、地面には雪がうっすらと降り積もりかなり冷え込みました。受験当日は、忘れ物が無いよう再確認したり体調管理をきちんとすることは大切ですが、天候にも気を配りながら時間に余裕を持って行動できるようにしましょう。

    がんばれ 受験生 !!

計算コンテスト

  本日6校時、第2回計算コンテストがあり、子どもたちは満点目指して問題に取り組みました。テスト問題は前回同様、3学年共通問題25問と各学年別問題25問の計50問で構成されています。各学年ごとに100問の問題が冬休み前に配付され、子どもたちは今日まで繰り返し何度も学習してきました。満点者が何人出るかとても楽しみです。

 なお、今年度最後の第2回スペリングコンテストは2月5日(金)曜日に行われます。
                  

                      

テスト実施

  本日、1年生は冬休み成果テスト、3年生は第6回実力テストを行いました。昨日までの3連休をうまく利用して、テスト勉強は十分にできたことと思います。子どもたちは、6校時には自己採点を行いテストの振り返りを行いました。

  今週木曜日には計算コンテスト、来週の21・22日には3年生の期末テストが行われますので、引き続き計画的に家庭学習を進めていきましょう。



                                                                   

2016 がスタート!

  あけましておめでとうございます。

  冬休みが終わり、今日から第3学期が始まりました。今朝、子どもたちは引き締まった表情で、時間に余裕を持って登校してきました。どの子どもたちの顔にも今年にかける意気込みが強く感じられました。

   始業式では、校長先生が式辞の中で、子どもたちに次のような呼びかけをしてくださいました。「意識が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」

   その後、各学年代表者と生徒会代表者がそれぞれの立場から堂々と新年の抱負を発表しました。

   3学期は学年の締めくくりの学期です。各自が夢や目標をあらたにしてしっかり生活していきましょう。


                               
  

大収穫の2学期

  80日と長かった2学期が終了しました。実りの学期にふさわしく、子どもたちは学習・部活動・学校行事で素晴らしい成果を収めました。本日も終業式に先立ち表彰式が行われ、各分野での一中生の活躍が称えられました。

  校長先生が式辞の中で、「2学期の頑張りや成果を自信にし、ナンバーワンの中学生を目指せる一中生になってほしい。そのためにも、いやなことを頑張る。人より強い気持ちを持つ。努力を継続する。」という励ましの言葉を子どもたちにかけてくださいました。その後、各学年代表者及び生徒会代表者がそれぞれの視点で2学期を振り返り、子どもたちはうなずきながら話を聞いていました。

  明日から16日間の冬休みに入ります。家族の一員であるという自覚を持って生活するとともに、冬休みの計画表に従って規則正しく有意義な生活を送っていきましょう。

 1月8日(金)全員で明るく元気な3学期を迎えましょう。


                               
  

クリスマス献立

  本日の給食は、一足早いクリスマス献立でした。わかめご飯・牛乳・けんちん汁・ほうれん草のおひたし・プチケーキを子どもたちはおいしそうに食べました。

  毎日楽しみにしていた2学期の給食も本日で終了となりました。毎日おいしい給食を作って下さった給食センターのみなさん、ありがとうございました。
                     

気を抜かない

  本日、1・2年生は第2回実力テストに取り組みました。前回のテストよりも出題範囲が広くなったので、子どもたちはかなり前から計画的に学習を進めてきました。手応えはどうだったでしょうか。今週初めに漢字コンテストが終わり、本日実力テストが終わり、ホッとする気持ちもわかりますが、毎日学習していくことが確かな力となるのでがんばっていきましょう。


                      

「みやぎびっきの会」楽器修理完了

本校吹奏楽部は、一般社団法人「みやぎびっきの会」の事業である「かえるのおとプロジェクト」のご支援のもと、備品楽器の修理をしていただきました。このたび修理が完了し、12月16日(水)に「びっきの会」事務局の金谷俊範さんが来校され、楽器を受け取りました。修理していただいた楽器を有効に活用し、今後も演奏活動に励んでいきたいと思います。「びっきの会」の皆様に厚く御礼申し上げます。

学年集会

  本日6校時、各学年で学年集会がありました。子どもたちは、2学期の反省をしたり、進路教材の進め方の説明を聞いたり、冬休みの過ごし方について確認したりしました。どの学年でも子どもたちはとても落ち着いて集会に参加していました。

  冬休みまであと少しとなりましたが、1・2年生は金曜日に実力テストが予定されており、3年生は進路実現に向けて毎日面接練習をしたり受験関係の書類作りをしたりしています。残された日々をしっかりした気持ちで過ごしていきましょう。

  

性教育講演会

  本日6校時、1年生対象の性教育講演会がありました。今年も講師に 吉岡 利恵 先生をお招きして、『思春期のこころとからだ』という演題で子どもたちに分かりやすく話をしていただきました。
  先生の講演を聴いて、子どもたちは性意識や性行動に関する理解を深めるとともに、いのちの大切さや自尊心・他人を思いやる心をさらに高めていこうと感じたようでした。
                     

  

漢字コンテスト

  本日6校時、第2回漢字コンテストが行われました。前もって配布された全学年共通の漢字書き取り問題100問から50問、各学年独自の漢字読み問題100問から50問、計100問出題され、子どもたちは満点めざしてテストに挑みました。テスト終了後、子どもたちが珍解答に大爆笑するほほえましい場面も見られました。

  どの漢字も授業はもちろん日常生活においても使用される基本的なものばかりなので、日頃から正確な読み・書きができるように意識していきましょう。


花丸 思い出に残る授業参観

  本日、午前中は一中で普通授業を行いました。午後は全員が第一小学校に移動して第3回授業参観を行いました。新校舎の施設を利用して、1学年はスマホ携帯安全教室、2学年は救命救急法講習会、3学年はLSPを行いました。その後、各学年懇談会を行いました。

  子どもたちは、母校である第一小学校の新校舎を保護者とともに見学したり授業をしたりして、須賀川の復興を感じ取り一小・一中への愛校心を高めることができました。

  子どもたちにとっても保護者にとっても、今日の授業参観は忘れられない思い出になったようです。

  保護者の皆様、本日は師走のお忙しい中、一小での授業参観に足を運んでいただきましてありがとうございました。
  一小の先生方、各種施設を快く利用させてくださりがとうございました。

                    
                    

                                                         

授業参観駐車場について

 本日12月6日(日)に須賀川一小を会場に第3回授業参観を開催いたします。是非参加いただけますようお願いいたします。

 先日「第3回授業参観日の駐車場について」を文書にてお知らせしましたように、駐車場に限りがあります。節車にご協力ください。
 鐶エスアール工業さんのご厚意により、工場駐車場をお借りすることができましたのでお知らせいたします。

※徒歩・自転車を基本にお願いします。
※須一小駐車場は詰めて駐車しますので16:20過ぎまで車を移動することはできません。
※防災公園駐車場も使用できますが、ぬかるみがひどいようです。スタックの恐れもありますので4WDの車以外は難しい状況です。
※須一中駐車場を開放します。約1キロ、10分程度です。
※鐶エスアール工業さんの駐車場を借用しました。国道4号線下り車線より入ってください。

※路上駐車や私有地、商業施設等への駐車は決してしないようにお願いいたします。
※駐車場内のトラブルは自己責任でお願いいたします。
鐶SR工業駐車場.jpg


ワックスがけ Part2

  本日までの清掃で、廊下担当の子どもたちが隅々まできれいに水拭きを行いました。そして放課後、生徒会整美部員が中心となって廊下のワックスがけを丁寧に行いました。これで教室も廊下も輝きを取り戻し校舎内が明るくなりました。

  これからの清掃では、教室も廊下も乾いた雑巾でしっかり磨き上げていきましょう。


                              

  

第3回授業参観駐車場

12月6日(日)に須賀川一小を会場に第3回授業参観を開催いたします。是非参加いただけますようお願いいたします。
 なお、駐車場に限りがありますので節車にご協力くださいますようお願いいたします。自家用車をご利用の場合は下記の事項をご確認の上ご利用ください。

(1)徒歩・自転車等節車にご協力ください。
(2)須賀川一小駐車場には限りがあります。満車になり次第閉鎖します。須賀川一小駐車場には正門からは入ることができません。校地西側にまわってください。
※詰めて駐車をするため16:20頃までは車を移動できません。
(3)須賀川一小校舎西側の防災公園に駐車することもできますが、工事車両が出入りしますので事故のないようにご注意ください。なお、雨天時など泥濘(ぬかるみ)になることをご理解ください。
(4)須賀川一中駐車場も開放いたします。須賀川一中から約1㎞、10分程度です。

本日文書を配布しました。ご確認をお願いします。
271206授業参観駐車場案内文.PDF



朝の読み聞かせ

  本日の朝学習の時間、3年生対象の読み聞かせがありました。今回は読み聞かせの先生方が一工夫してくださいました。子どもたちは、いつもより長編の物語を聞いたり、詩の一部分に入る文章を想像したりしながら、楽しいひと時を過ごしました。


  

師走

   今日から12月に入りました。今朝はちょっと冷たい風も吹き、背中を丸めて登校する生徒が見られました。各教室では、朝からストーブをつけて暖めるととも加湿器も使用しています。これから冬休みまでが、2学期のまとめの大切な時期です。防寒着や手ぶくろを等を着用し登下校時の寒さ対策をしましょう。休み時間は、教室の窓を開けて換気するとともに手洗いやうがいをしてかぜ等の予防に努めましょう。


授業研究会

  本日、第4回授業究会及び第5回現職教育全体会があり、各学年でライフスキルプログラム(LSP)の提起授業がありました。

 2年

  単元3 心の成長と感情のコントロール

  授業3 谷底から頂上へ(1)

 3年

  単元4 友人関係の改善

  授業8 ASK

 1年

  単元4 友人関係の改善

  授業1 友情を築く

  その後行われた分科会や全体会では、本日の授業を振り返りながらLSPを効果的に行うためには、日頃からこどもたちの考えや発言を尊重することや子どもたちを賞賛することの大切さを再確認することができました。そして、ライオンズクエスト認定講師 柴 咲子 先生、ライオンズクラブ福島地区委員長 上田 洋一 様に指導助言していただきました。

  また、参加者全員で簡単なワークショップを体験するとともに、柴 先生より一中での今後のLSPについてフォローアップしていただきました。
           


一小一中一貫教育

  本日午後、2学期から新しい校舎での生活が始まった須賀川市立第一小学校で第2回一小一中一貫「授業研究会」が行われました。今回は、国語・算数・社会・体育・英語の各教科で小学校の先生が主で指導しながら中学校の先生も補助的な指導に加わる連携授業(TT)を行いました。そして、その後行われた分科会や全体会を通して、今後の小中一貫教育の今後の進め方や生徒指導について情報交換ができました。




教室ワックスがけ

  本日、放課後、各教室の床のワックスがけがありました。本日までの水拭き清掃できれいになった床に、各学級の整美係が中心となってモップでワックスをかけました。明日からは輝きを取り戻した教室で気持ちよく生活できます。
                                  


  

実力テスト

  本日、3年生は第5回実力テストに挑みました。一昨日期末テストを終えたばかりですが、体力も気力も十分な状態でテストに取り組むことができました。三者相談を終えて、3年生は進路目標をはっきりさせ、しっかりした気持ちで生活しています。

  1・2年生のみなさん!現在の3年生の姿は、1年後・2年後のみなさんの姿です。自分の将来や進路を意識しながら日々の生活を送っていきましょう。

                              

生徒会専門委員会

  本日放課後、第5回生徒会専門部会が行われました。後期最初の専門部会となり、これまでの2年生副部長が部長として活動し、3年生も部員として活動します。2年生副部長にとっては初めて専門部の話し合いを進めることとなり、3年生の部長が会の進行やその後のことについてサポートしてくれました。

 今後、どの専門部も2年生がリーダーシップを発揮しながら活発な活動がなされることを期待します。
                         
    

鉛筆 期末テストに集中!

  本日、第2学期期末テストが行われ、子どもたちは5教科の問題に真剣に取り組みました。昨日までの3連休を有効に活用し、学習部が制作した期末テスト予想問題などにも挑戦し、自信を持って本日のテストに臨んだことと思います。本日のテストが終了したからと安心せず、テストの見直しをするとともにノートやワークブックの提出もきちんとしていきましょう。



 

期末テスト迫る

昨日までで三者教育相談が終わりました。保護者の皆様には、貴重な時間を割いていただき各学級での話し合いに参加していただきましてありがとうございました。子どもたちは、今後の生活をさらに充実させようと意欲を高めたところです。

明日から3連休に入ります。連休明け24日(火)には期末テストがあります。この3日間を有意義に過ごせるようご家庭でも見守っていただきたいと思います。2学期の学習のまとめとしてすばらしい成果が上げられることを期待します。


             

完全燃焼!

  本日、松明あかしが行われました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちの熱気で雨も寒さも吹き飛ばしてくれました。午前中、体育館で出発式を行い全員の志気を高めました。雨の影響で松明運搬は距離を短くして行いました。午後、沿道からの声援を受けながら、子どもたち全員が心を一つにして松明をしっかりと運びました。夜、応援団長が一中松明に点火し、赤々と燃える一中松明に応援団を中心に声援を送り続けました。そして、松明とともに子どもたちは完全燃焼することができました。今日まで、保護者の皆様や地域の皆様に見守られ、子どもたちは立派に大役を果たすことができました。

  子どもたちは本日までの貴重な経験を生かし、新たな気持ちで生活を始めようとしています。今後ともご支援よろしくお願いいたします 

                 
                                                                                   


完全燃焼に向けて!

  松明運搬練習・応援練習など松明あかしに向けた各係の準備がほぼ完了しました。一中生全員で松明運搬をしますが、3年生のみ一中法被を着ることができます。本日、3年生全員に一中法被が渡されました。子どもたちはあこがれの法被に袖を通して満面の笑みを浮かべていました。
  いよいよ明日は松明あかしです。一中生全員が心を一つにして松明を勇壮に担ぎ歩く姿をご覧下さい。そして、五老山で一中松明が赤々と燃え上がる中での力強い応援合戦もご覧下さい。子どもたちが完全燃焼します。ご声援よろしくお願いします。



                                                                                                  

グループ 松明運搬練習

  本日5・6校時、全校生が校庭に集まり、松明運搬練習をしました。松明は1トン以上の重さがあります。松明の下に等間隔に置いた14本の担ぎ棒を112人が肩にのせて担ぎます。松明の上には生徒会長と応援団長が立ちます。最初は少し自信のなさそうな動きでしたが、徐々に子どもたちの息が合っていき、全員で「ワッショイ! ワッショイ!」と力強いかけ声を掛け合いながら校庭を練り歩きました。絵のぼりや提灯やプラカードを持った子どもたちも松明を囲んで堂々と歩き雰囲気を盛り上げました。
  明日、もう一度松明運搬の練習をして本番に備えます。
                     

  

一中松明完成!

  9月半ばから製作を進めてきた一中松明がついに完成しました。約2ヶ月間、講師の 小貫 尚 さん から丁寧な指導を受けながら子どもたちも熱心に活動してきました。本日、松明を乗せる台や担ぎ棒をバランスよく配置するための印を松明につけました。

   いよいよ明日から校庭で松明運搬練習が始まります。子どもたちも運搬練習をとても楽しみにしています。           

                       
           
      

須賀川一中吹奏楽部 第6回定期演奏会迫る

11月13日(金)に本校吹奏楽部定期演奏会が行われます。
吹奏楽部員は演奏会の成功を目指して練習に励んでいます。
また、ゲストとして出演する合唱部も最後の調整に入っています。
詳細は下記の通りですので、多くの方にお越し頂きたいと思います。

(1)日時
平成27年11月13日(金)
18:00 開場 18:30 開演 20:10 終演(予定)
(2)会場
須賀川市文化センター 大ホール
(3)プログラム
第1部 クラシックステージ
「秘儀III-旋回舞踊のためのヘテロフォニー」
「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~」他
第2部 ゲストステージ~須賀川一中合唱部を迎えて
「プレゼント」 「初心のうた」 「奏」
◆合唱部・吹奏楽部合同ステージ
「旅立ちの時~Asian Dream Song~」
第3部 ポップスステージ
「一中ヒットパレード2015」 「ビッグバンド・ショーケース」
「サザンオールスターズコレクション」他
(4)入場料
無料


ポスター

自治班総会

  本日放課後、後期自治班総会がありました。後期自治班は各学級の後期学級役員5人が集まって構成されます。自治班のリーダーとなり、毎週金曜日に行われる自治班引き継ぎを中心になって行う常任自治班は3年生から2年生にバトンタッチされました。これから後期自治班と新生徒会が協力して、あいさつ運動の活性化や学校生活の向上に努めていきます。全校生で一中をよりよくしていきましょう。



 

松明あかしに向けて

  本日4校時、全校生で松明運搬隊形班編制をしました。松明の担ぎ棒が子どもたちの肩に均等にのるように、身長順ではなく肩の高さ順に並んで班編成をしました。1班56人構成で3班編成しました。松明は2班112人で担ぎ、途中で1班が抜けその代わりに残り1班が担ぎ手に入ります。また、松明を運ぶ際、松明の前後には、絵のぼり持ち・台持ち・プラカード持ち・提灯持ち・完全燃焼旗持ちなどを担当する子どもたちも並びます。

  松明運搬は大集団の息をぴったり合わせることがとても大切です。来週は、本番に備えて校庭で運搬練習を行います。



                                                               

全校集会

  本日4校時、後期最初の全校集会がありました。最初に表彰伝達があり、運動・文化両面で子どもたちの顕著な活躍が表彰されました。引き続き、生徒会役員任命・後期学級役員任命があり、呼名に対して新役員全員が大きな返事をして任命状を受け取りました。学校・学級が新しいリーダーのもとで活動を開始しました。その後、新生徒会会長の全校生への呼びかけは、元気なあいさつから始まりました。これから新役員を中心とした一中生徒会の進化に期待します。一中生一人一人が自分の目標実現に向けて学校生活を充実させていきましょう。         
                               
  

高校説明会

  本日5・6校時、3年生および保護者対象に県立高等学校説明会がありました。最初、全員が体育館で地元須賀川高校と須賀川桐陽高校の先生の説明を聞きました。その後、希望進路毎に特活室と音楽室に分かれ、いろいろな高校の説明を聞きました。

  進路決定の時期に入ってきており、子どもたちは各高校の特色や入試情報を真剣に確認していました。また、保護者の方々も多数参加されており、県立高等学校への関心の高さが感じられました。

 

秀麗祭

  本日、子どもたちが待ちわびていた秀麗祭が体育館で行われました。保護者の皆様も朝早くから多数お出でくださり、子どもたちの発表をとても楽しみにしているようでした。

  秀麗祭が始まると、子どもたちは、発表でも係の仕事でも一生懸命活動してくれました。これまで自分たちが練習してきたこと、努力してきたことがすべて発揮された内容の濃い充実した秀麗祭になりました。すばらしい発表に対して子どもたちのスタンディングオベーションも起こり、会場は熱気に包まれました。

  今日の秀麗祭の成功を自信に、これから2学期後半の学校生活も充実させていきましょう。

  保護者の皆様、お忙しい中秀麗祭に足を運んでいただき、子どもたちの頑張りに惜しみない拍手を送ってくださりありがとうございました。
         


会場準備完了

  昨日午後から本日午前中にかけて、全校生で秀麗祭に向けた会場準備を体育館で行いました。各係が係長の指示に従って手際よく作業できました。体育館がきれいに装飾され、子どもたちの作品も数多く展示され、秀麗祭の雰囲気が漂ってきました。これから、秀麗祭実行委員や各発表団体が最後のリハーサルを行い、明日の秀麗祭を迎えます。

 どうぞ、一中の秀麗祭においで下さい。
                           
  

当日の日程はこちらから↓ ↓ ↓
271016秀麗祭のご案内.pdf


読み聞かせ

   本日朝学習の時間、3学年の読み聞かせがありました。先週から各学級で合唱の朝練習が本格的に始まり、どの教室にも熱気が感じられるようになりました。ここにきて、子どもたちにも少し疲労感が感じられる時だったので、子どもたちは読み聞かせを心静かに聞きながらホッと一息ついているようでした。

  

送迎用待機場所完成

送迎用待機場所完成

  これまでアルミ缶置き場にしていた場所を整理し、イスを設置して子どもたちの送迎時の待機場所として利用できるようになりました。昨日下校時より、子どもたちがイスにゆったりと腰を下ろして迎えの車を待っていました。

  送迎用待機場所完成に伴って、回収されたアルミ缶は外部室の一番北側の部屋に置くようになりました。引き続きアルミ缶回収にご協力よろしくお願いいたします。

朝のあいさつ運動強化週間

  本日より10月25日(日)秀麗祭の日まで、7:45~8:05の間、PTAによる朝のあいさつ運動を行っています。普段は生徒会役員と自治班員が昇降口付近であいさつ運動を行っています。今朝は登校してくることもたちとPTAが笑顔でさわやかなあいさつを交わしていました。参加してくださる保護者の皆様、誠にありがとうございます。

  みんなで、保護者のあいさつに負けない元気なあいさつをしていきましょう。
                                                             

                            

秀麗祭迫る!

                    
  秀麗祭に向けて練習や準備が加速しています。各クラスでの合唱練習、各係の準備や打ち合わせが、朝早くから下校時間ぎりぎりまで熱心に行われています。

  秀麗祭は、10月25日(日)本校体育館で行われます。子どもたち全員で作り上げる感動的な秀麗祭を是非ご覧ください。
     


 

合唱リハーサル

  本日6校時、秀麗祭合唱コンクールに向けた3学年合唱中間発表会がありました。子どもたちにとっては中学校最後の秀麗祭になるので、これまで以上に合唱にも力が入っています。また、他の学級の仕上がり具合も気になっているようです。

   本番まで残り10日間を切りました。これからの練習を通して、どんな合唱に仕上がっていくのかとても楽しみです。どの学級もナンバーワン目指してがんばっていきましょう。

                                                                                            

                                            

スペリングコンテスト

  本日6校時、第1回スペリングコンテストが行われました。全学年共通問題50問、学年問題50問、合計100問が出題されました。今週は前期テストがあったり秀麗祭の準備が続いたりと忙しい中でのコンテストでしたが、子どもたちはちょっとした時間を見つけてはコンテストに向けた勉強をしていました。今回出題範囲の単語はこれからの英語の学習に大切な単語がほとんどなので、理解不十分だったりミスした問題はしっかり復習もしておきましょう。

学年意見文発表会

  今週、各学年で秀麗祭意見文コンクールに向けた学年代表を決める意見文発表会が行われました。まず、各学級で全員が発表者・審査員になって学級代表2名を決めました。その後、各学級の代表者が集まって発表しました。さすが学級代表者だけあって全員堂々とした態度ですばらしい発表をしてくれました。そして、学年全員で発表内容・表現・態度などを中心に採点しました。数日後には、学年代表者2名が決まります。

  学年代表者は、これからさらに練習を積んで発表に磨きをかけます。学年代表者の意見文コンクールでの活躍を期待します。



 

生徒会役員選挙立会演説会・投票

  本日5・6校時、立合演説会が行われ、立候補者と応援演説者が最後の呼びかけをし、全校生徒が熱心に演説を聴きました。その後、市から借用した本物の記載台や投票箱を使用して投票が行われました。子どもたちは選挙の雰囲気を肌で感じながら大切な一票を投じました。選挙結果は明日9日(金)昼の放送で発表されます。

  これからの一中生徒会を担う新メンバーの誕生が楽しみです。 

                             
  
  

生徒会役員選挙に向けて

  先週から毎朝、生徒会役員選挙に立候補した生徒・その責任者や応援者が校門付近に並んで選挙運動をしています。明るいあいさつをしながら投票のお願いをしています。また、給食時の放送演説では、それぞれの立候補者が一中生徒会への思いを熱く語っています。
  いよいよ明日の午後は、立会演説会そして投票です。一人一人の一票が一中生徒会の活性化そして発展につながることを期待します。


                          

モザイクアート制作中

  秀麗祭で披露するモザイクアートを全校生で制作中です。学級に割り当てられた小さく分割された絵の一部を参考に、一人ひとりが画用紙に色合いや形を似せて折り紙をちぎって貼っていきます。全員の画用紙を合わせるとどんな絵になるのか、どんな大きさの絵になるか、誰にもわかりません。子どもたちはイメージを膨らませながら楽しく作業しています。

             
  

前期技能教科テスト

  本日1・2校時、前期技能教科テストがありました。1年生にとっては初めての技能教科のテストだったので、少し緊張しているように感じられました。各教科25分間のテストでしたが、手応えはどうだったでしょうか。

 ホッと一息ついたところで、今度は今週金曜日に行われるスペリングコンテストに向けてしっかり勉強していきましょう。