西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

掃除を終えた後に

 新校舎掃除。そうじを終えて、みんなが並びはじめる時に、友だちが取り忘れていたごみを見つけて、ちりとりを取りにもどり、そして、さっと そのごみを取ってくれる6年生の姿がありました。

 ごみを見つけて、そのままにしてしまうこともできたはず。でも、この6年生は、それをしませんでした。

 

修学旅行に向けて

 今週木曜日の修学旅行に向けて、学年で準備物や日程についての確認などの打ち合わせを実施しました。

 当日は朝6:40集合となります。また天気も少し肌寒くなる予報ですので、気温にも注意しながら少しずつ準備の方を進め、当日忘れ物がないようにしていただきたいと思います。

 

4年生 県中浄化センターに行ってきました!

 4年生は、二クラスに分かれて、県中浄化センターに行ってきました。

 自分たちが使った後の水が、浄化センターまで流れていって、微生物の力を借りて

きれいになってから、川に流されていることを学習しました。

実際に、最初沈殿池や反応ポンプ、最終沈殿池なども歩いて見ることができました。

 汚水が出る場所第一位が「台所」と聞いて驚いていました。

また、「油を流さないように、家に帰ったら言おう。」「うちは、皿を布や紙で拭いてるよ。」

など、日頃の生活にも話が及んでいました。

子どもたちの会話から、しっかり学習してきたことを伺えました。

 

 

 

1年生 校外学習

 今日は、楽しみにしていたムシテックワールドへの校外学習でした。

 光の不思議に触れたサイエンスショー、思い思いの模様を描いたり色を染めたりしたプラバン作り、展示コーナーでのクイズ、放射線についての学習と、たくさんの驚きや発見があり、とても充実した時間を過ごすことができました。お弁当の時間にもキラキラ笑顔がたくさん見られました。おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。

タブレットを使って

 タブレットの活用が進んでいます。授業ではタブレットを使って調べ学習を行う子どもの姿が増えてきました。これまでは、パソコン室や図書室に移動して学習を進めていましたが、今は、調べたいことがあれば、すぐに自分のタブレットを使って調べることができます。

 子どもが調べたことや考えたことを、全員で共有する時にも、タブレット・プロジェクターが有効です。注目させたい内容を指さしながら、みんなで考えることができるので、子どもの学びも深まります。

 

プール開き

 GIGAスクール構想の下、各教室にはタブレットと共にプロジェクターが設置され、授業ではデジタル教科書等の活用が増えてきました。今後は、4年生以上の児童にタブレットが1台ずつ手渡されます。調べ学習等に活用できるよう準備を進めています。

 今日の全校集会(プール開き)では、さっそく、タブレットで撮ったものを各教室のプロジェクターに映し出す方法で行いました。どの教室でも、代表児童や校長先生の話をしっかり聞くことができました。

 気温等の条件がクリアできれば、明日から水泳学習が始まります。本校のプールを使用しての学習は、今年度が最後となります。楽しく、そして安全に学習できるよう指導していきます。

 

本の読み聞かせ

 朝8:10に始まる西一タイム。低学年の教室では、図書委員会の児童による本の読み聞かせがありました。普段読んでいる本より大きいサイズの絵本、そして、お兄さんお姉さんの一生懸命な読み聞かせに、子どもたちは目を輝かせていました。

 

1年生 シャトルランに挑戦

 

 今日の体育では、体力テストの種目であるシャトルランに挑戦しました。20メートルの間隔を往復しながら一生懸命走りました。

 待っている間は拍手で応援。友達への大きな拍手の音が体育館に響き渡りました。

 

聖火リレーのトーチを展示

 東京2020オリンピックの聖火リレーで使われた「トーチ」が、校長室の前に飾られています。

 これは、本校の保護者でもある加藤将士さんからお借りしたもので、今日と明日の2日間展示しています。昨日の「学校巡回開始式」では、加藤さんから、聖火リレーが福島県から始まったことや目標に向かって努力することの大切さについてお話いただきました。

 休み時間、さっそく多くの子どもたちがトーチを見にやってきました。

 

運動会 大成功!

 晴天のもと、運動会を無事行うことができました。感染拡大の影響を受け、様々な制限の中で行われた運動会ではありましたが、今日は、子どもたちのキラキラした表情をたくさん観ていただくことができ、本当によかったです。

 第1部、大好きなアニメの曲に合わせて踊った1・2年生。玉入れや徒競走でも、お家の方や上学年の友だちの応援を受けてとっても嬉しそうでした。第2部には3・4年生が力強く、そして元気によさこいを披露。そして、係の仕事で運動会を支えた5・6年生。第3部には、これまで毎日練習を積み重ねてきた鼓笛演奏を披露し、たくさんの拍手をいただきました。

 様々な場面で本当に一生懸命な表情を見せてくれた子どもたちです。制限の中で、様々な「がまん」があったことと思いますが、それぞれが今できることを考え、感染対策を徹底しながら一生懸命練習を重ねてきました。一つ大きな行事を終え、たくましく成長した子どもたち。これからの活躍が楽しみです。

 保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。