西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

稲刈り

5月に植えた稲が黄金色に実り、今日、コンバインで稲刈りを行いました。5年生の子供たちは、大きなコンバインが稲を刈り取り、だんだんに稲がなくなっていく様子を目の当たりにしました。代かきと同じように、周りから刈り取っていき、真ん中に残った稲が刈り取られるまでに約15分ほどでした。これから、乾燥させてもみすりをして、玄米になります。来月、ライスセンターに見学に行き、もみすりの様子も見せていただくことになります。おいしいお米ができていることでしょう。

4年生 3R講座について

 先日4年生は、3R講座を行いました。

1・2組、3・4組の二つに分かれ、パッカー車にゴミを入れる体験と3Rについて学習をしました。

 パッカー車は、(株)鐶エスアールの方が来てくださり、実際にゴミを入れる体験をさせてくださいました。子どもたちは、その迫力に圧倒されていました。

 また、須賀川市のゴミの実情についてもお話してくださいました。3Rの大切さだけでなく、「3つのきり」(食べきり・使い切り・水切り)の大切さも教えていただきました。

 社会科で学習したことを振り返るよい機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥見山競技場練習

 いわせ地区陸上大会に選手として出場する選手・補欠の人たちで鳥見山陸上競技場に練習に行きました。

 天候が心配されましたが、涼しい天気の中で集中して取り組んでいました。向かい風が強く、初めてのオールウェザートラックで思うように記録が出なかったという声もありました。

 本日の練習を基に、次回10月1日の第二回競技場練習に向けて、また来週から放課後の練習に励んでいきたいと思います。

1年生 岩瀬牧場

 秋晴れの下、岩瀬牧場の見学学習に行ってきました。

 「今日もバスに乗れるんでしょう!」「お弁当が楽しみ!」「お馬さんはいるかなあ。」などなど...朝から活動を楽しみにしている様子がたくさん見られました。

 牧場で待っていたのはかわいい動物たち。動物たちを見つけると「やぎだ!」「羊がいるよ!」「かわいい~!」と歓声をあげていました。

 ペアで仲良く動物たちへのえさやりをしたり、ドキドキしながらツリーハウスに登ったりと、牧場での活動を楽しむことができました。

 おいしいお弁当も食べて大満足の子ども達でした。

不審者対応訓練

 不審者対応訓練を行いました。

 警察署の方にご指導いただきながら、教員間の連絡・対応の仕方について確認すると共に、学級では、教室の施錠やバリケード、そして担任の指導のもとで待機することを確認しました。

 その後、警察署スクールサポートの方、安全課の方からは、休日や登下校など学校の外での行動も大切であると教えていただきました。

 これまで指導してきた「いかのおすし」にがバージョンアップし、「きょうは いかのおすし」になりました。知らない人と話す時は距離(きょり)を保つこと、歩いている時はたまに後ろ(しろ)を振り返ること、やめに帰ることも大切であると教えていただきました。

 また、自分で自分の身を守るためにも、防犯ブザーの点検と携帯が重要であることを教えていただきました。

 危険を回避し、子どもたちの安全を守るため、ご家庭でもお話いただけるとありがたいです。

稲穂が黄金色になってきました。

 5年生が5月に田植えをした田んぼの稲が、ぐんぐんと育ち、黄金色になってきました。5年生がクラスごとに観察にいくと、穂が頭を垂れていました。実って重くなっていることがわかりました。これからますます黄色く色づいて、収穫の時を待ちます。

 岩崎さんには、水の管理や肥料やりなど、お世話になっています。ここまで大きく育ったのは岩崎さんのご尽力のおかげです。ありがとうございます。

3年生 きゅうり畑見学

 8月30日に社会科の農家の仕事の学習で、きゅうり畑の見学に行きました。歩いてきゅうり畑に行き、

農家の方からお話を聞きました。その後、畑の中に入り自由に見学させていただきました。子どもたちは、

熱心にきゅうりの様子を観察し、分かったことを記録することができました。

 最後に、子どもたちはたくさん質問をして、おいしいきゅうりを作るための工夫や苦労などを知ることが

できました。とても貴重な体験をすることができました。お忙しい中見学させていただきありがとうござい

ました。

 

6年生 美術館見学へ

 図画工作科の学習の一環として、郡山市立美術館に見学に行きました。2グループに分かれ、常設展・企画展をそれぞれ時間をかけてゆっくりと作品にふれました。「美術館は初めて。」という声がたくさん聞こえ、生の絵画や彫刻を見て、様々な思いを巡らせる姿が見られました。

 郡山市立美術館の皆様、本日はお忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました。

2学期がスタート

 校舎に子どもたちの明るい声が戻ってきました。いよいよ学校が始まったことを実感します。夏休み中は、大きな事故やけがの報告もなく、子どもたちが元気に登校できたことを嬉しく思います。

 始業式では、6年生、3年生の代表児童の作文発表がありました。1学期の学びや夏休みの経験を生かして、2学期はさらに積極的に学び、活動していきたいという強い思いが伝わってきました。

 全国的に、また福島県においても、コロナウイルスの感染拡大が続く中ではありますが、こまめに換気をしたり、手洗い・うがいを徹底したりして、感染防止をさらに強く意識しながら、教育活動の充実に向けて精一杯取り組んでまいります。

明日から2学期が始まります!

 長かった夏休みも、気が付けば今日で最終日となりました。本日まで毎日一生懸命練習していた特設合奏部の皆さんが、夏休みの練習の成果を先生方に披露してくださいました。合奏祭本番まで一ヶ月を切りました。本番に向けて、引き続き体調管理に気を付けて頑張ってください。

 明日はB4・B5日課(給食あり)の時間割になります。夏休みの課題や各種コンクール作品、歯磨きコップなど忘れ物がないように準備を整えて、明日からの2学期も元気に登校しましょう!