出来事
お世話になりました
2019年4月から2年間ALTとして各学年で英語の授業をしてくださったトレイシー先生が本日3月19日(金)で本校勤務を終えることとなりました。楽しい授業を通して生徒たちの英語に対する興味・関心がとても高まりました。ありがとうございました。新天地での御活躍をお祈りしております。
今日が本年度最後の給食でした
今日の給食が今年度最後の給食でした。
メニューは、背割れコッペパン、フルーツクリーム和え、牛乳、ジャガイモとソーセージのスープです。
フルーツクリーム和えをコッペパンに挟んで食べましたが、フルーツとクリームの甘さがコッペパンと相まってとても美味しくいただきました。ジャガイモとソーセージのスープはじゃいもやキャベツの甘さがスープに出ていて、とても優しい味でした。
各クラスの最後の給食の様子を見て回りましたが、それぞれのクラスに特徴があり、1年間の学級の成長の跡が見られました。今日は、フルーツクリーム和えということで、いつも以上にお替わりや余った給食の争奪戦のジャンケンが各クラスで繰り広げられていました。
いままで毎日美味しい給食を調理していただいた調理員さんや、給食の食材を学校に納入していただいた業者さんに御礼申し上げます。
なお、明日からの18日(木)、19日(金)、22日(月)はお弁当になります。よろしくお願いします。
調理実習 Part3
3月15日(月)1・2校時、1年1組の生徒が調理実習「軽食づくり」を行いました。これまで2回調理実習を行ってきているので、今までよりも段取りよく能率的にできるだろうと安心していた生徒たちでしたが、ホットケーキの焼き加減が思ったよりも難しくかなり苦労していました。しかし、何回か焼いているうちにコツをつかんで上手に焼けるようになりました。各班で準備した食材を盛り付けるなどしてオリジナルのホットケーキを完成させました。そして、ナイフとフォークを手にしてテーブルマナーを意識しながら楽しく会食しました。
1年生のみなさん、調理実習で学んだことを生かして家庭で色々な料理に挑戦してみましょう!
学校だより「秀麗の丘」を発行しました
本日、本校学校だより「秀麗の丘」第28号を発行しました。
主な内容は、第74回卒業証書授与式、同窓会入会式、東日本大震災を振り返る会、3年生への校長講話についてです。
詳しくは右をクリックしてください。→030315学校だより28.pdf
巣立ち
3月12日(金)10時より、中央体育館において令和2年度 第74回卒業証書授与式を行いました。
担任の呼名を受け、卒業生は大きな返事をして立ち上がり、堂々と登壇しました。そして、卒業生一人一人が八木沼孝夫校長から祝福の言葉をかけてもらいながらしっかりと卒業証書を受け取りました。卒業生は、証書を手に中学校3年間を振り返りながら証書の重みを感じていました。そして、男子35名、女子45名 計80名が輝かしい未来に向かって巣立っていきました。
卒業生のみなさん、今日の感動を忘れることなく、中学校生活で身につけた力を自信に突き進んでいきましょう。
保護者の皆様、本日は御子様の御卒業誠におめでとうございます。
在校生のみなさん、先輩から引き継いだ伝統の襷をしっかり持ち続け、一中をさらに良くしていきましょう。
最高のステージが完成
3月11日(木)午後、1・2年生が卒業式の会場づくりを行いました。生徒たちは部活動ごとに割り当てられた仕事をてきぱきとこなし、予定時間内に終了しました。中央体育館と3年生の教室・廊下などが、それぞれに心のこもった装飾がなされました。
いよいよ明日3月12日(金)は卒業式です。3年生のみなさん、1・2年生の先輩への感謝の思いをしっかりと感じながら、感動的な卒業式を作り上げましょう。
東日本大震災を振り返る会
東日本大震災から10年目を迎えた本日、中央体育館で「東日本大震災を振り返る会」を開催しました。
まず初めに、校長からこの集会の目的や先の2.13福島県沖地震での本校の被害状況、10年前の東日本大震災の須賀川市の被害状況などの話をしたあと、自分の命が自分で守る、命を大切にする、お互い助け合う=共助の精神などについても話をさせていただきました。
その後、全校生徒及び教職員が1分間の黙とうを行いました。
次に、10年前に本校で勤務をしていた先生からは、当時の本校の被害状況と共に、一小の高学年を受け入れた学校の様子や困難を乗り越えてきた先輩の話をしていただきました。現在のコロナ禍や先の地震での困難を、10年前の先輩方と同じように、みんなで協力し合って乗り越えてほしいと力強いメッセージをいただきました。
さらには生徒会で作成した防災クイズを通して防災について考え、最後に生徒会長が生徒を代表して、誓いの言葉を述べていました。
今日の「東日本大震災を振り返る会」を開催したことによって、命を大切さを考えるとともに防災意識を高めことができました。
震災から10年 あの日を忘れない
今日で東日本大震災から10年目を迎えました。
本校では、東日本大震災で犠牲になった方々への追悼の意を表するとともに、震災を忘れないことや震災から学ぶ防災教育、さらには命の大切さなどをこれからも指導してまいりたいと思います。
なお、本日3校時に、全校生徒で「東日本大震災を振り返る会」を開き、追悼の意を表するとともに、防災について考えてまいります。
また、福島県知事の3.11メッセージ「震災から10年 ふくしまの今とこれから」が届いておりますので紹介したします。→2021.3.11メッセージ 「震災から10年 ふくしまの今とこれから」.pdf
お世話になった先生方へ
3月10日(水)昼休み、3年生が謝恩会を行いました。今年度は体育館での謝恩会は行わず、校長先生をはじめ諸先生方、用務員さん、調理員さんたちが昼休み活動している場所に代表生徒が直接行き、それぞれの先生方に感謝の手紙と花束を渡しました。先生方から励ましの言葉をもらったり握手をしてもらったりして、生徒たちと先生方との絆はさらに深まったようでした。
調理実習Part2
3月10日(水)1・2校時、1年3組の生徒が調理実習を行い、「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」作りに挑戦しました。前回の調理実習の反省を生かし、「段取りよく・美味しく・衛生的に」を意識しながら、班員で協力して作業を進め、オリジナルメニューを完成させました。「魚料理も簡単にできるんだ」「粉ふきいもが難しかった」などの感想があり、生徒たちの食事作りへの関心度がさらに高まりました。生徒たちは食事をしながら、来週行う調理実習「軽食づくりとテーブルマナー」に向けて、ホットケーキにのせるトッピングを何にするかで話が盛り上がっていました。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp