2022年9月の記事一覧
1年生は1回目の民間プール水泳授業に出発しました
本日は1年生が民間プール水泳授業の1回目です。男子は郡山インターナショナルスイミングスクール、女子は郡山南インターナショナルスイミングスクールで活動します。
短時間の授業ですが、水泳専門のコーチからの指導を受けて各自の課題をクリアーし成長できる機会にしてほしいと思います。
タブレット端末を使った生活アンケート
本校では、毎月、生徒に学校生活での困ったことや悩みなどのアンケート調査を行っていますが、今年度からは生徒のタブレット端末を使って回答する方式で行っています。
今朝は2年生の生徒が行っていました。
生徒が各自、質問項目に答えていましたが、自分の回答が友達や他の生徒に知られることなく、さらには回答内容が学校全体で共有できるなど、その効果は大きいと感じています。
本校では今後も生徒一人一人に寄り添いながら支援していきたいと思っていますが、保護者の皆様におかれましても気になることがありましたら、遠慮なく学校までご連絡をいただきたいと思います。
性に関する講演会
今日は3年生に向けての性に関する講演会が行なわれました。
これから先の人生において注意しなければいけないことを考える機会となりました。
今日の昼の放送はSDGsタイム
今日の昼の放送は、「Thinking & Action for Beautiful Earth ~SDGs-Time~」と題してSDGsについて考える第3回目のSDGsタイムでした。
本校では、今年度も福島県が推奨する「ゼロ・カーボン宣言」(旧福島議定書)に参加していますが、学校全体で様々な取組を行っています。その一環として、生徒会放送部では生徒会執行部とタイアップしてSDGsについて全校生徒に呼びかける放送を行っています。
3回目の今日は、地球温暖化の現状やその影響について、理科の先生で放送部担当の先生と生徒会執行部の生徒が説明するとともに、先日調印した「ゼロ・カーボン宣言」の目標である電気・水道使用で発生する二酸化炭素の1%削減について呼びかけを行いました。
本校では、今後も各学年・学級や生徒会など学校全体でSDGsについて取り組んでいきたいと思います。
(須賀川一中は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています)
学校だより「秀麗の丘」を発行しました
生徒会役員選挙に向けて選挙運動がスタートしました
令和4年度の生徒会役員選挙は去る8/31(水)に告示され、9/8(木)に立候補者の受付が締め切られました。今回は1・2年生の11名の立候補者が届け出を済ませました。それを受けて、本日より立候補者の選挙運動が始まりました。立候補者の他に責任者・応援者が一緒に朝の校門付近で元気にあいさつをしながら、投票を呼び掛けていました。
生徒会役員選挙・立会演説会は9/21(水)に行われる予定です。
第2回PTA親子奉仕作業ありがとうございました
本日、第2回PTA親子奉仕作業が行われました。朝早くから生徒はもちろん、多数の保護者の皆様に参加していただきました。学年ごとに作業場所を分けて除草や草刈りを行いました。お陰様で2学期もすばらしい環境で生徒たちが充実した学校生活を送ることができます。
また、同時並行で「茅(かや)刈り」作業も行いました。現在、今年度の松明あかしに向けて3学年が本松明を製作中です。その本松明につめる茅を刈る作業に、3学年の保護者の方、PTA役員、生徒、教員の総勢22名が大東地区まで出向き、茅を刈りトラックに積み、学校まで運びました。
お忙しい中、多数の保護者の皆様ご協力いただきありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
生徒会クリーン作戦!
生徒会執行部が発案して行なっている行事です。生徒の皆さんにゴミ袋と手袋を渡し、下校の際にゴミ拾いをしながら帰ってもらうことで地域をきれいにしていこうという取り組みです。
今日の給食に日本ナシを提供していただきました
今日の給食を紹介します。
メニューは、コッペパン、スラッピージョー、野菜スープ、日本ナシです。
今日の給食に提供された日本ナシは、6月2日に降ひょう被害を受けた規格外の梨を、須賀川市の補助を受けたブランドすかがわ推進協議会が買い取り、市内の保育施設や幼稚園・こども園、小・中学校等への給食用食材として提供していただいたものです。
規格外と言っても、市販される日本ナシと同じ味で、みずみずしくとても美味しかったです。
ブランドすかがわ推進協議会様、ありがとうございました。
ふくしまゼロカーボン宣言書の調印式を行いました。
本日昼休みに、校長先生と生徒会長で「ふくしまゼロカーボン宣言書」の調印式を行いました。
本校では、地球温暖化防止のため、学校で定めた二酸化炭素排出量を昨年度より1%削減することを目標にしました。
2学期は、各専門部と協力しながら、生徒一人ひとりが二酸化炭素の排出量削減だけでなく節電・節水などを意識して生活することで、SDGsに向けての取り組みも行っていく予定です。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp