2024年4月の記事一覧
全校集会及び前期自治班総会実施に関するおしらせ
4月26日(金)の6校時目、全校集会及び自治班総会が行われました。
全校集会では、新たな学級役員が任命されました。
また、校長先生のお話では人気漫画「キングダム」の登場人物を例とし、理想のリーダーとはどのような人物かが生徒に伝えられていました。
全校集会後は前期自治班総会が行われました。
新たに学級役員となり、今後学級のリーダーとしての役割を担うという責任感を実感している様子でした。
須賀川一中に対する愛情と熱意を持った新たな自治班が、今後さらに活気に満ちた学校環境づくりに貢献していく様子をこれからも見守って参ります。
生徒会総会に向けて
5/9(木)に前期生徒会総会が行われます。本校では、生徒たちの発案により、SDGsの視点から生徒会要項は紙に印刷するのではなく、各自のタブレットにダウンロードし、ペーパーレス化を図っています。
本日は、2・3年生の生徒会役員が1年生の各クラスに出向き、ダウンロードの手順を説明しながら作業を進めました。
第1回授業参観(3学年)
4月19日(金)に第一回授業参観が実施されました。
保護者の皆様にはお忙しい中、参観していただき誠にありがとうございました。
3学年は、前日実施した修学旅行の体験記をそれぞれの班で発表しました。
プレゼンテーションの面白い演出、クイズ形式など、個性あふれる発表となりました。
また廊下には、修学旅行で学習したことをまとめた新聞を掲示しました。
大成功に終わった修学旅行を、保護者の皆様に伝えることができました。
第1回授業参観お世話になりました(1学年)
4月19日(金)、今年度第1回目の授業参観を行いました。
保護者の皆様には、お忙しい中足を運んでいただきましてありがとうございました。
1組は数学、2組は英語、3組は道徳、、5組は学活、6組は社会の授業でした。
初めは、少し緊張した表情をしていた生徒たちでしたが、だんだんといつものように積極的に意見を交わしたり、堂々と発表をしたりと中学生になり成長した姿を御覧いただけたことと思います。
その後、5年ぶりにPTA・後援会総会は秀麗体育館で行われました。
また、学年懇談会では、学年運営、学習、生活について審議していただきありがとうございました。
中学生になり新しい環境の中で、楽しく充実した学校生活を送れるよう、学校と家庭とで連携をとりながら支援していきたいと思いますので、ご家庭でも御協力の程よろしくお願いいたします。
2学年授業参観
4月19日(金)の5時間目に授業参観を行いました。
授業は1組:道徳、2組:英語、3組:学活、6組:学活 でした。
生徒たちはやや緊張した表情を見せながらも、一生懸命に授業に取り組んでいました。
保護者の皆様にはお忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
|
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp