2021年7月の記事一覧
見事ゴールド! 県吹奏楽コンクール金賞受賞
↑コンクール会場「アリオス」前で記念撮影
昨日行われた福島県吹奏楽コンクールの結果が、昨夜ホームページにアップされ、
本校吹奏楽部の演奏が見事に金賞を受賞しました。
県大会で金賞は素晴らしい結果です。おめでとうございます。
福島県吹奏楽連盟のホームページ https://fukushima-suiren.jp/2021/07/28/210728.html
東北大会出場教育長報告
本日、この夏休みに行われる東北中学校体育大会に出場する市内の中学生の教育長報告が行われました。
本校からも、陸上競技に出場する3年女子と水泳競技に出場する1年男子が参加し、大会に臨むにあたって力強く抱負を述べていました。
2名の生徒は、この報告会で東北大会に向けての決意を新たに持つことができたようです。
悔いのない演奏 そして感謝の思いを込めて
本日、いわき芸術文化交流館「アリオス」で福島県吹奏楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部が出場しました。
本校の演奏曲 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(作曲 八木澤教司)を部員の心を一つにして、美しいハーモニーを奏で悔いのない演奏していました。
また、多くの保護者の方々がアリオスに駆けつけていただき、子供たちの演奏を聴いていただきました。子供たちは、今まで支えてくださっている保護者の皆さんに感謝の気持ちを込めて演奏をしたいと演奏前に言っていましたが、いかがだったでしょうか。お忙しい中ありがとうございました。
結果ですが、感染防止のため表彰式を行わずに、この後ホームページで発表となります。
吹奏楽部 吹奏楽コンクール県大会に出発
先ほど、吹奏楽部がいわき市のいわき芸術文化交流館アリオスで開かれる福島県吹奏楽コンクールに向けて出発しました。
出発式では、部長さんがコンクールでの抱負を述べていましたが、部員の皆さんもいい表情でした。
県大会では、15:00ごろ演奏する予定です。
今回は事前にチケットを購入した方のみが鑑賞することができます。これまで支えてくれている保護者の方々にも、感謝の気持ちを込めて演奏してほしいと思います。
子育て奮闘中
5月末頃から校舎の軒下に野鳥が巣をつくりはじめました。そして最近では、ひなが卵から孵ったようで巣の中にひなの頭や口ばしも見られるようになりました。時々、立ち上がって親鳥を待つ様子も見られます。夏休みに入り生徒たちの姿が少なくなったのに安心したようで、親鳥が頻繁に巣に飛んできてはえさを口移しに与えています。猛暑の中、ひなの食欲は旺盛ですくすく育っているようです。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp