2024年10月の記事一覧
本日の給食『スタミナ納豆』
本日の給食は「麦ごはん、牛乳、スタミナ納豆、白菜の昆布漬、田舎汁」でした。
スタミナ納豆は、子供たちに人気のある納豆料理です。給食だより(11月号)にもレシピを掲載しましたので、ぜひご家庭でもお子さんと作ってみてください
調理過程を一部ご紹介しますごま油でにんにく・しょうが、とりひき肉、葉ねぎを炒めて冷却します。
納豆とひき肉、だしじょうゆを合わせて完成です
食育の日献立
今月の食育の日献立をご紹介します。
10月18日(金)食育の日献立 ~主食・主菜・副菜・汁物がそろった献立~
ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、からしあえ、じゃがいもと豆腐のみそ汁
竜田揚げは「竜田川の紅葉」から、その名がつけられたそうです。カリっと揚がった竜田揚げ。歯が生え替わり時期の低学年児童は、苦戦しながらも、少しずつよくかんで食べていました
和食(特にお魚)のメニューの時は、残食が多くなりやすいのですが、今日はいつもより残りが少なく、5年生からは「完食しました!」の声も給食室一同とてもうれしかったです青魚には、脳の栄養に必要な「DHA」や「EPA」などの良質な油が含まれています。ご家庭でも積極的に取り入れていただきたい食材です
お米を小分けにしました~5年生~
収穫したお米(こがねもち)110㎏が学校に届きました。総合的な学習の時間に各クラスで計量し、小分けにしました。子ども達は、以前岩崎さんからご指導を受けたとおり、決められた重さになるように真剣に重さを量っていました。
今週の給食
過ごしやすい気候になり、給食にも秋のおいしさがつまったメニューが登場しました。一部ご紹介します
◎10月8日(火)
「食パン、牛乳、イタリアンサラダ、かぼちゃのポタージュ、コーヒー牛乳のもと」
一口大のかぼちゃ、かぼちゃペースト、かぼちゃのルウが入った濃厚なポタージュでした
◎10月9日(水)
「そぼろごはん、牛乳、ひじきのサラダ、なめこ汁」
今週1番の人気メニューほとんど残食もありませんでしたそぼろごはんには、豚と鶏の合挽肉を使用しています。合挽にすることでパサパサにならず、うま味がアップします。肌寒い1日でしたが、なめこ汁で体が温まりました。
◎10月10日(木) 目の愛護デー献立
「黒砂糖食パン、牛乳、マカロニのカレー煮、にんじんとブロッコリーのサラダ、福島県産ブルーベリーのミニゼリー」
ビタミンAを多く含むにんじん・ブロッコリーがたくさん入ったサラダや、アントシアニンを含むブルーベリーのゼリー。これらの、目の健康に必要な栄養について放送でお知らせしました福島県産のブルーベリーゼリーは甘さ控えめで、ブルーベリーのおいしさがギュッとつまっていました。
◎10月11日(金)
「麦ごはん、牛乳、豚キムチ、卵とコーンのスープ、韓国のり」
3校時終わりから、にんにくのいい香りが校舎内に広がり「お腹減った〜!おいしそ〜!」といった子どもたちの声が聞こえてきました辛味を抑えた給食用の国産キムチを使用した豚キムチ。酸味がきいていてごはんが進む主菜でした。1年生は、塩とごま油がついた韓国のりに興奮していました
来週も元気に登校してきてくださいね
カルチャーパーク、楽しかった
カルチャーパークに行ってきました。乗り物に乗ったり、わんぱく広場で遊んだり、とても楽しい時間を過ごすことができました。おいしいお弁当も笑顔で食べていました。おうちの方の感謝です。
おいしいお米になるまで ~5年生~
本日、ライスセンターに見学に行ってきました。刈り取ったお米がどのような工程を経て出荷されるのか、岩崎さんの話を真剣に聞き、メモをしていました。見学後には、餅つき体験が行われ、代表児童が餅つきをすることができました。
つきたてのお餅は、きな粉餅で食べさせていただきました。もちもちで甘いお餅で、いつもはおかわりをしない児童も何度もおかわりをして食べていました。
おいしいお餅、ごちそうさまでした!ありがとうございました。
今日学んだことを今後の学習で生かしていきたいと思います。
5年宿泊学習~幻想的な世界へ~
午後はあぶくま洞を見学しました。
あぶくま洞では、幻想的な雰囲気や時の流れを感じながら散策しました。
5年宿泊学習~環境について学習中~
コミュタン福島です。
環境創造シアターは、日本に2機しかなく、子供達は映像に見入っていました。放射線の学習も真剣に聞いています。
5年宿泊学習~朝食~
朝食の風景です。
爽やかな朝を迎え、子どもたちはもりもり食事をとっています。
5年宿泊学習~朝のつどい~
おはようございます。
98名元気に起床し、朝の集いが終わりました。これから朝食です。