西一小の「今」をお伝えします!

出来事・お知らせ

全校集会




今日の全校集会では、明後日10月7日に鳥見山陸上競技場で行われる
いわせ地区小学校陸上競技交流大会に出場する6年生の壮行会を行いました。
各種目ごとに大会の抱負を述べました。全校生からエールをもらい、がんばろうとする気持ちが高まったようです。
その後、理科作品展の表彰と、地区合奏祭で県大会出場を決めた合奏部の表彰を行いました。

第5回自主研究公開




本日は福島学院大学教授 宮前 貢先生を講師にお招きし、今年度5回目の自主研究公開を行いました。今回は2年1組国語科「音読劇をしよう」4年2組算数科「広さを調べよう」の授業でした。2年生の授業では登場人物の気持ちが分かるようにグループで話し合いながら音読の工夫を考えることができました。4年生の授業ではL字型の図形の面積を様々な方法で求め、友達の考え方のよさに気付くことができました。

集団下校



9月25日に第2回目の集団下校を行いました。今回は雨が降っていたため、校庭に集まることができず、担当教諭の教室に地区ごとに集まり下校しました。雨の中でしたが、安全に下校することができました。

雨の日でもがんばってます!


 歩いての登下校が増えてきて、大変うれしく思います。
 天気が雨でしたが、がんばって、歩いて登下校をする子どもが多くいました。
 歩いての登校は、足腰を鍛え、体力向上に繋がるだけでなく
 交通事故等の身の回りの危機を察知する力に繋がります。

 朝の元気な挨拶や横断歩道での左右確認について指導しました。
 ご家庭でも話し合ってみてください。

秋晴れ空の下で


 久々の晴れの天気の下で、3年生は遮光プレートを用いて
太陽を観察したり、太陽と影の関係を調べました。
「まるで満月みたい」と子どもたちは、初めて遮光プレートで見る太陽に興味を持ち、意欲的に取り組んでいました。

3学年 森林環境学習


 3年生は、森林環境学習で郡山自然の家に行ってきました。
 友だちと協力しながら一生懸命探したスタンプラリー。
 初めてのバイキング昼食。
 森の木材を使ったクラフト。
 初めてのことがたくさんの一日。終始笑顔で懸命に取り組んでいました。

全校集会




今日の全校集会では特設合奏部の壮行会を行いました。前回聴いたときよりも、曲の雰囲気が変わっていました。地区音楽祭は10月1日です。今回も素晴らしい演奏をしてくれると期待しています。

避難訓練を行いました

 
 今日は、地震から火災が発生したという想定で第3回の避難訓練を行いました。生憎の天候
で校庭が使えなかったため、避難経路を変更した中での訓練となりましたが、全校児童が命を
守るために本気で参加することができました。須賀川消防署の方よりご指導をいただきながら、
水消火器による消火訓練やスモークマシーンを使った煙体験なども行うことができました。特に
全員が煙に包まれた教室の中を移動する体験は心に残ったようです。

陸上鳥見山練習



今日は6年生が陸上交流大会に向けての練習を鳥見山陸上競技場で行ってきました。
市内や他地区からもたくさんの小学校がきていました。
他校の選手の走りや投てき、跳躍を見て刺激になったようです。
大会まで残り2週間。明日からの練習もがんばります。

石筵ふれあい牧場



1年生が生活科の学習で石筵ふれあい牧場に行ってきました。
ヤギや馬などの動物にえさをあげたり、広場で虫を捕まえたりしました。
曇り空でしたが、汗をかくほど楽しく活動してきました。

公開授業研究会


 今日は,麻布教育研究所の村瀬 公胤先生を講師としてお招きし,
今年度第4回の公開授業研究会が行われました。
今回は,年に一度の全学級授業公開の日です。
1年生から6年生までの21学級すべてが,数多くのお客様に見守られながら
真剣に学習に取り組むことができました。
「きく」ということを大事にしながら,友だちや先生,教材とつながっていく姿が
各教室で見られました。
ご参会いただいた多くの先生方,ありがとうございました。
また,運営のお手伝いをしてくださったPTA役員の皆様,
ご協力ありがとうございました。

和算・算額にチャレンジ!



 江戸時代の数学、和算に3年生が挑戦しています。
「油分け算」、「ままこ立て」、「鶴亀算」など様々な問題を
友だちと一緒に一生懸命考えていました。
 また、算額として絵馬に問題をつくり解きあったりなど
江戸時代の数学の面白さを体感しています。

すずらん日向訪問




今日は6年2組がすずらん日向を訪問し、おじいさん、おばあさんと交流してきました。
今回が3回目で、最後の交流でした。
最後に何かプレゼントを贈りたいということで、子どもたちは事前に千羽鶴や絵、
ペットボトルで作った花瓶などを作り、プレゼントしました。
すずらん日向の職員の方々には、お忙しい中お世話になり、ありがとうございました。

3年生 ヨークベニマル見学



 3年生は社会科でヨークベニマルに見学に行きました。
普段入ることのできないバックヤードに行ったり、お店の工夫について聞いたりなど
目を輝かせて学習に取り組んでいました。

5年生の親子活動

 5年生が親子活動を行いました。5年生は、親子で協力してフォトフレームを作りました。
それぞれの家庭で考え、準備した材料を使って、世界に一つだけのフォトフレームを完成させました。
親子が寄り添って、試行錯誤をしながら一生懸命作る様子が、とても微笑ましかったです。
完成したフォトフレームにどんな写真が飾られるのか、楽しみです。

図書ボランティアの方の読み聞かせ


 西袋第一小学校では,保護者の方々が図書ボランティアとして登録してくださっています。
本日はそのうちのお二人が,朝の読み聞かせを行ってくださいました。
1年3組,4組の子どもたちは,ボランティアの方の語りに引き込まれるように,
真剣な眼差しで聞き入っていました。
「本は心の栄養。」朝からたっぷりと,心に栄養をもらった子どもたちでした。

3年生 親子活動



 3年生の親子活動がありました。お父さん、お母さんと一緒にミニ運動会!
ボールまわし、二人三脚、風船リレーの3つの種目を
親と子が力を合わせて精一杯取り組みました。 
無邪気な笑顔がとても素敵でした。

屋内での陸上練習



いわせ地区小学校陸上競技交流大会まで一月を切りました。
例年ならば、今頃は6年生全員が放課後の特設陸上部練習に参加し、
校庭で汗を流していますが、今年は雨のため校庭での練習ができません。
そこで、各種目ごとに廊下や教室を使って工夫しながら練習をしています。
校庭でのびのびと練習できる日が早く来ないかと願うばかりです。
がんばれ6年生!
いわせ地区小学校陸上競技交流大会は10月7日(水)に開催される予定です。

小学校体育専門アドバイザー来校


 今日は本校に,2名の小学校体育専門アドバイザーの方が来校されました。
5年生の体育科の授業では,運動身体づくりプログラムの動きのポイントについて,
一人一人の子どもたちに言葉がけをしたり,マット運動の側方倒立回転では,
ゴムひもを使った練習方法を紹介してくださったりしました。
これをきっかけに,子どもたちの体育科の授業に対する意識が変わったり,
動きの質が変わったりすることを期待しています。
そして,少しずつ子どもたちの体力が向上していくことを願っています。

PTA教養委員会主催講座


 PTA教養委員会主催講座が本日夕方から行われました。
「Bath of Laugh」と銘打たれた今回の講座は,有名なシルク・ドゥ・ソレイユなどに出演していた
クラウン(ピエロ)のフィリップ・エマール氏を講師としてお招きしました。
即興のピエロ演技を子どもたちとたっぷりと行った後は,プロのパフォーマンスを見せていただきました。
共に体を動かし,笑い合うという貴重な体験とプロの技を見ることができた有意義な時間となりました。

こんなに大きくなりました!


 
 3年生は、4月に植えたひまわりとホウセンカを観察しました。
自分の身長よりも大きく成長したひまわりに驚く子どもたち。
ホウセンカは、真っ赤できれいな花を咲かせていました。
この後、どのように成長するのかと興味を抱いて観察していました。

全校朝の会


 2学期が始まってちょうど1週間。今日から9月です。9月1日の今日は,体育館で全校朝の会が行われました。
 全校児童で「今月の歌」を歌った後,校長先生との朝の挨拶,特設合奏部への賞状伝達と続き,
校長先生から今日の防災の日にちなんだお話がありました。
その後,今月のめあてについて,係の先生からお話がありました。
 2学期最初の1週間は天候不順が続き,プールでの学習もできず,校庭で遊ぶこともできません。
早く青空の下,元気に活動する子どもたちの姿が見たいものです。

祝 東北大会出場!

 

昨日8月30日に喜多方プラザで行われましたTBCこども音楽コンクールにて,
本校特設合奏部が優秀賞を受賞し,東北大会出場が決まりました。
ご支援をいただきました皆様,ありがとうございました。
東北大会は,10月18日(日)郡山市民文化センターで行われる予定です。

がんばれ合奏部!




合奏部は30日(日)に喜多方プラザ文化センターで行われるTBC子ども音楽コンクールに参加します。
今日はそのリハーサルとして、昼休みに全校生の前で演奏を行いました。
夏休みほとんど休みなく練習を行ってきた合奏部。
きっと素晴らしい演奏を披露してくれることでしょう。がんばれ合奏部!

2学期の委員会活動が始まりました



 2学期が始まり、委員会活動もスタートしました。
運動委員会では、振り返りを行い、目標を立て
グランドの整備や用具の整理をしました。
一生懸命に取り組んでいました。 
 明日からは、水泳記録会が始まります。

第2学期始業式




西一小に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。夏休み中、いろいろな思い出を作り、ちょっぴり大人になったようです。
始業式後には、夏休み中に行われた市の水泳交歓会の表彰が行われました。

第1学期終業式


 71日間の1学期が,今日で終了です。
2校時目は,体育館で1学期の終業式が行われました。
校長先生から,1学期を振り返ってよくできていたこと,2学期さらに頑張ってほしいこと,
たくさんの体験を積んで充実した夏休みを送ってほしいこと,といったお話がありました。
その後,1年生と5年生の代表児童が「1学期の反省と夏休みに向けて」の作文発表がありました。
二人とも,大きな返事と堂々とした態度で発表することができました。
最後は全校児童で元気に校歌を歌って,式を閉じました。
明日からの夏休み,無事故で楽しく過ごし,2学期の始業式の日には,全員が笑顔で登校できることを願っています。

はつおん教室




昨日、今日と大空メイさんをお招きし、英語の発音教室を行いました。
日本語にはない発音が英語にはあり、正しく発音しないと外国人には間違って伝わってしまうので注意が必要だそうです。
たとえば「bag(かばん)」と「bug(虫)」。日本語の発音だと虫になってしまいます。
口や舌の使い方が大切だと教えていただきました。
今回教えていただいたことを、普段の外国語の授業に生かしていきたいと思います。
大空メイさん、ありがとうございました。

新しい遊具ができたよ


 新しい遊具の取り付け工事が昨日で終わり,今日から遊具が使えるようになりました。
今回新しくなった遊具は,ブランコ,ジャングルジム,登り棒,うんてい,鉄棒の5つです。
今日も強い日差しが照りつける暑い日でしたが,暑さに負けずに,
たくさんの子どもたちが真新しい遊具で遊んでいました。
固定遊具を使った遊びで,子どもたちの体力が少しでも向上することを願っています。

6年研修バス(ムシテック)




今日は6年生が研修バスでムシテックワールドに行きました。学級ごとに分かれ、見学や体験をしました。
「放射線を調べよう」では、花崗岩や湯の花、施設内の線量を測りました。
「水生生物観察」では、ビオトープ内の生きものを網ですくって、どんな生き物がいるか調べました。
「化石のレプリカ」では、本物の化石を粘土で型取り、石膏でレプリカを作りました。
「葉脈標本しおり」では、葉の葉脈に自分なりの色を付け、しおりを作りました。
お世話になったムシテックの職員の皆さん、ありがとうございました。

特設運動部壮行会






今日の全校集会では、7月29日に行われる水泳交歓会に出場する特設運動部の壮行会を行いました。
西一小からは、5・6年生合わせて41名が参加する予定です。
放課後練習している成果を発揮し、入賞・自己ベストを目指してがんばってきます。

美術館で芸術鑑賞!

 5年生が郡山市立美術館に行ってきました。
学芸員さんの案内で、常設展や企画展など、たくさんの芸術作品を鑑賞してきました。
作品に触らない、走らない、お客様の迷惑にならないようにするという、鑑賞のマナーも学ぶことができました。
また、集める、研究する、展示する、保存する、鑑賞するといった美術館の仕事についても教えていただきました。
初めて美術館に訪れた児童も多く、数々の素晴らしい作品に感動した様子でした。
気に入った作品についての感想などを一生懸命記録していました。

タングラム!



3年生の算数では、タングラムを行いました。
タングラムは、中国から伝わったもので
平安時代の日本では、遊びの一つとして行われていました。
子どもたちは、数学史の話を聞き、実際に形をつくり体験をすることで
図形を様々な角度から見る力をつけ、興味を持ちました。

七夕集会


今日は七夕集会を行いました。縦割り清掃班ごとに集まり、それぞれ願い事を発表しました。
その後、集会委員会が七夕にまつわるクイズを出題し、班のみんなで考えました。
一人ひとりの願い事が叶うといいですね。

日清カップ県大会


7月5日は日清カップ県大会でした。
地区予選会を勝ち上がってきた選手が福島市にあるとうほう・みんなのスタジアムに集まり、熱戦を繰り広げました。
西一の子どもたちも他の選手に負けじと、懸命に走り、跳びました。
保護者の皆様には早朝よりお世話になり、ありがとうございました。

すずらん日向訪問②



今日は6年2組が2回目のグループホーム訪問をしました。
2回目とあって前回よりも恥ずかしさは少なくなったようです。
今回の訪問では、ダンスや折り紙、似顔絵、水戸黄門の劇などバリエーションも増え、
おじいさんおばあさんに楽しんでいただけきました。

もうすぐ県大会



7月5日(日)は日清カップ県大会です。今日は鏡石町の鳥見山陸上競技場で県大会に出場する子どもたちが種目練習を行いました。
リラックスした雰囲気で練習が行われ、当日は県南予選会よりもよい記録が出ると期待しています。

3学年 総合学習



「わたしたちの西袋」という主題のもとで、3年は総合学習を行っています。
西袋の作物を選んだ子どもたちは、実際にJAへ足を運びう、話を聞きにいきました。
なしの種類や育て方、米の倉庫など 興味を持って話を聞いていました。

体力テスト



先日行われた体力テストでは、6年生が1年生の計測のお手伝いを行いました。
1年生と6年生がペアを組み、シャトルラン、反復横跳びを計測しました。
1年生のがんばる姿に刺激され、6年生は、その後のシャトルランをがんばることができました。

授業参観


 今日は授業参観が行われました。
各学級とも,4月からの成長した姿を保護者の方に見ていただきました。
いつも以上に張り切っている子ども,いつもより緊張している子ども,
いつもと変わらない様子だった子ども。
お子様の様子はどうだったでしょうか?
授業参観後は,地区別に分かれて危険箇所の確認や夏休みの過ごし方について
話し合う「PTA地区別懇談会」が行われました。
その後は,学年・学級懇談会でした。
本日はお忙しい中参観いただき,ありがとうございました。

運動タイムで体力づくり!


 今年度から、運動タイムをはじめました。毎週火曜日に全校生で運動を行います。
1学期はなわとび、2学期はマラソンを行って体力をつけていきたいと思います。
少しでも外に出て運動をする機会を持つことができればと思います。
どの学年も一生懸命取り組んでいました。

すみ絵体験



6年生は社会科で学習したすみ絵の体験を行いました。
濃淡を使い分け、山や動植物を描きました。
墨一色で表すことの難しさを知り、すみ絵の奥深さを体験することができました。

すずらん日向訪問



今日は6年2組がグループホーム すずらん日向を訪問し、おじいさん、おばあさんたちと交流してきました。
子どもたちは合奏やけん玉などを披露したり、肩もみをしたりして、大変喜んでいただきました。
初めは恥ずかしがっていましたが、徐々に打ち解け、会話が弾むようになりました。
7月の2回目の訪問が楽しみです。

全校朝の会




今日の全校集会では、プール開きを行いました。各学年の代表児童が今年のプールの授業の抱負を述べました。
その後、先日行われた日清カップの表彰とよい歯の表彰を行いました。

第3回自主研究公開




本日は麻布教育研究所 村瀬公胤先生を講師にお呼びし、今年度3回目の自主研究公開を行いました。
公開授業は2年4組国語科「かんさつ名人になろう」、3年1組算数科「重なりに目をつけて」、
4年1組「ちがいに目をつけて」でした。
2年生の授業では、友だちと観察記録文を読み合い、よいところを見つけることができました。
3年生の授業では、1mものさしで重なっている部分に着目して、教室の入り口の高さを考えました。
4年生の授業では、60cmのリボンを分けるとき、一方が12cm長くなるように分けるには、
何cmと何cmに分けるかを考えました。

3年 食の安全教室



 3年生は、食の安全教室を行いました。
食中毒について勉強しました。
手首やつめの先に、ばい菌がたまりやすいことを知り、
手洗いの大切さを学びました。

3年 ムシテックワールド!



ムシテックワールドに行ってきました。
シャーベット作り、磁石の不思議、放射線について、サイエンスショーの4つを
回りました。子どもたちは、「家に帰ってもやってみたい」などと話しており、
身近な理科について興味を抱いたようです。