こんなことがありました!
出来事
防火ポスター絵画展示のお知らせ
秋の全国火災予防運動が11月9日から15日まで実施されます。
それにあわせ、過日、須賀川消防署で火災予防絵画・ポスターコンクールを実施し、作品を募集しました。その入賞作品が展示されることとなりました。
本校からも3年女子児童が見事入選し、展示されます。
11月8日(土)~18日(火)の間、須賀川アリーナ1階ロビーに展示されます。
保護者の皆様、地域の方々にもご覧いただけたら幸いです。
それにあわせ、過日、須賀川消防署で火災予防絵画・ポスターコンクールを実施し、作品を募集しました。その入賞作品が展示されることとなりました。
本校からも3年女子児童が見事入選し、展示されます。
11月8日(土)~18日(火)の間、須賀川アリーナ1階ロビーに展示されます。
保護者の皆様、地域の方々にもご覧いただけたら幸いです。
NHK放送体験クラブ
29日(水)の午後から、5・6年生が総合的な学習の時間で、NHK福島放送局郡山支局に行きました。
以前に、NHKで募集していた「NHK放送体験クラブ」に応募していたのですが、幸運にも当選し、今回、放送番組作りの疑似体験をさせてもらえることとなりました。
郡山支局のスタジオに入り、子ども達は、キャスター、フロアディレクター、レポーター、カメラマン、音声などの仕事に分かれ、それぞれプロの方に動き方や機器の使い方などを教えていただきました。
その後、実際に、それぞれの仕事を体験しながら、たくさんの人が関わってニュース番組をつくられていることを体験することができまました。
先生役として教えてくださった郡山支局の方々のお話がとてもわかりやすく、しかも楽しく教えていただいたので、子ども達は緊張しながらも、楽しんで仕事を体験することができました。
疑似体験の合間には、ニュース番組ができるまでの様子をDVDで見せていただいたり、子ども達の質問に答えていただいたり、記念のおみやげまでいただいたりと本当によくしていただきました。
学校への帰りのバスの中で、一人ひとり感想発表をしたのですが、今回の体験がよほどうれしかったらしく、学校に着くまでに全員の発表が終わらないほど、たくさんの思いを述べていました。
貴重な体験をさせてくださいましたNHK福島放送局郡山支局の皆様、本当にありがとうございました。
最後に記念撮影
以前に、NHKで募集していた「NHK放送体験クラブ」に応募していたのですが、幸運にも当選し、今回、放送番組作りの疑似体験をさせてもらえることとなりました。
郡山支局のスタジオに入り、子ども達は、キャスター、フロアディレクター、レポーター、カメラマン、音声などの仕事に分かれ、それぞれプロの方に動き方や機器の使い方などを教えていただきました。
その後、実際に、それぞれの仕事を体験しながら、たくさんの人が関わってニュース番組をつくられていることを体験することができまました。
先生役として教えてくださった郡山支局の方々のお話がとてもわかりやすく、しかも楽しく教えていただいたので、子ども達は緊張しながらも、楽しんで仕事を体験することができました。
疑似体験の合間には、ニュース番組ができるまでの様子をDVDで見せていただいたり、子ども達の質問に答えていただいたり、記念のおみやげまでいただいたりと本当によくしていただきました。
学校への帰りのバスの中で、一人ひとり感想発表をしたのですが、今回の体験がよほどうれしかったらしく、学校に着くまでに全員の発表が終わらないほど、たくさんの思いを述べていました。
貴重な体験をさせてくださいましたNHK福島放送局郡山支局の皆様、本当にありがとうございました。
最後に記念撮影
小塩江小祭りに向けて①
11月15日(土)の小塩江小祭りに向けて、各学年の練習が着々と進んでいます。
28日(火)の小塩江タイムでは、閉会セレモニーで歌う全校合唱の練習をしました。
歌は「スマイルアゲイン」。小塩江小祭り実行委員会の一つであるセレモニー部の子ども達が話し合って決めました。
今回は全校生が集まっての第1回目の練習ということで、並び方の確認をしました。
保護者の皆様や地域の方々がたくさん見に来てくださいますので、一人ひとりの顔がしっかり見えるよう調整しました。また、ステージへの出入りがスムーズに行えるよう、移動の練習もしました。
この後、各学級で歌の練習をし、11月13日(木)の小塩江タイムに、また全校生が集まって、本番と同じように歌う練習をする予定です。
28日(火)の小塩江タイムでは、閉会セレモニーで歌う全校合唱の練習をしました。
歌は「スマイルアゲイン」。小塩江小祭り実行委員会の一つであるセレモニー部の子ども達が話し合って決めました。
今回は全校生が集まっての第1回目の練習ということで、並び方の確認をしました。
保護者の皆様や地域の方々がたくさん見に来てくださいますので、一人ひとりの顔がしっかり見えるよう調整しました。また、ステージへの出入りがスムーズに行えるよう、移動の練習もしました。
この後、各学級で歌の練習をし、11月13日(木)の小塩江タイムに、また全校生が集まって、本番と同じように歌う練習をする予定です。
小塩江幼小中一貫教育連絡会
須賀川市では、小中一貫教育導入に向けて「須賀川モデル」を作成し、現在、各中学校区単位で具体的なプランの検討に入っています。
小塩江中学校区の場合、須賀川モデルでいう所の「連携型」に該当します。
また、幼稚園と小学校が隣接しており、8~9割の園児が小塩江小学校に入学することから、小・中だけでなく幼稚園との連携も重要になってきます。
27日(月)に、小塩江小校長室にて第1回小塩江幼小中一貫教育連絡会を開催しました。
幼稚園からは園長先生と主任教諭の2名、小・中学校からは校長先生、教頭先生、教務主任の3名ずつ、計8名が出席し、それぞれの課題や考えなどを話し合いました。
幼稚園から数えると11年間で子ども達をどのように育てたいのかというイメージを幼小中で同じ方向性を持つことや、小塩江幼小中PTA合同役員会などを通して保護者がどのような子どもに育てたいと願っているのかなどの意見を取り入れていくことなどが確認されました。
小塩江の子で良かったと思えるよう、子ども達に価値ある教育を進めていけるよう、これからさらに話し合いを進め具現化を図っていきたいと考えています。
次回の連絡会は11月下旬の予定です。
小塩江中学校区の場合、須賀川モデルでいう所の「連携型」に該当します。
また、幼稚園と小学校が隣接しており、8~9割の園児が小塩江小学校に入学することから、小・中だけでなく幼稚園との連携も重要になってきます。
27日(月)に、小塩江小校長室にて第1回小塩江幼小中一貫教育連絡会を開催しました。
幼稚園からは園長先生と主任教諭の2名、小・中学校からは校長先生、教頭先生、教務主任の3名ずつ、計8名が出席し、それぞれの課題や考えなどを話し合いました。
幼稚園から数えると11年間で子ども達をどのように育てたいのかというイメージを幼小中で同じ方向性を持つことや、小塩江幼小中PTA合同役員会などを通して保護者がどのような子どもに育てたいと願っているのかなどの意見を取り入れていくことなどが確認されました。
小塩江の子で良かったと思えるよう、子ども達に価値ある教育を進めていけるよう、これからさらに話し合いを進め具現化を図っていきたいと考えています。
次回の連絡会は11月下旬の予定です。
校内持久走大会
雨天により順延となっていた校内持久走大会ですが、24日(金)快晴の中実施しました。
校庭や学校周辺のあぜ道などを利用して、1・2年生は1000m、3・4年生は1300m、5・6年生は1700mを走りました。
どの学年も大会のコースは試走していますので、その時のタイムより速く走ろうとがんばっていました。沿道に駆けつけてくださったたくさんの保護者の方や地域の方々からの声援をうけて、突然スピードアップする子もいました。応援からもらうパワーはすごいですね。
どの子も最後まで走り抜き、全員完走することができました。
上位者には、参加人数に合わせて賞状を授与します。参加児童全員に記録証を授与します。
ご多用の中、応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。また、子ども達の誘導係をしてくださったPTA校外補導委員の皆様、ありがとうございました。
校庭や学校周辺のあぜ道などを利用して、1・2年生は1000m、3・4年生は1300m、5・6年生は1700mを走りました。
どの学年も大会のコースは試走していますので、その時のタイムより速く走ろうとがんばっていました。沿道に駆けつけてくださったたくさんの保護者の方や地域の方々からの声援をうけて、突然スピードアップする子もいました。応援からもらうパワーはすごいですね。
どの子も最後まで走り抜き、全員完走することができました。
上位者には、参加人数に合わせて賞状を授与します。参加児童全員に記録証を授与します。
ご多用の中、応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。また、子ども達の誘導係をしてくださったPTA校外補導委員の皆様、ありがとうございました。
校内持久走大会、予定通り実施です。
雨天のため延期となっておりました校内持久走大会ですが、若干霧が濃いですが、予定通り実施します。ご都合のつく方はぜひ応援においでください。
また、ご協力いただける校外補導委員の皆様は、9時に本校児童昇降口にご参集ください。
小塩江小祭り実行委員会②
今日の小塩江タイムでは、第2回目の小塩江小祭り実行委員会を行いました。5・6年生と各部会の担当教師が出席しました。
5・6年生は、「セレモニー部」「ビックアート部」「会場作成部」の3つに分かれて、すでに2回ほど活動しています。今日は、それぞれの部長から、めあてや話し合いで決まったことを報告してもらいました。
「セレモニー部」からは、閉会セレモニーの全校合唱で歌う歌が発表されました。曲名は「スマイルアゲイン」。みんな楽しく笑顔で歌ってほしいという願いが込められているそうです。
「ビックアート部」からは、今年のデザインが発表されました。テーマは「夢の国」。星の橋をみんなが笑顔で渡っていくイメージだそうです。
最後に「会場作成部」。10月にポスターを作って、地区内のいろいろな所に掲示してもらう予定だそうです。その後、会場の飾り付けに入るとのこと。
どの部も、小塩江小祭り本番に向けて、いい話し合いや準備が進んでいるようです。
5・6年生は、「セレモニー部」「ビックアート部」「会場作成部」の3つに分かれて、すでに2回ほど活動しています。今日は、それぞれの部長から、めあてや話し合いで決まったことを報告してもらいました。
「セレモニー部」からは、閉会セレモニーの全校合唱で歌う歌が発表されました。曲名は「スマイルアゲイン」。みんな楽しく笑顔で歌ってほしいという願いが込められているそうです。
「ビックアート部」からは、今年のデザインが発表されました。テーマは「夢の国」。星の橋をみんなが笑顔で渡っていくイメージだそうです。
最後に「会場作成部」。10月にポスターを作って、地区内のいろいろな所に掲示してもらう予定だそうです。その後、会場の飾り付けに入るとのこと。
どの部も、小塩江小祭り本番に向けて、いい話し合いや準備が進んでいるようです。
校内持久走大会は延期、フリー参観は予定通り開催です。
明日23日(木)に予定しておりました校内持久走大会は、天候不良のため、24日(金)に延期することになりました。よろしくお願いします。保護者の皆様へは本日、お子さんを通じておたよりを配布致しました。ご確認ください。
なお、ホームページ上部にあります「保護者の皆様へのお知らせ」にpdfファイルを添付しておきましたので、そちらからもご確認いただけます。
また、同じく明日に予定していましたフリー参観は、予定通り23日(木)3校時より実施します。
各学年の時間割は
1年: 3校時国語 4校時図工 5校時音楽
2年: 3校時国語 4校時算数 5校時生活
3年: 3校時書写 4校時国語 5校時図工 6校時図工
4年: 3校時国語 4校時音楽 5校時理科 6校時総合
5年: 3校時算数 4校時国語 5校時音楽 6校時総合
6年: 3校時書写 4校時算数 5校時総合 6校時総合
となっております。ご都合のよい時間帯においでください。
なお、ホームページ上部にあります「保護者の皆様へのお知らせ」にpdfファイルを添付しておきましたので、そちらからもご確認いただけます。
また、同じく明日に予定していましたフリー参観は、予定通り23日(木)3校時より実施します。
各学年の時間割は
1年: 3校時国語 4校時図工 5校時音楽
2年: 3校時国語 4校時算数 5校時生活
3年: 3校時書写 4校時国語 5校時図工 6校時図工
4年: 3校時国語 4校時音楽 5校時理科 6校時総合
5年: 3校時算数 4校時国語 5校時音楽 6校時総合
6年: 3校時書写 4校時算数 5校時総合 6校時総合
となっております。ご都合のよい時間帯においでください。
移動図書館
今日は、月に1回、須賀川市立図書館の巡回移動図書館「宇津峰号」が来る日でした。
あいにくの雨でしたが、図書館の係の方が、本を借りに行った子ども達のお世話をしてくださいました。
図書室にはない、いろいろな本に触れることができる貴重な機会です。
本当にありがたいです。
あいにくの雨でしたが、図書館の係の方が、本を借りに行った子ども達のお世話をしてくださいました。
図書室にはない、いろいろな本に触れることができる貴重な機会です。
本当にありがたいです。
2分の1成人式
18日(土)のPTA奉仕作業の後、第4学年PTAの学年行事を行いました。
4年生は10才になる年ということで、2分の1成人式を行いました。
まず、家庭科室でオムライスやお好み焼きを作りました。オムライス班とお好み焼き班に分かれて、親子で作りました。おうちの方の力を借りながら、どちらも上手に作ることができました。
おいしく食べ終わった後、となりのホールに移動し、4年生からの出し物を披露しました。
みんなで「となりのトトロ」を歌ったり、グループに分かれて、クイズを出したり、マジックをしたり、ダンスを踊ったりしました。おうちの方も積極的にクイズに参加してくださいました。
最後に、おうちの人への感謝状を一人ひとり読んで渡しました。みなさん「ありがとう」と言って受け取ってくださり、子ども達もうれしそうでした。
ご多用の中、ご参加くださいました4年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
4年生は10才になる年ということで、2分の1成人式を行いました。
まず、家庭科室でオムライスやお好み焼きを作りました。オムライス班とお好み焼き班に分かれて、親子で作りました。おうちの方の力を借りながら、どちらも上手に作ることができました。
おいしく食べ終わった後、となりのホールに移動し、4年生からの出し物を披露しました。
みんなで「となりのトトロ」を歌ったり、グループに分かれて、クイズを出したり、マジックをしたり、ダンスを踊ったりしました。おうちの方も積極的にクイズに参加してくださいました。
最後に、おうちの人への感謝状を一人ひとり読んで渡しました。みなさん「ありがとう」と言って受け取ってくださり、子ども達もうれしそうでした。
ご多用の中、ご参加くださいました4年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
PTA奉仕作業ありがとうございました
本日6時30分より、PTA環境整備委員会の事業として、第3回PTA奉仕作業を行い、校舎のガラス磨きを行いました。
今回は親子奉仕作業という位置づけでもありましたので、保護者の方々だけでなく子ども達もたくさん来て、おうちの人と一緒にきれいにしていました。
早朝からご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
今回は親子奉仕作業という位置づけでもありましたので、保護者の方々だけでなく子ども達もたくさん来て、おうちの人と一緒にきれいにしていました。
早朝からご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
表彰伝達をしました
岩瀬地区読書感想文コンクールと岩瀬地区作文コンクールに、本校からも出品しておりましたが、審査結果が届きました。
読書感想文コンクールは、5年女子が特選、3年女子が準特選、1年男子、2年女子、4年女子、6年男子が入選となりました。
作文コンクールでは、1年男子、2年男子、3年女子、4年女子、5年女子、6年女子が入選となりました。
今日の給食の時間を利用して、校長先生から代表児童に伝達していただきました。
入賞された皆さん、おめでとうございます。
読書感想文コンクールは、5年女子が特選、3年女子が準特選、1年男子、2年女子、4年女子、6年男子が入選となりました。
作文コンクールでは、1年男子、2年男子、3年女子、4年女子、5年女子、6年女子が入選となりました。
今日の給食の時間を利用して、校長先生から代表児童に伝達していただきました。
入賞された皆さん、おめでとうございます。
明日はPTA奉仕作業です
明日18日(土)は、第3回PTA奉仕作業を行います。
6:30~7:30の1時間、校舎内のガラス磨きを行います。
ご参加のほど、よろしくお願い致します。
奉仕作業終了後、第2回PTA役員会を行いますので、役員の皆様は引き続きご出席くださいますようお願い致します。
6:30~7:30の1時間、校舎内のガラス磨きを行います。
ご参加のほど、よろしくお願い致します。
奉仕作業終了後、第2回PTA役員会を行いますので、役員の皆様は引き続きご出席くださいますようお願い致します。
1~4年 持久走大会に向けて
23日(木)に校内持久走大会があります。
校庭と学校周辺のあぜ道を使い、1・2年生は1000m、3・4年生は1300m、5・6年生は1700mを走ります。
16日は、「まちの先生」である塩田さんにご来校いただき、5校時には1・2年生、6校時には3・4年生が、走る際の姿勢やコツなどを教えてもらいました。
コツを教えたいただいた後は、実際にコースの試走をしました。
1年生は、初めて持久走のコースを走りました。最後の登り坂がかなりきつかったようですが、全員最後まで走りきることができました。
今日の5校時には5・6年生が塩田さんにご指導いただく予定となっています。
大会でいい記録が出せるよう、一人ひとり目標を持ってがんばってほしいです。
校庭と学校周辺のあぜ道を使い、1・2年生は1000m、3・4年生は1300m、5・6年生は1700mを走ります。
16日は、「まちの先生」である塩田さんにご来校いただき、5校時には1・2年生、6校時には3・4年生が、走る際の姿勢やコツなどを教えてもらいました。
コツを教えたいただいた後は、実際にコースの試走をしました。
1年生は、初めて持久走のコースを走りました。最後の登り坂がかなりきつかったようですが、全員最後まで走りきることができました。
今日の5校時には5・6年生が塩田さんにご指導いただく予定となっています。
大会でいい記録が出せるよう、一人ひとり目標を持ってがんばってほしいです。
小塩江小祭り実行委員会①
本校の秋の一大行事として、「小塩江小祭り」があります。
これは、それぞれの学年が、生活科や総合的な学習の時間などに学んだことを、他の学年や保護者の皆様、地域の方々にわかりやすく、楽しく工夫して発表する行事です。併せて、PTA主催で豚汁を作って皆さんに振る舞ったり、パンやジュースなどを販売して、打ち上げを学校の教育活動の一助とする活動もします。
今日は、小塩江小祭りを実際に動かす役割を担う、実行委員会の第1回目の集会を行いました。
実行委員には5・6年生全員が所属します。そこから「セレモニー部」「ビックアート部」「会場作成部」の3つの部に分かれ、当日までの企画・準備、そして当日の開閉会セレモニーの進行などを行います。
はじめに教頭先生から、「6年生にとっては、卒業式を除いて、学校全体に関わる最後の行事となるのでがんばってほしい」とお話がありました。
続いて担当から、当日の流れや次回の各部会の内容などについて説明されました。
小塩江小祭りまで、ちょうど1ヶ月。いろいろなアイディアを出し合って、しっかり準備をし、思い出に残る小塩江小祭りにしてくれることを期待しています。
学校便りが発行されました。
本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第11号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
10月16日.pdf
4年 研究授業
本日、現職教育の一環として、須賀川市教育研修センター指導主事根本保男様をお招きして、4年算数科の研究授業を行いました。
小塩江小・中連携として、小塩江中学校から、校長先生始め4名の先生方にもご参観いただきました。
単元は「面積のはかり方と表し方」。長方形や正方形の面積求積ができるようになったことを生かし、複合図形の面積を求めるという内容でした。
子ども達は、一人ひとりに用意された図形を切ったり、2つ合わせたりしながら、いろいろな面積の求め方を考えることができました。
事後研究会では、ワークショップ形式で話し合いをし、どんな成果があったかや、今後どこを改善していくのが良いかなどを検討しました。
最後に、根本先生からは、小塩江小学校の研究の方向性はよいので、ワークショップがさらに充実するような体制をとってほしいこと、「なぜこうやったの?」という、つまづきへの支援を大切にしてほしいこと、課題のステップを大事にしてほしいことなどのご助言・ご指導をいただきました。
とても有意義な事後研究会となりました。ご多用の中ご来校くださり、わかりやすいご指導をしてくださいました根本先生、そして、ご参観くださいました小塩江中学校の先生方、本当にありがとうございました。
14日(火)は臨時休校です
先ほど市教育委員会より連絡が入りました。
台風19号の接近に伴い、明日14日(火)は臨時休校となります。よろしくお願い致します。
それぞれのご家庭でも、大雨や強風には十分ご注意ください。
児童クラブは、7時30分より預かりをお願いできます。
明後日15日(水)は、現段階では通常通り登校の予定ですが、変更が出た場合は、ホームページ、一斉メール、緊急連絡網でお知らせします。
なお、14日(火)は、学校には職員がおりますので、何かございましたらご連絡ください。
台風19号の接近に伴い、明日14日(火)は臨時休校となります。よろしくお願い致します。
それぞれのご家庭でも、大雨や強風には十分ご注意ください。
児童クラブは、7時30分より預かりをお願いできます。
明後日15日(水)は、現段階では通常通り登校の予定ですが、変更が出た場合は、ホームページ、一斉メール、緊急連絡網でお知らせします。
なお、14日(火)は、学校には職員がおりますので、何かございましたらご連絡ください。
3・4年 校内持久走大会に向けて
岩瀬地区音楽祭(第2部 合奏)やいわせ地区小学校陸上競技交流大会が終わり、慌ただしく過ごしていた子ども達も、ちょっとホッとすることができているようです。
今度は当面の目標を、23日の校内持久走大会に合わせることとなります。
早速、今日、3・4年生が実際のコースの下見を兼ねて、ゆっくり走ってみました。
4年生は昨年と同じコースですが、3年生は300m長くなり、ルートもかなり変わります。
今後、低学年や高学年でも練習がスタートすることでしょう。
体力向上タイムで走ってきた成果を、しっかり発揮してくれることを期待します。
台風19号接近に伴う対応について
台風18号に続き、大型で非常に強い19号が接近してきています。現在、沖縄の南の海上を北上しています。
14日(火)の対応について、13日(月)10:00に市教育委員会から連絡が入ることとなりました。連絡が入り次第、学校ホームページ、一斉メールでお知らせします。臨時休校となった場合のみ、緊急連絡網でもお知らせします。よろしくお願いします。
なお、臨時休校となった場合、児童クラブは朝7:30から実施いたします。詳細は、児童クラブから所属しているご家庭へ連絡が入るそうです。
14日(火)の対応について、13日(月)10:00に市教育委員会から連絡が入ることとなりました。連絡が入り次第、学校ホームページ、一斉メールでお知らせします。臨時休校となった場合のみ、緊急連絡網でもお知らせします。よろしくお願いします。
なお、臨時休校となった場合、児童クラブは朝7:30から実施いたします。詳細は、児童クラブから所属しているご家庭へ連絡が入るそうです。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
1
3
7
6