こんなことがありました!

出来事

高学年宿泊学習報告(その2)

 近況報告第2弾です。

 「沢歩きのはずが沢にたどり着けず。早めに撤退。それでオリエンテーリングしてます。」
とのこと。

 どうやらハプニング発生の模様・・・。
 
 でも、子ども達はいたって元気のようです。

 オリエンテーリングも楽しいものです。
 『災い転じて福と為す』となるでしょう・・・。きっと・・・。

宿泊学習出発しました

 5・6年生が、那須甲子青少年自然の家での宿泊学習に出発しました。

 出発にあたり、昇降口で出発式を行いました。
 校長先生から、「この2日間を通して成長して帰ってきましょう。」と話されました。

 本日の大まかな予定は
 10:00  自然の家着、入所式
 10:30~  沢下りハイキング、昼食
 15:30  宿泊室入室
 17:00  夕べの集い
 18:30  キャンドルファイヤー
 22:00  消灯
 となっております。

 新しい報告が入り次第、アップします。



 

教育実習生が来ました

 本校の卒業生で現在大学3年生の橋本さんが、教育実習に来ました。

 今日から26日までの4週間、教員として身につけなければならないことの講話を聞いたり、授業を参観したり、実際に授業をしてみたりという活動をします。

 所属は2年生で、2年生の子ども達と一緒に過ごすことが多くなりますが、その他の学年にも授業参観などで関わっていただきます。

 今日は初日だったので紹介程度で、あまり子ども達と関わる時間はとれませんでした。
 明日以降、たくさん子ども達と遊んで、早く仲良くなってほしいと思います。

教科書が給与されました

 本日、後期分の教科用図書(教科書)が、国から全児童に給与されました。
6年生が朝の内に各教室まで運び、各担任の先生から子ども達に手渡されました。
 真新しい教科書を手にし、子ども達はうれしそうに中身を確認していました。

 教科書は、国から無償で給与されたものです。大切に使って、しっかり学力を高めてほしいと思います。


校内水泳記録会

 今日の2・3校時に、校内水泳記録会を開催しました。
 朝は肌寒く、開催できるか心配でしたが、途中から日差しが強くなり、絶好の水泳日和となってくれました。

 1年生は、「水中石拾い」と「小プールビート板バタ足」を全員で挑戦しました。

 2年生は、「小プールビート板バタ足」と「25mビート板バタ足」を全員で挑戦しました。

 3・4年生は「25mビート板バタ足」と「25m自由形」を全員で挑戦しました。

 5・6年生は、「25m自由形」「25m平泳ぎ」「25m背泳ぎ」の中から、須賀川市内小学校水泳交歓会に向けて練習してきた種目を選択して出場しました。

 それぞれの学年で、1学期の水泳の時間に練習してきた成果を発揮しようと、一人ひとりが精一杯頑張って泳ぎました。

 平成23年度~25年度は震災でプールが壊れていて、学校のプールが使えませんでした。22年度からの4年ぶりの校内水泳記録会でしたが、やはり、学校のプールで子ども達が頑張っている姿を見られるのは素晴らしいものです。

 今年の頑張りは、きっと来年に繋がることでしょう。

 ご多用の中、応援に駆けつけてくださりました保護者の皆様、ありがとうございました。



特設合奏クラブ

 2学期に入り、特設合奏クラブの練習も本格的になってきました。
 本校では、3・4年生23名が、特設合奏クラブに所属し、10月1日(月)に開催される、岩瀬地区音楽祭(第2部 合奏)に向けて、練習を頑張っています。

 演奏曲は「Mambo No.5」。その名の通り、楽しいリズミカルなマンボの曲です。

 今日は、全体を通して演奏する3回目でした。リズムが合うように、繰り返し練習しました。
 演奏の様子をビデオで撮りながら、自分たちの演奏はどうか、自分たちでチェックしました。
 「大きな音が出ていた」「自分が映っている!」など、感想も様々でした。

 あと1ヶ月。しっかり練習して、本番、いい演奏を奏でてくれることを期待しています。

小塩江タイム(通学班会議)

 26日(火)の小塩江タイムでは、2学期最初の通学班会議を行いました。

 通学班ごとに、1学期の反省をもとにしながら、2学期のめあてを立てていました。
 「集合時刻を守る」「安全に気をつけて歩く」「おしゃべりをしないで歩く」など、自分たちが特に気をつけなければならないと考えたことをめあてとしていました。

 その後、通学班担当の先生から、最近の天候不順や大雨などの話を聞きました。本学区には、柵のないため池や蓋のない側溝が多くあり、また、土砂崩れが起こりうる所もあるため、いつも以上に周りに気を配りながら登下校するよう、指導をうけました。

 これから、大雨による河川の増水や土砂崩れが懸念されます。
 それぞれのご家庭でも、十分警戒いただきますようお願い致します。

1・2年PTA学年行事

 24日(日)に、1・2学年PTAが合同で、ムシテックワールドにて学年行事を行いました。

 最初に、学年毎に分かれ、「ニュートンの実験」で、おもりをジェットコースターのようなコースに転がして、重力について楽しみながら学んだり、風を送ると向かってくる「おっかけねこ」を紙で作って遊んだりしました。
 
 次に、サイエンスショーを見ました。今回は「空気鉄砲のひみつについて」でした。なぜ空気鉄砲が飛ぶのかを楽しく学びました。

 最後は自由行動で、館内の施設を見たり、実験教室を体験したりしました。

 皆さん、親子で楽しい時間を過ごすことができたようです。

2学期が始まりました

 1ヶ月ちょっとあった夏休みも終わり、今日から第2学期がスタートしました。
2校時に、第2学期始業式を行いました。

 「校長先生のお話」では
1 夏休み中にあった須賀川市内小学校水泳交歓会では、出場した選手が完泳できたことが素晴らしい。
2 「愛の一声運動」優秀作品に選ばれた一年生の作品が看板となって校門に飾られたので見てほしいこと。併せて、友達に「ありがとう」と言える人に、「ありがとう」と言われる人になってほしい。
3 2学期は81日あり、いろいろな行事がある。「こんなことができるようになりたい」と目標を持って頑張ってほしい。小学生のうちは、頑張った分だけ成果が出る。
以上の3点が話されました。

 作文発表では、代表の4年生2名が、 夏休みの思い出と2学期頑張りたいことを発表しました。二人とも育成会の大会で頑張ったこと、うれしかったことを述べました。また、2学期は勉強を頑張りたいことや、運動で得意なことを見つけたいことなどを述べました。二人とも堂々と大きな声で発表することができました。
 
「生徒指導の先生のお話」では、生徒指導主事から、
1 大雨による土砂崩れのニュースから、普段と違うことが急に起きることを考えておくこと
2 雷で生徒が亡くなっている事件から、まだ遠いなと思うことなく、すぐ建物に入ること
3 8・9月のめあてが「じょうぶな体をつくりましょう」なので、すすんで体を動かしてほしいこと
の3点が話されました。

 始業式終了後、夏休み中に届いた賞状の伝達を行いました。
福島県たなばた展で特選となった10名が呼名され、6年の代表児童が、校長先生から伝達されました。

学校便りが発行されました


 本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第8号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
8月25日 8号.pdf

24日(日)はPTA奉仕作業です

 夏休みも残りわずかとなりました。
 24日(日)は、第2回目のPTA奉仕作業の日です。
 6時~7時までの約1時間、校庭や周辺の除草や草刈りを行います。
 ご多用の時期とは存じますが、ご協力いただきますようお願いいたします。
 なお、PTA環境整備委員の皆様は、5時50分に集合ください。

愛のひと声運動優秀作品の看板を設置しました

 須賀川市PTA連合会が健全育成事業の一環として「愛のひと声運動」を実施しています。
 市内の小・中学校から、あいさつ運動に関する標語を募集する活動です。

 本校でも毎年取り組んでおり、今回は、20点以上の作品が応募されました。

 その中から1年生の、「ありがとう 絆で結ぶ 明るい未来」が優秀作品に選ばれました。
 
先日、その標語が立て看板となり、本校に届けられましたので、塩田門フェンスに設置しました。
 ご来校になられた際はぜひご覧ください。

新サイトを開設しました

 須賀川市の学校ホームページが新システムに移行することとなりました。
 各校の実態に合わせて、平成27年1月までに移行完了することとなります。

 小塩江小学校では8月より、新システムに移行することとしました。
 旧ホームページは5万件を超すアクセス数を記録しました。
 多くに皆様にご覧いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 引き続き、新ホームページもご覧くださいますようお願いいたします。