こんなことがありました!

カテゴリ:低学年(1・2年)

人権について学んだよ

人権擁護員の方々をお招きして、「人権」について学習しました。
4つのことを確認しました。
1.相手のことを大切に思う心
2.みんな助け合って生きている
3.みんな違っていいんだ
4.みんな素晴らしいところを持っている
自分の得意なことを質問され、「わたしの得意なことは・・・」と積極的に答えて、
みんなが素晴らしいところを持っていることを全員で確認することができました。


超大作できたよ♤♡

今日は木の実の先生、関根洋先生を講師に迎え、木の実の教室を行いました。
1年生は初めてのことです。きっと不安があるのでは...と思うのは大人だけ。
はじめに「こんなものを使うとこんな風になるよ」という説明だけで、次々に作品を作り上げていました。


2年生は昨年も行っているので、ベテランです。講師の先生いわく、学年が進むと作品の作り方に違いが出てきます。
これが発達です。と・・・なるほど!2年生は男子は大きなものを作り、女子は細かいものをつくっていました。どちらも大満足です。

きれいに手を洗おう

学級活動の時間に、梅雨時の健康と合わせて、「きれいに手を洗おう」の学習をしました。手洗いチェッカーを使い、ブラックライトで汚れ具合をチェックしました。時間をかけて石けんでしっかり手洗いをしましたが、なかなかきれいになりませんでした。「手洗いって大変!!」実感のこもったつぶやきが聞こえました。

計量出前教室で学習しました

県の計量検定所の方においでいただき、長さの勉強をしました。
新聞を斜めに折った長さは1メートルより長いか短いか?
1円玉を横に並べると1メートルにするには何個必要か?という問題からはじまりました。
「はかる」ということはどんなところで使われているか学習し、最後は1周すると10センチ測れるころころの道具を使って教室内の色々な場所を測りました。


2年生図工「わっかでへんしん」

2年生の図工で「わっかでへんしん」という学習を行いました。子どもたちがとても
イメージ豊かな飾りを作り、変身しました。楽しい学習になりました。
その中で、「小塩江仮面」が登場しました。
「小塩江ブルー」「小塩江ウィーターブルー」「小塩江イエロー」「小塩江ゴールド」
「小塩江グレイ」など楽しい変身でした。
かわいいお姫様も登場しました。