こんなことがありました!

出来事

お知らせ 駅伝大会へ出発しました。

本日の岩瀬支部駅伝大会に向けて、生徒たちが元気に出発しました。

練習を共に頑張っていて、今日は会場へ一緒に行けない生徒達が、お見送りしました。

学校でみなさんの活躍を応援しています。

今日は防災の日

 本日、9月1日(水)は「防災の日」です。

 「防災の日」は、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したことと、例年8月31日または9月1日は台風の襲来が多い「二百十日」にあたり、防災意識を高めるために制定されたのことです。

 本校でも、去る2月13日の福島県沖地震によって、校舎や体育館に大きな被害が生じてしまいました。

 また令和元年10月には台風19号の大雨によって、学区内にも甚大が被害をもたらされました。

 地震や台風以外にも、我が国は自然災害が多い国です。このような点からも、日ごろから防災に対する意識を高めて、万が一のことを考えて対策を講じていかなければなりません。

 本校でも、様々な機会をとらえては防災について子どもたちに指導してまいりたいと思いますが、ご家庭でも防災について、対策を講じたり、話し合ったりしてほしいと思います。

 なお本学区内のハザードマップをアップさせていただきましたので、ご確認ください。

  ハザードマップ 須賀川地域南部.pdf ハザードマップ 情報面.pdf 

 また、本校体育館が避難場所に指定されておりましたが、現在使用することができません。その代替場所として、須賀川市中央体育館が避難場所に変更となっております。

中学生のワクチン接種について

 今週になって、12歳以上44歳までの市民に「新型コロナウイルスワクチン接種の接種券」が配付され、予約が可能となりました。

 もし、生徒の皆さんが接種を希望する場合には、中学生の接種には土日の優先枠があるようなので、そちらでお願いしたいと思います。

 また、かかりつけ医等で接種する場合は、授業等に支障のないなるべく遅い時間帯でお願いできれば幸いです。

 ご不明な点があれば、学校までお問い合わせください。

 なお、須賀川市では「インターネット予約」を推奨しておりますので、ご確認ください。

 https://covid19-wakuchin.jp/072079/login

  

秋の気配

 今日から9月に入りました。昨日までの暑さが嘘のように小雨が降り始め過ごしやすい気温となりました。そんな中、生徒たちは、元気に登校し、授業を中心に落ち着いて生活しています。

 9月は行事が盛り沢山です。明日の支部中体連駅伝競走大会から始まって、各学年1日総合、生徒会役員選挙、各学年講演会、支部中体連新人総合大会、秀麗祭に向けた準備などなど。コロナ感染予防対策をしっかりと行いながら、過ごしやすくなった季節の中で一つ一つの行事に精一杯取り組み最高の成果が得られることを期待しています。

今日の給食は「夏野菜カレー」でした

 今日の給食は「夏野菜カレー」でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、きゅうりのさっぱりサラダです。

 8月31日は「8(や)・3(さ)・1(い)」ということで野菜の日だそうです。その日にちなんで8月最終日の給食は、去り行く夏を惜しむかのように、なす、トマト、カボチャなどの夏野菜がたっぷり入ったおいしい夏野菜カレーが提供されました。

  

 2年生の教室をのぞいてみましたが、大好きな給食メニューでもあるカレーを、夏野菜の甘みを感じながらおいしそうに食べていました。ほとんどのクラスでカレーは完食でした。

 おいしい給食をしっかり食べて、蒸し暑い午後の授業や部活動をがんばってほしいと思います。

今日の授業の様子

1年生の今日の2校時目の授業の様子を紹介します。

 

1組は英語です。疑問詞の復習をプロジェクターを使って行っていました。

 

2組は理科です。アンモニアの噴水実験を行っていました。なるべく短時間で感染対策を講じながら行っています。

 

3組は技術です。木材加工の単元で、一枚の板から指矩(さしがね)を使って線をひいていました。

このあとノコギリで切って作品を作ります。

英語弁論大会

 8月27日(金)大東公民館において、岩瀬地区中学校英語弁論大会が行われ、本校から暗唱の部に2名の生徒が出場しました。 

 2名の生徒は、この夏休みに英語科やALTの先生の指導をいただきながら、練習に励んできました。

 本番は「無観客」で行われましたが、引率した先生の話では、緊張しながらも、英語の発音はもちろん、声の大きさ、表情、ジェスチャーなどを交えながらすばらしいスピーチを披露し、これまでで一番良かったスピーチだったそうです。

 審査の結果、1名の生徒が見事第3位に入賞しました。おめでとうございます!

音楽 県合唱コンクールに出場しました。

8月29日(日)いわき芸術文化交流館アリオスで第75回福島県合唱コンクールが開催されました。

本校合唱部は中学校部門に参加し、出場団体の中では最少人数でしたが、繊細なハーモニーが会場全体を包み込む美しい演奏を披露しました。

3年生にとってはこの大会が最後のコンクールとなりました。数々の素晴らしいホールで演奏できたことはよい思い出になったと思います。

今後は、10月に行われる文化祭での発表にむけて練習を頑張ってください!

本番前、リハーサルの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(本番前、リハーサルの様子)


演奏後にアリオス前で写真写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(演奏後、アリオス前で集合写真)

「福島議定書」調印式

 本日、校長室において、福島県の温暖化防止の取組である「福島議定書」の調印式を行いました。

 この取組は、学校において、二酸化炭素排出量の削減目標を定め。福島県知事と「福島議定書」を締結することによって、生徒と教職員が一体となった温暖化対策への取組を推進し、環境への意識を高めることを目的としている事業で。今年度から本校でも取り組むことにしました。

 そのため、生徒代表の生徒会長と教職員代表の校長とで議定書に署名し、温暖化対策や環境問題への決意を新たにしました。

  

1・2年夏休み成果テスト 3年実力テスト

 本日、1年生と2年生は夏休みの学習の成果テスト、3年生は実力テストを行っています。

 1・2年の成果テストは、夏休みの宿題だったサマーワーク(問題集)から出題されたテストで、夏休みの学習の成果を試すものです。

  

   

 3年生は、この夏休みは自分の進路を意識して、受験勉強や夏期講習などをがんばったのではないかと思います。そのがんばりを発揮しようと真剣にテストに臨んでいました。

 果たして成果を発揮することができたでしょうか?

新型コロナウイルス感染拡大に対する対応について

 本日、お子さんを通じて新型コロナウイルス感染拡大に対する本校の対応についてのお知らせを配付させていただきました。また須賀川市新型コロナウイルス感染症対策本部長(須賀川市長)と須賀川市教育員会教育長からのメッセージとお願いも届いておりますので一緒に配付しております。

 連日市内でも複数の感染確認がされています。本日、始業式や全校集会でも感染対策の徹底を生徒に呼びかけておりますが、ご家庭でも感染対策の徹底にご協力をお願いします。

0825 新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応.pdf

0825市長メッセージ.pdf

0825教育長メッセージ.pdf

リモートによる始業式と全校集会

 今日から2学期が始まりました。

 今日の2学期の始業式は、感染対策のためにリモートによる始業式となりました。

 校長式辞では、夏休みの一中生の活躍と東京オリンピックから考えてほしいこと、さらには新型コロナウイルス感染対策についてお話をさせていただきました。

 東京オリンピックに関する話は次の2点でした。

 ①みんなと同じ中学生がメダリストになっている。この選手のように、大好きなことに一生懸命取り組んで、努力を継続して、夢を実現してほしい。

 ②東京オリンピックのテーマに「多様性と調和」を掲げている。国籍や人種、性別、性的指向、宗教、障がい、価値観などの多様性を尊重して競技を行っていた。身近な生活でも多様性と調和を考えて、「他人の違いを知り、自分の違いを示す」ことができるようにしてほしい。

 校長式辞のあと、各学年と生徒会代表の生徒が2学期の抱負を述べていました。発表した生徒は自分の2学期に対する気持ちや抱負などをしっかりと力強く発表してくれました。

 

   

 

始業式の終了後、引き続きリモートで全校集会を行いました。

賞状伝達と英語弁論大会に出場する生徒の発表、合唱部の演奏を動画で発表、そして英弁・合唱コンクール・支部駅伝大会の壮行会を行いました。

  

 

 

本来ならば、応援団のリードの下全校生徒で応援したかったのですが残念です。

次回の壮行会に期待したいと思います。

大会やコンクールに出場する皆さんの活躍を祈ります。 

学校 明日から2学期が始まります

 明日8月25日(水)は2学期始業式が行われ、2学期がスタートします。

 この夏休み大きな事件や事故もなく、無事2学期が迎えられることをうれしく思います。

 しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まらず、県内では「非常事態宣言」が出され、連日市内でも複数の感染者の確認がされているところです。

 そのため、感染リスクの高い教育活動を停止するとともに、部活動においても他校との練習試合や合同練習会を中止したりして、学校での行動基準を「レベル2」の拡大局面としてとらえて、感染対策を講じてまいります。

 その対策として、明日の始業式と壮行会等の全校集会は、「リモート」で行うことにします。

 また、明日から3日間は昇降口で全員の検温を行いますが、生徒の皆さんは朝の検温と健康観察、そして「リーバー」への入力を必ず行って登校してください。

 さらに、生徒や同居家族がPCR検査を受ける場合、さらには濃厚接触者等になった場合、そして生徒及び同居家族が発熱等の体調不良の場合は、学校まで連絡をいただくとともに、登校を控えていただくようお願いします。なお、その場合は欠席とせずに出席停止扱いをします。

 なお、明日は給食がありませんので、お弁当を持参させてください。

 それでは、元気な生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

 

地区小・中学校音楽祭(合唱)に出場しました

 昨日、須賀川市民交流センター(tette)で 令和3年度岩瀬地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)が行われ、本校合唱部の皆さんが出場しました。

 コロナ禍ということで、無観客での開催となってしまいましたが、合唱部の皆さんはこれまでの練習の成果を発揮しながら、「女声合唱とピアノのためのファンタジアより 1 雪ひらひら」を歌い、美しいハーモニーを披露したとのことでした。

 また、伴奏にご協力いただいた方には、練習や本番でお付き合いいただきありがとうございました。

 なお、合唱部の皆さんは、8月29日(日)にいわきアリオスで行われる福島県合唱コンクールにも出場します。

 がんばってください。

体育館改築工事が始まる

昨日から、体育館改築工事が始まりました。

まずは、体育館解体にかかる準備工事のための仮囲いが設置されました。

 

本校の体育館は、去る2月の福島県沖地震で甚大な被害が生じてしまい、今回新しい体育館に建て替えることになりました。

今後、工事の進捗状況に応じながら、体育館改築工事の様子をこのホームページでお知らせしたいと思います。

駅伝試走

本日、特設駅伝部が鳥見山運動公園で試走を行いました。

湿度が高いコンディションでしたが、特設駅伝部の皆さんはこれまでの夏休みの練習の成果を発揮しながらがんばっていました。

中体連支部駅伝競走大会は、9月2日(木)に鳥見山運動公園周回コースで行われます。

 

 

明日から部活動が再開されます

今日までお盆休みのため、学校閉庁日となっておりましたが、明日から部活動が再開されます。

詳しくは、各部の練習計画をご覧ください。

なお、次の点でご協力をお願いします。

1 新型コロナウイルス感染防止のため、必ず朝の検温と健康観察をお願いします。その結果を、健康観察アプリ「リーバー」で報告いただくとともに、生徒又は同居家族が発熱等の体調不良の場合は、無理をせずに部活動を休んでください。その場合は、必ず顧問等に連絡をお願いします。

2 熱中症防止のため、水分補給のための水筒等の準備をお願いします。

 

 夏休みも残り8日間となってしまいました。宿題等は終わりましたか?

 まだの人はラストスパートです。

 なお、26日(木)は1・2年夏休み成果テスト、3年実力テストが行われますので、テストに向けての学習もお願いします。

 

8月12日(木)~16日(月)は学校閉庁日です

 本日から8月16日(月)は学校閉庁日となっております。

 土日の週休日以外の日も学校は閉まっており、教職員は不在となっております。

 この間、事件・事故、新型コロナウイルス感染症対応等で緊急に連絡を取る場合には、学校のメールに連絡を入れてください。すぐに確認して連絡させていただきます。

 先日もお知らせしておりますが、現在県内及び市内でも新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。

 このお盆休みの期間中も、不要不急の外出を自粛したり、県境をまたぐ旅行や帰省等は中止したり、基本的な感染対策の徹底を図ったりして、感染対策をお願いします。

 須賀川市長メッセージ https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/1004694/message/message_r03/1009439.html

 須賀川市お盆期間重点対策.pdf

 

東北中学生陸上競技大会結果

 8月8日(日)9日(月)に秋田県営陸上競技場おいて、令和3年度東北中学校体育大会・第42回東北中学校陸上競技大会が行われ、本校から3年女子生徒が女子共通走高跳に出場しました。

  

 8月8日(日)の秋田はとても暑く、風も比較的強いという厳しいコンディションでしたが、福島県の代表選手として頑張りました。

 

 記録は1m45㎝という記録でしたが、8位入賞の生徒と試技数の差で惜しくも入賞することはできませんでした。

 しかし、常設陸上部員の生徒ではありませんが福島県チャンピオンとして、東北大会に出場したことは大変すばらしいことだと思います。今後の活躍を期待しています。

 

 

東北中学校水泳競技大会結果

 東京オリンピックの興奮がさめやらぬ中、8月9日(月)・10日(火)の2日間、宮城県利府町にあるセントラルスポーツ宮城G21プールにおいて東北中体連水泳大会が行われました。9日(月)には男子の競技が行われました。各県代表の強豪選手が集まりハイレベルの戦いが繰り広げられる中、本校からは特設水泳部の1年生が2種目に出場しました。1年生ながらすばらしいレース展開をし、200M個人メドレーでは県大会のタイムを1秒以上短縮するとともに400M個人メドレーでも県大会同等のタイムで泳ぎ、見事準優勝しました。

 結果は以下のとおりです。

  400M個人メドレー 第2位(4:45.96)

    200M個人メドレー 第2位(2:14.17)

 泳ぐたびにベストタイムをたたき出す伸び盛りの1年生です。今後の活躍にも目が離せません。

 

汗・焦る 各種大会に向けて頑張っています!

 連日の猛暑の中、8月6日(金)、各教室では文化部の生徒を中心に元気に活動していました。調理室では、朝の涼しい時間帯を利用して、代表生徒が地区英語弁論大会に向けてジェスチャーを交えながら流暢な英語で練習していました。音楽室では、吹奏楽部がTBCこども音楽コンクールに向けて迫力のある演奏をしていました。被服室では、合唱部が地区音楽祭に向けてきれいなハーモニーを校舎に響き渡らせていました。

 大会まであと少しです。頑張れ一中生!各大会での活躍を期待しています。

 

県独自の「非常事態宣言」発令

 先ほど、ノパメールでお知らせしておりますが、昨日、福島県は、いわき市に「まん延防止等重点措置」が適応されたことをうけて、いわき市を除くその他の地域に集中対策を実施する「非常事態宣言」を発令しました。

 新型コロナウイルス感染症拡大が止まらず、県内でも急激な感染拡大により医療提供体制がひっ迫しています。また、市内でもここのところ増加傾向となっております。現在、夏休み期間中ですが、部活動等で登校している生徒には感染防止の指導を行ってまいりますが、ご家庭でも次の点に留意するようお願いします。

1 対象期間  令和3年8月8日(日)~令和3年8月31日(火)

2 具体的な対応・お願い

 (1)不要不急の外出を自粛してください

 (2)外出する必要がある場合でも、極力家族や普段行動を共にしている人と少人数で、混雑している場所や時間帯は避けてください。

 (3)都道府県をまたぐ旅行・帰省等は、原則、中止・延期してください。

 (4)基本的な感染対策を徹底してください。

 (5)部活動については、感染対策を講じながら、感染リスクの高い活動を除いて実施します。

    ただし、他校との練習試合や合同練習会等は停止します。各種大会の参加は可能です。

 (6)夏休み期間中ですが、お子さんの毎朝の検温と健康観察をして、健康観察アプリ「リーバー」への入力をお願いします。

 (7)お子さんが発熱等体調がよくない場合は、部活動等を休ませて休養してください。

 (8)以前からお願いしていますが、お子さんや同居家族がPCR検査を受けた場合、または濃厚接触者等になった場合が、速やかに学校にご連絡ください。夜間や休日、お盆の閉庁日の場合はメールで連絡ください。(e-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp)

 夏休みも半分の17日間が終わりました。これからも、感染対策を講じながら事件・事故にあわずに、お子さんが8月25日(水)の2学期始業式を元気にむかえることができるように、皆様のご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

見事ゴールド! 県吹奏楽コンクール金賞受賞

     ↑コンクール会場「アリオス」前で記念撮影

 

 昨日行われた福島県吹奏楽コンクールの結果が、昨夜ホームページにアップされ、

本校吹奏楽部の演奏が見事に金賞を受賞しました。

 県大会で金賞は素晴らしい結果です。おめでとうございます。

 福島県吹奏楽連盟のホームページ https://fukushima-suiren.jp/2021/07/28/210728.html

東北大会出場教育長報告

本日、この夏休みに行われる東北中学校体育大会に出場する市内の中学生の教育長報告が行われました。

本校からも、陸上競技に出場する3年女子と水泳競技に出場する1年男子が参加し、大会に臨むにあたって力強く抱負を述べていました。

2名の生徒は、この報告会で東北大会に向けての決意を新たに持つことができたようです。

 

 

悔いのない演奏 そして感謝の思いを込めて

  

 

本日、いわき芸術文化交流館「アリオス」で福島県吹奏楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部が出場しました。

本校の演奏曲 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(作曲 八木澤教司)を部員の心を一つにして、美しいハーモニーを奏で悔いのない演奏していました。

また、多くの保護者の方々がアリオスに駆けつけていただき、子供たちの演奏を聴いていただきました。子供たちは、今まで支えてくださっている保護者の皆さんに感謝の気持ちを込めて演奏をしたいと演奏前に言っていましたが、いかがだったでしょうか。お忙しい中ありがとうございました。

結果ですが、感染防止のため表彰式を行わずに、この後ホームページで発表となります。

 

 

吹奏楽部 吹奏楽コンクール県大会に出発

 

 先ほど、吹奏楽部がいわき市のいわき芸術文化交流館アリオスで開かれる福島県吹奏楽コンクールに向けて出発しました。

 出発式では、部長さんがコンクールでの抱負を述べていましたが、部員の皆さんもいい表情でした。

 県大会では、15:00ごろ演奏する予定です。

 今回は事前にチケットを購入した方のみが鑑賞することができます。これまで支えてくれている保護者の方々にも、感謝の気持ちを込めて演奏してほしいと思います。

子育て奮闘中

 5月末頃から校舎の軒下に野鳥が巣をつくりはじめました。そして最近では、ひなが卵から孵ったようで巣の中にひなの頭や口ばしも見られるようになりました。時々、立ち上がって親鳥を待つ様子も見られます。夏休みに入り生徒たちの姿が少なくなったのに安心したようで、親鳥が頻繁に巣に飛んできてはえさを口移しに与えています。猛暑の中、ひなの食欲は旺盛ですくすく育っているようです。

 

 

了解 第1学期終業式

 7月20日(火)、1学期最後の日も朝から厳しい暑さになりました。1・2校時は授業を行い、3校時は美化活動を行いました。そして4校時、中央体育館で各種表彰伝達に続き第1学期終業式を行いました。

 本日で1学期72日間の学校生活が終わりました。生徒たちは、コロナ禍そして本校体育館が使用できない状況下でも創意工夫しながら、授業はもとより部活動そしていろいろな行事を上手に乗り越え、約3ヶ月半で大きく成長しました。校長式辞の中では、生徒たちの1学期の生活についての賞賛の言葉とともに夏休みの過ごし方への呼びかけがありました。

 その後、生徒たちは、各学年・生徒会代表の反省発表や生徒指導担当の先生の話を真剣に聞き、夏休みを有意義に過ごしていこうと意識を高めました。

 明日からは、チャイムのない生活が始まります。これまで以上に健康管理に気を配るとともに時間を意識しながら生活していくことが必要になります。子どもたちが夏休みに計画に従って充実した生活を送っていけるよう、御家庭でそして地域で見守っていただきたいと思います。

 8月25日(水)、全員が明るい笑顔で登校できることを期待しています。

       

    

         

 

 

 

PTA朝のあいさつ運動

 今朝、PTAの生活指導委員会の方々にご協力いただいて、「PTA朝のあいさつ運動」を行いました。

 

 例年ならば、きうり天王の際に補導活動を行っていた生活指導委員会ですが、2年連続お祭りが中止になってしまったので、それに代わる活動として、本校でも力を入れている朝のあいさつ運動に参加していただき、生徒の普段の様子をご覧いただきました。

 朝のお忙しい時間帯にご協力いただきありがとうございました。

 今後、2学期・3学期も予定しておりますので、よろしくお願いします。

 

1学期最後の給食はポークカレー

 今日の給食は1学期最後の給食です。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、チーズサラダです。

 暑い夏には、ピリッと辛いカレーが好まれます。程よい辛さが中学生にピッタリでした。

 

 3年生の教室をのぞいてみました。

  

 しばらくの間、美味しい給食を食べることができず残念がっていた生徒が多かったです。

 夏休み期間中、体験入学や三者相談、夏期講習、受験勉強等があって忙しいでしょうが、3食しっかり食べて健康的に過ごしてほしいと思います。

1・2年生 実力テストを行っています

明後日からの夏休みを前に、本日、1・2年生は「実力テスト」を行っています。

これまでの学習の成果を発揮しようと、1・2年生は真剣に受験していました。

国語・数学・英語・理科・社会の順で5教科のテストを受けるのは大変でしょうが、頑張ってください。

 

 

2年生女子のポスター 全国出品作に選ばれる

 先日、県歯科医師会から、2021年度歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールの入賞者が発表され、本校から2名の生徒がポスターの部で入賞しました。

 その中でも、2年生女子のポスターは最優秀賞として、全国コンクールに出品されることになりました。

 全国コンクールの出品作に選ばれることは素晴らしいことです。おめでとうございます。

 ポスターの部 中学1年 入選   1年女子

        中学2年 最優秀賞 2年女子 (全国コンクールに出品)

1年女子の作品

 2年女子の作品(全国出品作)

 

お祝い 県中体連水泳大会結果

 7月15日(木)・16日(金)の2日間、会津水泳場において福島県中体連水泳大会が行われました。各地区での大会を勝ち進んできたトップスイマーが集まり、白熱した競技がくり広められました。本校からは特設水泳部員1名が2種目に出場し、前回の県中大会でのタイムをさらに短縮し、見事優勝しました。

 結果は以下のとおりです。

  400M個人メドレー 水戸煌稀 第1位(東北大会出場)

   200M個人メドレー 水戸煌稀 第1位(東北大会出場)

 夏休み中に行われる東北大会でのさらなる活躍を期待しています。

 

1学期の反省

 7月16日(金)6校時、特活室で1学年集会を行いました。学年役員が司会・進行をスムーズに務め、学年委員長の話や各学級代表の1学期の反省、各先生方からの学習面や生活面についての説明がありました。全員が1学期の学校生活を振り返るとともに、計画表に従って健康的で有意義な夏休みを送ってこうと意識を高めました。

        

      

         

 

家庭科・調理 本日の給食

 7月15日(木)の給食メニューは、「食育の日献立」で麦ごはん・牛乳・田舎汁・いわしのかば焼き・昆布とキャベツの浅漬けでした。生徒たちはバランスの取れた給食を美味しそうに食べていました。

 給食開始前、学級の給食部員から「本日も残滓調べがあります。みなさん残さず食べましょう!」との呼びかけがありました。6月に行われた残債調べでは、6クラスが完食だったそうですが、本日の結果はどうだったのでしょうか!?

                         

 

汗・焦る 影の立て役者

 先週から2年生の応援団員が特活室に集合し、昼休みを返上して熱心に応援練習をしています。2学期からの選手壮行会は、3年生が抜け2年生を中心とした活動となります。応援団は特設で、各学級の有志数名ずつで構成されています。応援団員は一般生徒と同じように生徒会専門部にも所属し活動しています。応援団の献身的な活動によって選手壮行会は支えられています。

 2学期はじめに行われる岩瀬支部中体連駅伝大会の選手壮行会でのデビューに向けて、2年生応援団はさらに練習を積んでいきます。

   頑張れ~~~! 頑張れ~~~! 応~援~団~!

 

         

 

今日の給食は「ごはんコンテスト献立」でした

 今日の給食は「ごはんコンテスト献立」でした。

 メニューは、きゅうりの元気ごはん、牛乳、厚焼き玉子、グリーンサラダ、夏野菜のみそ汁です。

 きゅうり元気ごはんには、須賀川の特産品であるきゅうりが細かく刻まれてヒジキやサケフレークと一緒に混ぜられていました。夏野菜のみそ汁は、なす、かぼちゃ、オクラの夏野菜がたっぷり入っていました。

  

 給食時に3年生の教室をのぞいてみました。きゅうりが混じっているご飯は初めて食べる生徒が多く、「案外美味しかった!」という声が聞かれました。

 私たちが住んでいる須賀川は、きゅうりをはじめとする野菜やお米などの美味しい農産物がたくさん採れる地域です。夏野菜をたくさん食べて、夏バテしないようにしていきましょう。

 

 

花丸 夏の花々

 急に雨が降ったり蒸し暑くなったり、このところの天気が目まぐるしく変化しており、生徒たちもちょっと疲れ気味の今日この頃。しかし、この時期を謳歌するかのように、敷地内の花々たちが色鮮やかに咲き誇っています。マリーゴールド・ニチニチ草・インパチェンス・サルビアなど、そして今年も咲いてくれた奇跡のアジサイが今見頃です。

 生徒のみなさん、花々からエネルギーをもらいながらあと一週間頑張っていきましょう!

 

ブラボー~! すばらしい吹奏楽部の演奏 

 

 先日行われた福島県吹奏楽コンクール県南支部大会が無観客での開催だったため、吹奏楽連盟県南支部のご厚意により、コンクールの様子がYouTubeで配信されることになりました。

 しかし、この配信は吹奏楽部の家族や学校関係者のみの限定配信とのことです。

 早速、この春配置されたタブレットPCで視聴させていただきましたが、金賞を受賞し県大会出場権を獲得した本校吹奏楽部の演奏を視聴して感動を覚えました。すばらしい演奏で、小さな画面での視聴でしたが、生徒たちのこれまでの練習での苦労やがんばりを知っていたため鳥肌が立ってしまいました。

 この配信は7月11日(日)までに限定となっておりますので、吹奏楽部員のご家族の方は期間内にぜひ視聴してほしいと思います。

 詳しいURLや視聴環境等について、プリントを配付しておりますのでそちらをご覧下さい。

お知らせ 第2回授業参観 お世話になりました。

 7月8日(木)午後、第2回授業参観を行いました。1年生は中央体育館で親子参加型講座「情報モラル教室」を、2・3年生は本校各教室で通常の授業参観を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、多くの方々に参観していただきましてありがとうございました。1学期が始まって約3ヶ月が経ちましたが、生徒たちがたくましく成長し、意欲的に学習している様子を御覧いただけたことと思います。その後行われた学年懇談では、生徒たちの1学期の活動や夏休みの過ごし方について慎重審議いただきましてありがとうございました。

 生徒のみなさん、1学期ももう少しで終了となりますが、1・2年生は7月19日(月)に実力テストが予定されており、3年生は夏休みに入るとすぐ進路関係の三者相談が予定されています。1学期の残された日々を有意義に過ごし、いい生活リズムで夏休みを迎えられるようにしていきましょう。

授業参観・学年懇談会ありがとうございました

 本日、第2回授業参観と学年懇談会を行いました。大変お忙しい中、子ども達の様子をご覧いただくとともに、懇談会にご出席いただきありがとうございました。

 ここでは、3年生の授業参観と学年懇談会の様子を紹介させていただきます。

 

 

 3年1組は英語です。タブレットを使ってALTの先生と授業を行っていました。

 

 

3年2組は音楽です。合唱コンクールで歌う合唱曲の練習をパートごとに行っていました。

マスクとフェイスシールドを使って感染対策を講じながらの授業です。

 

 

3年3組は理科です。生命の連続性について本時の課題を、4人1組のグループで解決していました。

 

 

3学年の学年懇談会です。校長から体育館工事や秀麗祭について説明させていただいたほか、学習・生活・進路などについても話し合われました。

 

本日 第2回授業参観を行います

 

  ↑ 上の写真は第1回の授業参観の様子です。

 

 本日、午後から今年度2回目の授業参観・学年懇談会を行います。

 今回もコロナ対策として、各家庭1名の参観とさせていただくとともに、2週間前から検温と健康観察をしていただき、受付で「健康チェック表」を提出していただきます。体調がすぐれない場合は来校をご遠慮ください。

 1年生 「情報モラル教室」 中央体育館 13:30~14:30

     学年懇談会     中央体育館 14:30~15:10

 2年生 授業参観      各教室   13:20~14:10

     学年懇談会     2階特活室 14:20~15:00

 3年生 授業参観      各教室   13:20~14:10

     学年懇談会     1階被服室 14:20~15:00

 なお、授業参観の詳しい内容は事前にお渡ししているフリントをご覧ください。

 2・3年生の授業参観は、今回も前後半の入れ替え制させていただきます。前半はお子さんの出席番号が奇数の保護者の方が参観し、偶数の保護者の方は学年懇談会の会場で、スライド等の鑑賞となります。後半は偶数が参観し、奇数がスライド等の鑑賞となります。

 また、車でお越しの際が中央体育館駐車場をご利用ください。学校の駐車場や周辺の民間施設の駐車場には駐車しないようにしてください。

 皆様のご理解とご協力をお願いします。

お祝い 中体連陸上競技県大会速報 女子共通走高跳優勝!

 中体連陸上競技県大会女子共通走高跳に出場した3年女子生徒ですが、150㎝の自己ベスト記録を更新して見事優勝しました。おめでとうございます。

 なお、8月7日(土)から秋田市の秋田県立中央公園県営陸上競技場で行われる東北中学校陸上競技大会の出場権を獲得することができました。

 

 

吹奏楽部 金賞・県大会出場!

 7月2日(金)に行われた福島県吹奏楽コンクール県南支部大会に出場した吹奏楽部ですが、審査の結果、見事金賞に輝き、県大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 

 県大会は、7月28日(水)いわき市にある「いわき芸術文化交流館アリオス」で行われます。

 

中体連陸上競技県大会に出発しました

 先ほど、郡山市にあるヒロセ開成山陸上競技場で行われる中体連陸上競技の県大会に、本校の生徒2名が出発しました。

 2名の生徒は、先の中体連岩瀬支部陸上競技大会で優勝して県大会 の出場権を獲得しました。

 

 出発の際、これまで一緒に練習をしてきた特設陸上部・駅伝部の生徒たちも見送ってくれました。

 2名の選手には岩瀬の代表として自信をもって臨んでほしいと思います。また一中の生徒・教職員みんなで応援しています。

 本校の生徒が出場する種目は次の通りです。

 7月5日(月) 女子共通走り幅跳び

 7月6日(火) 男子2・3年1500m予選

 7月7日(水) 男子2・3年1500m決勝

小学生も交えた漢字検定

本日、本校を会場に漢字検定を行いました。

一小と一中との小中一貫教育事業の一環として、小学生も本校にやってきて受験をしました。

小・中学生が机を並べて受験している様子を見て、微笑ましく思えました。

 

お祝い 県大会に出場する喜び

 7月2日(金)6校時、中央体育館で全校集会があり、各種表彰に引き続き、県中体連陸上大会・卓球大会・水泳大会の選手壮行会を行いました。県中体連陸上大会には男子1名・女子1名、卓球大会には男子2名、水泳大会には男子1名が出場します。選手たちはステージ上で県大会に出場できる喜びをかみしめながら力強い決意表明をしました。どの大会もレベルの高い戦いになると思いますが、自分を信じ最高のプレーができることを期待しています。

 最後は、各大会での一中生の活躍を願い、全校生で熱いエールを送りました。

  頑張れ! 頑張れ! 一中!

      

 

県吹奏楽コンクール県南支部大会に出発しました

 先ほど吹奏楽部が、福島県吹奏楽コンクール県南支部大会に出場するため、白河市コミネスに向けて出発しました。本校は、中学小編成の部に出場し、14:40頃の演奏となります。

 

  昨年は新型コロナウイルス感染症のため大会が中止になったため、2年ぶりの大会です。これまでの練習もコロナ禍ということで、活動に制限がかかったり、全体練習ができないこともありました。そんな困難を乗り越えての出場です。これまでの練習の成果を発揮して、悔いのない演奏をしてほしいと思います。

 なお、本大会は「無観客」ということで、会場で聴くことはできませんが、学校から生徒・教職員全員で応援しています。

1年生 民間施設を使った水泳授業

 本日、1年生は1~3校時に民間施設を利用した水泳授業を行いました。

 男子は郡山南インターナショナルスイミングクラブさんで、女子はジーラックスイミングクラブさんで行いました。

 男子の方を参観させていただきましたが、泳力別のグループごとにインストラクターの方に指導していただき、生徒は楽しそうに泳いでいました。ポイントをおさえた指導をしていただいて、段々泳げるようになったり、バタフライなどの難しい泳法でも泳げるようになっていました。

  

    

 本校は、2月の福島県沖地震の影響でプールの更衣室が使えないため、本校での水泳授業ができません。今年は全学年民間施設をお借りして水泳授業を行います。

 

バス 学習旅行(1年生)②

1年生は、飯坂の班別研修を行い、全員無事に県立美術館へ到着しました。

班別研修の様子をお伝えします。

足湯に入ったり、美味しいものを食べたりと充実した研修ができたようです。

バス 学習旅行(2年生)②

2年生は、クラス別研修に入っています。(写真は1、3組の石炭化石館です。)

生徒たちは、説明を真剣に聞いて、メモを取っています。

バス 学習旅行(1年生)

1年生の学習旅行は、中野不動尊を見学、さくらんぼ狩りを体験し、現在、飯坂の班別自主研修を行っております。

3年生 実力テストをがんばっています

 1・2年生が学習旅行に行っている間、3年生は学校で実力テストを行っています。

  

 3年生になって初めての実力テストということもあり、緊張感が漂う中テストを受けていました。

 登校してきた3年生のある女子生徒が「1・2年生は学習旅行、いいなぁ~!」とつぶやいていましたが、「じゃぁ、2年生に降りて学習旅行に行く?」とたずねたら、「それはイヤだ‼」と笑顔で答えていました。

 進路実現を控えている3年生、がんばってください‼

バス 1,2年生 学習旅行へ出発しました!

あいにくの天候ですが、生徒たちは元気いっぱい学習旅行へ出発していきました。

ルールを守り、感染症予防に気をつけながら、楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。

 

<1年生>

 

<2年生>

明日は1・2年学習旅行

 明日6月29日(火)は1・2年生の学習旅行が行われます。

 目的地は、1年生は福島飯坂方面、2年生はいわき方面です。

 行程や持ち物等詳しいことはしおりをご覧ください。

 出来上がった学習旅行のしおりは、1・2年生ともに表紙イラストがすばらしいもので、今から学習旅行が楽しみです。

 少し雨が心配な天気ですが、1・2年生のパワーで雨雲を吹き飛ばしてほしいと思います。

 

 ところで、明日の3年生は実力テストを行います。これから毎月行う実力テストの第1回目です。自分の進路を選択するうえで参考になる重要なテストです。がんばってください。

 なお、明日はお弁当の日となっているのでよろしくお願いします。

 

 

生徒会企画のボランティア活動

 6月25日(金)の放課後、生徒会企画のボランティア活動を行いました。

 その内容は、下校時に通学路のゴミ拾いをしながら下校するというものです。

 生徒会執行部で、「一中生も地域の一員として何か貢献していきたい」「ゴミ拾いを通して地域の環境問題への意識を高めたい」「学校で取り組んでいるABC大作戦のC(クリーン)を校内だけでなく、地域でも広げたい」という意見が出されて、今回の企画となりました。

 当日は先生方の会議のため一斉下校となりが、協力をしてくれる生徒に小さなゴミ袋とビニールの手袋を配付して、ゴミ拾いを行ってもらいました。

 

 本校では、SDGs教育を踏まえながら教育活動を行っています。生徒会の皆さんが自分たちでアイディアを出しながら、持続可能な社会を考えて取り組みを行うことがすばらしいことだと思います。

 生徒会では、今後もボランティア活動の企画を予定しているようです。

心電図検査を行いました

 本日午後、本校に検診車がやってきて、全校生徒を対象に「心電図検査」を行いました。

 昇降口前に無言で整列をして、検診車に乗る時も上履きをしっかりと揃えて受検をするなど、一中生らしい姿が見られました。

 検査結果は後日連絡させていただきます。

 

 

保健体育の授業研究

 本日、1年男子保健体育の授業研究を行いました。

 バレーボールの基本的なボール操作の授業で、アンダーハンドパスの練習を行いました。

 準備運動やランニングを行って十分にアップした後、どうすればアンダーハンドパスで狙ったところにパスをすることができるだろうかとみんなで考えながら練習を行っていました。

 

 初めは上手にアンダーハンドパスでボールを返すことができませんでしたが、どうすれば上手にパスをすることができるかを話し合ったり、みんなで確認し合ったりしたことによって、最後には円陣を組んでのラリーが長く続くようになりました。

 

 最後に授業の振り返りを行った場面で、ある男子生徒が「相手に届けようとする気持ちが大切」と発表したのがとても印象的な授業でした。

 

OK 学習旅行しおり完成

 6月23日(水)6校時・24日(木)朝学習の時間、1年生は完成した飯坂学習旅行のしおりを用いて、全員で読み合わせを行いました。しおりの表紙のイラストは、1学年の旅行実行委員が楽しい学習旅行をイメージして描いてくれたもので、とてもクオリティーの高いものとなりました。学習旅行を来週6月29日(火)に控え、生徒たちは当日の行動や持ち物などについてメモを取りながら真剣に説明を聞いていました。

 

はじめての期末テスト

 本日、1学期期末テストが行われています。どの学年も生徒は真剣にテストに臨んでいました。

 特に1年生は、中学校に入って初めての定期テストで少し緊張気味で今日を迎えていたようです。教室をのぞいてみると、これまで計画的に勉強してきた成果を発揮しようと頑張っている様子が伺えました。

  

 定期テストに限らずテストでは、点数だけにとらわれず、もう一度テストを解いてみたり、どこをなぜ間違えたのかなどを確認したりすることが大切です。

 後日、答案用紙が返されると思いますが、必ずテストの見直しをしてほしいと思います。 

  

汗・焦る 期末テスト前日

 期末テストを明日に控え、生徒たちにも緊張感がみなぎっています。授業中の集中力はもとより、休み時間もノートをまとめたり重要語句を確認したりする姿が見られました。

 放課後、生徒たちは足早に学校を後にしました。生徒のみなさん、各教科の最終確認をしっかり行い明日のテストに臨みましょう。

 

今日は「夏至」 今週は期末テストがあります

 本日6月21日(月)は、二十四節気の一つの「夏至」です。1年間でいちばん昼が長い日と言われています。

 東北南部は6月19日(土)に梅雨入りしたとありましたが、今日は梅雨の晴れ間となり、気持ちの良い朝を迎えることができました。

 朝、各教室をのぞいてみると、今週は「期末テスト」もあるということで、いつも以上に朝自習を真剣に行っている様子が伺えました。特に3年生の教室は違いました。

 

 土曜日からテスト前ということで部活動がありませんが、放課後の時間を期末テストに向けて有効に使ってほしいと思います。

生徒会専門部盛り上がる

 6月18日(金)放課後、第3回生徒会専門部を行いました。6月の活動の反省と7~9月の活動内容を確認しました。どの専門部も現状に満足することなくさらにより良い活動にしていこうと熱心な話し合いを行っていました。その後、専門部によっては通常の作業活動に意欲的に取り組んでいました。

 

「朝食について見直そう週間運動」を行います

 6月は食育月間です。

 そこで、食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活のリズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の生徒が身につけることを目的に、下記のとおり「朝食を見直そう週間運動」を行います

 

1 期間    令和3年6月21日(月)~25日(金)

2 実施内容 

  ① 朝食の内容診断=現在の朝食の内容について振り返ります。

  ② 朝食の改善計画=現在の朝食の取り方について改善点に考え、目標を立てます。

  ③ 朝食カレンダー=1週間、その目標が実施できているかチェックします。

  ④ 家族でチェック=家族でチェックしたり、食べ物に関するアンケートに答えます。

 

 「早寝、早起き、朝ごはん」とよく言われていますが、朝食は1日のスタートをスムーズに切るためにとても大切なものです。また、この取組はご家族の協力なしにはできません。

 本日、朝食摂取や生活リズムに関するプリントを配付しましたので、ご確認下さい。お子さんの健やかな成長のためにも、皆様ご理解とご協力をお願いいたします。

県中地区中大連総合大会

 本日、県中地区中大連総合大会に剣道部、卓球部が参加しています。

選手たちは学校の代表として、そして岩瀬地区の代表として精一杯戦っています。

現段階での結果をお知らせします。

〇剣道部 女子団体 1回戦 対 郡山二中 惜敗

     女子個人 1回戦で惜敗(2名)

〇卓球部 団体 1回戦 対 冨田中 3-1 勝利  2回戦 対 ザベリオ中 2-3 惜敗

     個人 シングルス 2回戦で惜敗(1名)、1回戦で惜敗(2名)

        ダブルス  準決勝で惜敗3位(1ペア)、1回戦で惜敗(1ペア)

※剣道部男子は現在競技中です。

 

  

 

小学校でサポート授業をおこないました

 昨日、本校の技術科教員が第一小学校で「交流サポート授業」を行いました。

 小学校4年生の図画工作の授業「ギコギコドンドンクリエーター」の単元で、ノコギリを使って木材を切るコツなどを指導しました。

 

 

 一小の4年生は真剣に話を聞いて、みんなで協力して意欲的に授業に取り組んでいたそうです。

 これからも本校の教員が、第一小学校で「交流サポート授業」を行ってまいります。

県中水泳大会でがんばりました

 郡山カルチャーパークプールで行われた県中地区中学校体育大会水泳競技大会の結果をお知らせします。

 1年男子 男子200m個人メドレー 第1位(県大会出場)

 1年男子 男子400m個人メドレー 第1位(県大会出場)

 2年男子 男子100mバタフライ  第5位

 2年男子 男子100m自由形    第7位

 1年男子 男子400m個人メドレー 第7位

 1年男子 男子200背泳ぎ     第9位

 

 

 

 暑い中競技が行われていました。また雷雨の影響が心配されたので、予定よりも早めに競技を進めたこともあって難しいコンディションでしたが、出場した3名の選手は本当に良くがんばりました。お疲れ様でした。

 なお、県大会は7月15日(木)~17日(土)会津水泳場(会津若松市)で行われます。

 

県中水泳大会に出発しました

 本日、郡山カルチャーパークプールにおいて、県中地区中学校体育大会水泳競技大会が行われますが、先ほど出場する特設水泳部の3名の選手が出発しました。

 昨年度の大会が中止となってしまったため、2年生も中体連の大会は初めてで、少し緊張をしながらも、出発式で力強い決意を述べていました。

 日ごろの練習の成果を発揮して、自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。

 

一小・一中一貫教育授業研究会を行いました

 6月11日(金)、一小・一中一貫教育授業研究会を開催しました。今回は本校を会場に1年生3クラスの授業研究を行いました。

 1組は社会、2組は英語、3組は数学の授業を公開し、一小・一中の教職員で参観しました。

 中学校に入学して2カ月が経った1年生の成長した姿やがんばっている様子を見ていただきましたが、どの授業も1年生は積極的に授業に参加し意欲的に学んでいました。そんな1年生を見て小学校の先生方は、すっかり中学生になった1年生をうれしそうに見ていました。

 

 

 

 その後行われた分科会や全体会では、授業の様子や小中一貫教育などについて話し合われました。また市教育委員会学校教育課の指導主事の先生からも指導助言をいただきました。

 小・中学校の教職員が一堂に会して、子どもたちの学びの姿を話し合うことによって、より充実した小中一貫教育が展開されていくことでしょう。

 2回目の一貫教育授業研究会は11月に第一小学校で行われる予定です。

にっこり 早速タブレットPCを利用

 昨日6月10日(木)、生徒たちは学級でタブレットPCを使用できるように設定したり利用の仕方について確認したりしました。そして本日6月11日(金)2校時、1年生は学習旅行に向けて班別に調べ学習を行いましたが、生徒全員が自分のタブレットPCを用いて活動しました。生徒たちタブレットPCをスムーズに操作するとともに準備や保管も丁寧に行うことができました。どの生徒からも、「一人1台なのでとてもやりやすい」との感想が聞かれました。

          

タブレットPCの初期設定を行いました

 本日、本校職員とICT支援員とで全クラスのタブレットPC及びChrombookの初期設定を行いました。

 国のGIGAスクール構想により一人1台のタブレットPCが配置されていましたが、生徒のアカウントが届きましたので、今回の初期設定を行ったのです。

 

 

 のみ込みの早い子ども達です。スムーズに設定することができ、後半はいろいろなサイトの閲覧したりして、タブレットPCを使用していました。

 なお、初期設定に際しては、使用上のルールや情報モラルについて指導しましたが、これからも様々な場面を使って情報モラルの指導をしてまいります。

 

 

PTA厚生委員会を行っております。

本日、朝からPTA厚生委員会を行っています。

今回は、今まで回収したベルマークの点数の計算作業を行っていただいております。

細かい作業でご苦労をおかけいたしますが、お忙しい中、お集まりいただき、委員の皆様には感謝申し上げます。

集まったベルマークは生徒たちの教育活動に使わせていただきます。

NEW 初 校庭で行う選手壮行会!

 6月7日(月)6校時、校庭で全校集会があり、各種表彰を行った後、県中地区中体連総合大会・水泳大会及び県吹奏楽コンクール県南支部大会に向けた選手壮行会を行いました。前回の支部中体連総合大会の壮行会は初めてリモートで行いましたが、今回は天候にも恵まれ、初めて広々とした校庭で行いました。卓球男子団体・男子個人シングルス3名・男子個人ダブルス2ペア、剣道女子団体・女子個人2名・男子個人1名、水泳個人3名、吹奏楽部が大会に臨む意気込みを堂々と発表しました。その後、応援団を中心とした力強い全校応援を行い、選手たちの士気も一段と高まりました。

 県中地区水泳大会は6月14日(月)・15日(火)に行われます。県中地区中体連総合大会は6月16日(水)・17日(木)に行われます。県吹奏楽コンクール県南支部大会は7月2日(金)に行われます。大会に向けて各部活動の仕上がり具合も順調なようで、大会での一中生の活躍を期待しています。

        

                

                                                                  

今日の給食は「歯と口の健康週間」献立

 今日の給食は、現在行われている「歯と口の健康週間」献立でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、カミカミ和え、えのきのみそ汁です。

 「ししゃも」や「さきいか」、「えのき」といった噛みごたえがあり、歯の健康に良さそうな食材が多く取り入れられていました。

 

 

 今日は2年生の給食をのぞいてみました。

 4時間目が保健体育の授業でしたが、みんなで協力し合って素早く準備をしていました。

 いただきますのあいさつもしっかりしています。さすが2年生です。

 しっかり食べて午後の授業や放課後の活動にがんばってほしいと思います。

キラキラ 第1回PTA奉仕作業

 6月5日(土)、第1回PTA奉仕作業を行いました。今回は1・2年生の保護者と本校職員で敷地内の環境整備を行いました。6:00から草刈り機による土手などの草刈り作業を行った後、7:00から校庭の草むしりや敷地内の樹木の剪定・高圧洗浄機による校舎の洗浄などを行いました。参加された保護者の皆様の御協力と部活動に来た生徒たちのお手伝いもあり、敷地内がとてもきれいになりました。これから生徒たちは整った環境の中で気持ちよく学校生活を送ることができます。

 保護者の皆様、早朝からの奉仕作業ありがとうございました。

    

お辞儀 教育実習の先生方 ありがとうございました

 6月4日(金)で、2名の先生方の2週間の教育実習が終わりました。先生方は、専門教科や道徳の授業研究などに熱心に取り組む一方、休み時間や部活動などで生徒とふれ合う時間をとても大切にしていました。生徒たちは、教育実習をしている一中卒業の先輩方の頑張る姿を尊敬のまなざしで見ていました。

 教育実習、本当にご苦労様でした。そして、先生方のこれからの御活躍を期待しています。

明日のPTA奉仕作業は実施します

   

       ↑ 写真は昨年度のPTA奉仕作業の様子です ↑

 

明日予定している第1回PTA奉仕作業は、予定通り実施します。

今降っている雨は、今夜には止んで明朝は晴れ間を見える予報になっています。

 

今回の奉仕作業は、1・2年の保護者対象です。

草刈り機をお持ちの方は 6:00~7:00(草刈り機での除草)

それ以外の方は     7:15~8:15(校舎周辺・花壇の除草)

 

駐車場は中央体育館北側駐車場をご利用下さい。草刈り機持参の方は学校駐車場をご利用ください。

4日ぶりの給食は「ポークビーンズ」

中体連のため3日間給食はありませんでしたが、4日ぶりに給食が提供されました。

メニューは、食パン、牛乳、ポークビーンズ、グリーンサラダでした。

温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供してただいたり、栄養のバランスを摂れて、何よりも美味しい給食の良さを再認識することができました。

 

 

今日の給食は、1年生のクラスをのぞいてみました。みんな美味しそうに食べていました。

はじまりのあいさつもしっかりとできていました。

 

歯と口の健康週間

 今日から歯と口の健康週間が始まりました。

 この取り組みは、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図ることを目的としています。また虫歯等の早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばすことで国民の健康の保持増進に寄与することもねらいとなっています。

 先日、本校でも歯科健診を行い、歯や口の治療が必要な生徒さんには「治療勧告書」を配付させていただきましたので、ご協力をよろしくお願いします。

 

教育実習の先生による授業研究

 本日、教育実習の先生による授業研究が行われました。今回の実習生は2人とも担当教科が音楽です。

 

 3年生の音楽を担当している先生は、鑑賞「オペラの特徴を理解して、その魅力を伝えよう」とオペラ「アイーダ」の鑑賞の授業でした。「アイーダ」のDVDを観賞して、「音楽と総合芸術の面から場面や心情を読み取ろう」のめあてで行われました。音楽の旋律や音色、強弱などからイメージする場面や心情などをグループで話し合いました。

 

 

  1年生の音楽を担当している先生は、鑑賞「弦楽器の豊かな表現を鑑賞しよう」と「四季」の「春」を鑑賞して、「弦楽器の奏法を使って表現を自由に考えよう」のめあてで行われました。好きな動物をイメージして、楽器や奏法を選びながらその情景もイメージしてグループごとに創作活動を行っていました。

 

中体連支部総合大会 屋内競技②

中体連岩瀬支部総合体育大会の各部の競技の様子を紹介します。屋内競技の続きです。

 

 

 

 卓球部です。新人大会に引き続き団体優勝に輝くことができました。また個人戦ではダブルスで1組が優勝、1組が県中大会出場、シングルスで3名が県中大会出場という素晴らしい結果となりました。3年生がお互い切磋琢磨して練習を積み重ねてきた結果だと思います。県中大会を突破して、目標としている県大会出場を果たしてくれることを祈っています。

 

 

 

 バレーボール部です。予選リーグは力が拮抗している学校同士の戦いとなり、フルセットやデュースになるなど厳しい試合でしたが、見事予選リーグを突破しました。準決勝では相手にリードされながらも、最後まで笑顔で戦っている姿が見られました。大会関係者からも「一中生が一番楽しそうに試合を行っている」とおっしゃっていただくなど、精一杯戦ってくれました。3位入賞おめでとうございます。

中体連支部総合大会 屋内競技①

 中体連岩瀬支部総合体育大会の各部の競技の様子の続きを紹介します。

 屋内競技の1回目です。

 

 

 

 剣道部です。新型コロナウイルスの影響やけが人が生じたりして最後の調整がむずかしい面がありましたが、それぞれ持てる力を振り絞って試合に臨んでいました。女子団体2位、男子団体3位、県中大会へは女子団体と個人3名の出場という結果となりました。県中大会での健闘を祈ります。

 

 

 

 バスケットボール部です。男女ともに1回戦で敗退してしまいましたが、3年生が男子3名、女子2名という少ないながらも試合をリードして戦っていました。新人戦のころと比べると見違えるほど上達していることが、素人にもよくわかる試合展開でした。今回の戦いが、次の新人チームに大きな希望を与えてくれました。

中体連支部総合大会 屋外競技

昨日まで行われていた中体連岩瀬支部総合体育大会での各部の競技の様子を紹介します。

まずは屋外競技です。

 

 

 野球部です。3年生9名(内1名は記録員)、2年生2名という選手登録10名で出場しました。1回戦はピッチャーの好投もあって完封勝ちでした。2回戦は2点リードされた中盤に逆転しましたが、終盤に逆転されてしまいました。しかし少人数ながら終始声を出して試合に臨んでいたのが印象的でした。

 

 

 

 ソフトテニス部です。団体戦では、予選リーグを突破して決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。個人戦も県中大会出場を果たすことはできませんでした。しかし、3年生を中心にいつも礼儀正しく、大きな声であいさつをしてくれたり、掛け声を掛け合ったりしている様子はいつも感心していました。

 

 

 

 サッカー部です。3年生がわずか2名ということで、1・2年生をリードして戦いました。惜しくも準決勝で敗退してしまいましたが、第3位という結果は大変立派です。一昨年度県大会優勝・東北大会ベスト8という輝かしい伝統のプレッシャーがあったと思いますが、最後までベストを尽くして戦ったことで、しっかりと伝統を受け継ぐことができました。

中体連支部総合大会2日目速報

中体連岩瀬支部総合体育大会2日目の現時点の結果をお知らせします。

 女子バレーボール部 準決勝 対二中 惜敗  第3位

 サッカー部 準決勝 対二中 惜敗  第3位

 ソフトテニス部 個人 ベスト8進出

 

 

 

 

なお、昨日行われた卓球男子個人戦の結果は次のとおりです。

 個人ダブルス 優勝

 個人ダブルス 代表決定戦 勝利 県中大会出場

 個人シングルス 3年3名 県中大会出場

 

   

中体連支部総合大会1日目速報

 本日行われた中体連岩瀬支部総合体育大会の現時点で分かっている結果をお知らせします。

 卓球部 団体 第1位 県中大会へ

 剣道部女子団体 第2位 県中大会へ

 剣道部男子団体 第3位

 バレーボール部 予選リーグ2勝1敗 決勝トーナメントへ

 ソフトテニス部 予選リーグ1勝1敗 決勝トーナメント1回戦 対三中 惜敗

 男子バスケットボール部 1回戦 対西袋中 惜敗

 女子バスケットボール部 1回戦 対鏡石中 惜敗

 サッカー部 1回戦 対岩瀬中 1-0勝 準決勝へ

 野球部 1回戦 対三中・稲田学園連合 4-0勝

     2回戦 対鏡石中 4-6惜敗

 剣道男子個人 第5位 3年男子 県中大会へ

 剣道女子個人 第5位 3年女子2名 県中大会へ

 

 

 

 

 

期待・ワクワク 静かに応援!

 6月1日(火)、岩瀬支部中体連総合大会が始まりました。各種目で一中生が躍動していることと思います。一方、学校を守る生徒たちは、どの学年でも自習課題に静かに取り組んでいます。そして、休み時間には各部活動の勝利を願い心静かに応援しています。

 本日・明日の2日間、午前中4時間学習をします。そして昼食後に部活動をして、15時下校となります。

         

 

 

「歯と口の健康週間」作品入賞

 

 先日、歯と口の健康週間の作品審査会が行われ、図画・ポスター、書写、作文、標語の4部門の特選・入選作品が決まりました。本校からも数多くの作品を出品し、特選3点、入選9点が入賞しました。

 本校の入賞者は次のとおりです。 

◎図画・ポスター

 特選 1年女子 2年女子

 入選 1年女子 2年女子 2年女子 3年男子

 

◎書写

 入選 1年女子 2年女子 3年女子

 

◎作文

 特選 1年女子

 

標語

 入選 2年女子 3年女子

 

 

中体連支部総合大会に出発しました

今日から中体連岩瀬支部総合体育大会が2日間にわたって、各会場で行われます。

各部、元気にあいさつと力強い抱負の述べて出発していきました。

各部の健闘を祈ります。がんばれ一中生!

 

 

 

汗・焦る 初めての計画表づくり

 5月31日(火)6校時、1年生は期末テストに向けた学習と生活の計画表作りをしました。1学期期末テストは6月23日(水)に行われます。1年生にとっては、中学校に入って初めての大きなテストとなり、多少不安もあるようです。そこで、先輩方のテスト計画表を参考に、各教科の範囲表を見ながら毎日の家庭学習の内容を計画しました。各教科満点を目標に、これから計画的にテスト勉強を進め、不安を自信に変えていきましょう。

       

 

「非常事態宣言」解除にともなう感染防止対策について

 先日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い県内に発令されていた「非常事態宣言」が本日解除されることが示されました。

 本日、須賀川市教育委員会からの通知が示され、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準が「レベル1」に引き下げられることになりました。そこで下記のような感染対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

                  記

1 「感染リスクの高い学習活動(部活動・特別活動を含む)」について、可能な限り感染症対策を行った上で、徐々に実施します。

 ・ 対面形式のグループ学習、理科の実験・観察→マスクをしてできる限り距離を保つ

 ・ 「合唱」はマスクをして行う。「管楽器演奏」はできる限り距離を保つ。

 ・ 家庭科の調理実習、近距離で組み合ったり接触する運動→感染対策を講じて行う。

 ・ 生徒同士が近距離で活動する活動や生徒が密集する運動→できる限り距離を保つ。

 ・ 体育館や特別教室等での集会活動→感染対策を講じて行う。

2 宿泊を伴う学校行事は、可能な限り感染症対策を行った上で実施可能となります。

3 練習試合や合同練習会等は、可能な限り感染症対策を行った上で、感染リスクの低い活動から徐々に実施します。

※ 6月1日(火)~6月7日(月)までは移行期間として、徐々に感染リスクの低い活動から実施し、6月8日(火)から行動基準を「レベル1」として対応します。

 なお、本日、須賀川市教育委員会から保護者の皆様への文書が届きましたので、お子さんを通じて配付させていただいております。

 詳しくは右をクリックしてください。→030531感染防止へのご協力のお願い.pdf

明日から3日間「お弁当持参」です

 明日から中体連支部総合体育大会が行われるため、予備日の3日(木)を含めてお弁当持参日となります。各ご家庭におかれましては大変お忙しいとは存じますが、お弁当の準備をお願いいたします。

鉛筆 プリント学習

 5月31日(月)衣替え完全実施日にふさわしいすがすがしい天気となりました。そんな中、第1学年は技術室前の中庭で学年集会を行いました。いよいよ明日から岩瀬支部中体連総合大会が始まります。運動部の多くの1年生が2・3年生の応援やサポート役として大会に参加します。しかし、コロナ感染症対策のため競技種目によっては制限があり、参加できない1年生も出てきました。

 大会当日、文化部の生徒や大会に参加できない生徒は、学年で準備したプリントを用いて学習することとなります。一方、大会に参加する生徒は、家庭学習としてプリントに取り組みます。生徒たちは、プリントの進め方や提出方法などについて係の先生の説明を熱心に聞いていました。

 

5月最終日 気持ちの良い朝を向かえました

 おはようございます。

 今日は5月31日(月)、一週間のはじまりです。今日の天気は雲一つない快晴で、気持ちの良い朝を向かえることができました。

 生徒は今日の天気と同じようにさわやかな夏服で登校していました。明日から6月になり、衣替え完全実施となります。本校では、最近の地球温暖化を考慮して、5月から衣替え準備期間として、冬服・夏服をその日の天気や気温に応じて着用することができるようにしていますが、完全実施の準備をお願いします。特に名札などを忘れないようにして下さい。

 明日から中体連支部総合体育大会です。参加する生徒の皆さんの活躍と健闘を祈ります。

学校評議員会の開催

 本日の午後、今年度初めての学校評議員会を開催しました。

 学校評議員会制度は、学校・家庭・地域が連携協力しながら、一体となって子ども達の健やかな成長を担っていくための制度で、学校運営に関して、保護者や地域住民の意向を把握・反映させて学校経営に生かしていくことができるようになります。

 まず全クラスの授業を参観していただいた後、委嘱状を交付させていただき、学校経営の概要やこれまでの学校の様子についてご説明させていただきました。

 

 

 

 評議員の皆様からは、子ども達が落ち着いて授業に参加していることや、校舎がきれいに整美されている点などのお褒めの言葉をいただきました。また、コロナ禍の教育活動や校則、食育、水泳の授業など多岐にわたって意見交換がなされました。

 今後、いただいたご意見を学校経営に生かしてまいりたいと思います。